chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【海氷情報 2016.12.20】気象庁HPより

    気象庁が12月20日に発表した海氷の分布図からは 平年並みあるいは少し早いペースで流氷分布が拡大しています。 サハリン東岸の流氷分布は、その南端がテルペニア湾…

  • 【海氷情報 2016.12.19】気象庁HPより

    今季初の海氷情報です。 参考にしたのは気象庁のホームページです。 気象庁が12月16日に発表した海氷の分布図からは 平年並みあるいは少し早いペースで流氷分布が…

  • オホーツクタワーから七色の光が!!

     職員が撮影しました!! 夕暮れ時に虹がかかりました。 とっても綺麗でした。 ちなみに、オホーツクタワーから見た虹です。 虹の根っこがくっきりです。  そして…

  • 海底階の観察窓から見える風景(2016_08_08)

    オホーツクタワー海底階の観察窓に毎年恒例のサケ科の魚影が確認できました。夜間営業は8月20日まで毎日実施中です!! 20時最終入館、8時半までご覧いただけます…

  • 海底階の観察窓から見える風景(2016_08_05)

    今日ご紹介するのは、「サルパ」です。 大量発生するとクラゲ同様、漁業や発電所取水に大きな影響を与えることもある生物です。 陸上に上がったサルパを見たことはあり…

  • 海底階の観察窓から見える風景(2016_08_03)

    紋別港内でチカが釣れているという話を聞くようになりました。 オホーツクタワーでも海底階の観察窓から魚群が見えました。 目と口の位置から”チカ”と思われますが.…

  • 夜間営業開催中! ~8月20日まで毎晩

    紋別市にあります氷海展望塔「オホーツクタワー」では 毎晩、オホーツク海の夜の海の中を観察できます。 大きな魚が小さな魚を食べる、食物連鎖の一端を目の当たりにで…

  • 漁礁効果

    おはようございます。 今日は「漁礁効果」のお話です。   「漁礁」は海に入れる魚が集まる構造物です。 魚が集まりやすい構造物を入れることにより平面的な海底に構…

  • オホーツクの海の中の物語(2)

    夜間営業6日目 観察窓には、エゾメバル、ソイの仲間達、カジカの仲間に加えて アイナメの仲間がやってきました。 昨年は、窓の枠いっぱいに円を描いて泳ぐことが多か…

  • オホーツクの海の中の物語(1)

    オホーツク海の海面下約6.5mの海の中。 月が昇り、星が瞬く夜。 夜間営業期間中の観察窓では、スポットライトが海の中を照らし出しています。大きな目の魚、タコが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、流氷さんをフォローしませんか?

ハンドル名
流氷さん
ブログタイトル
オホーツク・ガリンコタワー
フォロー
オホーツク・ガリンコタワー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用