ロードバイクのカスタムで最も効果を体感できるのが「ホイール」です。中でもみんなが憧れるのがプロも使用する「カーボンディープリムホイール」でしょう。しかしカーボンディープリムホイールでネックなのがその価格。しかしその部分さえも克服するICANのカーボンホイールのラインナップについてこの記事で解説します!
(け)兼業農家が(ろ)ロードバイク、(だ)ダイエット、(ま)資産運用(マネーリテラシー向上)を頑張るブログ。頭文字をとって「けろだま」
(け)兼業農家が(ろ)ロードバイク、(だ)ダイエット、(ま)資産運用(マネーリテラシー向上)を頑張るブログ。頭文字をとって「けろだま」
ロードバイクにオススメ! サイクリング中に音楽を楽しむためのイヤホン!
ロードバイク中に音楽を楽しみながら快適なサイクリングをするためには、安全性や法律に配慮したイヤホンの選択が重要です。本記事では、サイクリストにおすすめのオープンイヤー型や骨伝導イヤホンについて解説します。
ロードバイクにオススメ! サイクリング中に音楽を楽しむためのイヤホン!
ロードバイク中に音楽を楽しみながら快適なサイクリングをするためには、安全性や法律に配慮したイヤホンの選択が重要です。本記事では、サイクリストにおすすめのオープンイヤー型や骨伝導イヤホンについて解説します。
ハンドル周りがスッキリで快適性アップ!レックマウントの紹介&商品レビュー
取り付けたいものが多い割にスペースが限られてるロードバイクのハンドル周り。また機器の取り付け方でその使い勝手が大きく変わる場所でもあるので、必要なものを省スペースにまとめたいですよね。そんな悩みを解決するマウント類を多く世に送り出す「レックマウント」について今回まとめました。
「ブログリーダー」を活用して、kon-masさんをフォローしませんか?
ロードバイクのカスタムで最も効果を体感できるのが「ホイール」です。中でもみんなが憧れるのがプロも使用する「カーボンディープリムホイール」でしょう。しかしカーボンディープリムホイールでネックなのがその価格。しかしその部分さえも克服するICANのカーボンホイールのラインナップについてこの記事で解説します!
毎年5月に行われている「ツアーオブジャパン2024」のいなべステージに観戦に行ってきました!ロードバイクのイベントの1つ「サイクルロードレース観戦」の魅力や、やっておくといい事前準備についてまとめました。
ロードバイク中に音楽を楽しみながら快適なサイクリングをするためには、安全性や法律に配慮したイヤホンの選択が重要です。本記事では、サイクリストにおすすめのオープンイヤー型や骨伝導イヤホンについて解説します。
ロードバイク中に音楽を楽しみながら快適なサイクリングをするためには、安全性や法律に配慮したイヤホンの選択が重要です。本記事では、サイクリストにおすすめのオープンイヤー型や骨伝導イヤホンについて解説します。
取り付けたいものが多い割にスペースが限られてるロードバイクのハンドル周り。また機器の取り付け方でその使い勝手が大きく変わる場所でもあるので、必要なものを省スペースにまとめたいですよね。そんな悩みを解決するマウント類を多く世に送り出す「レックマウント」について今回まとめました。
2024年3月16、17日に開催された名古屋サイクルスポーツデイズに行ってきました!東海地方在住のローディーなら見逃せないこのイベント。来年以降も開催されることを願ってイベントレポートを書きました!
コスパ最強のロードバイクメーカーと名高いGUSTO。とはいえ知名度はイマイチゆえにそのバイクが本当にコスパ最強と言えるだけの性能、走りを持つのかという情報も少ないところ。この記事ではそんなGUSTOのDUROを購入して100km走ったファーストインプレッションを忖度なしで書いています。
約10年前に入門用ロードバイクを購入してロードバイクにどハマりした小遣いローディーが、一念発起してカーボンロードバイクを買っちゃいました!そんな私が後悔ない2台目のロードバイク選びをまとめてみました。カーボンバイクが欲しいけどと悩み躊躇ってるあなたの背中を押させてもらいます!
ロングライドを快適にするサイクルコンピュータ。ただその小さな画面1つでは必要な情報を網羅し切ることは困難です。故にルートミスやペース配分のミスといったものが起こり得るのですが、その問題、悩みをを解決するのが「サイクルコンピュータの2台運用」で、この記事ではそのメリット・デメリットなどについて解説しています。
やった方がいいのは分かるけど、面倒で億劫になってるロードバイクの「洗車」ですが、いくつかの便利アイテムを使うだけで面倒な部分を省略できるのをご存知ですか?この記事ではロードバイクの洗車を楽にする、楽しくする便利アイテムを4つに絞って紹介しています。
ロードバイクに乗っていてすぐ横を通り過ぎる車や、ロードバイクに気付いてるのか不安になるような運転の車に遭遇した経験あると思います。事実「ロードバイクに気付かなかった」という原因で起こった事故も多くその解決策となる安全対策が「デイライト」の点灯です。この記事ではデイライトについてとデイライト用としてオススメのライトについて解説しています。
ロングライドでの必須アイテムと言える「ライト」日中しか走るつもりがなくても、トラブルで日が暮れるまで帰れなかったり、暑さや交通量の減少などあながちナイトライドも悪くありません。そんなナイトライドを安全に快適に、しかもお手頃にゲットできるライト「RN1500」を紹介します。
ロングライドでの必須アイテムと言える「ライト」日中しか走るつもりがなくても、トラブルで日が暮れるまで帰れなかったり、暑さや交通量の減少などあながちナイトライドも悪くありません。そんなナイトライドを安全に快適に、しかもお手頃にゲットできるライト「RN1500」を紹介します。
高機能化する一方で高価格化も進むサイクルコンピュータ。「そんな高いの買えない、スマホでなんとか代用すればいいんじゃね?」と使っている方、気持ちは分かるし機能的には問題ないでしょうが、実はスマホでの代用はリスクが高いんです!この記事で理由&コスパ最強のサイクルコンピュータを紹介しています!
ロードバイク初心者にとって「気になるけど、なかなか導入に踏み切れないものNo.1」と名高いビンディングペダル。そのメリット、デメリットや主要メーカー、オススメペダルの紹介などで悩める初心者それぞれに合ったビンディングを選べるようになる記事です!
ロングライドを快適に、効率的に走るために欠かせない心拍数とそれを測る心拍計。手首、腕、胸といろいろな場所で測るものがあったり、どれが自分に合うものか分からないなんて声もよく聞きます。そんな心拍計に関する悩みを解決。そして今オススメの心拍計を3つに絞って紹介しています。
サイクリング中の人、特にロードバイクに乗ってる人って大体アイウェアをしています。しかもぱっと見では分かりにくいですが、よくよく見ると有名なブランドのものだったりと、中々立派なものをつけてます。アイウェアの役割は端的に言うと「目の保護」です。
12月下旬となった今、2022年もあっという間でしたね。この記事では私が2022年にロードバイク関係で心の底からkon-mas買って良かった!!!と思ったものを紹介しながら2022年を振り返ります。早速2022年に買って良かった!というもの
2022年の走り納めに年末にビワイチを計画しましたが、まさかここまで過酷になるとは思ってませんでした。この記事ではロードバイクで走りやすいと有名な琵琶湖で寒さと強風で過去一番に過酷なビワイチを敢行した時のライドレポートです。
先日惜しまれながらも終了してしまったBlackFridayセール。Amazon、楽天、様々なところでお得な買い物をした人も多いでしょう。もちろんそれはロードバイク界隈でも例外でなくkon-masいろんなところで頭おかしい(褒め言葉)割引し
やった方がいいのは分かるけど、面倒で億劫になってるロードバイクの「洗車」ですが、いくつかの便利アイテムを使うだけで面倒な部分を省略できるのをご存知ですか?この記事ではロードバイクの洗車を楽にする、楽しくする便利アイテムを4つに絞って紹介しています。
ロードバイクに乗っていてすぐ横を通り過ぎる車や、ロードバイクに気付いてるのか不安になるような運転の車に遭遇した経験あると思います。事実「ロードバイクに気付かなかった」という原因で起こった事故も多くその解決策となる安全対策が「デイライト」の点灯です。この記事ではデイライトについてとデイライト用としてオススメのライトについて解説しています。
ロングライドでの必須アイテムと言える「ライト」日中しか走るつもりがなくても、トラブルで日が暮れるまで帰れなかったり、暑さや交通量の減少などあながちナイトライドも悪くありません。そんなナイトライドを安全に快適に、しかもお手頃にゲットできるライト「RN1500」を紹介します。
ロングライドでの必須アイテムと言える「ライト」日中しか走るつもりがなくても、トラブルで日が暮れるまで帰れなかったり、暑さや交通量の減少などあながちナイトライドも悪くありません。そんなナイトライドを安全に快適に、しかもお手頃にゲットできるライト「RN1500」を紹介します。
高機能化する一方で高価格化も進むサイクルコンピュータ。「そんな高いの買えない、スマホでなんとか代用すればいいんじゃね?」と使っている方、気持ちは分かるし機能的には問題ないでしょうが、実はスマホでの代用はリスクが高いんです!この記事で理由&コスパ最強のサイクルコンピュータを紹介しています!
ロードバイク初心者にとって「気になるけど、なかなか導入に踏み切れないものNo.1」と名高いビンディングペダル。そのメリット、デメリットや主要メーカー、オススメペダルの紹介などで悩める初心者それぞれに合ったビンディングを選べるようになる記事です!
ロングライドを快適に、効率的に走るために欠かせない心拍数とそれを測る心拍計。手首、腕、胸といろいろな場所で測るものがあったり、どれが自分に合うものか分からないなんて声もよく聞きます。そんな心拍計に関する悩みを解決。そして今オススメの心拍計を3つに絞って紹介しています。