chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
BonBon Life http://bonbon-life.blogspot.com

少ないモノで暮らす・自由に生きる・ミニマムに生活する

夫・4歳児の3人家族。働きながら子育て中。45歳でセミリタイアを目指します。

カニ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/02/04

arrow_drop_down
  • 洗面台はこんなふうになっています

    1階の手洗い場です。 お風呂と洗面台は2階にあります。 この中に入れるものが、あまりありません。 コロコロのスペアと、ティッシュと、フローリング用お掃除シート、衛生用品などです。 この、栓類を隠そうと思うのですが、どうすればいいの...

  • 台所収納はこんなふうになっています2

    反対側です。 下の引き出し、4段目は空いています。 こちら側の引き出しは、空きが多く、特に2段目は水筒、4段目は空の桐箱(茶筒が入っていたもの)が入っているだけなので、ガラガラです・・・。 あまりものがはいっていません。 上の段、ガラス製のものが一番上にあり、...

  • 台所収納はこんなふうになっています1

    全面引き戸にしました。 レンジ、炊飯器、トースターなどもこの中にしまっています。 トースターはもう片方に入っています。 お読みくださりありがとうございます。 にほんブログ村

  • 母親が「丁寧に子育てをする」って、いつから当たり前になったの?

    子育てをめぐる社会のあり方に関して、最近は特に母親に対する要求レベルが高いと思うんです。 子どもは公共の場所では騒がないいい子で、「大人」の社会ルールを決して乱さない・・・。家族のために働き、自分はあと回し、でも常に身ぎれいでいないとだめ。 そういうのができないと、自分を...

  • リビングの様子は、今のところがらーんとしています。

    テレビは壁掛けにする予定で、壁に補強を入れてもらいました。 金具は夫が買って取り付けるそうです。 コードが床にちらばらなくなるので、ルンバが快走できることでしょう・・・。 ただ、今使っているテーブルが小さいので、人が来たときに困るだろうと夫が言うため、アクタ...

  • 引越しの様子とその後のはなし

    今週の月曜日に引越しを終えました。 結局、引越屋さんからもらった20箱のダンボールは使い切りました。 炊飯器とトースターが入らず、最後まで使うもろもろのものを入れる分のダンボールを3つ、スーパーからもらってくることになりました。 扇風機・ルンバなど、家電のダンボ...

  • 働いているお母さんへ・働いていないお母さんへ

    さすがに今は共働きの人も多いので、「保育園に預けているのはかわいそう」みたいな風潮も少なくなってきたのかもしれませんが、私が小さいときはかなり強かったみたいです。 それに負けまいとして、ずいぶん母はがんばっていたと思います。いろいろ遊んでくれたし、あれこれ手作りしていました。...

  • 長年生きてるからって賢いとは限らない

    ほら、何十年も会社にいても何もわかってない人とか、仕事できない人っているじゃないですか。 年とればとるほど経験値があがって、人として優れてくるんだったら、暴走老人とかいるわけないんですよ! 同じ経験したってそこから何を得るかは個人差が大きいと思うので、自分が「この人の話...

  • 適当・子育て

    これまで子育てに関しほぼ悩みのなかった自分の思考回路は、以下のようなものでした。 赤ちゃんのころ あまり食べない時→ ほっときゃお腹がすいて食べたくなると思い放置する。食べない食材があれば、それはまだその子の体には早いということを本人が本能的に察知しているのではない...

  • 子育ての悩みは一個だけ

    私は子どもを産んでから、子育てに関する悩みや不安ってほとんどありませんでした。 第一子の場合、たいてい「お母さんは不安だらけのはず」という思い込みが周囲の人(検診などの際の自治体の人や、ご近所の人、その他私から遠い関係性の人)には強くあるみたいです。 「何か...

  • 子育てって実はすごく簡単な気がする

    成人になったとき、「いい大人」になろうって思いましたか。 「いい大人」じゃないって悩んだりしたことありますか。 ・・・そもそも「いい大人」って何だっていう話ですよ。 これ、「大人」を「母親」に変えて読んでみたらどうですか。 子ど...

  • 今日から荷造り開始、5割が終わった

    引越し間近です。 今日は朝10時ごろから活動を開始し、5割がたの荷物は詰め終わりました。 今日の夕方、子どもの本をつめ、他こまごましたものを詰めます。 明日の朝、食器や洗面道具を入れて終わりです。昼と夜は外食にして、引越し当日の朝はパンを食べて終わ...

  • 『億男』を読んでみた

    電車の広告がたくさんでていて気になっていた『億男』。図書館で借りて読んでみました。 【楽天ブックスならいつでも送料無料】億男 [ 川村元気 ] 価格:1,512円(税込、送料込) 宝くじで3億円当たった主人公。どうしていいのかわからず、「お金と幸せ」につ...

  • 生活保護マンガを読みました

    「新聞で紹介されてておもしろそうだった」とのことで、親が買ってました。私もなんとなく存在を聞いてはいたので、借りて読みました。 【楽天ブックスならいつでも送料無料】健康で文化的な最低限度の生活(2) [ 柏木ハルコ ] 価格:596円(税込、送料込) ...

  • ついに我が家からFITsがなくなりました

    便利ですが、見た目があまり好きになれないプラスチックの衣装ケース、FITs。 すごく丈夫だし、使い勝手はいいのですが、夫も好きではないということだったので、引越しを機に処分しようと思い、リサイクルショップに持ち込みました。 1個150円で引き取ってくれました! ...

  • ダンボール大小20箱が引越し屋さんから支給されたのです

    大きい公園で、いろんなお店が出る催しがあることを知りました。開催は引越し前日。遊びに行きたいです。 引越しは月曜なので、直前の土日につめればいいやと思っていたのですが、日曜はおでかけしようと考えを改め、使用頻度の低い夫の本などを詰めました。 家にあるもの...

  • 鉄分サプリを2ヶ月飲み続けた結果

    テレビで「簡単に貧血を見分ける方法」でやってました。 あっかんべーをする。 下瞼の内側の粘膜が白ければ、貧血。 私もやってみました。テレビの映像の、悪い例と同じでした。 爪の色と同じ色で、白っぽいピンクっていうんでしょうか・・・。 ちなみに、4歳の子どもの瞼...

  • 靴下がついに2枚となり、総入れ替えしました

    黒い靴下(靴下屋、無印良品)2枚、昔買ったオレンジの靴下(ユニクロ)1枚の総数3枚がお出かけ用靴下でした。 毎日洗濯するし、タイツもあるので2枚でも冬場はやっていけたのですが、このうち、靴下屋の方のかかとがついに薄くなりました。 無印良品のものはつま先に切り替えがあっ...

  • まだガラケーです・・・

    格安スマホが出回っているし、代えてもいいかもと思うのですが面倒で何もしていません。 そもそも、携帯電話を使うことが日常少ないのです。 電話として使うぐらいです。使う頻度の低いものに、積極的に改善しようという行動を起こせません。 友人と連絡をこまめにとるタイプでは...

  • 1日の疲れは体操で流す

    会社ではデスクワークが主なので、いつも肩がこっています。 でも、1日の終わりに、ゆっくりストレッチや体操をすると、だいぶましになります。 疲れて、そのまま布団に子どもと入るときもあるのですが、やっぱり寝る前に5分か10分ぐらい体をほぐすほうが、かえてぐっすり眠れるような気...

  • 勝手に「期待」しない

    どうやっても他人を変えることはできません。それができるのは、宗教かマインドコントロールだけです。 他人が変わることを期待するより、自分が変わるほうが早いです。 人に期待するより、未来の自分に期待します。 他の人に勝手に期待して、期待どおり動かなかったらいらいらす...

  • もしアクセサリーをひとつだけにするなら、これにします

    去年11月に買って以来、ほぼ毎日使っているパールのピアス。 アクセサリーいらない、という選択肢もあるのですが、この小さいパーツひとつで、顔周りの印象が劇的に変わります。本当に! 服や化粧品を多く持ちたくない、という人ほどおすすめです。 定番の人気...

  • 春だからピクニックに行ってきました

    日曜日は、暖かかったので、ピクニックに行きました。 たいしたものは作りません。 サンドイッチとゆでたまご、ミニトマトをタッパーにつめて、ポップコーンやデコポン、バナナなどのおやつと一緒に持っていくだけ・・・。 こぶしや桃、水仙などが咲いて、ぽかぽかして本当に気持ちがよ...

  • 思考のムダを省くとお金持ちになる

    【楽天ブックスならいつでも送料無料】お金持ちの教科書 [ 加谷珪一 ] 価格:1,620円(税込、送料込) この本、しばらく前に買ったのですが、いまだ売らず、手元においてあり、たまに読みます。 びみょーなタイトルなのですが、意外とシンプルライフにもい...

  • リアルで卒アルを捨てた人の話を聞いた

    この「モノがいっぱいある」という会社の人と話していたら、ママ友に「断捨離にはまっているすごい人」がいる話で盛り上がりました。 とにかく何でも捨てて、お家には「自由にお持ちくださいBOX」があり、ちょっと前にお気に入りだった帽子もその中に入れられている・・・などの話を聞き、 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カニさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カニさん
ブログタイトル
BonBon Life
フォロー
BonBon Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用