chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
司法修習生Higeb'sblog https://higeb.hatenablog.com/

第68期司法修習生による、法律・司法試験の勉強法や基本書・参考書・演習書・判例集の紹介です。

Higeb
フォロー
住所
世田谷区
出身
未設定
ブログ村参加

2015/01/20

arrow_drop_down
  • 修習開始前の勉強メモ

    司法修習に行く前の勉強について、修習生の立場から少し書いておきます。 なお、任官・任検志望の人など修習上位を目指す人は他のブログを参考にしてください。 また、私はまだ2回試験前ということにも留意してください。 まず、、合格後修習前は人生最後の長期休暇です。長期の海外旅行、語学研修など、就職後に出来ないことを最優先しましょう。実際、この時期に語学研修に海外に行った修習生はかなりいます。 民事事実認定 事実認定は民裁で直接問われ、民弁で前提とされる上、司法試験時代にはなじみがないので、苦労します。 司研民裁教官室「事例で考える民事事実認定」(白表紙) 通称「ジレカン」です。修習生活で何十回も読むこ…

  • 論文が不合格だった人の勉強法

    司法試験の発表がありました。不合格だった人はかなり精神的にキツいと思います。 しかし、来年の試験まで7ヶ月程度しかありません。来年の合格を確実にするには、すぐにでも対策を立てて勉強のエンジンをかける必要があります。 以下、順位等によるタイプ別の対策を書いておきます。 応急対策として、まず、択一が1800番以下の人は、「基本書の読み方−その2」と「短答の勉強の仕方の基本」 、択一が不合格だった人の勉強で紹介した方法で択一過去問を徹底的にやりこみましょう。この過程で教科書を読み込むことになり、論文基礎力も固めることができるので、行政・会社・民訴・刑訴もやりましょう。 また、論文試験で途中答案があっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Higebさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Higebさん
ブログタイトル
司法修習生Higeb'sblog
フォロー
司法修習生Higeb'sblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用