chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tully
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/01/17

arrow_drop_down
  • <探訪記>旧アメリカ大使館(テヘラン)

    ●旧アメリカ大使館探訪日時:2018年12月入場料:無料【どんな場所?】イランの旧アメリカ大使館。1979年のイラン革命後に起きた「アメリカ大使館人質事件」の現場である。現在は博物館として開館している。メモ:映画「アルゴ」を観て、予習したのちに訪れる。歴史的意義

  • (お知らせ)次の探訪先は…

    こんにちは。ニコライです。昨年夏の瀋陽・平壌の探訪記はここまでです。日数は少なかったけれど、なかなか刺激的であった!さて次の探訪先は、昨年末に訪れた…イラン!!北朝鮮に続き、またしてもアメリカと仲が悪い国笑。アケメネス朝からササン朝、サファヴィー朝、現代

  • <探訪記>平壌その他

    平壌観光その他まとめて。凱旋門。金日成生誕70周年を記念して1982年に建てられた。門には「1925」と「1945」と書かれている。1925年は金日成が祖国解放のため平壌を後にした年、1945年は日本が降伏をして祖国解放がされた年である。凱旋門のそばには金日成スタジアムがある

  • <探訪記>王建王陵(開城)

    ●王建王陵探訪日時:2018年8月入場料:不明【どんな場所?】高麗建国者の王建の墓。1994年に再建された。メモ:割と最近造られたのね。歴史的意義 :★★★★規模 :★★★★アクセス :★★★個人的満足度:★★★★高麗建国者の王建の陵墓!1994年に再建された

  • <探訪記>成均館(開城)

    ●成均館探訪日時:2018年8月入場料:不明【どんな場所?】高麗時代の最高教育機関。現在は高麗博物館となっている。メモ:高麗に関する展示がアツい!歴史的意義 :★★★★規模 :★★★★アクセス :★★★個人的満足度:★★★★成均館は高麗時代の最高教育機

  • <探訪記>板門店休戦協定調印場(板門店)

    ●板門店探訪日時:2018年8月入場料:不明【どんな場所?】板門店は南北朝鮮の軍事境界線上に位置し、1953年に朝鮮戦争の休戦協定が調印された場所。現在は南北いずれからも見学することができる。メモ:念願の板門店へ!歴史的意義 :★★★★★規模 :★★★★★ア

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tullyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tullyさん
ブログタイトル
世界史の旅 −みやげが語る世界史−
フォロー
世界史の旅 −みやげが語る世界史−

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用