chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 京都2日目 南禅寺水路閣~蹴上クランクイン

    京都2日目も着物夫婦です黒ベースでキメましたよ結城花音@夫婦で和洋ミックス着物@yuukikanon42#着物夫婦 京都で2日目泉屋博古館~南禅寺水路閣~ 蹴上インクライン~亀屋清永~築地へ私は有松絞りの浴衣夫は片身風プレタ着物黒ベースにペアっぽいコーデで大満足♪シャアとハ

  • 着物夫婦またまた京都散策 夜は八坂の搭へ

    4連休中に京都へ向かいましたがGOTOキャンペーン効果凄いですね高速も市内も渋滞で、コロナ前に戻ったようでした着物夫婦 流水柄であわせました私は猛禽の刺繍のアンティーク帯夫はミンサーの帯です結城花音@夫婦で和洋ミックス着物@yuukikanon42#着物夫婦 で京都へ流水柄

  • 着物夫婦で昭和レトロ喫茶&神社へお散歩

    着物夫婦で久しぶりにトヨクニコーヒーさんへコロナが流行る前に行ったきりでした一階の昭和レトロな空間は変わらずでランチもデザートも美味しかったです結城花音@夫婦で和洋ミックス着物@yuukikanon42久しぶりにトヨクニコーヒーさんでランチ&デザートでした💖#昭和レトロ

  • 古典柄浴衣にアフリカの帯で天六~中崎町

    9月に入っても相変わらず猛暑で35℃の中大阪へ出かけました脇に保冷剤をしこんでね生成り色に古典柄の浴衣に絞りの手ぬぐいで衿をつけてアフリカンプリントの帯を片挟みにいただきものの帯締めをちょうちょ結び結城花音@夫婦で和洋ミックス着物@yuukikanon42古典柄の浴衣に絞

  • 奈良 正倉院宝物展、ならまち遊歩へ

    久しぶりに奈良へやってきました鹿さんとも久しぶり 立派な角に育ってますね夏らしく百日紅の花も咲いて興福寺のこの階段が好きです奈良国立博物館の『よみがえる正倉院宝物』展を見てきました再現された技術の結晶がずらりとあって圧巻でしたよ小鹿ちゃんが近づいても逃げ

  • 稲妻の浴衣で酷暑の京都散策へ

    引き続き京都におります暑くてたまらないのですが、休みつつ散策しました東本願寺の蓮の噴水前からスタート午前中ですが、もうすでに暑いのですバスで東寺へやってきましたこの辺りは緑が多いせいかちょっと涼しかったです蓮の花の盛りは終わってシャワーヘッド状態でしたで

  • 着物夫婦で夜の京都水族館へ

    はじめて京都水族館へ行ってきました京都で水族館?と思っていたのですが夜8時までなのとクラゲに心惹かれましたクラゲコーナー幻想的でいつまでもいれる人もそれほど多くなく見られました海の青は涼を感じますね結城花音@夫婦で和洋ミックス着物@yuukikanon42京都水族館の夜

  • 浴衣夫婦で京都へ 金魚展に琥珀流し

    酷暑でも浴衣夫婦で京都へ行ってきました深堀隆介さんの「金魚愛四季」展に滑り込みました私はカラー柄の浴衣に紐付き角帯夫はバティックの浴衣にリメイク角帯足袋スリッポンを履いています結城花音@夫婦で和洋ミックス着物@yuukikanon42本日も #なんでもない日に浴衣を着よ

  • 稲妻の浴衣で梅田とラバーダック見物へ

    浴衣で大阪梅田界隈へ行きましたまずは念願の大阪メトロ スパイスカレーめぐりのお店でランチしましたよこの日は稲妻柄の浴衣にゴフクヤサンの工業夜景の帯足袋ソックスはルミロックでギラギラです草履はZUREN 期間限定で出店してるローブジャポニカさんへ鮮やかな色柄物の

  • 夫婦で浴衣 阿波橋の夜フリマへ

    京都伏見の阿波橋の夜フリマへ行ってきました築100年の古民家を戻橋さんがスタジオに改装以前、お披露目日に行けなかったのでこの日を楽しみにしていました夕方の阿波橋 赤いライトに気分があがる夫婦で浴衣で出掛けました私は真っ赤な椿柄の浴衣に紐付き角帯夫は向日葵柄の

  • 大阪藤木屋スタッフコーデと売り上げの記録

    7月の半分は期間限定ショップ大阪藤木屋のスタッフでした本店は東京上野の男着物専門店ですありがたくもお声をかけてくださりスタッフに加えていただきましたシフトに入る前に純粋にお店を見たくてご挨拶も兼ねて行ってきましたSNSやテレビ放映で見たアイテムにテンションあ

  • 奈良で蓮の花、風鈴祭り、今井町のカフェへ

    多忙で久しぶりのブログ更新です約2週間、大阪藤木屋のスタッフでした先日終了しました合間の休日に奈良へ行ってきました自粛明けではじめての奈良ですこの空が最高すぎる深呼吸がおいしい藤原宮跡の蓮の花畑へ到着したのが昼だったので花は閉じ気味でしたが十分に癒されまし

  • 阿波しじらカジュアルコーデで船場センタービル

    久しぶりに船場センタービルへ行ってきました微妙な天気でしたので木綿でまとめました阿波しじらを一枚で着てゴフクヤサンドットコムの工業夜景の半幅帯をパタパタ結び帯締めに太陽の搭の缶バッジキャスケットにコンバースで最上級カジュアルスタイル船場センタービルの地下

  • おうち浴衣2日分 クラゲの傘と男物浴衣

    予約していたクラゲの傘が到着しましたフェリシモ…買ったの何十年振りだろうこのワクワクは久しぶり水族館コラボで話題の商品でしたミズクラゲとタコクラゲです形も色も忠実です浴衣や着物とも相性良さそうですね結城花音@夫婦で和洋ミックス着物@yuukikanon42フェリシモさ

  • 有松絞り浴衣で京都へ 七夕の北野天満宮

    カラフルな有松絞りの浴衣で京都へ出かけました北野天満宮の七夕祭りがお目当て色とりどりの短冊がそよそよキラキラ梅の季節振りに訪れましたがずいぶん空いていました帯はルミロックを合わせてみました黒地にピンクのレオパードが意外にあって大人可愛い~(当社比 w)髪飾

  • 7月一週目 おうち浴衣とサマーウール着物

    一年の半分が終わって7月…真っ赤な浴衣を着ました牡丹の柄が激しめに染められてエネルギーを感じて好きな浴衣です帯は紗の博多半幅帯ボリュームを出すために帯結びの下にハンドタオルを仕込みました帯は葡萄の地模様なのです結城花音@夫婦で和洋ミックス着物@yuukikanon42

  • おうち浴衣3種 有松絞り、綿紅梅、綿絽

    先週のおうち浴衣ですカラフル有松絞りの浴衣に夏物の二部式八寸名古屋帯小物は薄緑色二部式の帯を銀座結び風にこの浴衣、葡萄みたいで美味しそうですよね結城花音@夫婦で和洋ミックス着物@yuukikanon42カラフル有松絞りの浴衣に二部式の羅?の名古屋帯を銀座結び風にところ

  • 着物や浴衣にネックレスをしちゃおう♪

    一枚で着物や浴衣を着ると襟元が寂しいような気がしてきましたきっちり衿を詰めるのも好みではなく大人っぽく少し開け気味に着たいなのでネックレスをしてみました着物は本麻しじら帯は正絹博多半幅帯洋服でもTシャツ一枚になにかアクセサリーがあると素敵なように、シンプル

  • 京都2日目 紗着物で嵐山に若冲巡り

    京都2日目 紗の着物を着ました中はロングキャミワンピースルミロックの半幅帯を文庫結び宿泊先で着物を着るときはなるべく簡単に黒系でまとめました結城花音@夫婦で和洋ミックス着物@yuukikanon42京都に宿泊したので着付けが簡単なワンピースインで夏着物にしましたルミロ

  • 京都でタイムスリップ? 戻橋と香港の九龍城

    京都の続きですやっぱり寄ってしまうのは戻橋さん大正ロマンが詰まった素敵空間の空気を満喫してきましたいつもはイベントで使われる二階にもアンティーク着物が増殖してました三階の500円コーナーも山盛りなのにゆっくり見られました楽しくて、カゴいっぱいになってしま

  • アンティーク夏着物で念願の瑠璃光院へ

    京都の、あの瑠璃光院が空いているとBIGニュースが流れてきたのでもう行くしかありません昨年は3時間待ちとも聞いていましたのでこれはコロナの功名と言えるかも…はじめて叡山電車へ乗りました昼すぎに到着したらすんなり入れて逆に戸惑って拝観料2000円×2人分…出す

  • 6月半ばの3コーデと着物、浴衣を着る理由

    先週着たコーデを3つまとめてご紹介します柳に燕の浴衣に羅の名古屋帯小物は赤系で紗羽織を重ねて素足に下駄でちょっとご近所まで羽織を着たので「お祭りですか?」とは言われませんが、今日は和のお稽古でしたって顔でしれっと歩きますよ♪ 結城花音@夫婦で和洋ミックス着

  • 夫婦でキモノめーかんぽっく最終日へ

    連日でキモノめーかんぽっくへお出かけしちゃいました2日目は夫をご案内しましたよルミロックのレオパード半幅帯を早速、デニム浴衣に合わせましたネコ科繋がりでマスクは虎メガネバージョンとサングラスバージョン👓度付きのサングラスが欲しかったのですがメガネに取り外

  • 着物にスカートでキモノめーかんえぽっくへ

    大阪でコロナ禍以降はじめての着物イベントが開催されました 行くしか!雨の予報に大分悩みましたがポリの着物にプリーツスカートを重ねて袴風に着ました足元も靴にしました赤い帯に見えるのは伊達締めです手抜きでできるだけ涼しく♪半衿と着物の一色を合わせました半衿は

  • 半襦袢を染める&下馬付きおうちゆかた

    久しぶりにお家で染色しましたRITのティールという緑色で半襦袢を染めましたよよく見たらムラもありますが、まあOK結城花音@夫婦で和洋ミックス着物@yuukikanon42半襦袢染めました。染料はRitのティール。木綿の身頃はよく見るとムラはありますが染まりました✨着物の袖付け

  • 夏着物を和洋ミックスで堺ミュシャ館へ

    大阪堺のアルフォンス・ミュシャ館ヘはじめて行きました夏着物を着ましたが襦袢を着てません中はロングキャミワンピースにしてみましたがなかなか快適です♪そんなにスケスケでもなくて足さばきも良いです帯はアンティークの松に鷹の刺繍をどーんとハットにエナメル靴、バッ

  • 青いアンティーク夏着物であじさい寺へ

    紫陽花を見に行くならこんなふうに(『服を着るならこんなふうに』というコミックがあります)青でしっとりまとめたコーディネートアンティークの絽の夏着物に現代物の青の暈しの本麻名古屋帯年代も格もあっていませんが着姿は満足アンティーク着物の暈しは大人の醍醐味です

  • 浴衣4コーデ デニム、注染、二部式といろいろ

    浴衣4選と称してたまってしまった更新を一気に片づけたいと思いますデニム浴衣でご近所を散歩力の抜けたカジュアル感髪もハットに押し込めるスタイルがとにかく楽神社までの散歩だったので狛犬のイヤリングをしました狛犬の顔すごくいいひょっとことおかめの浴衣をお家で着

  • 浴衣コーデ2日分 シックも派手も好きなんです

    リサイクルで発見した某老舗の浴衣に似ている浴衣秋草模様なのでお盆すぎまで取っておくつもりが我慢できず着てしまいました浴衣といっても広衿仕立てで単衣着物として違和感ないですね赤の夏帯に紗の羽織を重ねました普通にお買い物へ夫の同伴で自転車売り場へもあまりにシ

  • 松に鷹のアンティーク帯コーデ 最近の購入品

    呉服の日はアンティーク着物を着ました素敵な夏帯を購入したのでワクワクして合わせましたよ紗の大きな矢羽根柄の着物にピンクの紗の地に松に鷹の刺繍帯お太鼓にドーンと赤い鷹カッコ可愛くて刺繍が繊細で色使いも最高前も刺繍が入っています好きなエメラルドグリーンが嬉し

  • コーデ2日分 サマーウールと百人一首の日

    少し気温が下がったのでサマーウールの着物を着ましたがやはり湿度で暑かったです帯は以前、鳥獣戯画のワッペンを垂れに貼って作り帯にしたもの帯留代わりにも鳥獣戯画の缶バッジベレー帽にも付けました♪帯揚げは帯枕の入るアイディア商品帯枕使ってませんが、柄がいいなと

  • セオアルファ着物にサングラスで薔薇園へ

    薔薇の季節の到来を感じて、ちょっと出かけました暑くて嵐山よしむらのセオアルファを着ました真夏より今の季節に単衣着物として着るほうが好きです帯は紗の八寸帯薔薇の七宝(たぶん)を帯留めに帯揚げは絽半衿は塩瀬の白急に暑くなって着る着物を変えたので余裕がなく珍し

  • 【考察】着物一枚に帯三本 着物三枚に帯一本

    同じ着物に帯三本コーディネートしました紗のポリエステルの着物に塩瀬の染め帯、アンティークの絽、そして暈しの本麻の帯です半衿は生成り色の絽縮緬全部銀座結びです小物は夏物と通年物を織り交ぜてます中途半端な季節なので悩むところですが正解は自分が納得できればいい

  • コーデ2日分 初レース着物&単衣お召着物

    初めてのレースの着物です厚みと重さがまあまああるので見た目ほど涼しくはないですでも、この透け感をいかして遊べますね早速着ましたが普通じゃない浴衣と二枚重ねで着ましたいわゆる下馬付きの一つ前という着方たびたびしておりますレースの着物は透け感を楽しめますがふ

  • 和洋ミックス着物夫婦で大阪街歩き

    大阪の公園へやってきましたわかる人にはわかってしまうランドマーク着物夫婦で付近を歩いてみましたよGWにおうちきものした流水柄の着物夫も女物です布マスクはちょっと暑いですねー結城花音@夫婦で和洋ミックス着物@yuukikanon42大阪のとある公園(ヒントありすぎ)二枚目

  • 雨の日の縞の単衣とリアル店舗のお買い物

    雨で気温も下がりましたので襦袢とポリの単衣着物を着ましたこの着物、17年前から着てますわ着物は形の流行がないからいいですね帯は塩瀬に儚げな花の柄戻橋フリマで見つけました帯締め、帯揚げは同色大人し気ですが、半衿には音符をそえて雨ですがちょっとストールかけて

  • コーデ2日分 注染浴衣を銀座結び2コーデ

    個性的な注染の浴衣を短めに着ました帯は八寸名古屋帯を銀座結びソックスにサンダル、中折れ帽やんちゃなイメージにしたくてざっくりとした素材をあわせました結城花音@夫婦で和洋ミックス着物@yuukikanon42不思議な柄の注染の浴衣#ふくふく市 でいただきました短く着てソッ

  • コーデ2日分 白地注染&有松絞りを着物風に

    気温28℃と暑い日が続きますおうち浴衣が体感的にちょうどいいです体が慣れたら、また着たい単衣着物があります♪白地に紺の注染の浴衣縞にアザミがレトロでいいです自作のターバンを巻いてみましたこんな感じでお祭りに行きたいですね唐獅子の生地をアップリケした半幅帯

  • コーデ2日分 阿波しじらで買い出し&お家浴衣

    モノトーン縞の阿波しじら着物に黒地の金魚の帯をあわせました金魚って夏のイメージかなと思いましたが半衿と色合わせもしたくて半衿は前日の裏面です半襦袢を裏返して着るズボラ技を使いましたマスクは虎 買い物に行くのにこれでいいのか夫に聞いてみましたがOKでしたので

  • コーデ2日分 単衣紬に緑リボンを使い回し

    単衣の染め紬の着物を緑をテーマにコーディネートしました半衿は緑と藤色の半々のもの着物は短めに着て、レースのソックスと靴をあわせてモノトーンの縞の半幅帯を帯結ばない帯結び帯締め代わりに緑のリボンをちょうちょ結びこれ手持ちのスカートのベルトだったものなんです

  • 着物夫婦2日分 デニム浴衣&流水柄夏着物

    GW中、暇なのでペアルック的なコーデをしようとなりました久しぶりの着物夫婦ですお揃いのデニム浴衣で合わせましたインナーを洋服で小物類は赤と統一私は昔H&Mで買った花柄のシャツをインナーに夫は鮮やかな赤Tシャツと五本指靴下履物は二人とも荒井履物店夫の雪駄は初おろ

  • コーデ2日分 帯マスクおソロ&サマーウール

    以前、作り帯を制作した生地の残りでマスクを作りました木村英輝さんの京野菜の柄です早速お揃いでコーデしてみました着物は蜜柑色の単衣です半衿はカラフルドット帯揚げはアフリカンプリントですマスク、生地がしっかりしてるからちょっと暑い生地の残りって私が持っていて

  • コーデ2日分 浴衣にレースジレ&阿波しじら

    GW中ブログさぼってしまいました全力で追いつきます浴衣の上にレースのジレを重ねてその上から帯をしました先日は襦袢と着物の間に挟めたジレです何系なのか不明ですが、とにかく思い立ったらやらなきゃ気がすまない性分です帯は麻の名古屋帯をネットでポチりましたグラデー

  • コーデ2日分 大島紬と銘仙 4月のまとめ

    祖母から譲られた藍の大島紬を着ました八掛を交換して大切に着てる一着です組織の半幅帯をパタパタ結びにハットとストールにカレンブロッソの草履手縫いのマスクで買い物へ半衿と帯はカラフルです一番のポイントは八掛とバッグとストールの色合わせです好みの色が丸わかりで

  • 一日で2コーデ 箔プリント黒留袖&阿波しじら

    はこにわin阪神にて彩りirodoriさまにオーダーしていた着物が届きました黒留袖の左肩にシルバーでキラキラの箔プリントしていただきました別の着物に生まれ変わったみたい白レースブラウスをインナーにコルセットベルトで着てみました結城花音@夫婦で和洋ミックス着物@yuukik

  • コーデ2日分 パーカーインとブラウスイン着物

    花冷えの日パーカーインで着物を着ました着物は米沢黄八丈帯はアフリカンプリントの半幅帯格子柄って民族柄とあわせたくなります♪ベレー帽に前髪ウィッグを使いましたメガネも変えたら、もっといろいろ楽しめます結城花音@夫婦で和洋ミックス着物@yuukikanon42寒の戻りで #

  • コーデ2日分 阿波しじらとチューリップ着物

    涼しい木綿の着物 阿波しじらを着ましたハイムラヤさんのウスズミストライプ大好きな一着です赤の博多献上柄の名古屋帯を合わせるのも定番片身変わりの半衿とマスクは自作でお揃いですコロナから生まれたファッション夫の不要になった服から作りました帯揚げの色が秘かにポ

  • ワンピースの上に青い着物を着てお散歩へ

    花柄のワンピースの上に青い着物を着て角帯を締めました戻橋さんで500円の着物気持ちのいい鮮やかな青色です帯は木綿の名古屋帯からのリメイク結城花音@夫婦で和洋ミックス着物@yuukikanon42今日は花柄のワンピースで出かけて用事の合間に上から着物を着ました#戻橋 三階

  • コーデ2日分 蜜柑色単衣と紺色サマーウール

    20℃超えの気温が出てきましたので単衣を連続して着ました蜜柑色の更紗柄の単衣着物素材はざらっとしてて不明 交織かも帯は木綿の単の名古屋帯リボン太鼓?にしました半衿と帯揚げはアフリカンプリント帯締めは着物と同系色で帯結びは前でリボンとお太鼓上部を作り後ろに

  • コーデ2日分 夫婦で共有して着る着物

    また二日分のコーデです綸子の亀甲柄の小紋の着物に朱赤に笹柄の名古屋帯を銀座結びに半衿はシルックのはぎれ帯揚げはアンティーク着物のはぎれ帯締めは白黒の丸ぐけ結城花音@夫婦で和洋ミックス着物@yuukikanon42今日の #stayhomekimono は白地の綸子に亀甲柄の小紋朱赤の

  • 遠州木綿着物で大きめの公園へお散歩

    外出自粛中ですが適度な運動は免疫アップによいとのことで、着物で公園へこの時期の定番 遠州木綿を着ました帯もお気に入りのセットの氷割れ模様の京袋帯です襟と帯揚げに黄色を利かせました帯締めは白とピンクボブのウィッグにカレンブロッソの草履結城花音@夫婦で和洋ミッ

  • アンティーク帯コーデ2日分 紗羽織出しました

    昼間は気温20℃になり袷が暑い日も単衣の染め紬を着ましたスケスケの紗の羽織も着る機会を逃したくないので絞り風の柄に竹の柄です帯は市松柄に唐獅子の柄唐獅子を羽織から透けさせてます半衿はグレーにひとひらの花びら赤い帯揚げは自分で染めました帯締めは深緑で補色に

  • 着物に折るだけのマスクの外出自粛コーデ二日分

    4月に入ってから二日分で更新しておりますお出かけなしのコーデのみなのでメリハリがないですねーアンティークの斜め格子の小紋のポリエステルの大鱗の京袋帯この帯は同じの持ってる方が多いですね柄が映えますし合わせやすいです半衿は茶系に薔薇柄のはぎれ帯揚げは藍染の

  • カラフル♡現代物着物コーデ二日分

    4月はモノトーンを封印しました鮮やかな黄緑の紬の着物に銀河のような名古屋帯を銀座結びに半衿はアフリカンプリントの自作帯揚げは凛くる紐帯締めは帯に馴染ませましたベレー帽にワオキツネザルのピンバッジをつけてます好きなんですよねーワオキツネザル色も柄もアフリカ

  • カラフル♡アンティーク着物コーデ二日分

    4月に入りました本来なら外出が楽しいシーズンですが、今は我慢ですね明るく装うことで気分をあげますカラフルで大きな矢羽根柄の銘仙の着物にICHIROYAさんのアンティーク復刻柄の半幅帯ボブのウィッグを被りました半衿は薔薇柄のはぎれ帯も後ろは薔薇を出しましたアンティ

  • 2020年1月から3月の着姿まとめ 夫の着姿も

    2020年1月から3月の着姿まとめました今年から全身画像2~3枚にしたので数は多く見えますね振袖、黒留袖、アンティーク着物袴、袴じゃない(スカート重ね履き)着物二枚重ね、襦袢を羽織に、とふり幅は最大級ではないでしょうか夫の着姿もまとめました私の着物を共有して着

  • 三月末のレトロ着物の和洋ミックスコーデ二日分

    また二日分まとめて更新です日々の記録として書いておりますが今はインスタでもコーデ毎に見れるのでまあいいかなーとインスタグラムはこちら↓instagram.com/yuukikanon42/三月も後半になると袷の着物では暑い日もでてきてますパーカーインにしたので着物は単衣羽織も単衣の

  • 大島紬に白い帯で遠隔双子コーデ、のはずだった

    ツイ友のtetekoさんと遠隔双子コーデをしてみましたふたりとも龍郷柄の大島紬に白無地の帯なのに双子?な完成になりました片やブラウスインにベルトにブーツ大島紬の色味も違いますがやはり小物と着丈のバランスで印象はここまで変わるものなんですねちなみに歳も背丈もよく

  • 厄除けコーデ二日分 孔雀小紋と亀甲小紋

    ブログの更新が遅れがちなので二日分載せますね孔雀柄の小紋に紬の八寸名古屋帯花冷えにつきタートルネックをインにポンチョを重ねて出かけました着物の後ろの孔雀の羽根の出方が好きです帯締めは春らしく若草色帯揚げは凛くる紐です孔雀も地模様の紗綾型も縁起のよい柄色も

  • ゼブラウッド着物で京都名所桜巡りへ

    久しぶりにゼブラウッド着物を着ましたポリエステルなので雨の予報も安心アフリカンプリントの帯でアフリカコーデでも行ったのは京都です黒の中折れ帽にエナメル靴で和洋ミックスコーデ半襟はグレーに花びらひとつ、と使い回し結城花音@夫婦で和洋ミックス着物@yuukikanon42#

  • 着物夫婦で京都の花巡りへ 初の男の黒留袖

    縞の小紋を和洋ミックスで着ましたブラウスをインナーに帯は兵児帯ボウラーハットとエナメル靴を合わせましたロングネックレスを三部紐でつなげて帯飾りにしましたあまり強く引っ張るとネックレスがブチ切れるので注意です襟元はフリフリです着物と同系色にすると大げさにな

  • はじめての猫耳結び&スカートイン着物の着方

    茶系の付下げ小紋にバティックの帯を締めましたちょっとご近所に行くスタイルですストールをかけて行きましたが不要なほど暖かかったです春がきましたねちょっと短めで締めるのが難しかった名古屋帯を猫耳結びにしてみました後ろで結んだのでちょっと耳が寄ってますでも普通

  • 辻が花の裾模様の着物で京都の桜と八坂神社へ

    正統派に寄せたい気分になり辻が花の裾模様の着物を着ました上半身にしか柄がない、かといって紋もない紋を入れる前の色留袖でしょうかまあいいか帯は鳳凰柄の綴れの帯を銀座結びに襟が白いのは抵抗があって色半衿にしましたひとひらの花びらつき道行の色目とあわせました帯

  • 和洋ミックスで縞小紋&お家で振袖遊び

    黒と赤の縞の小紋を着ました縞は相変わらず好きです♡インナーは黒のレースブラウス帯は自作の二部式です銀座結び風にしました帯は立涌に蝶の柄帯締めは紫の組紐帯揚げはピンク系の絞りです夜うどんを食べにいくだけのために着ましたいや、結果うどんになっただけでどの飲食

  • 自作アマビエ帯留めと龍の羽織を裏返しで

    男物の羽織を裏返して着てみましたどーんと羽裏の龍が一度したかった着方です色調をあわせた小紋の着物をタートルネックをインナーに着ました帯はシンプルに黒地の博多献上柄帯留は自作のアマビエちゃん今、Twitterで大人気です疫病退散の祈りをこめて結城花音@夫婦で和洋ミ

  • アンティーク着物にスカートの袴風で京都へ

    着物にスカートをあわせて袴風に着ましたSNSで #袴じゃない で検索してみてください袴より簡単に着られて画期的です白いレースブラウスをインナーに黒地のアンティーク着物を着て羽織は橘の柄のアンティークスカートとタイツの色を合わせエナメル靴を履き、リュックを持ち

  • 青い格子の大島紬を短めに着て新しいバランスで

    青い格子の大島紬をシャツインで着ましたソックスが見えるほど短く着たくてサイズが大きいのでちょっと面倒でした背中のしわと中心のずれで察してください靴はエナメルをあわせてみました着物にソックスと靴のバランスで新しいバランスを研究中です結城花音@夫婦で和洋ミック

  • 不思議なお召着物ではこにわ阪神へ三回目

    はこにわin阪神でいただいた不思議な暈しの着物を着ましたどうしてこの柄出しなの?と見る人みな不思議がる着物です瑪瑙の断面図みたいです帯は迷って工場夜景の半幅帯を古典のマジメな帯を合わせたら帯のヘンテコ具合だけ浮きたってしまい個性に個性をぶつけました結城花音@

  • 着物夫婦で伊藤若冲展へ 茶小紋に赤を差して

    美術館が次々臨時休館になる中大阪なんばの伊藤若冲展は開催中とてもありがたいです百花や御簾の古典柄の小紋を着ました極彩色や細かい描写が若冲のイメージで帯は紬の洒落袋帯を銀座結びで久しぶりに締めましたが着物とマッチしてて良い感じ半衿は紅色を細く前を開け気味に

  • アンティーク黒留袖ではこにわ阪神おかわり

    優美な無線友禅のアンティーク黒留袖を和洋ミックスで着ましたブラウスをインナーに半幅帯を巻いて三分紐で留めただけ留袖の柄が甘いので他はシンプルに甘め抑え目にしましたベレー帽にポンチョにブーツでいつものスタイル羽織を着るか迷ったけどなしで!バッグは帯周りの色

  • 黒地の小紋を和洋ミックスではこにわin阪神へ

    急に思い立って着物を着るとき黒ベースに赤を差すのがテッパンです色を欲張るとわからなくなってしまうので黒地に赤のラインの小紋を和洋ミックスで着ました帯は黒繻子に龍が手描きされています帯締めは昔懐かしい昭和黄緑帯揚げは赤の絞りキメすぎがイヤでちょっとはずして

  • 尾長鶏の黒留袖を和洋ミックスで京都でお花見

    尾長鶏と赤の暈しがかっこいい黒留袖を和洋ミックススタイルで着ましたこの日も、先日の袴に続いて角帯を前結びに使いました甘くないおリボンで気にいりました♪小物類も赤黒でまとめました後ろ姿、帯からちらりと赤い伊達締めが見えています故意ではありませんが、思わぬ効

  • 銘仙に袴スタイルでいち早い河津桜でお花見

    今年は梅も桜も開花が早すぎますね淀水路の河津桜が咲きはじめと聞き行ってきました久しぶりに袴を履いてみました銘仙の着物に和洋ミックススタイルにしてみましたタートルネックをインナーに中折れ帽にスニーカーを合わせてます角帯を前で文庫結びにして出しましたあまり大

  • くずし字の着物で京都弘法市とふくふく市へ

    黒地にくずし字が全面に書かれている着物に唐獅子の帯を合わせました緋色の襦袢に半衿は紅色襟を開け気味にシュッと決めたかったけどちょっと寄れちゃった帯締めは暈しの丸ぐけ帯揚げは中抜きの絞り着物の八掛と襦袢の色あわせを秘かに楽しんでます結城花音@夫婦で和洋ミック

  • 昭和レトロポップなお召着物モノトーンコーデ

    昭和レトロなお召の着物を和洋ミックスで着ましたモノトーンの花柄だけどカラフルな色が見えそうなくらいポップなお花柄お袖からのぞく紅絹の赤がポイントですお出かけはベレー帽にポンチョ、ブーツで穏やかに暖かい日でした帯もモノトーンで三部紐も白黒帯留めにした革のブ

  • 雨の日も夫婦で着物 ウールとデニムなら大丈夫

    一日中雨の日、ウールの着物を着ました黒地に更紗柄が大人っぽく気に入っています黒のタートルネックをインナーに帯は白地に矢絣柄にゼブラのベルト物足りなさを感じたので帯揚げの位置にゴムベルトでメリハリを結城花音@夫婦で和洋ミックス着物@yuukikanon42#今日の着物 は

  • 大島紬にオレンジの帯で昭和の教育ママ風に

    大島紬にオレンジの帯という昭和な感じでオーソドックスな着方がしたくなりました小物も極普通です帯結びを銀座結びにしたのは帯枕をしたくないからメガネのせいか教育ママ風味にそういうの嫌いじゃないです帯板もよほどシワがよらない限り使わないですちょっと食い込み気味

  • 春の陽気の日には遠州木綿の着物を

    極寒になったと思ったら今度は春のような温かさにまさに三寒四温ですねこんな日はいそいそと遠州木綿の着物を出して着ます青系の縞模様が爽やかでお気に入り帯は六寸帯をカルタ結びでゴムベルト半衿は新橋色ベレー帽にストールだけでお出かけ18℃でしたので十分でした結城

  • 着物夫婦、雪振る京都へ 夫は片身変わりの着物

    京都へ用事があった日、雪の便りが届きました美しいけど寒さも最強ですしっかり防寒して向かいましたほっこり結城紬をタートルネックをインナーに絞りの大きな市松柄の道行を主役にロシア帽とニットストールもスパッツも履いて万全です結城花音@夫婦で和洋ミックス着物@yuuki

  • 本塩沢を和洋ミックスでバレンタインコーデ

    バレンタインが近いので赤系の着物を甘めに着てみました着物は袷の本塩沢の着物赤は珍しいと思ってますタートルネックをインナーにしました帯はこの時期は大活躍の白地に梅の帯若草色の帯締め赤と黄色のはぎれを帯揚げに紺の蔦柄の長羽織、フワフワベレー帽、ニットストール

  • 雪降る富士の総絞り着物に氷割れ文様帯コーデ

    暖冬といわれてましたが急に冬が本気だしてきて、関西でも初雪の便りがこんな日には総絞りの着物で暖かく柄は雪景色の富士山帯は幻想的な氷割れ文様の京袋帯小物も明るい色にしましたシャツをインナーに着ました寒くて衣紋は抜けません衣紋を抜かないと肩や背中が大きく見え

  • 着物ガウンにしたら着方の可能性が広がった

    京都の繁華街で外国人向けに短くした着物をガウンとして売っていました家にも裾に汚れがある着物があったので膝下くらいの長さで切ってみました服の上から羽織ってゴムベルトでとめて着物を着るのは難しい(と思われてる)けど羽織るだけなら簡単帯もいりませんベルトなしで

  • 江戸小紋を大きな鱗の帯で厄除祈願コーデ

    江戸小紋の着物の着物を着てみました数枚持ってるのになんとなく出番がなくこの冬はぜひ着ようと思ってましたギンガムチェックのシャツをインに大きな鱗柄の京袋帯を銀座結びでベレー帽に黒の男羽織マフラーもメンズのものです江戸小紋は和洋ミックス向きじゃないかなと思っ

  • 和洋ミックス着物で大阪商店街散策と純喫茶へ

    黒地に赤と灰色のラインの小紋を着ましたふつうの縞ではなく曲線でなんだかお洒落タートルネックをインナーに工場夜景の半幅帯をリボン返しに締めましたベレー帽にポンチョに革手袋スニーカーとシンプルなコーデです結城花音@夫婦で和洋ミックス着物@yuukikanon42#今日の着物

  • 縞のアンティーク着物に橘の羽織を補修して

    オレンジ色の縞のアンティーク着物戻橋フリマで購入しましたでも痛みもあって家の中で楽しみます先日購入した橘のアンティークの羽織を合わせました反対色の組み合わせです帯も臆せず緑でカラフルに結城花音@夫婦で和洋ミックス着物@yuukikanon42#今日の着物 は戻橋フリマの

  • 縞のアンティーク着物で大阪純喫茶巡りへ

    先日の「マツコの知らない世界」の古着きものめちゃくちゃ素敵でしたね!またアンティーク着物が注目されれば嬉しいです鮮やかな縞のアンティーク着物を着ました大胆な多色使いに一目惚れした一着帯もアンティークにしました短いですがなんとか銀座結びで緋色の襦袢に絞りの

  • 紫の着物にお目出度い帯 衝動的着物願望を考察

    祖母の残した着物でいちばん好きな一着紫の縞の小紋を着ました生地のとろみがたまらないのです中は緋色の襦袢を着ましたたまに着ると気分があがります半衿は絞りのはぎれ結城花音@夫婦で和洋ミックス着物@yuukikanon42#今日の着物 は祖母の紫の小紋。生地は柔らかく 細かい

  • 茶色の着物のシャツインコーデ 昭和な喫茶店へ

    白シャツの上に茶色のシックな着物を着ましたイメージは書生さんスタイルです着物は小紋のような付下げのような色無地のようで分類不能気軽に普段着にしています帯は紬の八寸名古屋帯帯締めは若草色 帯揚げは着物のはぎれ結城花音@夫婦で和洋ミックス着物@yuukikanon42#今日

  • ギラギラお召着物に二部式帯の胴だけ巻いて

    寒い日は洋服よりも厚めの着物が暖かいです濃紺に銀色の疋田の織柄のお召しの着物を着ましたインナーはタートルネックさっと着るにはこれが一番さらに帯も手抜きです二部式の帯の胴部分だけ巻いてベルトで留めます羽織を着れば後ろは隠れるので問題なし近所へのお買い物はす

  • 格子の小紋に男物の鮮やか襦袢を羽織って

    隠すのがもったいない鮮やかな長襦袢しかも男物なのですこの襦袢を主役の羽織物にコーデしました綸子の格子柄の小紋白のタートルネックをインナーに帯代わりにベージュのサッシュベルトここまでがベースです青と生成り色の横段に鶴や松のお目出度い柄中は綺麗な青磁色羽織っ

  • かな文字の着物でトヨクニ・コーヒーさんへ

    かな文字が描かれた着物って素敵ですよねー某オークションで見つけて買ってみましたポリエステル製で八掛が鮮やかな水色もしかして踊りの着物なのかな気にせず着るんですが半衿と襦袢は昨日と同じ絞りと金駒刺繍の名古屋帯を銀座結び丸ぐけの帯締めに絞りの帯揚げランチに車

  • 祖母の総絞りの着物に母の絵羽織コーデ

    久しぶりに長襦袢を着ましたよ着たい襦袢に付けたい半衿がある大事な動機です総絞りも真冬の内に着てしまわないと祖母の着物です帯は元旦にも締めた梅?と鳥の帯半衿は紅色のベロアの生地肌のあたりが暖かいのですよこの帯と羽織がスッキリとして使いやすいです真っ白ではな

  • 唐獅子黒留袖を帯なしで部屋着にしました

    探していた唐獅子ちゃんの黒留袖ついにGETしました!ちょっとヤケのあるので激安1000円でした普段に着ちゃうから問題ないですまずは重たい比翼を取っちゃいましたタートルネックの上から羽織って帯締めをベルトにしたリラックススタイル白地の羽織を重ねて結城花音@夫婦

  • 着物夫婦、亀岡の『麒麟がくる』大河ドラマ館へ

    今年の大河ドラマ『麒麟がくる』が楽しみすぎて明智光秀の家紋の着物を用意していました桔梗紋の刺繍の一つ紋なのです でも普通に着ないで銘仙の着物と二枚重ねです唐獅子の帯を銀座結びに半衿と八掛の色をあわせてますファーポンチョは暖かいので不要でした結城花音@夫婦で

  • ペアな雰囲気の着物で昭和レトロな喫茶店へ

    柄いっぱいだけど大人っぽい銘仙の着物を二枚重ねで着ました下に着たのは黒地に赤のドットの着物帯は縞の半幅帯を斜めに巻いてます男物の黒羽織で黒の分量を多めにしました赤の梅の帯留めを着物の柄とリンクさせて結城花音@夫婦で和洋ミックス着物@yuukikanon42#今日の着物

  • モノトーンお召着物和洋ミックスで尼崎散歩

    昭和な花柄でもモノトーンという大人可愛いお召の着物を和洋ミックスで着ましたインナーはギンガムチェックのシャツ黒地の格子の半幅帯アウターはブラックウォッチのコートいろんなチェックを重ねて楽しんでます結城花音@夫婦で和洋ミックス着物@yuukikanon42#今日の着物 は

  • ウール着物にパーカーイン 角帯で文庫結び

    大人っぽい更紗のウールの着物をパーカーインで着ました半衿をつける手間がはぶけて速攻着られるので普段着に最適帯は骸骨のプリント生地と着物の生地でリバーシブルの角帯気に入った布で作っていただきました♪帯を三周してずらして幅を出してますちょっと折り返して赤をち

  • 黒留袖を和洋ミックスコーデで極寒の京都へ

    実家から送られてきた母の黒留袖平安貴族柄なのでこれで京都へ行こう黒留袖和洋ミックスのお出かけも三回目アウターを着れば黒留袖のスカートを履いているように見えるので抵抗感はまったくないですタートルネックインナーに黒留袖を短めに着てブーツを履きましたオレンジ色

  • 夫婦で着物 波の裾模様あわせコーデでお参り

    今年は順調に着物を着られてますしかも夫婦で二人とも波の裾模様の着物を着ました外人さんに声かけていただき撮ってくれるとおっしゃってまっすぐに褒めていただき素直に嬉しいです大阪 四天王へお参りしました本当は住吉大社へ行こうとしたのですが人出をなめていました駐

  • ミセスの和洋ミックス振袖コーデで法隆寺へ

    遂にここまでやりました振袖着ちゃいましたーお気に入りの振袖ですが着るのは24年振り受け継ぐ子もいないし寝かせてばかりで気になっていたので着るしかないインナーにはレースのブラウス長襦袢に辛子色の帯揚げを縫い付けました袂の襦袢の朱赤が萌えポイント帯締めは丸ぐ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、結城花音さんをフォローしませんか?

ハンドル名
結城花音さん
ブログタイトル
四十代で楽しむ普段着物
フォロー
四十代で楽しむ普段着物

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用