chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とらみくす http://mizmix.blog.fc2.com/

阪神タイガースの試合の配球をお絵描きして、そこから見えてくることについて書いています。

渡辺翔子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/01/06

arrow_drop_down
  • 外一辺倒

    4月23日 対横浜先発バッテリーは門別/梅野去年まではね、、、次世代捕手の育成になかなか着手してこれなかったところがあり梅野と誠志郎に頼っていました主戦捕手の梅野の配球に対してそれ違うのでは?と思っても梅野頑張れ!な感じでブログを書いてきたんだけど、、、今季は榮枝にスタメンマスクかぶらせて次世代捕手育成にようやく着手してくれている事と個人的には配球沼なこともあって正直、、、梅野に対しては今年かなり...

  • 伊原の進化

    土曜日デュプランティエ先発の試合バッテリーは榮枝じゃなくて誠志郎に代わってましたえ?なんで??あ、、、もしかして翌日伊原先発だし若いバッテリーで、、、みたいなこと?…なんて思ったりしていたので日曜日のスタメン発表された時に「え?それじゃあ、、、榮枝の出番は??」と思ってしまいましたデュプランティエと初めて?組んだ誠志郎珍しく左膝立てて構えていました主に初回の対左打者でしたが球がシュートする抑止の為...

  • それも野球

    昨日試合後に途中までブログの下書きしてたらめんどくなったのでXに要約をポストして終えたけど今季の広島の戦い方がこういう事をやってくるのであればそれを備忘録として残そうかなと思い翌日ですが更新します本題に入る前に、、、試合中のお絵描き辞めましたw w w師匠からお絵描き禁止令が出ましてw元々は配球学ぶためにお絵描き始めて書かなくても頭の中で考えられるようになった数年前に一旦お絵描き辞めて脳内お絵描きに移行...

  • ジェット風船

    4月13日 対中日@甲子園前日から雨が降り続いていて開門も試合開始も遅らせました試合開始を遅らせた中3塁側の中日ベンチでは雨とかグラウンドの様子を選手がチラチラ観に来ていた様子が中継で映っていました一方1塁側の阪神ベンチは、、、園芸ベンチになっていましたw w w阪神園芸さんが1塁側ベンチに集まって天気とグラウンド状況を見ていました阪神園芸さんの対戦相手は、、、天気☂️ですw結果的に天気には勝てず試合中止こ...

  • 魔法の言葉

    4月12日 対中日@甲子園先発バッテリーは西/誠志郎西の投球ってスライダーとシュートで内外の揺さぶりとコースの出し入れそれが出来るかどうかなんですよね投球の6割くらいがスライダーとシュートなのでその出来(球質)次第なところがあって今日の立ち上がり制球に苦労してました💦特にスライダー先頭岡林も先制タイムリーになった上林もいずれも制球しきれていないスライダーを痛打されてます初回球数食ってしまったけどな...

  • 孤独なマウンド。。。

    昨日は仕事から帰宅中に虎テレで流し見してて帰宅した中盤以降にテレビで観ながら脳内お絵描きそこで気になった事があったので試合後に録画を観ながらピンポイントでお絵描きしました後でいつもの小汚いやつ晒します😅4月9日 対ヤクルト@甲子園先発バッテリーはビーズリー /梅野5回裏が終わってグラウンド整備して間が開いた後に投球内容がちょっと変わってしまう先発投手はちょいちょい居まして、、、5回裏終了時点で0−3...

  • 門別プロ初勝利

    3月30日の広島戦配球ヲタ目線で梅野に苦言を呈してしまいました💧ちょっとプンスカしながら書いてしまった事もあったのでそれは反省しております。。。ブログ記事をシェアしたXの通知が普段より多くメンタル絹豆腐並みに弱いのでwビクビクしながらお返事を読んでみたら、、、あたたかくて有難いコメントがほとんどで「(配球がよくわからなくて)モヤモヤしてましたが 語源化してくれてありがとうございます」ってあーーー!!...

  • 捕手を育てるということ

    4月3日 対DeNA@京セラ先発バッテリーはデュプランティエー榮枝まず、、、先発ローテのスタメンマスクに榮枝を入れてくれて本当にありがとう!ここ数年次世代捕手育成が急務で着手出来ていない現状がずっとありそこにようやく手を付けてくれたわけで今日の榮枝のスタメンマスク本当に…本当に嬉しかったです!!開幕してからのチームの戦績と準ホームの京セラで1負1分と勝利が無い状態で本当は勝ちに行きたいところなんだけど...

  • 才木が流した涙

    4月1日 対 DeNA戦@京セラ先発バッテリーは才木ー誠志郎3回牧のソロHRあれは単純に失投なので全く気にしてませんw2表 対山本の四球とか…2裏 森下の5球目の球とか…ストライクゾーンの判定がちょっと…お〜ん…な微妙な感じはしました😅誠志郎も祐大もそれ以降はそれを頭に入れての攻め方だったとは思うけど球審のストライク判定が微妙だったことにちょっとさーって思ってしまいました💧まぁそんなことがありつつも、、、基本...

  • 梅野、、、なぁ。。。

    3月30日 対広島@ズムスタ先発バッテリーは門別ー梅野梅野が入団して1、2年目から配球お絵描きしてきて1球ごとに配球予想して梅野の配球の変化を見守ってきました私も分からないながらも梅野の配球の変化や成長を嬉しく思ってきました今でも配球お絵描きしながら次の球の予想をして予想と違う球が来た時にその球を要求した意味を必ず考えるようにしてます今日もお絵描きしてました元投手の球児が監督解説者時代一球毎に予想...

  • 2025年 開幕戦

    2025年3月28日 開幕戦対 広島@ズムスタ結果から書きます4−0で完封勝ち✨まずは攻撃の方から振り返ります広島先発は森下立ち上がり…苦労してましたね💦近本はサクッとアウトになったけど中野が見極めたというか
森下が制球できてなくて四球そして3番テル初球アウトコースのチェンジアップを空振り2球目はインロー狙いのストレートがインハイ高めに抜けたので広島バッテリーはその2球目の結果球を使って3球目はアウトローにチ...

  • 藤川野球

    いよいよ明日2025年シーズン開幕です✨藤川球児新監督がどんな野球を展開していくのかとても楽しみですね〜♪
ワク(((o(*゚∀゚*)o)))ワクさて、、、前回のブログの最後で予告した藤川内閣について少し書こうと思いますコーチ人事が発表された去年の10月一番驚いたけどしっくり来た人事が片山ブルペンコーチ兼ブルペン捕手でした球児が投手出身監督で自身がブルペンを纏めた時期もあったからこその素晴らしい人事だと思いました幾多の投手の...

  • 経験を与え続けたオープン戦

    3月23日 対オリックスオープン戦 最終戦先発バッテリーは門別ー梅野いきなりですが小汚いやつ晒しますw初回初球の入り今年はちゃんとストレートで勝負したい門別だからバッテリーはアウトローストレートでまずは今日の調子を見に入るだろうなと予想してたら…たぶんそれを狙われてただろうな💦バッテリーの意図も分かるし門別もきっちり投げきってるんだけどクリーンヒット2ベースヒットだったけどカットプレーが少し乱れた間に...

  • いろんなお試し

    2025年シーズン開幕まであと1週間となりました毎年恒例のオープン戦締めのカードであるオリックス戦が今週末の3日間で行われますがその初戦3月21日 対オリックス オープン戦まずですね、、、スタメン見て「ほえ〜Σ(・ω・ノ)ノ」と思ったwほぼほぼ固まって来てはいるオーダーの中で7番DH榮枝今日も含めて今カードの先発は開幕カードのバッテリーで行くと思うので榮枝がマスクをかぶる機会って抜擢がなければかなり減ると思...

  • 配球の引き出し その2

    3月18日 対ヤクルト オープン戦先発バッテリーは伊原ー榮枝前回伊原が先発した西武戦は現地観戦しましてブルペン前の席から観てましたその日の試合伊原とバッテリーを組んだのは誠志郎だったのですが試合中ブルペンでは片山コーチの横に榮枝が座り色々と話していましたそんな光景を観ていたので今日の榮枝が何か違ったものが見れたらいいななんて思いながら配球お絵描きしました以下、お絵描き感想文ですまず伊原について今日の...

  • 阪神つよっ!

    土日はたまたま某MLB関連のお仕事してまして今日(月曜日)録画してた試合を一人ダブルヘッダーで観ましたw観るだけだけどダブルヘッダーしんどいな💦カブス戦見てからドジャース戦の途中で一旦休憩(寝落ちw)して続きから最後まで見終わったら夜になってましたw攻守ともに非常にすんばらしい内容の2試合でした!阪神つよっΣ(・ω・ノ)ノカブス戦では先発門別、ネルソン、工藤、石黒、岩崎ー梅野ドジャース戦では先発才木、ゲラ、...

  • 配球の引き出し

    どーも、配球オタクですw昨日下書き中に寝落ちしましたwなので、昨日の試合についての内容です💦オープン戦終盤までは配球をあまり気にせずにゆる〜く観ようかと思ってたのにな〜😅今日は仕事してて試合観れてなかったけど試合後にニュース読んでたら8回に工藤が登板した場面
球児監督の「あの状況で(工藤を)出しているところで、 やり方はもう少しあるというか。
 あの1点の取られ方というかね」って記事が。。。オールストレ...

  • こころにあいたあな

    体調不良でお休みしてたつば九郎昨夜球団からの公式発表で「これまで、つば九郎を支えてきた社員スタッフが永眠いたしました。」え 。。。。実は昨日の昼間にふと『つば九郎を支えてきたスタッフさん』の事が気になって調べてたとこでした人となり(鳥となり?)を知って改めてやっぱり好きだな〜
早く元気になってほしいなと思っていた矢先の発表でした。。。ここ数年は球場に足を運ぶ機会が少なくなったけど関東民の自分にとって...

  • チケット狂想曲

    今年初めてのブログになります今季も相変わらずのゆるゆる更新ですがお付き合い頂けると幸いです😊さて、、、2月11日FC先行チケット発売日でした当日は朝から晩まで仕事だったので翌日以降にサイトアクセスすればいっかくらいの心持ちで居たら販売開始30分後には仮想待合室に14万人近くが待機してたとか💦優勝後に年席を追加しても売り切れていた状況からするとある程度は入手困難な状況は予想できたもののそれ以上の状況もうその...

  • 大山残留

    FA宣言をしていた大山今日残留する事が発表されましたほっとしたと同時に本当に嬉しかった!FA宣言以降は選手が努力して獲得した権利だからあたたかい目で見守ろうと決めていたけど実際は毎日ソワソワしてたし願わくばマネーゲームに巻き込まれて欲しくないただそれだけを思っていました報道では巨人と一騎討ちな様相で例え巨人移籍を選んだとしても考え抜いた末の大山の意志は尊重したいと思いつつも移籍後のポジション問題やこれ...

  • 藤川監督 就任

    先週末CS2連敗によって今シーズンの阪神タイガースの戦いは終わりました先週末は仕事が激務で試合を全く観れず録画はしていたものの時間が取れずに未だに試合を観れていないので個人的には正直なところ今シーズンが終わってしまった実感がありませんそれでもスポーツ紙の記事やお世話になった虎心不動のFBグループの実況板コメントを読む限りでは今季の阪神の状態を象徴するような試合だったのかな?とそういう印象です時間が取れ...

  • 虎心不動

    愛読していた阪神ブログの虎心不動が終わりを告げましたタイトルにブログ名を付ける事はご本人様から了承を得ていますまずは著者の正悟さんお疲れ様でした!
そして野球の奥深さを教えて頂き本当にありがとうございました!私が阪神ファンになったのは2010~11年くらいですが当時は球場で応援するのが楽しかっただけで野球を殆ど知らなかったのです😅当時球場で仲良くなった人に「4−6−3とかって何ですか?💦」って質問していたくら...

  • ノーボール ツーストライク

    試合後にブログの下書きを8割強書いていたけどお疲れMAXで寝落ちしまして日を跨いでの更新です💦10月3日 対DeNA今季リーグ最終戦先発バッテリーは大竹ー誠志郎今日もお絵描きしてたんですが前回のブログにいつもの小汚いやつを掲載したらコメントが打者がマッチ棒とかw w w
汚いから清書しろとかw w wもうそんなん何年も言われてきてるから今更言われなくても知ってるって🤣この小汚いスタイルで何年もやらせてもろてますw綺麗な...

  • 投手に寄り添った配球

    9月30日 対 横浜DeNA仕事が繁忙期に入っていてここ最近はあまり試合を観れてなかったけど昨日は仕事休みで久しぶりに試合観れるしリーグ戦の甲子園最終戦ということで配球お絵描きしてみましたそして試合後にXで試合は負けたけど青柳/村上/佐藤蓮/川原/岩崎5人の投手をリードした誠志郎それぞれに見所あって安打されても要所は締めてたし終始かわす配球ではなく投手に寄り添った配球だったそれが見れて、とても良い試合で...

  • 投球の修正

    8月20日 対ヤクルト先発バッテリーは才木ー梅野序盤から珍しくカーブが多かったのが気になった少ないながらも投げていたスライダーは抜ける&甘い(キレがない)フォークは明らかボール球で見逃されるそんな状態だったのでかなり厳しい立ち上がりでしたそんな状態だったからカーブの割合が多かったのだと思いますただそのカーブはボール球も多かったので見せ球として投げてストレートでなんとか💦な感じに見えましたそれでもい...

  • 梅野は梅野

    8月18日 対中日先発バッテリーは大竹ー梅野ずっとバッテリーを組んでいた誠志郎が抹消中につき大竹が阪神に移籍してきて公式戦では初めてのバッテリーになりましたそれだけにどういう攻め方をするのかな?と楽しみにしながら配球お絵描きしていました初回はブライト→投ゴロ岡林→二ゴロ高橋→中フライ各打者に2球ずつの計6球であっさり三凡で終了wどんな攻め方か薄ら分かったようなそうでもないような😅2回はざっくり言えば変...

  • ハイブリット捕手の弊害

    2024年8月11日まずは遥人おかえりなさい!2021年10月21日以来の1025日ぶりの復活白星初回は代名詞のストレートを中心にした配球で小園に初球ストレート右安打はあったものの3奪三振の上々の立ち上がり以降は変化球多めだったけどその中でスライダーと亜細亜ボール(ツーシーム)が良かったかな
変化少ない若干ムーブするツーシームでバットの芯外してTHE亜細亜ボールのツーシーム(フォーク軌道)の投げ分けお絵描きしてて面白か...

  • 誠志郎の配球と岩貞の投球

    今季序盤ハイブリット捕手について数回書きました誠志郎に関して言えば誠志郎っぽくない配球が続いていましたでもそれは後半戦に向けて違うデータを相手チームに与える意味で有効的と思ってお絵描きしていました前半戦打線が低調ながらもバッテリーで踏ん張って耐え抜きましたその時にしていた配球それはそれで正解だと思うのですが、、、ぶっちゃけつまらんのですよw w wだって誠志郎が思うようにリードしてないんじゃない?って...

  • 基本はストレート

    7月12日 対中日阪神先発バッテリーは村上ー梅野中日先発バッテリーは髙橋ー加藤今日の試合は初回両チームのバッテリーの配球の組み立て方が印象的でした1回表 髙橋ー加藤バッテリー先頭近本に7球を要した内の変化球(スプリット)は1球だけで他は全部ストレート→遊ゴロ続く中野も8球要した内の変化球(スプリット)は1球だけで他は全部ストレート→投手ゴロこの配球を見て簡単に1アウトを取ろうと考えればこんな配球はし...

  • 解説に物申す

    7月6日 対DeNA先発バッテリーはイトマサ/誠志郎今季のイトマサ立ち上がりから球が高く制球もイマイチな試合が続いてたけど今日は低め低めに制球が落ちつていた感じ球威も前よりかは戻ってきたかなイトマサおかえりなさーい!ゴロも量産できました✨でも、、、抜け球とか甘く入った球を逃さない横浜打線それをことごとく打たれてました💦とは言え今季のベストピッチ!7回 83球 被安打5 奪三振3 与四球1 失点1もう1イニング行...

  • 負の考察

    6月22日 対DeNA
先発バッテリーはイトマサ/誠志郎まずは3回打者二巡目の2アウト1、2塁で3番オースティンの初球が3ラン明らかに失投かな〜💦131キロのカットボール誠志郎はインコースに構えていたのが逆球レベルで甘く入ってホームランオースティンの1打席目はカウント2−2からの6球目外のチェンジアップを空振り三振2打席目もそのアウトコースを恐らく活かしてカウント稼ぐ為に最初にインコース(ボールOKのインロー...

  • 選手を潰してないか?

    6月4日 対楽天先発バッテリーは村上ー梅野村上先発の時はずっとバッテリーを組んでた誠志郎に替えてスタメンマスクは梅野になりました今季キャンプインした後だったかバッテリーシャッフル提言があったと思いますがそれを聞いて個人的に一番見てみたかったのが今日の村上ー梅野バッテリーでした今季の村上大前提として昨季投げていたような球威があって制球されたストレートが投げられない今まで立ち上がりに失点が多かったのも...

  • オススメ捕手

    昨日の試合が雨天中止になったことで1日遅れで交流戦開幕試合開始前のメンバー票交換の際
『新庄監督 63』の縦縞に身を包んで現れ驚いたと同時に新庄監督のファンを楽しませるエンタメ精神ほんとに素敵だな〜と思いました!さて、、、試合です今日うちの事はあまり書きませんw一言で言えば守れない打てないそりゃ負けるよな😅って感じなので。。。交流戦が始まる前に高校・大学・社会人野球に詳しい虎友さんから今年のイチオシくん...

  • ダブルストッパー

    今季ゲラの加入によってゲラと岩崎で8、9回を締めるダブルストッパーの体制でここまで来ました相手打順(打者の左右)によって8回ゲラが先に行くか岩崎が先に行くか9回も然り開幕当初はめっちゃええやん!と思っていましたがここに来てそのダブルストッパーの弊害も顕著になってきましたまさに今日の試合がそれ昨日書いた通りゲラの勝負球のスライダーのキレがなく速球で押す事が多くなっていて交流戦に入ってからを危惧してい...

  • スライダー

    先日まで仕事が続いていて試合が観れない日々でした😢なので今日先発のビーズリー初見になります5月25日 対巨人先発バッテリーはビーズリー/梅野ビーズリー、、、めっちゃええやん!!試合中に実況アナが話していたのが来日前はパワーピッチャーだったけど日本の野球にフィットする為に(変化球を使ったりして)楽にアウトを取れるように考えを変えたんだってNPBで外国人選手が活躍する為にとても大切な事ですそれと西が若手に...

  • 一勝よりも大切な事

    5月10日 対横浜DeNA今日のブログの内容は配球でも試合内容に言及したものでもないですでもとても大切な事だと思うので出来れば最後まで読んで頂けると幸いです6回表井上のタイムリーで勝ち越しその打球が力強いものだったからこそタイムリーになったけど宮﨑の前で跳ねた打球が頭に直撃💦四つん這いの状態で動けない宮﨑チームメイトやトレーナータンカを持って駆け寄るスタッフその光景を見ていて10年前の出来事を思い出しまし...

  • フェイク

    5月7日 対広島先発バッテリーは村上ー誠志郎先発の村上久しぶりに初回からコースに投げ分けできる制球された球威あるストレート投げてましたねただ序盤はフォークのキレがあまり良くなく打者が反応しない球(ボール球)が多くようやく5回の60球超えた辺りからベース板の上で落ちるようなフォークになりました今日は全体的にストレートは良かったけど変化球が村上基準だとイマイチな部分もあったように見えましたそれでもあくま...

  • ナイスバッテリー

    どうも配球変態とらみくすです延長10回サヨナラ負けでした捕手の評価って勝ってなんぼな世界負けたから評価に値しない、、、のか?そんな事は無いと思いたいだって今日めちゃくちゃ素敵な内容だったから✨5月4日 対巨人先発バッテリーは西勇輝ー誠志郎今季ここまでの西は梅野と組んでいました岡田監督がバッテリーシャッフル案を提言していましたがここで来たか!という印象これは、、、今日絶対面白いものが見れるだろうなと試...

  • ゴリ押しストレート

    5月3日 対巨人先発バッテリーは門別ー梅野門別が満を持して今季公式戦初先発期待を持って見守ったけど残念な結果になりました😭3回75球 被安打6 奪三振1 与四球2 失点6今日もお絵描きしながら観てましたが個人的には初回増田の打席の配球がとても気になりましたその後連打で失点しますがそれ以前の問題1番丸をストレート2球でセンターフライその次が2番増田全球ストレートゴリ押しでフルカウントからの9球目インロー要...

  • 凌いで完投勝利

    4月30日 対広島先発バッテリーは村上ー誠志郎1回1番 秋山の初球アウトコース ストレートをホームラン確実に狙われてましたね先発投手の第1球その日の調子を見る意味でもアウトコースのストレートってある意味セオリーな部分があると思う先日の大竹の時もアウトコース ストレート要求(高め抜け球)先頭打者初球ホームランだったし気になってお絵描きしてる試合だけですが確認してみたら投球の軸になるストレート(青柳なら...

  • その意図は?

    今季は試合を最初から観られる日はお絵描きしていますあらためて投手の持ち球特に変化球の球筋を確認する為ですがもちろん配球も気にして見ています梅野の配球が変わったように誠志郎の配球の傾向も今季は違っていて昨季とはかなり変わっていますその中でも特に気になっている誠志郎の配球傾向要求した球がボールになったら次も同じ球種同じコースに要求することがとても目立つカウントに余裕がある時は結構それやってる今日の青柳...

  • インコースの有用性

    4月11日 対広島@甲子園先発バッテリーは西勇輝ー梅野まず梅野について…配球が昨季から変わってナチュラルにインコースを使うようになった
と先日書きましたそして今日の西勇輝シュートの制球、キレが良かったのでシュートを軸にした配球でしたそれを踏まえて、、、今日の配球一番気になったのは3回菊池(2打席目)の打席、、、ですがその前に初回菊池の1打席目は主にシュートとスライダーでアウトローとインハイを使い7球...

  • ハイブリット捕手の弊害

    ご無沙汰しています今年開幕後初のブログです今年は改めて阪神投手陣の持ち球を勉強し直したいと思い試合最初から観れる日はお絵描きするようにしています持ち球を知ることは配球を考える上で大切な事なので、、、書いていると毎回思うことはあるのですがブログ書くのが面倒でなのでwサクッとXで呟くだけで終わってましたただね、、、3カード目8試合終わったところですがちょっと我慢ならねー!と思うところがありブログを書こう...

  • 【急募】捕手

    投手王国と言われ左腕も潤沢高レベルの先発中継ぎ投手陣の阪神ですそしてその投手陣をリードする捕手梅野隆太郎坂本誠志郎防御率2点台なのは勿論投手の素晴らしさはあるけど間違いなく捕手の力量も寄与していますタイプが違う二人だけど違うからこそそれぞれの良さが見えるわけです故障で調整中の梅野こなしているメニューからすると復帰まで時間がかからないようにも見えるけど何せここまでの数年の阪神をリードして満身創痍の身...

  • 勝負の配球ではなく、、、

    10月4日 @神宮先日 雨天中止で流れたヤクルト戦が今日も途中雨で中断もありながらなんとか9回まで試合をやりきって2023年の全143試合が終わりました2023年の結果は85勝53敗5引き分け勝率.616得点555(現状12球団1位)失点424(セリーグ1位、現状12球団はオリックスに次ぐ2位)本塁打84(セリーグ5位)盗塁79(セリーグ1位。2位は広島で78)打率.247(1位巨人.252、2位横浜と同率.247、3位広島.246)防御率はセリーグで...

  • 不敵な笑み

    9月18日 対横浜@甲子園先発バッテリーはビーズリー/長坂おそらく短期決戦でのロングリリーフを見据えての登板だったと思う5回 80球 3安打 4三振 1四球粘投で無失点割と全球種抜けて高めに行く球もあったけど基本的には150キロ前後のストレートを軸にそれと同じくらいの球速のツーシームと140キロ半ばのカットボールでバットの芯を外す攻め方でした他に130キロ前後の緩急つけるスライダー140キロ手前の空振り取れるス...

  • アレのその先へ

    まずは遅ればせながら阪神タイガース リーグ優勝おめでとうございます!
そして、ありがとう!!優勝の勢いで「おめでとうブログ」書こうと思ったけど敢えてそれをしませんでしたマジックが減ってきた時に過去の自分のブログを読んで捕手(配球)に振り切った内容を書いていて
それがとても参考になったから9月14日にやったー!おめでとう!!なブログ内容なら書く必要が無いと思ったからです配球に興味を持ってブログを書き始...

  • 岡田野球の浸透

    9月13日 対巨人@甲子園今日の試合に勝って尚且つ広島が負けたことで遂にマジック1になりましたリーグ『アレ』が目前早ければ明日には、、、私が阪神を好きになったのは2010年その翌年から球場に通いまくって一番多い年で46試合球場に足を運んで声援を送っていましたその頃はもうほぼ優勝の可能性が少なくなったシーズン終盤でも「まだ優勝できるかもしれないじゃん😭」と試合後の居酒屋で泣きじゃくったりしてましたwうむ、、、...

  • 死球後の配球考察

    日曜日の試合後に飲みながらブログ書いててアップする手前で酔っ払って寝落ちw昨日は酷い二日酔いで死んでまして。。。そのままブログをアップせずにお蔵入りしようかと思ったのですが内容が近本死球についてというよりはヤクルトの四死球の多さにも繋がる話かなと思い今後も対戦がまだ残ってるのでアップすることにしました💦9月3日 対ヤクルト9回表先頭打者近本が死球その場面から配球面で色々と考えてみた事の雑多感想ですま...

  • ルール再考 切望

    まずは今日の試合に勝利できてなによりです😊今日の試合内容について書きたいことはあるんですがそれを書き出すと内容がブレるので割愛します💦8/18の試合で遺恨を残す事になったプレーについて一夜明けてもモヤモヤは収まらず午前中から自棄酒かっくらってましたw w wただそれと同時に自分が納得できない事に対して納得できる答えを見つけたいと思い自棄酒飲みながらいろいろ調べてました現状コリジョンルールは本塁にしか採用され...

  • 長坂向上委員会

    8月17日 対広島戦先発バッテリーはビーズリー/誠志郎長坂じゃなかった😅実績があまり無い選手の起用に
岡田監督はこれまでも結構慎重な印象だから
今日のこのバッテリーになったのかなただそうなると、、、誠志郎の負担が大き過ぎるのが気になって仕方ない昨日ハイブリット捕手という内容でシーズン終盤を見据えての配球と書いてみたものの今日もそうだけどなんかどっちつかずの中途半端な感じがしてしまって。。。誠志郎の良さ...

  • ハイブリット捕手 〜誠志郎編〜

    梅野離脱によって長坂、榮枝が登録された火曜日
ドリーム枠wは無かったものの捕手3人制になりました誠志郎の休養日かつ
ファームでバッテリー組んだ投手が先発の時は長坂になりそうな?榮枝は1軍経験があまり無いのでバックアップ要員かと思うけどスタメンマスクならそれは夢があることで✨

明日の先発はビーズリーなので長坂とのバッテリーになりそうな?なんか、、、長坂の評価が意外と低そうなのですが💦昨季はガンケル、ウィ...

  • 梅野故障離脱

    8月13日 対ヤクルト今日も勝って10連勝つお過ぎて怖いです((((;゜Д゜)))))))10連勝よりも気になって仕方ないことが、、、
梅野が左手首に死球骨折で離脱となってしまいました😭チームにとってものすごく大きな痛手後半戦になって梅野の配球だいぶ変わってええ塩梅になってきてたんですよねインコースあと球半個分厳しく行って欲しい時もあったけどそれでもインコースをだいぶ有用するようになってたし球種やコースの偏りも前よ...

  • 勝負の一手

    8月1日まずは阪神甲子園球場開場99周年おめでとうございます✨
来年の100周年に向けて銀傘をアルプス席まで増設構想とか(竣工はまだ先のようですが)
在るべき姿で進化を遂げる素晴らしい球場そんな歴史ある素晴らしい球場をホームにしていることをあらためて誇りに思います✨、、、と言いつつ今日から長いロードの始まり始まり〜本日の試合内容対中日 @バンテリンドーム阪神先発バッテリーは純矢ー梅野純矢の初回高めに球が抜...

  • ブーイングについて

    7月26日 対巨人@甲子園逆転勝利でカード勝ち越し試合内容的には凄い良くて盛り上がった試合でしたでも個人的には一夜明けてもなんか胸糞悪くて収まらないのでブログ更新します何が胸糞悪かったか高梨登板の場面で起こったブーイングについてですうちの近本に怪我させといて挙句Twitterでナイピってなんやねんだからブーイングするの当たり前やろがなんならブーイングするだけじゃ足りんわブーイングしてた人たちの心情ってき...

  • 最高の結果 最低の声援

    7月25日 対巨人@甲子園横田選手の追悼試合試合前の追悼映像を観て泣いていた大山逆転2ランとダメ押し気持ちが乗った4番の打撃でした同期の梅野打撃調子が上がらないながらも粘ってもぎ取った四球2つ8回は岩貞9回は岩崎それぞれ抑えて試合を締めましたみんなに愛された横田選手試合内容だけ見たら横田選手を送る最高の内容だったと思いますでも、、、私は凄い複雑な気持ちでした選手やチームは最高の結果を捧げたのに球場...

  • 今までと同じ…

    昨日ブログの下書きを終えてタイトルどうしようかな〜と考えてたとこで寝落ちw更新遅くなっちゃいました💦7月22日 対ヤクルト@神宮先発バッテリーは青柳ー梅野初回にいきなり2失点3回にも1失点序盤は青柳のストレートはシュート回転ツーシームやシンカーも制球ままならず唯一スライダーだけは調子の悪さがそこまで影響していない使える球だったような?まぁ青柳の調子もイマイチだったんだけど梅野の配球もなぁ…と思っての...

  • 一生懸命

    昨夜に訃報を知り
彼を偲ぶ記事を読んでは泣いています正直ブログを更新しようか迷ったけど私が最後に球場で見た彼のひたむきな姿勢を少しでも残せたら…と思い更新します私が球場で最後に見たのは2018年2月の安芸球場に着いて真っ先にレンズを向けたのが彼でした良かった💦
グラウンドに戻って来てる!朝のウォーミングアップのキャッチボールは良太コーチと
その後は外野で白球をひたすら追い続けていました当時私は後遺症の事を...

  • 無失点、、、だけど

    7月9日 対ヤクルト@甲子園先発バッテリーは純矢ー梅野初回から気になってたのが純矢のシュート回転してたストレートその修正を図るような配球だったとは思うけど序盤はストレートとスライダーでカウント稼いで勝負球はフォーク、スプリット結構序盤からギンギンに飛ばした配球するな〜と😅梅野の配球
基本的に空振り三振を取りたい配球なのかなと思います投手の持ち球(勝負球)が縦系なら梅野横系なら坂本昨季まではそう思って...

  • 脱 梅野配球

    なんか、、、梅野と坂本の両ファンがざわついてる昨日今日😅個人的には配球が面白くて
捕手としての守備面がちゃんとできればどの捕手でもいいんですw配球から見えることを書いてるこのブログでもこれは所詮素人評なのでそんな考えもあるのかへー、、、くらいな気持ちで読んでください💦昨日はイトマサとこれまで組んできた坂本ではなく梅野がスタメンマスクとても興味深かった梅野と坂本配球が全く違うタイプだからこそ同じ投手でバ...

  • 新旧藤井さん対決

    2023年5月21日 対広島@甲子園先発バッテリーは才木ー梅野広島先発バッテリーはアンダーソンー坂倉なんでこんなタイトルにしたかと言うと梅野の配球傾向はスタメンマスクをかぶり始めた頃から藤井さん的なところがあって今季広島の主戦捕手に起用されている坂倉個人的にはこれも藤井さんっぽいな〜と思うことがありこれは新旧藤井さん対決だろうと思いw
そんなタイトルをつけました😅ここで藤井さんのおさらいw藤井さん今季から広...

  • 梅野このままでいいのか?

    『初登板で初勝利』ってタイトルを最初につけたのですが
書いているうちに梅野激励の記事になったのでwタイトル変えました😅内容は記事後半で。。。今日はファームの試合を観ました途中からですが、、、先発した純矢を見て上で投げるには物足りない内容でしたスタミナと変化球のキレ
あと制球。。。あれ?それって全部足りてない?😅まだファームで様子見したい内容でした💧野球とビールはセットなので昼間から飲みあげてしまいwナイ...

  • 捕手併用〜ファン同士の争い〜

    現在の阪神岡田監督の方針もあり正捕手梅野軸になる選手を決めることは大事だと思うただ、、、今日の試合で思う事があってブログ書きます2023年4月26日 対巨人(甲子園)先発バッテリーは西勇輝ー梅野前日の試合が雨天中止で西がスライド登板になりました結果的には3回5失点で西降板になりましたが投球(球質、制球)は良かったように見えました前回の完封時に比べたらスライドの影響もあってか完璧!ではなかったかもしれない...

  • 前言撤回

    東京ドームの1戦目久しぶりに現地観戦でした内野の見やすい席ではあったけどストライクゾーンは分からないのでスマホで一球速報見ながらの観戦先発は西受けるキャッチャーは梅野ここで懺悔します前回のブログ西梅バッテリーでハイブリット捕手イェイwな事を書いたけど今回(4/11)の攻め方ね去年までと一緒やーんw前回は誠志郎的なゾーン+αな球の使い方と配球してたから進化したのかと喜んだけど今回はゾーンに収めるような以前...

  • ハイブリット捕手

    昨季まで、、、というか特に矢野政権下において捕手は併用制であり投手専属制でしたそれによって梅野と坂本梅野が離脱時には坂本と長坂同じ投手とバッテリーを組んでも捕手によって攻め方が違ったし違う事でその投手の新たな引き出しも見えたりして結構興味深く見ていました「梅ちゃんじゃなきゃイヤー」とか「誠志郎の方がええやん」とか贔屓のファンの方にとってはそれぞれあったかもしれないけどどっちも面白かったから個人的に...

  • 藤浪晋太郎MLBデビュー戦

    ご無沙汰してます💦試合から数日経ってしまいましたが忘備録的にブログアップします藤浪のMLBデビュー戦日本時間では朝5時過ぎにプレーボールだったので朝起きられるか心配したけど楽しみ過ぎて夜中の3時半に目が覚めてしまいましたw(遠足前の小学生か😅)久しぶりに配球お絵描きしたけど小汚いのは相変わらずなのでw参考程度にサラッと見て貰えればと。。。まずですね〜、、、球速のマイル表示がよくわかんねーw w wキロ表示であ...

  • 配球で助けられること

    前回のブログで『バッテリーでの進化を!』と題して書きましたがおいおいΣ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネンって思ったのは藤浪が崩れたことではなくて配球が、です。で、、、昨日の試合先発バッテリーは純矢ー坂本試合途中からの観戦だったので先発純矢の投球を見れたのはラスト2球だけ😅でもその2球めっちゃええ球でしたね純矢降板後はワンポイントで岩貞が登板1−0の1点リード2アウト1、3塁一打同点の場面でボール先行の投球💦ちょ...

  • バッテリーでの進化を!

    ご無沙汰しております💦最近あまり試合を見れてなくて藤浪先発の試合も見れたのは久しぶりになります今日はちょっと我慢できずに久しぶりにブログ更新します2022年9月9日 対横浜@浜スタ先発バッテリーは藤浪ー梅野初回の藤浪先頭桑原2番関根いずれも初球に手を出してショートゴロ3番佐野は三球三振わずか5球で3アウト!上々すぎる立ち上がり ✨ただ3回先頭 対伊藤
初球 ストレートがインハイに抜け3球目のストレートアウ...

  • 梅野と坂本の配球の違い

    2022.7.15 @甲子園先発バッテリーは青柳ー梅野ここ最近青柳とバッテリーを組んでいた坂本が先日抹消になりコロナ陽性正直かなり痛い💦たぶん青柳の今日の調子自体はここ最近と変わらないあまり良くない状態だったとは思うただ序盤で球数食ったのこれは坂本と梅野の配球の違いが確実にあったと思う中日の1〜3番までの左打者ほぼ外一辺倒4番ビシエド(右)になってインコースを使いましたTHE梅野の配球初回1失点したのはまぁそ...

  • 長坂登録抹消

    え?Σ(・ω・ノ)ノこのタイミングで?…と思いました💦明日から9連戦を戦うにあたり先発ローテ9人+捕手3人で贅沢先発バッテリーが組めると思っていたもので😅オールスターまでの前半戦で借金返済できれば御の字チーム事情等いろいろあると思いますが長坂抹消はすごく残念に思ってしまいました梅野坂本長坂三人三様の特徴があります下記は相性がいいと思う投手の傾向梅野速球を軸にして縦変化が勝負球の投手坂本横変化の球種を軸に...

  • 阪神タイガースWoman 〜女子野球拡大の壁〜

    昨日の試合後に記事書いてていつの間にか寝落ちしてしまいました…zzzなので、、、翌日のアップになってしまいました💦2022.7.9神宮で予定されていた試合はヤクルトの選手やスタッフのコロナ感染(クラスター)により中止になってしまいました高津監督をはじめ選手14人が陽性とのことまずは陽性になった選手スタッフの症状が大事に至らないことを願いつつ隔離措置等あるにせよ1日も早くグラウンドに戻ってこれることを祈っています...

  • 岩崎優を見守る会

    現クローザーの岩崎試合中に虎心不動グループの実況板で「頑張れの会」「祈る会」など諸派はあれどw総じて見守る会ができています😅本来の決め球だったスライダーカウント取れてもまだ甘いなぁと思っています対右のチェンジアップはフォーク的な変化になって使える球ではあるんですがあくまでストレート主体決め球スライダーを犠牲にしてまでストレートをクローザー仕様にしてなんとか戦ってる今日は1点リードの場面で三者凡退で抑...

  • One for all, All for one

    このタイトルでスクールウォーズの山下真司と朝倉未稀のHEROが脳内再生されたらきっと私と同じ昭和世代wまぁ、、、そんな話はいいとしてw2022.7.3 @名古屋先発は才木トミー・ジョン手術後育成選手契約になり地道なリハビリを続けて再び支配下契約となり約3年ぶりの1軍先発マウンドバッテリーを組んだのは梅野初回こそストレートの制球に若干のバラツキはあったもののストレートで押す投球スタイルは健在でした✨打者一巡目まで...

  • 梅野のインコース

    今日の先発はウィルカーソンここ最近は長坂とバッテリーを組んでましたが今日は梅野に戻りました梅野が故障離脱前まではウィルクー梅野バッテリーだったんですよねここ最近長坂とのバッテリーが相性良さそうだったのでシーズン当初は梅野とバッテリーを組んでた事すっかり忘れてました💦長坂とのバッテリー解消の理由は分かりませんがもしかしたら前の試合で長坂が牽制にトコトコ帰塁wしてアウトになったのが矢野監督の心をポッキリ...

  • 梅野の配球

    2022.6.29 @横浜先発バッテリーはガンケルー長坂もう外国人助っ投専門みたいになってきた長坂w初回からガンケルの制球が定まらず初回の佐野の2ランはアウトロー要求が真ん中に入った失投2回以降もなかなかガンケルが修正できない中でも大火傷はしない配球を長坂はしていたと思いますインコースをナチュラルに使える長坂ですがインコース要求時は今日のガンケルの調子を踏まえてもっとボールOKの構えにした方が良かったかもです...

  • コリジョンルール再考

    2016年にNPBに導入されたコリジョンルール本塁での衝突を防止するための規則コリジョンについて詳しくはググってくださいwww拙い記事ですが2016年の過去記事でも
コリジョンについて書いてるのでよろしければどうぞ↓↓↓

コリジョンルールに対応する為に…判断理由は闇のなか。。。NPB全体に対するジャッジなんで今更コリジョンについて書いたかと言うと今日の試合で恐らくコリジョンルールに接触したプレーがあったから2022.6.22@広...

  • 長坂拳弥

    2022.5.21 対巨人@甲子園先発はウィルカーソンバッテリーを組んだのは長坂前日に後半の6イニングス マスクをかぶってある程度結果を残せたことがスタメンマスク起用に繋がったと思います坂本休養のために中盤以降のビハインドでの起用が増えるかな?と思ったけどスタメンマスク起用になりましたウィルカーソンが前回登板時に投げたカッターみたいな謎の球と数種類のチェンジアップを投げ分けてるのが気になっていたのでそれを知...

  • 捕手育成のチャンス

    2022.5.20 対巨人@甲子園久しぶりの5時間越えの試合いつもは飼い猫の福ちゃんの夜ご飯を試合後に出してることが多くてサクッと試合終わっちゃうからねw(小声)でも今日は試合が長過ぎて途中でご飯催促で爪立てられましたw先発は青柳ー坂本今季初のバッテリー球数が嵩んだのは青柳の調子が前回よりかは若干良かったけどイマイチだったのは確かそれもあったのと坂本がボール球要求してたのが梅野の時よりたぶん多い真骨頂のゴロ...

  • 選球眼

    今の阪神打撃陣ファーストストライクを打ちに行かなきゃいけないルールとかあるんですか?w今日の広島先発バッテリーは九里ー坂倉阪神先発バッテリーは秋山ー坂本両先発共に立ち上がりの初回に苦労して失点それだけに初回は両投手共25球くらいを要していました2回以降は両先発共に持ち直して来たけど4回には10球くらいの球数の差がついて秋山の方が球数が嵩んでた良い言い方をすれば積極的な打撃をした阪神打線悪い言い方をすれ...

  • 先発完封負けを繰り返す原因

    ここ最近相手先発投手に完投もしくは完封されて負ける試合多いですよね?その原因の最たるものが今日の試合にありました2022.5.10 広島戦広島先発バッテリーは床田ー會澤床田の投球投げる球の制球も球威もよくキレッキレ中盤までストレート中心の配球去年5月の阪神打撃陣に今日の床田の投球をされたとしたら…たぶん、打てていたと思う大前提として今の阪神打線はストレートが打てないだからストレート中心の配球ただしストレート...

  • 勢いじゃなく勝ち癖を

    リアルタイムで試合が見れず録画観戦をしたのですが9回に寝落ちしたのでw翌日更新になってしまいました💦前回のブログで書いた山本2番セカンドでスタメンキタ━(゚∀゚)━!!フルカウントから四球もぎ取ったり犠打をきっちり決めたり8回には相手を突き放す2点タイムリーそして守備ではセンターに抜けそうなあたりを好捕8回からはファーストへ守備変更巨人ファンでも山本のタオルを持ってたファンも居たようなのでこの活躍は両ファンが...

  • 山本泰寛

    私が思う現阪神のユーティリティープレーヤーと呼べる唯一の選手それが山本です先週日曜日に大山が走塁で足を痛めた後にその後のファースト起用が山本になるのか小野寺になるのか?週頭火曜日の試合は中止になったけど原口を昇格させたのは大山に代わってファースト起用と代打の充実という目的があったように思いますでも大山が欠場した水・木曜日の試合ファーストに起用されたのは山本でしたレギュラーに引けを取らないくらいのフ...

  • これぞエースの姿

    読売系列の中継でなにやら凄い映像技術を醸されましたw球場内に87台のカメラを設置して3秒後にはいろんな視点でそのCGが見れるっていう捕手目線の映像で投手の球のキレのエグさが分かった佐藤のホームラン中継映像だとインハイの球に少し詰まった感じがしたかな?と思ったけどCGで見たらバットの芯にちゃんと当ててた腕を畳んでコンパクトに振り抜いてもあの特大弾おそるべし((((;゜Д゜)))))))通常の映像では見えなかったことが...

  • 秋山と岩崎

    今日先発の秋山今季2度 登板後に抹消その抹消前の最後の登板(4/9 広島戦)結構極端な配球をしてたのが気になってましたいつもよりも極端にカットボールの割合が多くてそれを打たれてたその後、抹消ずっと抹消理由が分からなかったけど今日の投球を見て抹消されてた理由が少し分かったような気がしました2022.4.28先発バッテリーは秋山ー坂本今年ここまでの2回は梅野と組んでたので今日の相方も梅野だと思ってたけど坂本がスタメ...

  • 梅野の進化

    ここ数試合梅野の配球の組み立て方がだいぶ変わって来てる梅野の背中にチャックが付いててそれを下ろしたら中から坂本が出てくるんじゃないかってくらいwまず・・・インコースの使い方勝負所で使ったりもしてるけどインコースの有用性が感じられる勝負の手前でも有効的に使ってる場面が多くなったかな以前はクリンナップを迎えた時の打席とか男前藤井さんの配球がひょっこりはんしてたんですよwアウトコース一辺倒ってやつw手堅い...

  • 辛い時こそ前向きに

    また負けましたねまぁ負けるべくして負けてるわけですがその最たる例がチーム初ヒットを打った中野を1塁に置いて佐藤の場面結果はゲッツーだったわけですが1塁に全力疾走せず「あぁゲッツーか…」って抜いて走ってたそういうとこだから!!最低限のやることやってないんですよね勝てる気がしないどうせ負けるんでしょそんな気持ちが表れているようなプレーでしたあのプレーの後で首脳陣なのかキャプテン坂本なのか先輩選手なのか...

  • 捕手育成の土壌

    日曜日のロッテ対オリックス戦あの試合で両チームのスタメンマスクはルーキーでしたロッテ 高卒ルーキー 松川オリックス 大卒ルーキー 福永純粋に凄いなぁと思いつつ羨ましい限りでしたパリーグではルーキー捕手でもスタメンマスク起用されている1年目からエース投手の球を受けられる一流投手たちとバッテリーを組んで育ててもらえるDHがあるからそういう起用がし易いのかなとも思います一方セリーグはどうしても打撃がいい捕...

  • 佐々木朗希の偉業 〜虎を添えて〜

    ちょっとええレストランの料理名みたいなふざけたタイトルつけましたwでも内容はかなり真面目です日曜日の阪神戦の中継を見てる途中で他球場の途中経過で朗希無双の報せがありましたスタメンを調べたらバッテリーを組んでるのは松川虎生という高卒ルーキー捕手高卒ルーキー捕手という事と名前に虎が入ってたのでものすごく興味が湧きましたもう途中からチャンネル変えたかったwでも我慢して最後まで阪神戦観ましたよwww2022.4.10 ...

  • 矢野野球とは?

    先日メンタル講師を呼んだそうですがその前にやること他にありますよね?矢野監督が最後の1年に掛けた野球とは??そんなことを毎試合観ながら思ってます去年と今年の今の時期を比べて圧倒的に違うこと速球が打てないこれは逆に去年が「おい?今年はどしたん???」って思うくらいだったけど去年できたことが今年はできなくなってるしかもチーム全体で足を絡めた積極的な攻撃もない辛い時でも積極的に明るくそれが矢野野球だと思...

  • 先発バッテリーに物申す

    何回同じやられ方をするんだろうか?
今日の藤浪ー梅野のバッテリーです2022.4.8 広島戦初回から制球が安定しない藤浪どうにか立て直そうとする梅野私の中で藤浪の調子を測る球はカットボールの制球とキレですカットボールが抜けていた時点で結構状態が悪いんだな…と思って見てました序盤のバッテリー藤浪が制球が悪い中でなんとか立て直そうと苦労してる様子は見えました梅野は制球悪い藤浪の球が甘く入らないようにゾーンギリギ...

  • 阪神は人生だ!

    ↑そんなタイトルをつけましたが試合後の矢野監督のインタビューを要約するとまぁ、そういうことですw今日は細かいことに言及しないで素直に勝利を喜びたい!
…と思いつつもブログ書いてる時点で気になったことがあるわけです2022.4.5 対 横浜ベイスターズ今季初の本来のホーム甲子園での試合勝敗が一番気になるところではあったけどそれと同時に危惧してたこと前カードの巨人戦で捕手小林に巧いこと攻められて打撃を崩された4番...

  • 2022年シーズン開幕!

    2022年シーズン開幕しました!3月25日 対 ヤクルト戦開幕バッテリーは藤浪ー梅野・・・と、その前にヤクルト先発バッテリーは小川ー古賀かなり変化球に頼る配球してました。小川のストレート・カットボールは良かったと思うのでスタメンマスクがもし中村だったら序盤であそこまで失点してなかったかもなぁ。で、同じような失点をしたと思うのが9回の阪神バッテリー。守護神候補(仮)のケラーの登板。もうちょっと最初か...

  • 雨のち晴れ

    昨日はリアルタイムで試合が観れず22時からの再放送を視聴(録画予約し忘れたw)24時を過ぎてから睡魔に襲われ寝落ち寸前な私の顔に福ちゃん🐈が物を落としたりwお腹に飛び乗ってきたりw手荒い起こし方だけど「ちょっと、あーた。 9回の藤浪くんまで観たいんじゃなかったの?(ㆀ˘・з・˘)」と言わんばかりに起こしてくれましたw素晴らしい猫様ですwwwおかげでヒーローインタビューまで寝落ちせずに観れました♪そんなこんなで翌日にな...

  • 日々進化

    今日から関西ダービーのオリックス戦敗戦の中にも光ったものはありましたよ〜✨✨✨9回に投げた石井大智私が注目しているのはストレートの質の向上です先頭打者宗に対して投げた初球のインローストレート球 走ってなかったなぁ😅あの球のまま1イニング投げていたら絶対失点してますね…という感じの球であり開幕から失点してしまったストレートがあの質の球だと思うただこの打席はシンカー2球続けて早め勝負で投手ゴロ続く後藤は初球...

  • 交流戦 始まりました

    なんか、、、冷やし中華始めました…みたいなタイトルwwwまぁ・・・季節ものですからw交流戦初戦は甲子園にロッテを迎えての試合鳥谷が打席に立った時…と言うかネクストに立った時から私、ウルウルしてましたやっぱり甲子園が似合う選手だなぁ・・・と。感傷に浸るのはここまでであとは今日の試合で気になったことを…。積極的に打っていくパリーグに合わせて配球を変えてますね、たぶん2回以降先発の西勇がいい投球してましたがそ...

  • 続 中継ぎ陣

    昨日の試合でリリーフした投手小野・守屋・桑原3人とも抹消役割を果たせなかったのだからこの抹消は致し方ないです他に同時に抹消になった糸原足の張りでスタメン回避されていましたが遂に抹消ですか。。。大事に至らないことを願いますそれにしてもここ数年の阪神のセカンド上本・西岡・糸原打撃好調でチームに貢献してる最中に怪我で居なくなる負のスパイラル

なんなん?www是非とも阪神園芸さんにはグラウンド整備時に水を撒...

  • 中継ぎ陣

    勝ちパターンの投手が確立されていてなおかつ鉄壁7回 小林・岩貞8回 0点で抑えることができて良かったです9回 スアレス8回が何かおかしいって?気のせいですwww僅差のビハインドでは7回に両投手を登板させたりもしていますでも・・・逆転可能な点差のビハインドの時今日(18日)に限らず先日の試合でもありました登板する中継ぎ陣がズルズル失点チームが好調なのでその分 登板機会も少なく調整が難しいのかもしれませんが...

  • 走れ!ロハス

    ロハス・・・なかなか初めの1本が出ない状態凡退が続いていますいくら韓国で輝かしい実績があろうと日本の野球(投手)に慣れて貰わなければならない状態来日してファームで調整したとはいえキャンプに参加できなかったわけで個人的にはオープン戦を見るような心構えでいます徐々に慣れていってくれればいいし打席での結果が出なくてもそこまで焦ることはないと思うそうやって余裕を持って見れるのはマルテ・サンズも含めた打線が...

  • 久しぶりに配球に物申す

    4月28日対 中日@バンテリンドームカード負け越しですね。。。最近になってやられっぱなしになってしまう試合が増えて来ました💦でも8回にようやく1点取って1点ビハインドその裏はきちっと0で締めて欲しかったけど岩貞がまさかの4失点(lll-ω-)ズーンソロの一発だけならまだしもランナー溜めてビシエドの3ラン (−_−#)その打席マジで納得いかない💢なんで5球目にあそこに投げたのか?2球目のファウルですら
危ない!と思っ...

  • 藤浪おかえり 〜1450日ぶり甲子園白星☆彡〜

    昨日試合後にブログの下書きしてたらもふもふモンスターが現れて一時中断😅結局更新が翌日になってしまいました💦もふもふモンスターの福ちゃん今季開幕の前日からトライアルを始めた保護猫です(今はもう正式譲渡になって我が家の子です)もともと付いていた名前をそのまま頂きましたが色々と幸福をもたらしてくれる福猫です✨なので…
阪神優勝\(^o^)/とFacebookに投稿したら「そんなことに福を使わず、ご自分のことに福を使ってく...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、渡辺翔子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
渡辺翔子さん
ブログタイトル
とらみくす
フォロー
とらみくす

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用