chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミルキーの庭 〜 flower bloom 〜 http://mirukurumama.blog.fc2.com/

新築を機にほとんど手作りで庭を作ってます。ツルバラ、ベリー類、家庭菜園あり、ラブもいます。

2009年に田舎で新築しました。大好きなツルバラを中心に手作りで庭づくりを楽しんでいます。レトリバーが大好きで現在はチョコラブのくるみ♀と暮らしています。

ミルクルママ
フォロー
住所
富山市
出身
射水市
ブログ村参加

2014/12/29

arrow_drop_down
  • 畑の準備とコンポスト

    一週間前に耕した畑に有機質の肥料を入れました。バラの時にも使っている『バッドグアノ 』と『コンブペレット』写真には無いけどカニガラも入れました。分量は、それぞれ1m2あたり80g〜100g。だいたい、私の3握りくらい。 堆肥は牛糞堆肥が無かったので、自宅で作っている草堆肥。自作堆肥箱を使ってます。これは2代目の堆肥箱。現在4年目。3部屋あって、1年ごとに移動させて3年経った堆肥を使用します。今日は、2年目の部屋か...

  • 秋冬野菜に向けて畑の準備

    お盆の長雨の時、風でキュウリの支柱やトマトが倒れ夏野菜はほぼ終了となりました。草もよく育って、畑は荒れ放題😅取った草はコンポストに入りきらず、横に積み重ねました。残ったのは手前のバターナッツカボチャ剪定したナス、パプリカ、オクラ奥には落花生。空いている所を軽く耕して、苦土石灰を入れました。一週間後には堆肥など有機質を入れます。耕耘機があれば楽なのでしょうが、小さな畑なので全て手作業です。ボールペン...

  • ぶどうの受難

    色付いたぶどうが、ことごとく割れてカビています。ぶどうの皮は色付く頃が一番薄くなるそうです。そこに雨が降り続くと実が割れます。食べるのを楽しみにしていましたが、ほとんど無理。時々チェックしながら、一粒でも多く食べたい‼️...

  • コストコケーキ

    コストコの『洋梨パナコッタムースケーキ』見た目が地味だけど美味しかったです😋重さは約1.7kg冷凍して切り分けても良いのですが冷凍する事もなく2日間でペロリと食べちゃいました。...

  • リコリス スプレンゲリー

    リコリス スプレンゲリーは彼岸花の仲間で、春にはを伸ばし、その後枯れて8月に突然茎が伸びて花が咲きます。別名:ムラサキキツネノカミソリ昨年は茎が2本しか出ていなかったけど今年は4本。球根が大きくなったのかな?...

  • 今年初ラウンド

    ゴルフは、年に数回やるのですが最近はガーデニングの方が忙しくて練習もしません。ラウンドしたのは8月3日腰が痛かったけどキャンセル出来るからと、エントリーしたら断れない状況に・・・コルセットをしてラウンド。練習しないせいもあって、全く当たらず初心者のように7番アイアンでしのぎました。ただでは終わらない私は、人生初のブービー賞。洋菓子かと思いきや、せんべいでした。美味しかったけどね😁...

  • すずなりバタ子さんを食す

    すずなりバタ子さんはカボチャ🎃です。バターナッツ南瓜だそうです。重さは1kg前後この半分を使ってスープを作ります。適当に切ってコンソメで茹でたらブレンダーで潰してペースト状に牛乳を加えて一煮立ち塩コショウで味を整えて冷やします。生クリームとパセリを散らして出来上がり💕...

  • 東側の多肉棚にも遮光ネット

    今日の熱中症の危険度は最高ランク!最高気温と最低気温の記録が残る温度計なのでこれまでの気温では、何とか耐えていた多肉も今日は耐えられないかもしれない。 今までは厚めのビニール1枚で雨避けしてましたが今日だけは危ない気がします。そこで、念のため準備しておいた遮光ネットを掛けました。温度が抑えられた感じです。明日は午後から天気が崩れるようなので夕方には遮光ネットを外しました。南側の多肉棚は、梅雨明けか...

  • ぶどうに防鳥ネット

    昨年はヒヨドリの被害が凄くて、今年は防鳥ネットでスッポリ覆ってみました。今年はヒヨドリの横取りされる心配はないはず。袋掛けしていないのは、ジベレリン処理が上手くいかず、粒が不揃いなものです。それでも色付いてくると美味しいです。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミルクルママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミルクルママさん
ブログタイトル
ミルキーの庭 〜 flower bloom 〜
フォロー
ミルキーの庭 〜 flower bloom 〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用