chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミルキーの庭 〜 flower bloom 〜 http://mirukurumama.blog.fc2.com/

新築を機にほとんど手作りで庭を作ってます。ツルバラ、ベリー類、家庭菜園あり、ラブもいます。

2009年に田舎で新築しました。大好きなツルバラを中心に手作りで庭づくりを楽しんでいます。レトリバーが大好きで現在はチョコラブのくるみ♀と暮らしています。

ミルクルママ
フォロー
住所
富山市
出身
射水市
ブログ村参加

2014/12/29

arrow_drop_down
  • リメ缶が届きました

    かわいいリメ缶を購入しました。ジュースの缶やスパム缶が、こんなに素敵に仕上がってます。自分でも作りたいけど、なかなか時間がありません。底穴も空いてます。ワイヤーで吊り下げ可能なので、ネックレス系が良いかなぁ〜...

  • 新入り多肉

    楽天市場で購入しました。このショップさんはメルカリにも出品しておられますが、一定金額以上は送料無料だったので楽天にしました。梱包も丁寧でスピーディーな配送。名札まで付いて、おまけにドドランタリスも入ってました。 ティテュバンス錦(アプリコット美人)は一度星にしました。再チャレンジです。話は変わってメルカリで最悪な目に合いました。ルノディーンを購入したのですが、見るも無残な姿で届きました。注文後のメ...

  • ぶどうとブルーベリー

    ぶどうの『ピオーネ』を育てています。この棚は2段仕立てで、私が設計施工しました。今年の雪で随分傾きましたが、まだ使用できます。春から2回のジベレリン処理が必要で、タイミングが難しい。まあまあの実付きですが、袋がけが遅れました。傷だらけです。この後、カラスかヒヨドリの襲来があるのでブルーベリーと同じネットを早く掛けなくては・・・ブルーベリーのハイブッシュ系は収穫が終了。今年は2.1Kg。次は、ラビットアイ...

  • ボックスウッドの剪定

    ボックスウッドの選定は3月、5月、7月が良いそうで、7月の梅雨の間にと思っていたら早々に開けて熱中症の危険どが上がってしまいました。それで、剪定チャンスは今しかないので頑張りました。電動トリマーが欲しいけど、ここでしか使わないので、刈り込みバサミで頑張ります。左が剪定前、右が剪定後。足元の『タイムロンギカウリス』もバッサリ剪定。 左が剪定前、右が剪定後。トレリスに触っていた部分も、スリムに剪定。 水糸...

  • 2mのシュートが折れました

    今年は受難続きの『クラウンプリンセスマルガリータ』例年より花数が少なかったです。良いシュートが出てきて伸びてきたのでそろそろ軽く結ぼうと思っていたら😱倒れてる??すでに2mくらいになっていて昨夜の豪雨で風に揺らされ、根本からポッキリ😓シュートが伸びてきたら早めに留めつけましょう...

  • バラ庭ダイジェスト★2021

    バラ庭ダイジェスト2021最近は動画撮影もするので、写真は少なめ『モッコウバラ』は、天候不良で綺麗な満開は無かったです。大好きな『スパニッシュビューティー』の満開は最高です👍『ネモフィラ』とバラのコラボ『コーネリア』と『群星』のコラボ6月に入ってから、カーポート横が見頃奥の天使を除けて、『スイートチャリオット』を置いてみた。『ポンポネッラ』来年はクレマチスと一緒に置いてみようと思います。動画も公開してい...

  • お庭の新アイテム

    誕生月に届くナーセリーからの割引ハガキ。1点のみ20%OFF。悩んだ結果コンテナにしました。多くの種類を植えるのが面倒で、2種だけ。最近は夕立が多いから、写真もまともに撮れない😅...

  • 誕生日プレゼント

    夜に撮影したので、色を表現できていないかもしれませんがとても素敵なプレゼントを頂きました。バラ、アンスリューム、トルコキキョウ、ユーカリアストランティアに似てるのは何だろう?赤いのはアスチルベっぽい。ギザギザの葉っぱは何だろう?八木ローズ『ヴァーズ』『ヴァーズ』が3本も入っている。過去3回ハズレ無し。お気に入りshopです。ケーキは大好きな『ルクール』自分で食べたい物を買ってくる😋...

  • コンテナ・ハンギング

    最近、寄せ植えは3つくらいにして他は単品鉢植えがお多いです。2年前にお迎えして気に入ったので今年もまた連れて帰ってきました。スーパーチュニアの『ラズベリーチーズ』美味しそうな名前ですよね。ミリオンベル 『プチホイップ ストロベリー』ホームセンターで見つけました。これもスーパーチュニア 『ビスタミニ ピンクスター』生育旺盛で広がります。サンパチェンス 『ホワイト』久々の斑入りサンパチェンスです。バラ咲...

  • 3年目のテッセン

    ラベルに弱剪定と書いてあったのにうっかり強剪定してしまって心配していました。以外に大丈夫だとわかりました。ちゃんと咲いてくれましたよ。今度は弱剪定にしてみます。鉢植えは2〜3年に一度植え替えが必要なようです。土や誘引の仕方もいろいろ試してみたいと思います。...

  • 多肉棚2号完成!

    仕事が早く終わったので、多肉棚に波板を付けました。切って、塗って、組み立てて、3日がかりです。小さな失敗はありますが、まあまあの出来です。そして東側にも多肉棚写真以外にも10トレー以上ある💦💦冬になる前に減らさないといけない。...

  • 多肉棚2号 あともうちょっと

    外で使用する棚なので、先に塗装をしてから組み立てます。ハシゴ状のものを2個作成。棚板は3段、45㎝間隔です。奥行きは1号より狭くしたけど、成功か失敗か?ここの加工だけは現場合わせ。実は勾配を付けてます。手前に雨が落ちてくるのが嫌なので、片流れにします。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミルクルママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミルクルママさん
ブログタイトル
ミルキーの庭 〜 flower bloom 〜
フォロー
ミルキーの庭 〜 flower bloom 〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用