chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
双子が揃って自閉症。 http://autism2.blog.fc2.com/

双子息子が多動で、重度知的障害ありの自閉症。特別支援学級の中学3年生になりました。

何の因果か、双子の男の子達が二人揃ってなかよく「自閉症」という障害を持って生まれてきました。 二人は超そっくり。たぶん、一卵性。 「自閉症」って・・・言葉から受ける印象は、暗いヒトみたいですよね。 でも、毎日おおむね楽しそうに本人達は暮らしています。 ブログに書けるネタ満載!な日常に、母は疲れ果ててます。 ネタ満載過ぎる私達の日常を、ほんのちょっと切り取った自閉育児ブログです。

hana
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/24

arrow_drop_down
  • そんな言い方は無いでしょう

    最近、ようちゃんが抜群のタイミングでよく言う言葉があります。例えば登校後に「いいかげん、朝の会プリント、書きなさいよ」と私に言われたり、お出かけ前の歯磨きタイムで、たいちゃんのお世話を焼いてくれてて、「たいちゃんの歯は磨いてくれなくていいから! オエッってなるから!」と言われたりした時に、すかさずようちゃんは、コレを言うのです。「そんな言い方は、無いでしょう」と(笑)。言われたこっちは笑ってしまって...

  • 今年の校外学習の、自由度と過酷度

    今週は支援級の校外学習があり、私も付き添いました。2年生が二人と、5年生のウチの双子。生徒は4人。同行するのは、担任の桜木先生と、支援員の村田さんと、私。生徒4人に対して、付き添う大人は3人。がっちりと大変手厚い支援体制で(笑)、大きな大きな公園へ行きました。とても良い天気で気持ちの良い日で、最高のお出かけ日和でした。校外学習の途中の道すがら、去年までの支援級と双子をよく知る村田さんと、今年の支援級...

  • 2ヶ月間トレーニングした結果

    9/25から始めた私の自宅トレーニング、続いていまーす。最初の一ヶ月間はほぼ毎日、30分ちょい運動していました。トレーニングするのが楽し過ぎて、お休みしたのはたった3日だけでした。毎日毎日、体のどこかが激しく筋肉痛でした・・・。そしたら、体重が3キロ減って、体脂肪率は4~5パーセント減りました。妹1には「ほんとにもう、加減を知らないんだから!」と言われました(笑)。そして二ヶ月目は、毎日ではなく一日おきに45分...

  • 調子が崩れた原因は?

    先週の土曜日から明らかに調子が悪くなった双子(特にようちゃん)ですが、今回はなぜあんなに不穏になってしまったのかと私なりに考えてみたところ、やはり、先週金曜日からやってきた、季節外れの暖かさではなかろうか?と。11月の半ばだというのに、季節が一気に逆戻りしたかのような、妙な暖かさ。9月下旬の暖かさがここ一週間ほど続きましたね。木曜日なんて、小学校に下校のお迎えに行ったら、いつもは寒がりの桜木先生が半...

  • パニックスイッチONからOFFへ

    先週の土曜日から、なんだかすんごく大変でした・・・。特にようちゃんが。ようちゃんが大変になると、たいちゃんは秒で釣られて影響受けますので結局、二人が大変!ってことなんですが。土曜日のお昼に大変だったことはこちらに書きました。 →「嬉しい知らせと大パニック」日曜日のことは、こちら。 →「無理はしないと決めた。」あれからもようちゃんの大変さは盛り上がって行き、月曜日の下校時には、お母さんと一緒に下校する...

  • 無理はしないと決めた。

    昨日に引き続き、今朝も双子が鬱陶しかったー!ナンナンダ、ホントニ、モウ。私がほんのちょっとでも冷たい態度を取ると、すぐに過剰反応してくる。壁を蹴ったり、カーテンを引きちぎろうとする次男。耳を塞ぐ長男。今日はカーテン、引きちぎらなかっただけマシか。双子、めんどくさいー。今日が新月だからか。それでもなんとかお弁当を作ってデイに送り出したのに、次男、まさかの弁当忘れ・・・。デイの若頭ちゃんからついさっき...

  • 嬉しい知らせと大パニック

    今日は朝からスマホに嬉しい知らせが届きました。7月に相談に乗ってあげたママさん(→過去記事)から、その後の報告でした。相談された後、ショートステイ先と児童相談所の担当かりゆし氏に私が話を通しておいたので、「後は都合のいい時に連絡してね。名乗ればすぐ話が通じるようにしておいたから」と言ってあったのですが、その後はどうなってたか知りませんでした。でも、昨日のデイの送迎車で会った彼女のお子さんNちゃんの様...

  • 追いつかれた身長

    昨日、小学校で身体測定がありました。なんと、長男は私と同じ背の高さになっていました。おぉ、ついにこの日が来たか・・・。なんか最近、目の高さが同じぐらいだなーとは思っていたけど。ちなみに次男は長男よりも3センチぐらい小さいので、私まだ身長は勝ってます(*^-^*)まぁ、とはいえ、二人ともそろそろ身長は止まるはず。レントゲン撮った時に骨端線が閉じそうになってたから。先日、夫が下着姿で双子の入浴介助をしていた...

  • 夜中にこみ上げる村田さんへの思い

    私が以前、アップした記事で「夜に駆ける」という楽曲について触れたのですが、それにリアルで一番早く反応してくれたのは、次男付きの支援員の村田さん(このブログの愛読者)でした。過去記事にもちょいちょい登場→ ★ 「落ち込んでいます・・・」彼女は「私、YOASOBIの曲、どれも結構好きですよ♡」と言ってくれました。うん、どの曲もなんだかドラマティックよね!と返した私。でも村田さんは「あの曲は特に、どこで息を吸って...

  • ようちゃんの謎の返し

    先週のプールの日、午前中は支援級の皆で校外学習のお出かけをしました。交通ルールを守って安全に、校区の中で短いお出かけをする企画。桜木先生が私が休みの日に日程を合わせてくれるので、私も付き添います。もちろん、支援員の村田さんも一緒です。公園では私、子供たちの様子を見守りつつ、ストレッチをすることにしています。あ、今回は二年生の運動会のリレーの練習も付き合いました。先週の公園には鉄棒が無く、逆上がりの...

  • 私の職業人生を変えたオトコ

    今は保育士として通常保育をしたり、グループ療育をしたりしている私ですが、実は元々は保育士ではありませんでした。双子が通った療育園の先生方の保育があまりにも素敵だったので、先生方に憧れた私は国家試験を受けて、保育士資格を取りました。それは双子が年中さんの頃のこと。それと、もう一つ、私の中の大きなきっかけが有りました。それは、通園デビューの一年目。双子がまだ2歳児クラスの時のこと。がっちり母子通園でマ...

  • 重いふとん

    先週金曜日のめざましテレビでも放送してたけど、今やカインズホームで重い布団が買える時代になりました~!知ってた?私がめざましテレビよりももうちょっと早くこのことを知ってたのは、妹1のおかげ。カインズに行った妹1がこの重い布団を見つけて、教えてくれたから。 お値段もお手頃価格の5,980円。私は数年前にAmazonで買いましたが、そのころは一万円弱だった気がします。自閉症で多動の子は、体に圧がかかることを好む子...

  • しみじみと言われた言葉

    今日も双子は3歳からお世話になっている、大好きなデイサービスへ。早く行きたくて待ちきれなくて、「お弁当作ってください」と何度も催促されました。双子は洗顔も着替えも歯磨きも私の声がけでさっさと済ませた二人は、身支度が整ったら「ブランコ乗りたい」と言って、家の前の公園へ。デイのお迎えに来てくれたのは、デイのナンバー2、若頭ちゃん。彼女が16、17歳の頃から知ってるけど、元は超ギャルでした(笑)。でも今や立派...

  • 夫の成長

    なんだか、あっという間に10月が終わってしまった・・・。もう11月かぁ。早っ!なぜ10月があっという間に感じたのかと言うと、たぶん、夫がほとんど出張で不在だったせいかなと思います。トータルでも一週間、家に居たか、居ないか?程度で、ほぼほぼ不在でした。数年前は本当に「居ると邪魔」なだけだった夫ですが、何年もかけて育てて(私が!)、少しは助けになってくれる存在になったということか。夫の出勤時間は日によ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hanaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hanaさん
ブログタイトル
双子が揃って自閉症。
フォロー
双子が揃って自閉症。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用