宮城交通「MIYAKOH FCパス」を使ったバス旅 吉岡から富谷・利府・長町へ
昨年9月に記載した、宮城交通「MIYAKOH FCパス」に関して、発売が2022年3月27日まで延長されました。宮城交通のサイト↓http://www.miyakou.co.jp/cms/uploadfiles/output/617bf465-cb10-4aa7-8361-44abc0a80203/このため、前回から4か月空いた今月、旅をしてきました。今回は、泉中央を起点を中心にした旅となりました。泉中央⑤09時47分↓吉岡線道下10時35分宮城200か2618(ミヤコーバス 吉岡営業所所属)2016年式 いすゞ・エルガ ...
トンガで発生した火山爆発により、海面変動が生じ、1月16日の0時15分に津波注意報(一部津波警報)が出されました。津波注意報は、14時にすべて解除されました。この影響で、鉄道では、海岸近くを通る区間で運転見合わせが生じました。東北本線は、普段設定のない、陸前山王行きとなっていました。仙石線は、小鶴新田どまり、常磐線は表示されていなかったです。地下鉄での代替輸送も行われていました。大学入学共通テストの日と重...
2022年から2023年にかけて、盛岡周辺では公共交通の進展がありそうです。ここにまとめておきます。■JR東日本・Suica導入 昨年4月にJR東日本から記者発表がありました。 https://www.jreast.co.jp/press/2021/20210406_ho02.pdf 導入予定は以下の路線です。 東北本線(北上~盛岡) 田沢湖線(盛岡~雫石) 釜石線(花巻~新花巻)・(仮称)前潟駅の開業 盛岡市前潟のイオンモール盛岡に隣接して、駅が作られる予定です。 ...
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今回は、盛岡市南大通にある「大慈寺口」バス停について取り上げます。一見、普通のバス停ですが、時刻表を見ると・・・。平日1日2本!?(反射で見えづらくなってます)滝沢営業所管轄の青山町線盛岡市立病院行きのみ停まります。ちなみに、隣のバス停の南大通一丁目と南大通二丁目の時刻表は、これよりもかなり多く本数が設定されています。長年の謎で、大半が通過...
「ブログリーダー」を活用して、hissanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。