chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 霞城公園の桜と電車

    山形市の霞城公園近くは、奥羽本線が通っており、新幹線や電車と桜を撮影することができます。時間の都合で、山形新幹線は撮れませんでしたが、在来線をいくつか撮影しました。ランキング用バナーです。よろしければクリックお願いします。にほんブログ村...

  • 宮城交通バス旅(2022年10月)

    宮城交通では、土日限定で1日フリー乗車券が発売されています。今回は岩手から後輩がきて、旅することになりました。私は乗ることに満足していたためか、今回は、友人提供の写真が多めです。。。まずは、宮城野原駐車場まで乗りました。新しく開設された路線になります。仙台駅 9:42→宮城野原駐車場 9:51※写真は友人提供この時、木下大サーカスが開催されていたため、周辺はある程度賑わっていました。宮城野原駐車場からは、虹の...

  • 新しくなった盛岡バスセンター

    10月10日、新しくなった盛岡バスセンターを見てきました。まずは外観から。ガラス張りの時のパースも見たことがありましたが、少し落ち着いた印象です。バスセンターのロゴや時計が目に入ります。バスの入口。3階部分はつながっていて、1,2階でバスが通れるようになっています。アレヴェールの所は、屋根がつながって手前の方は濡れずに乗れます。ここで屋根の切れ目があるのは残念ですね・・・。新しいバスロケーションシステムが...

  • 仙台の路線バスを撮りまくる

    交通規制が行われている青葉通。西行きは1車線しかないため、バスが撮りやすい環境でした。久しぶりにいろいろと撮ってみました。この日は祝日のためか、古い車両も遅い時間まで走っていました。ちなみに、撮影するきっかけは、バスプールで待機している古参車、6569を撮るためです。さて、撮影することはできるのか?車番:仙台230あ2117車種:いすゞ・エルガ 2022年式所属:仙台市交通局 実沢営業所路線:800系統桜ケ丘線 山...

  • 青葉通の社会実験

    青葉通で行われている社会実験。仙台の顔である青葉通の賑わいを創出するため、検討の一つとして実験をしているようです。9月23日から10月10日まで行われています。こんな交通規制が行われています。(出典:仙台市ホームページ)広報を大々的に実施しており、「MOVE MOVE」というキャッチコピーもあります。車線規制も、既存の区画線を取り払い、区画線はテープで仮設するのではなく、溶融式を使った本格的なもの。西行きは4車線...

  • 交通フェスタ&宮城バスまつり

    9月17日、仙台市役所で交通フェスタ、勾当台公園市民広場で宮城バスまつりが行われました。表小路では、歩行者天国にする社会実験が行われました。ケータリングカーが出店していて賑やかでした。バスまつりでは、仙台市長の郡氏が挨拶をしていました。展示されていたバスは、今の時代にしては種類が豊富でした。JRバスの二階建て車両、エアロキングが大人気。あとは、宮城交通の水素バス、仙台市営の最新エルガ、山交バスのセレガ...

  • 青葉通の社会実験を前に

    9月20日から交通規制が始まる青葉通。規制の前に道路の様子を見てきました。20時ころ、西行きはこんな感じ。東行きはこんな感じ。仙台駅の降車場への滞留が伸びています。仙台駅降車場では、乗車待ちの自家用車も停車していて、渋滞のもとになっていました。駅前通りの左折車線も長い列。交通規制後はこちらが長くなりそうです。あるいは、どこかで違法駐車もあり得るかも。社会実験が始まってみないと何とも言えないですね。...

  • 二口林道を走ってみた

    仙台から山形へ山を越える道はいくつかあります。今回はその中でも唯一仙台市と山形市を超える、二口林道を走ってみました。全体はこんな感じで、峠道です。7月に行った際は、途中までしか行けませんでした。二口林道で県境を行き来できるのは、8月~11月だけのようです。今回、山形へ行けることが分かり、走ってきました。車は軽自動車(ダイハツ・ウェイク)を借りました。道路は林道ということで、森林を抜けていく道です。カ...

  • 仙石線の地上時代をたどる

    仙石線は、仙台駅~陸前原ノ町駅が2000年3月に地下化されました。今回は地上時代の形跡をたどってきました。地上時代はこんな感じの路線だったようです。※2022年7月現在の国土地理院地図を加工して使用写真を載せていきますが、撮影した場所と的を外してしまったところもあります。そこはGoogleストリートビュー補完します。仙石線の仙台駅は、昔も他の在来線から離れていて、Biviの裏(地図①付近)にホームがあったようです。この...

  • 200系カラーのE2系新幹線

    鉄道開業150周年を記念して、6月9日から200系カラーに変更したE2系J66編成の運用が開始しました。仙台駅で撮影してきたので、載せます。仙台駅へ入線。全然違和感ないですねー。91年生まれ、盛岡出身の私にとってこのカラーは馴染み深いです。数分後に来たはやぶさH5系と合わせて撮影。はやぶさが出発した後に細かく撮影していきました。側面も見事です。号車番号も緑色に代わっています。パンタグラフもグレーに塗り替わっていま...

  • 由利高原鉄道鳥海山ろく線に乗車

    東北の鉄道はある程度乗ってきたのですが、未乗だった由利高原鉄道鳥海山ろく線へ行ってきました。仙台から、由利高原鉄道の始発、矢島駅までは車で片道3時間強の道のりでした。矢島駅改札です。矢島駅には、売店にいらっしゃる着物の方が有名だったりします。私が行ったとき、声をかけてもらって、列車出発まで少しお話しました。改札が始まったので、通過して撮影。この日乗車したのは、おもちゃ列車でした。内装はおしゃれでし...

  • 青葉まつりの時のバス

    仙台青葉まつりが3年ぶりに開かれました。まつりは、市民広場や定禅寺通りで行われ、路線バスは迂回措置が取られました。路線バスは、北一番丁経由に変更となりました。ところで、警備にあたっていた宮城県警のバスを見ると、なかなかの年代ものでした。テールランプが柿の種型。ちょっと調べると、エアロミディで88~93年くらいの製造っぽいですね。2019年の時も使われていたようで、大切に使っているようです。ランキング用バナ...

  • 秋田内陸縦貫鉄道に乗ってみた

    盛岡へ帰省したGW。ちょっと遠出で秋田内陸縦貫鉄道へ乗ってきました。盛岡からはこまち203号で角館へ。盛岡8:58→角館9:35大釜あたりから見える岩手山が綺麗でした。角館で下車。JR角館駅と、秋田内陸縦貫鉄道の角館駅です。角館駅から秋田内陸線に乗車。角館9:50→鷹巣12:20乗車券は片道だけ購入。1日券などのフリーきっぷは、期間限定でリピーターチケットキャンペーンをやっていて、期限内に再度来るとフリーきっぷに替えられる...

  • 盛岡のバスあれこれ

    コロナウイルスの影響やICカードの導入と、盛岡のバス事情が少しずつ変わってきたかなと思っています。盛岡駅からバスセンターの時刻表。ICカードが使えるのは1割程度といった感じです。現在ICカードが導入されているのは、岩手県交通の雫石・松園営業所管内の路線バス、でんでんむし、岩手県北バスの全路線となっています。ICカードが全て使えるようになるのは、まだまだ時間がかかりそうです。本数はある程度確保されていますが...

ブログリーダー」を活用して、hissanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hissanさん
ブログタイトル
ネイティブ・モリオカン(交通分室)
フォロー
ネイティブ・モリオカン(交通分室)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用