紅葉を見に、知り合いとわたらせ渓谷鉄道へ行きました。関東でも朝晩は寒く、山間部はそろそろ終わりかなと思いながら、旅を始めました。行きはJRの西日暮里から小山を経由して両毛線で桐生へ。桐生からわたらせ渓谷鉄道へ乗り換えました。新しいディーゼルカーで、乗り心地は快適でした。カーブが多いので、スピードはそれなりでしたが、紅葉を見るにはちょうど良いスピードでした。神戸駅(ごうど)に到着ここで、併設のレストラン...
朝、旅館でご飯を食べたあと、養老渓谷を散策。旅館からみた柿の木が綺麗でした。旅館の近くにある二階建てトンネルに行ってみました。素掘りのトンネルの後に、利便性向上を目的に後から掘られたトンネルが積み重なってできたようです。トンネルに潜入。入っていくと、見えました。たしかに、奇妙ですね。土木分野に興味がある人は見てみると面白いかと思います。その後は養老渓谷の紅葉を・・・。としたかったですが、色づきはま...
Go toトラベルの解禁以降、全国の各地でお得な周遊きっぷが販売されています。新しく発売された主な例として、JR北海道、JR西日本、JR九州があります。また、地域での周遊きっぷの取り組みもあります。今回は、千葉の「サンキュー♥ちばフリーパス」を使って、私がした旅を紹介します。この切符は、千葉県内を発着とし、千葉県内のJR、流鉄、銚子電鉄、小湊鉄道、いすみ鉄道、東京湾フェリー、成田、東金、南房総地域を中心とした路...
池袋から、Laview運用の特急ちちぶに乗り、秩父へ。ここからは、秩父鉄道の御花畑駅に行き、三峰口へ行きました。車両は元都営三田線の車両でした。三峰口駅に到着。周辺を散策すると、最近できた公園がありました。SL転車台公園。そのままの名前ですね(笑)ちょっとした休み時間には良いかと思います。三峰口駅に戻りました。売店でみそポテトを買いたかったのですが、ちょうど前の人で揚げているものが無くなり、7~8分かかると...
出雲大社前駅から一畑電車で、松江しんじ湖温泉へ行きます。途中、車窓には宍道湖が広がり、とても景色が良かったです。一畑電車の松江しんじ湖温泉から、JR松江駅に移動。ここからは、JR西日本のどこでもドアきっぷを使用し、博多を目指しました。まず、岡山までやくもに乗ります。松江15:01発どこでもドアきっぷでは、グリーン車に乗ることができるタイプを選びました。振り子式の電車でしたが、とても快適でした。岡山17:39着...
「ブログリーダー」を活用して、hissanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。