私も彼も普段はのほほんとしているので喧嘩をしないのですが、彼と喧嘩しました。 今年の2月ころにも似たような話で喧嘩をしました。離婚するかしないかの話も。 少し前には家出もしました! ふたりの子どもが欲しい私と、そもそも元々子どもが別にそこまでして欲しいわけではない彼とでは溝があります。付き合う前から子どもが欲しいと私は彼に言っているのにも関わらず、結婚して年数が経つのに同じ話でぐるぐるしています。 いまは不妊治療を頑張っていて、体外授精という険しいステージにかかんに取り組んでいますが、結局は私の一人相撲のように思えて仕方ありません。もっと寄り添って欲しい、共同作業だということを意識してほしいと…
さようならという言葉をつかう事がほとんどありませんでした。 今思えば、学生の時はさようならと別れの挨拶をしていましたね。 また会うことが決まっている方には、またね!じゃあね!バイバイ!なんて言ったりしますが、もう会わないだろうと言う方に「また」と別れの言葉としてつかうことに抵抗がありました。また会えるか分からないけれどまた会いたい人には、「また会えたら嬉しいな」と伝えたり。 今日、感謝の言葉と共に、綺麗に「さようなら」と相手に伝えることが出来ました。 ご縁とは不思議なもので、出会いと別れ、日々繰り返し、糧にしていくのだと思います。
先日受けた試験ですが、公式の解答速報で確認したところ、マークミス等なければ合格の予定です!しかも、全問正解! 3年かかった難しい試験でしたがプレッシャーの中、なんとかやり遂げることが出来ました。 会社にとっても専任が必要なめちゃくちゃ大事な資格だったので、少しでも恩を返せたのかなと思っています。 しばらく休んだら、次は何の勉強をしていこうか考えていきます(^^)
信じるものは救われる。 なるようにしかならない。 命まではとられない。 検討を祈る。 救われた言葉たちです。
「ブログリーダー」を活用して、中今 りささんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。