今朝は早くからお湿りがあり、夕方からは降雪も予想されています。普通、雨天は敬遠されるものですが、...
寒いうえに風も強く吹いていますね。こんな日は火気にご用心です。 さて、今日の紹介品なんですが、...
ここ数日、懐かしい人たちと顔を合わせたり、連絡をいただく機会が多くありました。 その中の一人に...
昨日の夜は風も強く、気温も低かったですね。どうしても遅くまで外出しなければならない日でしたが、凍...
一月も終盤を迎え、個人的にはこの週末近辺で新年会のピークを迎えています。ついひと月前には忘年会だ...
昨日、富士宮商工会議所主催の新年賀詞交歓会に参加してきました。ので、当店のブログにしては珍しく、...
ここ最近、当店と当店のお客様の間で羽織熱が上がってきた感があります。それも、少し遊びの感覚が入っ...
今日は紬の組み合わせを紹介します。 柿渋下染の十日町紬に織楽浅野の九寸なごや帯を合わせてみ...
一月も後半を迎えました。相変わらず寒い日が続きますが、少しずつ日が長くなっていくのも感じられます...
今日は振袖を。 醒ヶ井さんの手描友禅振袖。江戸期の小袖から紋様を取材した重厚感のある一品で...
当地にいて商いをしていると、季節ごとに色々な野菜をいただく機会があります。今の時期だと大根や白菜...
インフルエンザの流行が警戒レベルに達したらしいですね。当地の各学校でも学級閉鎖が相次いでいるとい...
インフルエンザの流行が本格化してきて、うちの子供のクラスは学級閉鎖になってしまいました。 学級...
昨日はほぼ一日、地域のどんど焼きのお手伝いをしておりました。戻ってきた頃にはすっかり遅くなってし...
当地富士宮では、今日が成人式の日でした。 実は私、呉服屋以外のある役職に就いていることで、地元...
雨が心配されていますが、どうなんでしょうね。 明日はこの地域の成人式が予定されています。「成人...
本日は一月十一日、鏡開きの日ですね。我が家でも鏡餅を雑煮にして頂きました。 正月飾りとして飾っ...
昨日は新年初の定休日でしたが、休みの日にしかできないことを消化していこうと思い行動していたら、あ...
七草粥をいただいて、そろそろ正月気分から抜け出せるかなと感じていた今朝、浴衣メーカーの新粋染さん...
ダメな人の典型のように暴飲暴食の年末年始を過ごし、テレビのCMでよく見かける胃が疲れた人になってお...
新年が明けて早くも五日が経ちました。まだお休みの人も多いでしょうが、私の周辺では新年会も始まって...
「ブログリーダー」を活用して、きものかわむらさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。