こんにちは、よしおです。最近、我が家の愛猫「まる」(18歳♀)の抜け毛が気になっていたので、ペット用のブラシを探していたところ、ニトリで気になるアイテムを発見しました!今回は、実際に使ってみてとてもよかった【ニトリのスリッカータイプのペット...
2025年6月
こんにちは、よしおです。最近、我が家の愛猫「まる」(18歳♀)の抜け毛が気になっていたので、ペット用のブラシを探していたところ、ニトリで気になるアイテムを発見しました!今回は、実際に使ってみてとてもよかった【ニトリのスリッカータイプのペット...
ランチョンマットがあると、普段の食事がちゃんと見えるから不思議なものです。例えて言うなら、スーツ姿の男性が、ネクタイをしているかどうかくらい違うし、 女性が、口紅をつけているかどうかくらい違います。だからあるとないとでは大違いですね。
こんにちは、よしおです。自宅でもホテルのような心地よい眠りを──。そんな願いを叶えてくれるのが、ニトリの「ホテルスタイルまくら セレクト」です。何といっても魅力は税込2,990円という手頃な価格。それでいて、上質な寝心地を実現するこだわりが...
在宅ワークの味方!ニトリのスリムワゴンでデスク周りが劇的改善
こんにちは、よしおです。在宅ワークやデスクワークが日常になった今、パソコンの周りがすぐに散らかってしまうこと、ありませんか?資料、文房具、ガジェット類…気づけば机の上がカオス状態。探し物に時間を取られて、仕事の効率もダウン。特に整理整頓があ...
こんにちは、よしおです。僕の妻は近所のショッピングセンター内にあるニトリでパート勤務しています。そのSCにはロピアも入っていて、僕は買い物ついでによくニトリに立ち寄るようになりました。最初は店内を軽く見て回るだけでしたが、「えっ、こんな商品...
2025年6月
「ブログリーダー」を活用して、ともやん企画さんをフォローしませんか?
こんにちは、よしおです。最近、我が家の愛猫「まる」(18歳♀)の抜け毛が気になっていたので、ペット用のブラシを探していたところ、ニトリで気になるアイテムを発見しました!今回は、実際に使ってみてとてもよかった【ニトリのスリッカータイプのペット...
ランチョンマットがあると、普段の食事がちゃんと見えるから不思議なものです。例えて言うなら、スーツ姿の男性が、ネクタイをしているかどうかくらい違うし、 女性が、口紅をつけているかどうかくらい違います。だからあるとないとでは大違いですね。
こんにちは、よしおです。自宅でもホテルのような心地よい眠りを──。そんな願いを叶えてくれるのが、ニトリの「ホテルスタイルまくら セレクト」です。何といっても魅力は税込2,990円という手頃な価格。それでいて、上質な寝心地を実現するこだわりが...
こんにちは、よしおです。在宅ワークやデスクワークが日常になった今、パソコンの周りがすぐに散らかってしまうこと、ありませんか?資料、文房具、ガジェット類…気づけば机の上がカオス状態。探し物に時間を取られて、仕事の効率もダウン。特に整理整頓があ...
こんにちは、よしおです。僕の妻は近所のショッピングセンター内にあるニトリでパート勤務しています。そのSCにはロピアも入っていて、僕は買い物ついでによくニトリに立ち寄るようになりました。最初は店内を軽く見て回るだけでしたが、「えっ、こんな商品...
こんにちは、よしおです。高校生だった私が、図書室で出会った一冊、松本清張さんの「点と線」。読み終えたときの衝撃と、胸のざわつきは今でも忘れられません。
こんにちはよしおです。いままで幅が65センチしかない、パソコンデスクで仕事をしていたのですが、さすがに狭いのと、定年後は、個人事業主としてブログを書く時間が圧倒的に増えました。そこで「ちゃんとした作業スペースがほしい!」と思い、ニトリのデス...
こんにちは、よしおです。2月20日は「アレルギーの日」でした。日本アレルギー協会が1995年に制定しました。免疫学者石坂公成・昭子夫妻がアレルギーの原因物質「IgE抗体」を発見し、1966年2月20日にその成果を発表したことからです。アレル...
こんにちは、よしおです。昨日名古屋でのコミュニティのかくし芸大会がありました。僕はヴァイオリンを弾いてピアノを弾く仲間とディオをやりました。仲間うちの会ですが、やはり人前で弾くのは緊張しますね。スズキメソードの教則本第2巻のベートーヴェンの...
こんにちは、よしおです。2月16日は「寒天の日」です。日本一の寒天の産地、長野県の茅野商工会議所と同県寒天水産加工業協同組合が制定しました。寒天とは夏の風物詩・ところてんを凍らせて乾燥させたものです。
こんにちは、よしおです。2月14日は、バレンタインデーですね。バレンタインデー関連のキーワードがトレンドに上がっているようです。1957年(昭和32年)生まれ僕には、バレンタインデーという言葉とその時に女性から好きな男性にチョコレートを贈る...
こんにちは、よしおです。訃報です。ロンドン出身の女優マリアンヌ・フェイスフルさんが、1月30日に亡くなりました。78歳でした。映画「あの胸にもういちど」配信『あの胸にもういちど』(1968年)作品情報当時のクリエイターや1990年代渋谷系ア...
こんにちは、よしおです。1月27日は、「国旗制定記念日」です。1870年旧暦のこの日、明治政府が太政官布告の商船規則により国旗の規格を制定したそうです。1999年8月9日には「国旗及び国歌に関する法律」が成立しています。これって意外と最近で...
こんにちは、よしおです。自宅から歩いて5分程の場所に温泉があります。家族は行ったことがあるのに僕はまだ行ってなかったので、一昨日の午後一人で行ってきました。僕は銭湯が好きです。風呂と言えば銭湯。当時の実家には風呂がなく、大学で上京してから結...
こんにちは、よしおです。1月14日は、「愛と希望と勇気の日」または「タロとジロの日」を呼ばれています。1959年(昭和34年)1月14日に前年2月にやむを得ず南極の昭和基地の置き去りにしたカラフト犬15頭の内、タロとジロの2頭だけ、再び隊員...
こんにちは、よしおです。今朝のおじさんLCCの朝活で、お二人から、「ラーメンと餃子とカレーが好き!という意見を聞きました」何を隠そう僕もラーメン、餃子、カレーは大好きです。そう言えば、昨日最寄りの横浜市営地下鉄駅に入っている日高屋でラーメン...
あけましておめでとうございます。よしおです。今年もよろしくお願いします。新年のネタとしては、あまり関係ないですが、昨年は俳優の高倉健さんの没後10年の年でした。今更と言う感じですが、その今更を適当に見送るわけにはいかないので、今回は高倉健さ...
こんにちは、よしおです。『ベイビーわるきゅーれ』がスタートするきっかけとなった作品『ある用務員』。ある用務員を倒す刺客の一組がリカ(高山あかり)とシホ(伊澤彩織)、つまりベイビーのちさととまひろ。ある映画製作者が、阪元裕吾監督が編集するPC...
こんにちは、よしおです。ひさびさに『ジョーズ』観ました。公開されたのが1975年ですから、もう50年までです。この作品でスピルバーグが俄然注目されるようになりました。まさに彼の出世作と思います。
こんにちは、よしおです。映画『PERFECT DAYS』をU-NEXTで観ました。主演役所広司。古い下宿屋の2階で畳の上の敷布団で寝る初老の男。早を置きだし、歯を磨いて、鼻毛を切り、電気カミソリで髭を剃る。家の前の自販機で缶コーヒーが朝飯代...
こんにちは、 よしおです。 4時40分起床。 目覚まし時計をその時間にセットしていたので、時計のチャイムで起きる。 実は、時計のチャイムで起きるのは珍しい。 たいていその前に起きてしまう。 理由は、一緒に寝ている猫に起こされる。 トイレに行
こんにちは、 よしおです。 4時半に起床。 睡眠時間は十分ではない。 毎晩11時まで寝るようにしている。 でもどうしても3時頃にトイレに行きたくて目が覚めてしまう。 これは年齢的なものだろうか? トイレから戻ると4時半に起きなきゃと思うと再
こんにちは、 よしおです。 2024年7月9日火曜日。 朝は、4時半頃起床。 猫にエサをやり、猫のトイレを掃除。 今日は、プラごみの回収日。バイトに行く前にごみ箱を回収場に置きに行く。 6時からファーストフードMのバイトなので、6時35分に
こんにちは、 よしおです。 よしおという名前は、筆者の飼い猫の名。 今から7年前の2017年11月に我が家にやってきた。 年齢は、その年の5月生まれなので、現在7歳。 猫としては中年になってきたところだろう。 よしお近影 このブログはその前
こんにちは、 よしおです。 昨晩、前から観たいと思っていた映画『関心領域(THE ZONE OF INTEREST)』を観てきました。 ↓ 『関心領域』公式サイト エンタメ系でもないしバズるような映画でもないからか、上映館も少なく上映してい
こんにちは、 よしおです。 僕が所属するおじさんLCC内の映画同好会では、月に一度、メンバーが集まってオンライン集会を行います。 普段は、単に学生サークルのたまり場的な雑談中心の情報交換会です。 ただ、少し発展させるためこれからテーマを決め
こんにちは、 よしおです。 5月27日(月)から6月5日(水)まで、ヨーロッパのオーストリアに行ってきました。 訪問した都市は、ウィーン、リンツ、ザルツブルクの3都市。 オーストリア・ツアー ↑ 僕が運営する他のサイトでもアップしています。
こんにちは、 よしおです。 audibleで山崎貴さんの小説版『ゴジラ-1.0』を聴きました。 映画も2回観ているので、すっかり楽しみました。 昨晩最近のゴジラ映画では、-1.0よりもシン・ゴジラの方が好きだということを言いましたが、考えて
こんにちは、 よしおです。 ヘンリー・マンシーニ。 1924年4月16日、オハイオ州クリーヴランド生まれ。 イタリア系アメリカ人で、出生時の名前は、エンリコ・二コラ・マンチーニ(Enrico Nicola Mancini) 今年は生誕100
こんにちは、 よしおです。 本と音楽があればハッピーな僕ですが、最近はすっかりaudibleにハマっています。最近でも村上春樹さんの大作「ねじまき鳥クロニクル」全3部を聴きました。 40時間以上の作品ですが、毎朝2時間ずつ3週間ほどで聴きま
こんにちは、 よしおです。 コミュニティの読書会で、2月から課題本「レキシントンの幽霊」でお互い、その感想などの意見交換を楽しんでいます。 正直、村上春樹さんの小説は、よくわかりにくいです。 その点、audibleは、語り手の上手さもありま
こんにちは、 よしおです。 カール・シューリヒトのベートーヴェンの録音の中でもパリ音楽院管との1957年から1958年の録音が有名です。 特に「田園」交響曲は名演とされていますが、残念ながらモノラル録音でした。ただそれ以外でも、シューリヒト
こんにちは、 よしおです。 僕は現在10足のスニーカーを持っています。 スニーカーマニア、フリークの方からするとかなり少ないと思います。 ただ友人たちに聴いてみると、大体3~4足という人が多いので、一般的には多少多い方かなと思います。
こんにちは、 よしおです。 今から239年前の今日、ウィーンで素晴らしい名曲が初演されました。 ただ作曲した本人は、それが200数十年後の極東にいる一人のおじさんのブログのネタになるなんて当然まったく思っていなかったし、間近に控えた予約演奏
こんにちは、 よしおです。 ニューバランスは、憧れのスニーカーでしたが、値段が1万円前後とそこそこ高いので、最初は買うのに躊躇しました。でも実際これはいいです。 足へのフィット感もいいし、長時間履いていても疲れない。 ただサイズは要注意です
こんにちは、 よしおです。 友人が、洗濯機が必要となり昨日、近所のニトリに行きました。 そのお店は、ショッピングセンターに入っていて、下には家電量販店も入っているのですが、友人はニトリの方が丁寧と思っていたので、まずニトリに行ったそうです。
こんにちは、 よしおです。 3ヵ月前から、モーストリー・クラシックを取り出した。 毎月20日に発行され、郵便で自宅に届くのだ。 ↓ ↓ ↓ MOSTLY CLASSIC(モーストリー・クラシック) 323 (2024-02-20) 今月の特
こんにちは、 ともやんです。 カール・シューリヒトのベートーヴェン交響曲全集というと、57年から58年のパリ音楽院管との全集が有名です。 全曲ともに溌溂として名演で、特に田園が屈指の名演でした。 ただ残念なのは、録音がモノラルだったことです
こんにちは、 よしおです。 昨日、降雪で予定がキャンセルになり、U-NEXTで是枝監督の「歩いても歩いても」を観ました。 町医者を営む高齢の両親と子連れの女性と再婚した中年男性が横須賀の実家に里帰りするシーンが描かれている。 あまりにも日常
こんにちは、 よしおです。 所属するコミュニティの読書部で、ここしばらく垣谷美雨著『リセット』について、お互い感想を言い合ったり、意見を言い合ったり楽しい時間を過ごすことが出来ました。 そして『リセット』が終了することで、つぎの課題本をみん