chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
香本博
フォロー
住所
秩父市
出身
津山市
ブログ村参加

2014/11/23

arrow_drop_down
  • 燕のいる麦畑

    ゴッホが描いたのは『カラスのいる麦畑』ですが、 これは燕(ツバメ)です。 実際に体感した光景が、この構図となりました。 新作【麦秋に燕風】 Swallows cause wind swells in the wheat field.. を #今週の香本博 no.66 として 東京八重洲の老舗ギャラリー T-BOXに発送できて良かったです。 #hiroshikomoto #今週の香本博 画像は作品の部分です。

  • Pain氏の肖像「青空の川」完成

    シリーズ「ペイン氏の肖像」の新作が 4か月かかって描き上がりました。 今回は「青空の川」。 このところ、しばらく夜中、頸椎の痛みがひどくて眠れずにいました。 でも起きてもいられず、横になったまま青空を欲していました。 髑髏の雲が遮ろうとして、それでも目から流れる川は、青空でした。 #ペイン氏の肖像 #hiroshikomoto

  • so long こーちゃん

    老舗ライブハウスの傍らで叫んでいた人がいた。 叫び屋こーちゃん。 6月4日の秩父皆野のホンキートンクでの三年ぶり、 内田勘太郎さんライブで「こーちゃんの居場所」にスポットライトが当たり、 「逢いたくて逢いたくて」を献曲演奏した勘太郎さん。 「カンタロー!!ソウイウオマエガスキダー!!」と言ってるんだろうねえ。 彼の叫び・・正直あまり好きでなかった。 静かに聴きたいんだよと思うときも、しばしばだった。 でもコロナ禍で、皆が必要以上に行儀よく?なって静まり返り 塞がりがちになって今、暴れ馬のような勢いが懐かしく思えてきた。 ライブから約三週間、ずっと引きずっていた思い・・ ようやく形になって、昨日…

  • 夏のT-BOX MIX展前期、 7月22日(金)~26日(火)に新作で参加します。 コロナ禍で翻弄された2年半ですが、 首都圏でも発信し続けるのがアーティストだと信じて。 #hiroshikomoto http://tbox.co.jp/

  • 黒と緑と白・・私の心は雪

    福島原発最寄りの中間貯蔵施設で、 心に焼き付いた光景のスケッチを元に仕上げた新作 【中間に在る原色】 The primary colors that exist in the Interim Storage Facility. を #今週の香本博 no.65 として 東京八重洲の老舗ギャラリー T-BOXに発送できて良かったです。 積み上げられた黒いフレコンバックに入っているのは、 単なる除染土ではなく、被災被ばくした人の暮らしなのです。 セイタカアワダチソウが緑鮮やかに垂直に伸びて、 手前には真っ白いクローバー(シロツメクサ)が咲き乱れていました。 視察した日は蒸し暑かったですが、 私の心の…

  • ぼかし染め人生初。少年の心でも、身体は少年とはいかず。

    「ボケ染め」じゃないですよ、念のため。 髪を染めるなんて・・と思って生きた66年と11か月。 人生初の「ぼかし染め」を秩父バーバーにてチャレンジ。 髭はしなかったので、アンバランスかなと心配したが、 大丈夫みたい。 自分にとって良いのかどうかは、一か月様子を見てみようかな。 このところ疲労からか、身体が梅雨模様?(ぐずついていて) あまり歩いていなかったのだが、準備運動もせず坂道発進で、 いっきに7000歩以上歩いたら(とても気持ちよくて大股ですいすいと)、 床屋の帰りに、アキレス腱が硬直して痛み出した。 少しずつ伸ばして、ゆっくりと帰宅。 いつまでも少年の心は、画家に必要でも、 身体はいつま…

  • 「命のリズム」の発送

    mahora森の美術館で気に入って購入していただいた作品、 「命のリズム」を発送できた。 念のため、マットも銀河堂で新調しました。 心から感謝しています。

  • 笑顔の惑星であるべき地球

    地球は笑顔に満ちるべき惑星です。 ロシアによるウクライナ侵攻(2月24日)から4か月近く経ち、 停戦どころか愚行破壊が拡大されて、とても悲しい。 世界各地のすべての戦争を、いますぐ止めてほしい。 大切な命は国籍問わずです。 笑顔の惑星に武器はいりません。 #loneandpeace #notwar #Ukraine #hiroshikomoto

  • 雨降りお月様・・月暈(つきがさ)という光の環。

    新作【雨降りお月様】The crescent moon shines above the rain clouds. #今週の香本博 no.64 として 東京八重洲の老舗ギャラリー T-BOXに発送できて良かったです。 画像は部分です。 暗雲と降り注ぐ雨だけしか、下にいる人間には見えませんが、 実は上空やその先(時間も含めて)には、 違う視野が開ける‥そんな思いを、半抽象的に描きました。 #hiroshikomoto #雨降りお月さん #tbox

  • だみ声のブラウンを描いて発送

    新作【横恋慕のブラウン】 Where is the brown-colored male cat that you love sideways? を #今週の香本博 no.63 として 東京八重洲の老舗ギャラリー T-BOXに発送できて良かったです。 画像は部分です。 だみ声のブサイク(ヒメから見てですが)猫・・ なんだか描いておきたくなりました。 #hiroshikomoto #今週の香本博 #cat #tbox

  • 【航路】いちまいの絵 2022年6月

    自分に見えてくる大気や空間の粒子のようなものを、少しづつ書き加えて、3年がかりで海に置き換えて完成した絵。宮尾登美子の小説で櫂(かい)というのがあったが、櫂とは舟を漕ぐオールのことだ。彼女の付けた題名は、 「櫂(オールを自在に操る)は三年、櫓(ろ・・矢倉作り)は三月」 という格言から来ているそうだが、人生はまさに、道の無い航路を櫂で漕いで進むようなもの。何が待ち受けているのか、見えているようで見えていない(粒子のきらめき)に満ちている。 どんな困難や気落ちする状況にあっても、漕がなければ停滞する・・いや、波にさらわれ意図しない処に連れていかれて、航路を見失ってしまう。だから漕がなくては!漕ぐ気…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、香本博さんをフォローしませんか?

ハンドル名
香本博さん
ブログタイトル
昨日の階段
フォロー
昨日の階段

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用