chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ボチボチのお疲れ山 https://blog.goo.ne.jp/bochibochi0528

ボチボチの山行を中心にしたブログです。 昔からボチボチと続けてきた山行を中心に綴ります。 最近、

ボチボチのお疲れ山
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/18

arrow_drop_down
  • 3月23日 お昼の麺活後、井の頭公園散歩してアソコで昼飲みしてました 【20250323】

    お昼につけ麺をいただいた後の記録です。そのまま南下して、井の頭線のガードを潜って侵入。白い花が咲いていましたが、さくらではなくモクレンです。「春の北国の丘に咲く」コブシと「つぼみが開くたびに涙が溢れる」モクレンは見た目が近いけど、見分け方は、花弁の数だそうです。モクレンの花弁は「モ9レン」だそうで、ワタシャ、これで間違いません。来週当たり満席予定の「宴会場」。これもモクレン。白鳥は皆出払っています。井の頭公園「都市伝説」からか、ボートは家族連れの利用ばかりで、数は少なくなりました。来週は登戸で花見予定。満開の手前位になるので、元気な作荒が期待できそうです。でココに並びまして、もう少し通ったら、道路側で立ち飲みさせて貰えそうです。風向きが変わると結構大変な事に・・・(笑軽く1回目。2回目は、ネズミ(焼酎のス...3月23日お昼の麺活後、井の頭公園散歩してアソコで昼飲みしてました【20250323】

  • 大勝軒吉祥寺 つけ麺中 井の頭公園偵察の前に寄りました 【20250323】

    吉祥寺には北口(永福町系)と南口(東池袋系)に大勝軒があります。本日は暑かったのでつけ麺の方へ。半地下のお店ですが、外に向かって看板があります。目線が下向きになる看板でした。出来上がりをカウンターに置かれるので、自分好みに麺を左へ。七味は麺に。スープ割はカウンター上のポットを取って、セルフで加減する様ですが、遠い所にしか置いていない。席立って取るかどうしようかなと食べ進めていたら、いつのまにか、新しいポットが自分の目の前に置かれてました。気遣いがうれしく、完飲してしまいました。気持ちよく公園に行き、モクレンが満開なのを確認し、焼きトンをいただき、帰ってきました。ご馳走様でした。大勝軒吉祥寺つけ麺中井の頭公園偵察の前に寄りました【20250323】

  • 新宿 味噌屋八郎商店 ラーメン大ニンニク

    たまには、都心のお散歩という事で、新宿周辺を徘徊してきました。お昼はココ。隣隣は外待ちが少しありましたが、ほぼ満席の混み様。気持ち良いくらい周りに「黒馬油」。味噌ベースなだけで、なんつっ亭とおなじビジュアル。先日246号通ったら、隣が更地になっていました。カウンターにニンニクなかったのですが、お願いすると出してくれます。ワイルドな味噌ラーメンいただきました。ご馳走様でした。新宿味噌屋八郎商店ラーメン大ニンニク

  • わおん 魚介とんこつ+味玉 【20250318】

    お散歩とお昼で、当店へ。2020,2021年のトライ大賞のお店です。最近、あそこにランク・インしていませんが、ひっきりなしに中待ちの客が入っています。多くの方がつけ麺やまぜそばを頼んでいますが、私は久しぶりなので、「デフォ」のこれ。スープは1食分ごとに温めなおしてアツアツです。前回も書いたけれど、地元のラーメン屋としてしっかり定着してます。ご馳走様でした。わおん魚介とんこつ+味玉【20250318】

  • 荻窪二郎 小豚2枚ニンニク少し 2日続けて二郎行けた 【20250311】

    床屋に行ったついでに荻窪へ。「二郎連食」は久しぶりです。年齢考えず、胃腸に悪い事しています。ココは、野菜の下に豚が入ってます。どうしても昨日のめじろ台と比較してしまう。野菜はこちらの方がキャベツ率高くクタ。ひっくり返すと、「3枚」出てきました。店主のサービス?小さいから?どちらでもよいけど、得した気分。ご馳走様でした。荻窪二郎小豚2枚ニンニク少し2日続けて二郎行けた【20250311】

  • ラーメン二郎めじろ台 小ニンニク少し 【20250310】

    今の店主になって初めての訪問です。野猿街道2でよく見かけた方でした。駅から遠いので、「行く!」と決意しないと行きづらいところではあります。デフォで頼むと、ちょっとおとなしい感じ。横から見ると、やっぱり二郎。これで普通盛りです。ひっくりかえすと豚が1枚しか見えない。むっ?底の方にお隠れになっていました。「二郎」は豚2枚。麺量、盛りは直系そのもの。スープと液油が殊の外旨かったです。ご馳走様でした。ラーメン二郎めじろ台小ニンニク少し【20250310】

  • 幸楽苑 静岡 胡麻味噌ラーメン 餃子 【20250309】

    静岡の先迄行く用事があり、そこの駅そばで夕飯。初訪問なので、良さげな物を。現物は?餃子も美味かったです。普通のレンゲと穴開きレンゲを皿に載せてくれました。初めてだったので、有り難く両方使いました。ご馳走様でした。幸楽苑静岡胡麻味噌ラーメン餃子【20250309】

  • 家から1番近い店 幸来 ラーメン大 【20250307】

    前回、昼の部定休で振られたので行ってきました。と言っても、「前日からキャンプという宴会」に行ってまして、そちらが早いお昼解散だったので、早い「おやつ」かな(笑お母さん、元気に麺上げ中。大にすると、本気で大盛にしてくれる事を忘れてました。2玉分、完璧にある。ニンニクと辣油のワンポイントトッピング。11時のカレーの後、14時にこれ食べれるか?悩んでいるうちに麺が伸び始める。一気呵成に完食。ご馳走様でした。家から1番近い店幸来ラーメン大【20250307】

  • 麵屋寿 煎酒醤油大 【20250305】

    雨につき、自宅から2番目に近いラーメン屋さんにお昼を。(1番目は定休日)限定20食濁塩ラーメンも提供中でした。レギュラー入りというより、手間が大変だから提供数を絞って続けてくれているみたい。前回は濁塩、本日はデフォの煎酒醤油を大で。煎酒醤油が売りですが、麺も煎酒用に福島の製麺屋さんから特注で取り寄せ中。喜多方っぽい平打ち太麺で食感楽しめる。何気に鶏脂も、旨いのです。ご馳走様でした。麵屋寿煎酒醤油大【20250305】

  • 東大和青葉 大ラーメン 【20250302】

    墓参りの帰り、いつも通うお店は日曜定休。久しぶりに、「ダブルスープ」のココへ。本店には、隣を吸収する前の小さい店の頃から通っていました。ココは青梅街道を挟んで、両側に駐車場があるので、右折入場しなくて済みます。家族連れがたくさん入ってました。海苔が2枚入ってました。(ラッキー)ナルトのウズが1.5周しているのは、高級?(知らんけど)随分前から、自分の好みがこってりとあっさりの両極端に変わっているので、「ナンカなア」と感じましたが、飲んでいるうちに、やはり旨い!券売機に(ラーメン、つけ麺)×(得製、普通)×(普通、大盛)のボタンしかなく、味玉だけ欲しかったのが残念。次回はつけ麺に行ってみます。ご馳走様でした、東大和青葉大ラーメン【20250302】

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ボチボチのお疲れ山さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ボチボチのお疲れ山さん
ブログタイトル
ボチボチのお疲れ山
フォロー
ボチボチのお疲れ山

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用