chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ブルームーン参戦

    今日の月は今月2度目の満月。ブルームーンというのだとか。しかも今年一番の大きさのスーパームーン....せっかくベランダで撮ったのに、gooブログさん何故か休憩中。この時間帯にようやく開通したみたい。随分雲が多いにもかかわらず月の周りだけは雲が少なく、しかももうすぐぽっかり開いた雲の切れ間に入りそう....よしっ!!しばらく観てると、再び雲の中に....ナイスタイミング!!お月さんカメラはNikonCOOLPIXP510の1000mm付近。トリミングせず、補正もせず、スッピンの状態がコレ。少しだけ補正して、トリミングしてみたのがコレ。彩度を下げてモノクロに....ふざけてホワイトバランスを電球色にして....偽ブルームーン。この手の写真の時には必ず書く....自分のPCで見るともう少しピシッと見えてるのに、...ブルームーン参戦

  • NEW DELICA D:5 整備手帳(24)..バッテリー調達

    デリカの検査を受ける度に「バッテリーが..」とディーラーに言われるので、ついに交換する気になって....ネットを使って手に入れたバッテリーが届いた。受け取ってビックリ。大きさはもちろんわかってたけど、とにかく重い。とっても重い。運んできた佐川さんも「重いです」....ゴメン。今回用意したのは、BOSCHのHTP-T-110。アイドリングストップ車・充電制御車対応。なぜかネットではBOSCHのバッテリーが安い。とにかく簡易な梱包の段ボール箱から出そうと....むむっ、どうやって出す??まさか逆さまにするわけにもいかず....と、よく見たら、バッテリーそのものの箱には横に持つ所があった。大丈夫かいなと持ち上げてみたら、BOSCHの箱は壊れなかったけど、ピッタリサイズの下の段ボールもついて来る。段ボールごときの...NEWDELICAD:5整備手帳(24)..バッテリー調達

  • 道の駅..根来さくらの里

    和歌山中央構造線の旅、根来寺を門が閉まる直前に出てこれが最後の訪問地。途中、道を間違えたりしながらも、なんとか営業時間内に到着。ここは和歌山県岩出市だけど、後数百mで県境を越えて大阪府泉南市。慌てすぎて写真が無い。見えてる部分以外にこの建物の裏辺りに駐車場がある。タイミングが遅かったせいもあって閑散と....とりあえずスタンプときっぷはゲットできたんでヨシ。実は随分前にここへ来たことがあるけど、それは夜だったんで車を止めたけど辺りは真っ暗。どうもこの駅には縁が無いように思える....この後、道なりに阪和自動車道の泉南ICから自宅へ向かい、延々と続いた和歌山シリーズは一旦終わり。寄り道ばっかりだったけど、西国三十三所巡礼の2ヶ所にお参りする目的は果たせたんで十分満足!!←クリックしてねぇ~道の駅..根来さくらの里

  • ご朱印..根来寺

    道の駅「ねごろ歴史の丘」を出て、最後の道の駅「根来さくらの里」へ向かうはずが....「歴史の丘」付近に近づいた時から気になってた「根来寺」の案内板。聞いたことあるような無いような....とにかく寄ってみることに。最初に見つけたのは、本体の境内とは少し離れた所にあるこのとっても大きな大門(重要文化財・1845年)一旦ここで車を降りて見学。もう一度車に乗ってお寺そのものに到着。正面に光明真言殿(重要文化財・1804年)「本坊・寺務所」....ここから中に入って、それぞれの建物をぐるっと回れる。日本で一番大きな木造の大塔らしいけど、絶対に読めない「毘廬遮那法界体性塔(びるしゃなほっかいたいしょうとう)」通称・大塔(国宝・1547年)光明真言殿横の最初に拝観料を納めた建物。一緒にご朱印もお願いして、その間にあちこ...ご朱印..根来寺

  • NEW DELICA D:5 整備手帳(23)..ちょっとだけお色直し

    今日はちょろっと亀岡辺りで直売所巡りをしてきただけの一日。帰ってからは家で庭の木を切ったり、靴を洗ったり....しながら、前から気になってたデリカのルーフキャリアのお色直しに着手。作業前の様子がトップの写真。このキャリアは、先代のガソリンD:5のものを流用してるんで、もう何年使ってることやら??載せ替える時と途中で一度若返り作戦をしてみたけど、さすがに劣化してきて土台のカバーが、写真でもわかる通り真っ白け。とりあえずカバーを4つとも外して....用意した「未塗装樹脂ブラックコート」手始めに一つ....と塗ってビックリ!!前回家にあった同じようなものを塗った時、薬品が劣化してたのか、おかしいと思いながら作業したけど....どうやらそれが悪かったようでエライことに!!物は試しと....コンパウンドで1回磨いた...NEWDELICAD:5整備手帳(23)..ちょっとだけお色直し

  • 道の駅..ねごろ歴史の丘

    紀三井寺でご朱印をいただいて、次に向かったのは....果物や野菜を買って帰ろうと、前日に行った道の駅「四季の郷公園」へ。そこで買い物をして、昼食休憩。その時の様子は....道の駅..四季の郷公園さすがにそろそろ家に向かって走らないと....ということで、大阪府道・和歌山県道63号泉佐野岩出線を北上して、泉南ICから阪和自動車道を走って帰る作戦に。ここでまた寄り道したのは....道の駅「ねごろ歴史の丘」「歴史の丘」というだけあって、周辺にはいろいろ見どころがあったようだけど、残念ながらそれを見て回るほど時間が無いのでパス。駐車場の向こうに見えてるのが「旧和歌山県議会議事堂」かな!?駅舎内はご覧の通り....軽食もOK写真には無いけど歴史資料館も併設されてるけど....こちらもパス。無事にきっぷもゲット。この...道の駅..ねごろ歴史の丘

  • えぇぇぇっ、なんということを..goo blogさん

    ひょんなコトから目に付いた記事....その記事がコレ。なんと9/27から、いつも使ってるgoo地図が使えなくなるとのこと。こんな地図。冬に行った福井近辺の地図....地図中に青い吹き出しのある所が、自分が記事を書いた所。記事の中に地図を入れると、自動的に地図に吹き出しが表示される。100歩譲って、記事に使えなくても地図ぐらいは残るだろうと思ってたら....「既に記事などに貼り付けているgoo地図は削除されます」....えぇぇぇぇっ!!さらに「地図の貼り替え等をご検討いただければと存じます」....2005年の1月から昨日まで、いくつ地図を使ったと思ってるの??最後にgoo地図を使って....トップの写真のタマ駅長で有名になった貴志駅。ついでに....粉河駅。地図の右下にある「ユーザー地図」をクリックすると...えぇぇぇっ、なんということを..gooblogさん

  • 西国三十三所巡礼....第2番金剛宝寺 (紀三井寺・和歌山市)

    淡嶋神社から和歌山市内の市街地を通り抜けて、この日の目的地に到着。前日と違って、大きな寄り道もせず早々に着いたのは、和歌山行き2つ目の目的地....「金剛宝寺」聞き慣れない名前だけど、少なくとも関西の人間には「紀三井寺」の方が馴染みがあるのでは??住所も最寄りの駅も道案内の看板も....「紀三井寺」トップの写真は楼門(国指定重要文化財・1509年)。お参りを済ませて、車でお寺を出てから偶然見つけたもので、車で行くとここからは入れない。裏門付近から入って山上Pに車を止めることになる。行くと自然にそうなるけど、このシステムがどうも....??先ず料金所のような所で拝観料400円と駐車料金700円を払って、時間制の片側通行のとっても急な山道をほんの少し登っただけで山上Pに着く。そこから本堂のある高さまではエレベ...西国三十三所巡礼....第2番金剛宝寺(紀三井寺・和歌山市)

  • ご朱印..淡嶋神社

    道の駅「とっとパーク小島」から目的地に向かう途中、聞いたことある名前の看板発見。看板の方向に寄り道してやってきたのは「淡嶋神社」最初に名前を見た時には思い出せなかったけど、走ってる内に気付いた....「人形がいっぱいいる神社」隣接するコインパーキングに車を止めると短時間だと無料とのこと。車を降りてトップの写真の鳥居をくぐって進んだ所が本殿。大きな神社じゃないというよりは、小さな神社なのに....文字通り所狭しと人形達が!!この雰囲気は行かないと伝わらない。とにかく至るところに、なんとなく種類ごとに分けて置かれてる凄い数の人形。「人」じゃないのも「人形」??本殿横でご朱印をお願いしてみると....「筆は入りませんがいいですか??」....「はい」まさに「印」だけ....進もう....つづく。←クリックしてね...ご朱印..淡嶋神社

  • 道の駅..とっとパーク小島

    ここからは2日目。天気ヨシ....朝イチで向かったのは、この日の目的地とは反対方向。それほど時間もかからず到着したのは....道の駅「とっとパーク小島」駐車場の写真を撮り忘れたみたい。ここは釣り公園が道の駅になったような感じで、海釣りをするための施設感満載。営業開始前からの時間待ちする車が多いためか、一般の利用者と別の枠で来た順番に車を止める位置まで決められてる。「入るだけなら入れますよ」とのことで、釣り桟橋の方へ行ってみた。ここから先は有料。桟橋の先の方に既に多くの人が....この案内は助かります....この後、さらに先に進むと道の駅「みさき」があるけど、どんどん目的地から離れるので今回はパスして、宿からここに来た道を引き返すことに。クリックしてねぇ~→道の駅..とっとパーク小島

  • 宿の窓から

    この日の目的地と7つの道の駅を回って、ようやく宿に到着。オーシャンビューの部屋から、RICOHGX200の設定をあれこれいじって、沈もうとしてる太陽を撮ってみたのがトップの写真。そとで普通に撮ってた設定で撮ってしまうとこんな感じ。太陽大爆発!!ちなみに、まだそんな遅い時刻じゃないので、太陽の無い方向はごく普通の景色。向こうの方に見えてるのは加太港辺りかな。無理やり夕陽のように....ちょうど太陽が海に沈む頃は、こちらもちょうど夕飯のタイミング。太陽見てる場合じゃないので、30秒ごとの設定でGX200のインターバル撮影。スタートがコレだけど....イヤな予感。太陽のすぐ下に雲がある。GX200は食事中も頑張ってくれたけど、残念ながら撮り始めて10分ほどで完全に雲に埋没。ムダにメモリとバッテリーを消費しただけ...宿の窓から

  • 道の駅..四季の郷公園

    粉河寺を出て加太にある宿に向かうはずが....少し南寄りに遠回りして....タマ駅長で有名になった「わかやま電鉄貴志川線貴志駅」を通過。駐車するなとあちこちに書いてあるので、駅舎前で一旦停車して車の窓からパシャ&ゴー。屋根の上には「TAMA」....って、既に駅名になってしまってる??(笑)わかやま電鉄貴志川線の線路横を走って、少し入った所にある道の駅「四季の郷公園」に到着。この日7つ目の道の駅。この駅は「道の駅」というよりは「公園」。いろんな施設があるようなんで、詳しくはオリジナルサイトでどうぞ。ちなみに、この駅には帰りにも寄ったんで、写真は行きと帰りの写真が混在してるのであしからず。施設の一つ....「火の食堂(地域食材レストラン)」帰りの昼食はここで「唐揚げ定食」....唐揚げの量が多い!!隣にも建...道の駅..四季の郷公園

  • 西国三十三所巡礼....第3番粉河寺(紀の川市)

    今シーズンの海釣りも終わって、話しは例の和歌山中央構造線の旅に戻ります。------------------------------------------------ちなみに、今日は福知山市の三和近辺に、そろそろブドウが出回ってないかとパトロール。少し早かったけど、とりあえず3ヶ所でゲット!!クーラーボックスの中のブドウとブルーベリーと氷。クーラーボックスは、魚釣りよりこちらで活躍(笑)------------------------------------------------さて和歌山は....この日の7つ目に訪問先が、ようやく今回の和歌山行きの目的地の1つの場所。6つ目の道の駅「青洲の里」から10分ほど車で走って、到着したのが西国三十三所巡礼の第3番の札所「粉河寺」お寺の紹介はまたそのうち......西国三十三所巡礼....第3番粉河寺(紀の川市)

  • 昨日の魚釣り

    23時頃まで釣りをして、ちょうど2時に帰宅。トップ写真は、このところ毎年恒例になってる釣り場。舞鶴市の白杉。お盆休み&夏休みで混雑してるか、台風の影響で空いてるか....と思いながら到着。結果、けっこう空いてて問題無し。皆さん台風の影響で敬遠したかな??竿を出しながらも、気になる物はRICOHGX200でパシャ。全くその雰囲気が撮れてないけど、このコンテナ船(?)はデカイよぉ。何度とっても直接見たように撮れない海面と漁船。何かが違う....なんだろう??フィルム時代から何故か撮ってしまう船の碇。夕飯のカレー。これはおいしかった....名前忘れたけど。で....釣った魚の写真は??釣れてりゃ撮ってる!!一瞬空の雲が切れて星がたくさん見えたんで....はくちょう座付近。GX200を24mm付近,f2.9,30...昨日の魚釣り

  • 魚釣り

    舞鶴まで魚釣りに来ています。空は終日曇り、時折濡れるほどでもない雨がパラッと。月は無いけど星空は望めそうにないなぁ…残念。夜中に車で走って帰ります…魚釣り

  • 道の駅..青洲の里

    ついにかつらぎ町から離れたけど....6ヶ所目の訪問地もまたまた道の駅。離れたと言っても、前の「紀の川万葉の里」からは、どこに境目があったんだというぐらいの距離。同じ国道24号から少し入った一般道沿いの駅で、ちょうどお互いの真ん中辺りに境があったらしい。ここは紀の川市の道の駅「青洲の里」てっきり清洲城の「清洲(きよす)」かと思ってたら、なんと「さんずい」が一つ足りない「青洲(せいしゅう)」....落ち着け。看板を見て入ったけど、見えてるそれらしい建物は道の駅じゃない。その奥にあるこちらの不思議な形の建物が道の駅。建物の中に食事をするところがあったんで、ここらで一旦休憩して、ランチバイキング....取り過ぎたかも??ところで「青洲」って??人の名前だったようで敷地内に像があった....「医聖華岡青洲先生像」...道の駅..青洲の里

  • 道の駅..紀の川万葉の里

    この日の5ヶ所目の訪問地もやっぱり道の駅。手前の「かつらぎ西」から一般道の国道24号をまた数分走った所にある「紀の川万葉の里」。何度も書くけど、この辺りホントに道の駅の密集地。そんなわけで、ここもやっぱり伊都郡かつらぎ町。隣に直売所があったり、食事ができるところもあったり....紀の川の堤防の斜面に植えられたコキア。堤防を上ると紀の川とのんびりした風景が見える。ここでもきっぷをゲットできたけど....やっぱり200円。若干お腹が空いてきたけど、もう少し我慢して次の訪問地へ向かうことに。クリックしてねぇ~→--------------------------------------------------------台風7号結局頭の真上は通らず、少し西にずれた辺りを通過した模様。昨日の夜から今日の午前中あた...道の駅..紀の川万葉の里

  • 道の駅..かつらぎ西(下り)

    この日4つ目の道の駅は、やっぱり「かつらぎ西」昨日紹介したのは、同じ京奈和自動車道にある「かつらぎ西PA」の上り側で、こちらはその下り側のPA。2駅なのか1駅なのか、見るものによって扱いが違う。スタンプは見ての通り、上りと下りでは違うものが置いてある。ここも当然伊都郡かつらぎ町。とにかく「歩いて行くのはやめた方がいい」とのことだったんで、車に乗って一般道をぐるっと回って、向かい側へ。駅内はかつらぎ町商工会のアンテナショップらしい。中へ入ってみると....直売所というよりは、さすがアンテナショップという感じも少し。近畿道の駅公式サイトより....かつらぎ西駐車場:55台[大型車16台/普通車39台]【飲食提供施設】≪夏期≫10:00~19:00≪冬期≫10:00~17:00レジにいた方に聞いてみたところ、こ...道の駅..かつらぎ西(下り)

  • 道の駅..かつらぎ西(上り)

    「くしがきの里」を出てすぐ到着したのは道の駅「かつらぎ西」ここまでほんの数キロ走っただけなんで、やっぱり伊都郡かつらぎ町。京奈和自動車道(国道24号)のSAだけど、京奈和自動車道が無料区間なんで一般道からも行き来できる。ちなみに、ここは上り側。これまでの駅同様、中は....直売所。さすがに昼食にはまだ早いのでパス。近畿道の駅公式サイトより....かつらぎ西駐車場:54台[大型車19台/普通車35台]【飲食提供施設】≪夏期≫10:00~19:00≪冬期≫10:00~17:00きっぷの販売もあったのでゲット。むむっ、200円??ここはSAなんで下り側にもSAがある。そこも道の駅になってるので、きっぷを買ったついでに売店の方に....「下り側には歩いて行けますか?」「歩いて行くのはやめた方がいいですよ」暑い中、...道の駅..かつらぎ西(上り)

  • 道の駅..くしがきの里

    「いずみ山愛の里」から予定通り国道480号を南下開始。480号の長ぁ~いトンネルで和泉山脈のお腹の中を通り抜け、和歌山県に入ってすぐ道の駅「くしがきの里」に到着。ここは伊都郡かつらぎ町。この辺り一帯がシーズンになると串柿で賑わうみたいで、その時用なのか駐車場も写真のトコ以外に第2駐車場があるらしい。駅舎内は....これまたお決まりの直売所状態。近畿道の駅公式サイトより....くしがきの里駐車場:大型車6台/普通車88台/自動二輪車10台(第2駐車場含む)【レストラン】地元のフルーツを使ったアイスやジュースがおすすめです。ここでも無事にきっぷを手に入れて....ヨシ。串柿のシーズンにも来てみたいけど....いつだ??さらに南下続行!!クリックしてねぇ~→道の駅..くしがきの里

  • 道の駅..いずみ山愛の里

    台風の進路を気にしながら、8/9,10と行ってきた和歌山行きの報告は、ほとんど道の駅シリーズになるかも。和歌山行きの目的は道の駅じゃないけど、行こうとしてる所に道の駅が集中してるもんで、さすがに寄らずに通り過ぎるのも....ということに。今回は阪和自動車道を「岸和田和泉IC」で離脱して、国道480号線で和泉山脈を越えて和歌山入りするコース。途中阪和道の渋滞に巻き込まれながら、予定通り480号に入る直前、先ず1つ目の道の駅「いずみ山愛の里」に到着。ここは和泉市....って、和歌山県じゃなくまだ大阪!!駅舎内はお決まりの直売所状態。時折びっくりするような値段のものが登場するらしいが....残念ながら出会わず。近畿道の駅公式サイトより....いずみ山愛の里駐車場:130台(大型7台/普通車120台/身障者用3台...道の駅..いずみ山愛の里

  • 無事に帰ってます

    和歌山方面にぶらっと出かけて、19時半頃に無事帰宅。和歌山方面と言っても、「南紀」と呼ばれるようなトコじゃなく、行ってきたのはかつらぎ町から加太方面。地図を見てみると、ちょうど中央構造線の通ってる辺り....って、地図に中央構造線は書いてないと思うけどね....心配してた台風も、同じ和歌山でも「南紀」方面は随分被害もあるようだけど、この辺りにはあまり関係無かったようで、陸にいる限りは少し強い風が吹いたりする程度。詳細はそのうちまた報告はするとして....ほぼ道の駅を走り回ってた感じで....「中央構造線沿い道の駅弾丸ツアー」状態。トップの写真は、今日帰り際に寄った道の駅で仕入れてきたもの。イチジク,モモ,小さなスイカ,あちこち探してた紫色の「花豆」2袋真ん中の白いのは「菊メロン」と書いてあったけど.......無事に帰ってます

  • 夕陽見てましたが…

    残念ながらこの後しばらくして太陽は雲の中!明日帰ります…夕陽見てましたが…

  • 夕陽見てましたが…

    残念ながらこの後しばらくして太陽は雲の中!明日帰ります…夕陽見てましたが…

  • 昼休みのお散歩

    相変わらず昼休みに職場の回りをぐるっと一周。「運動」というほど歩くほど時間は無いので、ホントにぶらっと建物から外出でてるだけぐらいのお散歩。最近の昼間はとてつもなく暑いので、さらに距離が縮まって....運動量はほぼゼロ。そんな中、地味に取り続けてる神社の花手水。暑いので花がすぐに弱ってしまう感じで、入れ替わったらすぐに撮っておかないと!!一週間に一度ぐらいのペースで入れ替わってる気がするので、これで7週間分あるのかも。これを見てる間だけは、若干涼しい気がするのは....きっと気のせい。撮ってるのはもちろんいつものXperiaSO-41B。←クリックしてねぇ~昼休みのお散歩

  • GPV Weather

    台風の進路予想が気になってたどり着いたサイト「GPVWeather」水曜日に少しお出かけしようと思ってるんで、台風がどっち向いて進むのかが気になる。当初の予定だと随分こちらに向かって進んで来る感じだったけど....トップの画像ではよくわからないだろうけど、各国の台風の進路予想の図。昼に見た時には太平洋にいるのは熱帯低気圧だったのに、ここへ来て台風に成長して、関西は挟み撃ち状態。ちなみに、緑色が日本の予想みたい。台風6号に近い九州近辺をさらに拡大して見ると....五島列島付近を通り過ぎる??別の図だとこんな感じ。この図を見始めた頃は太平洋を通る予想もあったりして、各国の予想がもっとバラバラだったのに、さすがに時間が経つと揃ってくる。台風が西を通るとよくないみたいだけど、この予想だとそれは避けられないような?...GPVWeather

  • 今日も家で休養

    今日は78年目の広島「原爆の日」だからと言って何をしたわけでもなく、相変わらず外は「危険な暑さ」だと言うのでお出かけはパス。トップの写真は数年前に行った時にNikonP340で撮った原爆ドーム。近くの資料館も新しくなったようだし、そろそろまた広島にも行ってもいいかな....隣町まで買い物に出かけて帰ってきた後、引っ張り出してきたのはコイツ。ケルヒャーの高圧洗浄機。最近「ケルヒャー」というのが高圧洗浄機の代名詞のようになるぐらい知名度の高いメーカー。「アイリスのケルヒャー」みたいなややこしいことを言ってる人がいたり....玄関のポーチが汚れてるのが気になって、スクーターにプシューっとした後、とりあえずここもプシューとしておいた。これでもする前よりはきれいになった。(笑)この際デリカにもプシュー。車の汚れは高...今日も家で休養

  • 先日のマリーゴールドの種..その後

    先日収穫したマリーゴールドの種を植えてみたけど....今日は朝からニュースや天気予報で「外に出るな!!」としきりに。ホントに暑かったんで、午前中から部屋のエアコンを入れて、のんびり一日家で過ごすことに。そんなわけでネタもないので、小学生の夏休みに合わせて「観察日記」収穫した種の話はこちらで....初収穫..マリーゴールドの種7月22日:この種をトップの写真のポットに植えてみた。この種は上下があるらしいけど....とりあえず水平に。ところで、種は植えるであってるのか??撒く??7月26日:仕事から帰って見てみると、こんな双葉が2ヶ所から1つずつ出現。この時点ではマリーゴールドの双葉かどうかはわからず。1つのポットに2つずつ種を入れておいたんで、16個の種の内2個が発芽....って、率悪いぞ!!8月2日:これ...先日のマリーゴールドの種..その後

  • スマホのアプリ..道の駅(2)

    先日見つけたスマホのアプリ「道の駅」のその後。使い方もロクに調べずに触るもんだから、相変わらず何が何だかわからないまま。思い出したように「丹波おばあちゃんの里」に行った時にアプリを開いてみると....確かにそこにいるらしい。気になってた右下のカメラのアイコンをタップしてみたら....「許可がないと写真は保存できません」という表示。保存先はインストールした時に設定したハズ。暑い中、こんなことで悩んでる場合じゃないので、家に帰ってから考えることにしてこの日は断念。その後、再び「丹波おばあちゃんの里」に来たのはヒマワリを観に行った日。家で若干設定をいじってみたんで、試しにカメラアイコンをタップすると....スマホのカメラアプリを立ち上げて、駅舎の写真を撮ってみると....撮れた!!その写真がトップの写真。ちなみ...スマホのアプリ..道の駅(2)

  • ちょっと休憩

    余計なコトしてたらこんな時刻になったんで、今日はお休み....トップの写真は、最近気になってるRAWファイルの現像の練習中にできたもの。それほど大きくは触ってないけど、カメラのJPEGはこんな状態。向に見える山が青いのは....山がホントに青いのか、それとも現像がヘタなのか??←クリックしてねぇ~ちょっと休憩

  • ひまわり柚遊農園(3)

    スタンプラリー(?)のカードとカメラを持って、ヒマワリの迷路を徘徊中。ここのヒマワリはビックリするほどの背の高さでもないので、とりあえず「顔」は正面から見ることができるので助かる。あまり背が高いとヒマワリの顎しか写らない??D7000とTAMRON70-200mmのコンビで撮ったRAWファイルをいろいろ確かめながら現像の練習中。ところが天気も良かったし、画面が緑と黄色だらけなんで....カメラのJPEGとあまり変わらん!!最近のお出かけの最後はいつもコレ....暑い!!「危険な暑さ」「災害だと思ってください」....という天気予報の言葉に従って、早々に撤収することに。ムリは禁物!!ちなみに....スタンプラリーは完走して、ここで2本目のタッチペンをゲット。初めて来た時にはボールペンだったかな??クリックし...ひまわり柚遊農園(3)

  • dynabookのSSD化作戦(番外)

    SSDに換装して順調に動いてるdynabookの番外編。ここまでの様子はこちらで....dynabookのSSD化作戦(1)dynabookのSSD化作戦(2)dynabookのSSD化作戦(3)作業に使おうとしてたHDDケースが、作業が終わった直後に届いた....というのはありそうな話。手に入れたのはとっても安いトップの写真のモノ。小さなネジ2本で蓋のような部分が取れる。もちろんこの部分が外したHDDのコネクタと同じSATAのコネクタになる。ホントならクローンを作る時にここにSSDを入れるハズだったのに、もうその作業は他の部品で対応したのでいらない。外したHDDと接続して....ケースに入れて1TBの外付けHDDが完成。今度はこれを使って、換装したSSDのクローンを作っておけば、万が一トラブルがあっても...dynabookのSSD化作戦(番外)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、uraccoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
uraccoさん
ブログタイトル
Digital Life
フォロー
Digital Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用