chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

uraccoさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/12 05/11 05/10 05/09 05/08 05/07 全参加数
総合ランキング(IN) 4,698位 4,984位 5,350位 5,786位 5,758位 5,692位 5,709位 1,040,312サイト
INポイント 20 30 50 20 40 30 20 210/週
OUTポイント 10 10 30 20 40 30 30 170/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 186位 199位 210位 234位 229位 230位 230位 32,751サイト
デジタル一眼(Nikon) 4位 4位 4位 4位 4位 4位 4位 509サイト
デジタル一眼(OLYMPUS) 3位 3位 3位 4位 4位 4位 4位 240サイト
カメラ・レンズ・撮影機材 6位 7位 7位 7位 8位 8位 8位 380サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/12 05/11 05/10 05/09 05/08 05/07 全参加数
総合ランキング(OUT) 12,765位 13,425位 13,789位 13,827位 12,417位 11,660位 11,793位 1,040,312サイト
INポイント 20 30 50 20 40 30 20 210/週
OUTポイント 10 10 30 20 40 30 30 170/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 264位 297位 314位 312位 249位 229位 244位 32,751サイト
デジタル一眼(Nikon) 4位 4位 4位 4位 4位 4位 4位 509サイト
デジタル一眼(OLYMPUS) 4位 4位 4位 4位 4位 4位 4位 240サイト
カメラ・レンズ・撮影機材 13位 15位 14位 14位 13位 12位 12位 380サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/12 05/11 05/10 05/09 05/08 05/07 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,312サイト
INポイント 20 30 50 20 40 30 20 210/週
OUTポイント 10 10 30 20 40 30 30 170/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,751サイト
デジタル一眼(Nikon) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 509サイト
デジタル一眼(OLYMPUS) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 240サイト
カメラ・レンズ・撮影機材 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 380サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • お引っ越しの準備中

    お引っ越しの準備中

    じわじわとブログのお引っ越しの作業中....無料で使わせてもらってたgooblogが終了するとのことで、皆さんに引っ張られるようにお引っ越しの作業を始めることに。この時点で記事は8231件、画像は42,129枚(使用容量1.341GB/3GB)とのこと。とてもじゃないけど手作業で引っ越しする気にはなれないので、引っ越し先は「引っ越しデータ」を使ってほぼ自動で引っ越せる「はてなブログ(Hatenablog)」さんのお世話になることに。gooblogで5/9の日記を追加した後に作業開始。その時点でできあがったのがトップの画像で、下のリンクから行けるハズ。行ったところでこっちと同じだけど....普門寺の白藤-DigitalLife才ノ神の藤のすぐそばにある普門寺さん....DigitalLife 現時点で記事は...お引っ越しの準備中

  • ガレリアかめおかのバラ

    ガレリアかめおかのバラ

    今日は買い物を兼ねて亀岡市の道の駅「ガレリアかめおか」へ。野菜の直売所で買い物をした後、駅の一画にある「バラ園」を覗いてみたら、思ってたよりバラが咲いてたのでしばしお散歩。咲き始めた....というところかな!?本格的にカメラを持って出かけたわけじゃないので、カメラはRICOHGX200のみ。液晶画面が小さくて暗い上に、ピント合わせがあまり得意じゃないようで、ギコギコ言った挙げ句に合わずに終わることも多いんで、この手の接近戦では苦戦する羽目になる。今日のお気に入りの色....まだまだこれから咲きそうなんで、また改めて行くことにして....撤収!!←クリックしてねぇ~ガレリアかめおかのバラ

  • 普門寺さんあれこれ(福知山市)

    普門寺さんあれこれ(福知山市)

    昨日白藤を紹介した福知山市の普門寺さんトップの写真は、普門寺さんに車を止めて降りたところ。向こうに人がいる辺りがこの藤色のフジ。そのそばには、八重の花びらのフジ(?)が....この辺りはお寺の前庭のような所で、ここから小さな門を通ってお寺本体に。その途中の斜面には立派なツツジが。以前偶然ここが満開だった時に来たことがあったけど....とっても豪快!!お寺の庭は新緑がきれい!!この時期、あちこちで出くわす「ナンジャモンジャ」の花も....これは....さて??ということで、最後は本堂。これにて撤収ぅ~....←クリックしてねぇ~普門寺さんあれこれ(福知山市)

  • 普門寺の白藤

    普門寺の白藤

    才ノ神の藤のすぐそばにある普門寺さん....才ノ神の藤を見た後は必ず寄るけど、じわじわとここで出会う人が増えた気が。この日はこの白藤が満開。ここまできれいに咲いてるのは初めてかも。あっちとこっちでこれだけフジを見れればもう満足。ここからは有料道路を使わずにのんびり帰宅。国道176号を南下中、丹波市の「白毫寺」さん付近で反対車線が大渋滞。きっと「白毫寺」さんに行く車だろうけど、渋滞の最後の人はいつ着くんだろうと心配になるほどの渋滞。最近はこの渋滞がイヤで行かないけど、自分が行ってた頃はお寺の前まで普通に走れたのに。確かに立派なフジが見れるけど....ビックリ!!クリックしてねぇ~→普門寺の白藤

  • 今日はお休み

    今日はお休み

    仕事帰りに寄り道してたら遅くなってしまった....そんなわけで、今日の更新は得意のお休みモード。写真は、昨日紹介した「才ノ神の藤」を見た後に立ち寄った普門寺さんのフジ。毎年のようにここに来るけど、白花のフジがこれだけ咲いてたのは初めてかも!?明日以降に普門寺さんのフジは登場予定....←クリックしてねぇ~今日はお休み

  • 才ノ神の藤(2)

    才ノ神の藤(2)

    こどもの日に行ってきた福知山の「才ノ神の藤」のつづき....昨日の写真はRICOHGRDigitalIVに続いて、今日はD7000に90mmマクロと50mmが混在。カメラが古くなってきたせいか、晴れた日には液晶モニタが見えにくくなってきた。この日も見にくいと思いながら撮り続けて、帰ってファイルを見て....しまった、露出補正が-1.0EVに!!見えにくかったハズだ!!ということで、古いLightroomで補正した大失敗のフジ達....この日一番気になったのは、この藤棚の外の山に咲くフジの花。てっぺんまで咲いてるけど、けっこう高いトコよ。まさか一本のフジの木じゃないとは思うけど、それにしても....ここまで来るのに車で2時間半。おにぎりを食べた時間も入れてちょうど1時間いただけ。あまりにもコスパが悪いので、...才ノ神の藤(2)

  • 才ノ神の藤(1)

    才ノ神の藤(1)

    昨日行ってきた福知山市の「才ノ神の藤」は満開!!先週高速道路が渋滞のため途中で断念した「才ノ神の藤」、昨日はスタートから高速を使わずに延々と走り続けて難なく到着。さすがに時間はかかったけど、ずっと車で走り続けてるんで精神衛生上よろしい。現地で食べようと途中のコンビニでおにぎりを調達。トップの写真の藤棚の下で昼食タイム。今日の写真は全部RICOHGRDigitalIV。以前は子どもの相撲があったりしたけど、コロナの騒動以降ずっと中止のまま。数軒露天が....D7000に20mmを付けて家を出ようとしたけど、それならこのカメラでも画角はほぼ同じ....ということでこちらで手軽にスナップ。D7000には純正の50mmを付けて出かけたけど....つづく。←クリックしてねぇ~才ノ神の藤(1)

  • 新緑の龍穏寺(オマケ)

    新緑の龍穏寺(オマケ)

    今日は若干遠くまでお出かけ....行ってきたのは先日渋滞のため断念した「才ノ神の藤」。出るのが遅くなったんで、今から撮ってきた写真を見るところ。そんなわけで、今日の日記はお休みモード。一昨日の龍穏寺でたくさん咲いてたカエデの花。離れた所から木を見ても、緑の葉の周りにある赤い花がわかるぐらいたくさん咲いてた....満開!?こちらは龍穏寺さんのトンネルにいらっしゃるお地蔵さんのモノクロバージョン。龍穏寺さん最後の一コマ。古い写真バージョン。今から今日の写真見てみます....クリックしてねぇ~→新緑の龍穏寺(オマケ)

  • 新緑の龍穏寺(南丹市)

    新緑の龍穏寺(南丹市)

    昨日の続き....西光寺を出発して、同じく南丹市の「龍穏寺」さんへ。こちらも紅葉のシーズンには何度もお世話になっているところ。トップの写真とこちらは、最近インスタ等で有名になってしまったモミジのトンネル。西光寺さんよりもさらに緑だらけで、上下左右どっちを見ても緑色。トンネルを通り抜けるて、少し小高い所にあるお寺そのものに到着。季節を間違えたかのようなモミジの木。結局この日は、「才ノ神の藤」には向かわず、ここから一気に帰宅。写真は全てD7000に慣れないSIGMA20mm。←クリックしてねぇ~新緑の龍穏寺(南丹市)

  • 新緑の西光寺(南丹市)

    新緑の西光寺(南丹市)

    この季節、毎年のようにやって来る「紅葉のきれいな所は新緑もきれい」シリーズ。今日は朝から福知山市の「才ノ神の藤」を観に行こうと出発。京都縦貫道亀岡IC手前の表示板には渋滞の情報無し。とりあえず丹波ICまで走ろうとICの誘導路に入ろうとした途端、「八木西ー丹波渋滞6km」の表示。「しまった」と思ったけどぎりぎり脱出に間に合わず、そのまま縦貫道に合流....これが運の尽き。すぐ隣の大井ICを過ぎたあたりからノロノロ運転。こりゃたまらんと次の千代川ICで出ようとしたら、なんと今度は左側車線が千代川で出ようとする車で止まってしまった。ようやく千代川ICから外に出た時には既に戦意喪失状態。ということで、そのまま9号線を少し走って着いたのが、紅葉のシーズンによくお世話になる「西光寺」さん。今日のD7000には、珍しく...新緑の西光寺(南丹市)

  • 大井神社のヤエザクラ

    大井神社のヤエザクラ

    突然行ってきた大井神社の最後はヤエザクラ。鳥居から外に出たところに2本だけあるサクラの木。八重の花がブーケのように房状に咲くこの木の花は、お気に入りの一つ。鳥が落としたのか、それともこれが普通なのか....木の周りには軸が付いたままの花がたくさん落ちているのも面白い。D7000にTAMRON90mmマクロで一気にいくよ....さすがにこれが今シーズン最後のサクラか....!?クリックしてねぇ~→大井神社のヤエザクラ

  • 大井神社の花あれこれ

    大井神社の花あれこれ

    足のリハビリを兼ねて昨日出かけてきた亀岡市の大井神社。リハビリと言いながらも、ほぼ車の真横でウロウロしてただけ。何ほども歩いてないけど、そのおかげかどうか、今日は随分痛さもなくなって、階段を下りるのを除けば歩くのにはほぼ不自由なし。ここに来ると必ず覗いてみる花手水。この日はピンクと白のウサギさん。鳥居を出たそばにあるオオテマリ(大手鞠)が満開!!若干葉っぱを気にしながら撮ってみたけど....??その足下には色んな色のシバザクラが....密を吸うのに忙しいのか、完全に私がなめられてるのか....近づいても逃げる気配のない少し小さめのアゲハチョウ。この横に満開を少しだけ過ぎた感じのヤエザクラが....つづく。←クリックしてねぇ~大井神社の花あれこれ

  • 大井神社の藤棚(亀岡市)

    大井神社の藤棚(亀岡市)

    月曜日から引き続き....歩くと左足が痛い!!平行移動と緩やかな坂道は若干違和感はあるものの、移動するにはそれほど問題はナシ。問題は階段、登りは痛みもそれほどじゃないので大丈夫....ところが、下るとやっぱり痛みがある。そんなわけで、今日のお仕事はお休みすることに。それはそれで暇だし運転には全く支障ないので、用事を片付けるついでに、車を横付けできる亀岡市の大井神社の藤棚の様子を伺いに出発。色んな方のインスタで様子はわかってたけど....小さな藤棚はほぼ満開!!D7000とTAMRON90mmマクロで....RICOHGX200も参戦....藤棚から外を見ると、外(参道??)にもいろんな花が....つづく。←クリックしてねぇ~大井神社の藤棚(亀岡市)

  • 今日は完全休養日

    今日は完全休養日

    昨日の昼間から左足のふくらはぎの下半分辺りが痛くて、歩くのが若干不自由に....普通に歩くのも左足をかばってる感じだし、階段を登るのはまだマシだけど下りるのはもう大変。足首に近い辺りの腱が引っ張られると痛い。普段何気なくやってることが、こんなトコにも力がかかってるのかと、今さらながら気付かされた。ということで....悪化すると面倒なので、家でゆっくり休むことに。観察中の「ミニかぼちゃ」の苗。ぐんぐん成長中で、8個の種が全部発芽完了。1つのポットに2つずつ入れたんで、若干遅れてるのもあるけど全部で8つの双葉。もう少しポットで頑張ってもらうことに。「スナップえんどう」は、プランターに植えた3つの内2つがあまり伸びないのでリザーブ出動。ネットが下まで届いてないので、とりあえずそこまで登れるよう支柱を立てて、それ...今日は完全休養日

  • 続・篠山のサクラ

    続・篠山のサクラ

    4/19に観てきたサクラの続報....と言っても、わざわざ行ってきたわけじゃなく、シャクナゲを観に行った「松隣寺」と「にしきシャクナゲ公園」の間にあるんで通り過ぎただけ。せっかくなんで堤防の片隅にちょっとだけ車を止めて、得意のタッチ&ゴー撮影。全体的な雰囲気は先週と変わらないように見えるけど、花の数が全然違う....まさに満開!!これが今シーズンのサクラの見納めになったかな....今日は今から「ブログ開設から7410日」分の引っ越しの検討をしてみようかと。写真だけでも「全42,013枚(使用容量1.335GB/3GB)」あるらしいので、丸ごとごそっと引っ越せるところがいいかな。まだ引っ越すつもりは無いけど、どんな段取りになるんだろうかと....先ずは説明を読んでみよう。ではでは....←クリックしてねぇ~続・篠山のサクラ

  • にしきシャクナゲ公園のシャクナゲ(丹波篠山市)

    にしきシャクナゲ公園のシャクナゲ(丹波篠山市)

    松隣寺のシャクナゲを見た後、少し車で走ってやっぱり丹波篠山市の「にしきシャクナゲ公園」へ....途中少し寄り道したけど、松隣寺からここまで30分はかからない所。それほど広い所じゃないけど、シャクナゲの花がたくさん咲く。実は先週の堤防のサクラもすぐそばだけど、先週はここが「シャクナゲまつり」とかで賑わってたのでパスしてしまった。ちなみに昨日は....誰もいない。ぶらっと花を見ながら散歩....松隣寺には赤いシャクナゲがなかったんで、ここの赤い花を見て喜んだけど、どうも赤い花はシャクナゲに限らずうまく撮れない。久しぶりに付けてた50mmのレンズが悪いのか、それともD7000が悪いのか、太陽が明るすぎたせいか....まぁ一番怪しいのは自分の腕だとは思うけど。今まで赤い花がきれいに撮れた記憶が無い。あまりの暑さに...にしきシャクナゲ公園のシャクナゲ(丹波篠山市)

  • 松隣寺のシャクナゲ(丹波篠山市)

    松隣寺のシャクナゲ(丹波篠山市)

    GW初日の今日は丹波篠山市の松隣寺さんへ....ここは以前、道端の案内でシャクナゲが咲くのを知って行ってみたけど、時既に遅し....だった所。それを思い出して、今日そのリベンジにお出かけ。咲いてるのかどうかわからないまま出かけてみたけど、着いた途端に出迎えてくれたシャクナゲの花を見て一安心。お参りを済ませた後、D7000に純正の50mmを付けてお寺の中を一回り。あちらこちらにシャクナゲの花....けっこうグッドタイミングだったかも!?シャクナゲの花はほぼ満開だったけど、すっきり晴れて光が強い上に、花が明るい色なんで苦戦!!着いたのがちょうどお昼頃だったんで、この辺りでは食事もできないしと早々に撤収。山の中を篠山の市街地方面に向けて出発....つづく。クリックしてねぇ~→松隣寺のシャクナゲ(丹波篠山市)

  • 今年はスナップエンドウとミニカボチャ

    今年はスナップエンドウとミニカボチャ

    話はうんと遡って....今年も窓の外に置いたプランターに種を蒔いて、グリーンカーテン代わりに育てようと用意したのがトップの写真。つるあり「スナップえんどう」と「ミニかぼちゃ」の種。カボチャの種は8粒入り。エンドウはばらばらとたくさん出てきた。カボチャはとりあえずポットで発芽させようと、2つずつ4つのポットに。エンドウは大きめのプランターの3ヶ所に3粒ずつ埋めておいた。エンドウの種はまだまだたくさん残ってるので、プランターの芽が出てこなかった時のために、ポットでも少し育てておくことに。ここまでが写真にも入れておいたように4月4日の話。それからせっせと観察を続けて、最初に芽を出したのはエンドウのポット。さらに2日遅れて3つ目のポットも発芽。同じ日にプランターのエンドウの一ヶ所も。さらに2日後、プランターの残り...今年はスナップエンドウとミニカボチャ

  • GoPro散歩復活

    GoPro散歩復活

    サクラが咲いてる間コンデジを持って散歩してたけど、サクラのシーズン終了とともポケットにGoProを入れての出勤前の朝散歩復活。これは4/17の朝。この後、サクラの木は花が散って葉が出てきて....普通の「木」に。(笑)今や公園全体を見渡してもサクラだった気配無し....これまで枯れ木のように枝だけだった木も、小さな明るい緑の葉が出てきだした。この大きな木の陰を歩いて暑さを凌ぐ季節も近い....クリックしてねぇ~→GoPro散歩復活

  • 今日はお休み

    今日はお休み

    今日は遅くなってしまったので更新はお休み....トップの写真は、先日の篠山のサクラを観に行った時に見た景色。こちらは同じ写真のカラーバージョン。ということで、また明日....←クリックしてねぇ~今日はお休み

ブログリーダー」を活用して、uraccoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
uraccoさん
ブログタイトル
Digital Life
フォロー
Digital Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用