chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 続・ノートPCのChromebook化計画(3)

    「わち山野草の森」に割り込み。USBメモリからの起動に成功したChromeOSFlex、動くのならばと....思い切って、起動した直後のログイン画面の下にある「ChromeOSFlexをインストール」をクリックして、PCのハードディスクにインストールしてみた。流れのまま、言われるがままに作業するだけなので、途中経過はパス。もちろんUSB起動で普通に動いたんで当たり前のように起動も成功。一応Chromebook化成功ということでまとめておくと....●PCのスペックSONYVAIOVGN-NS50B(WindowsVista)IntelCore2DuoP84002.26GHzHDD250GBMemory2GBワイヤレスLAN内蔵●USBポートは普通に使える●Logicool製のワイヤレスマウスもOK●この「...続・ノートPCのChromebook化計画(3)

  • わち山野草の森2023(5)

    園内を散歩中....車でここへ来るまでの山にもたくさん咲いてたフジ(藤)の花。背の高い....と言うか、高い所で咲いてたフジ。高い所なんで陽に当たっていい色!!コデマリ(小手毬)も満開??そばでは負けじとオオテマリ(大手鞠)も。さらにその横で....アジサイのような咲きっぷりのヤブデマリ(藪手毬)海のようにたくさん咲いてたこれは??咲き始めのオオテマリは緑色??これが咲き始めだとすれば、白くなったら面白い景色になりそう....どうでもいいけど....コデマリ、オオテマリ、ヤブデマリ、似てるだけで仲間ではないらしい。調べてみると、バラ科、スイカズラ科、ガマズミ科。まだつづく....←クリックしてねぇ~わち山野草の森2023(5)

  • わち山野草の森2023(4)

    新緑を楽しみながら散歩中....あちらこちらで花を見つけてはつまみ喰い。トップの写真は、ヤマブキ(山吹)の八重咲き品種でヤエヤマブキというらしい。そのままやな..黄色い花は撮りにくいの図。カメラはD7000にTAMRON90mmマクロ。そのすぐ横で足下で咲いてるエビネ(海老根)発見。形にどういう意味があるのかわからないけど....こんな花。今度はふり返って....ゲンペイコギク(源平小菊)と看板に書いてあった小さな花。マクロレンズらしく....まさに日の丸構図。まだスタート地点から何ほども進んでないぞ。お散歩再開....クリックしてねぇ~→わち山野草の森2023(4)

  • わち山野草の森2023(3)

    昨日は行くアテも無く家を出て着いたのは....困った時の「わち山野草の森」細々とあれこれ撮って来たけど、とにかく印象的だったのが新緑。出たばっかりの小さな新芽の緑がとにかく目立ったもんで....ついバッグのNikonCOOLPIXP510で。RAWファイルが残せないP510も頑張ってはくれてるけど、写真にしてしまうとうまく伝わってないかも。とにかく気持ちのいい緑色なんです!!他の花たちは....続く←クリックしてねぇ~わち山野草の森2023(3)

  • 「森のステーションかめおか」で昼食

    大井神社で花を楽しんだ後、昼食のために立ち寄った「森のステーションかめおか」最近ここにはちょこちょことやって来るけど、食事をするのはこれが初めて。食事の前に先ずは建物の周囲をぐるっと一回り。この季節、出たばかりの葉の色がきれい!!建物の2階に薬膳レストラン「お家薬膳忘れな」がある。席について注文した食事待ち。出てきたのは「薬膳カレー」....予想外の出で立ち。美味しくカレーもいただいて帰宅したのは4/16のできごと。カメラは....RICOHGX200。←クリックしてねぇ~「森のステーションかめおか」で昼食

  • 続・ノートPCのChromebook化計画(2)

    いよいよ作成したリカバリメディア(USBメモリ)を使ってPCが起動できるかどうか実験開始。トップの写真は今回使うノートPC。見ての通りCoreiシリーズのような洒落たものではなく、WindowsVista時代のCore2Duo。メモリも要件の4GBの半分しかない2GB。普通に考えれば動くはずもない気がするけど、前回のCloudreadyが動いたんだからと淡い期待。PCはCloudreadyの時にBIOSの設定でUSBメモリから起動するような設定になってるので今回はパス。設定を変えてない場合は、先ずその設定をネットで調べて....WindowsPCで作ったリカバリメディアなるものをUSBポートに挿して電源ON!しばらくして....おぉぉぉ!!立ち上がる気か!?出たっ!!まだ起動してないんでスクリーンキャプチ...続・ノートPCのChromebook化計画(2)

  • 大井神社の..花

    サクラとウメを楽しんだ後、足下の小さな花を....タンポポの黄色い花がたくさん咲いてたけど、ここは敢えて....綿毛。カラフルな季節。ピンクと紫のシバザクラも満開。ここから先は何やらわからず....上の写真と同じものをピントの位置を変えるとこうなった....同じ白い花だと思ってたら....花びらの数が違う。さすがにこれは足下に咲いてたわけじゃないけど....お気に入りのカラーのツバキ。たいした時間じゃないけど、十分楽しんで帰宅開始!!クリックしてねぇ~→大井神社の..花

  • 続・ノートPCのChromebook化計画(1)

    またまたよからぬことを企む羽目に....大井神社を少し残したまま、忘れない内にといつもの備忘録。Cloudreadyを使って古いノートPCをChromebook化してみたのは2年以上も前の話。その時の様子はこちらで見てもらうとして....職場でひょんなことから、Cloudreadyが新しくChromeOSFlexとなったということを知ってしまった。知ってしまったものはやるしかない....ということで、用意したのは前回Cloudreadyを使ってChromebook化に成功したノートPC(トップの写真)と小さなUSBメモリと無線マウス。準備開始....先ずはWindowsPCのChromeを使って、chromeウェブストアの「Chromebookリカバリユーティリティ」にアクセスして「Chromeに追加する...続・ノートPCのChromebook化計画(1)

  • 大井神社のフジ

    サクラの話しが続いたけど、この日大井神社に出かけた目的は....フジ。遠目にはけっこう咲いてるように見えるけど、房のちょうど真ん中辺りまで咲いてる状態で、わずかに来るのが早かった感じ。せっかく来たんで、D7000にTAMRON90mmマクロでたくさん咲いてる所を狙って....これを撮ってる間にも、何人かの人がスマホやカメラを持ってやって来た。大きな神社というわけでもないけど、いろいろと工夫されてるようでとにかく四季の花を楽しめる。もう少しだけここにいます....←クリックしてねぇ~大井神社のフジ

  • 大井神社のサクラ(2)

    昨日行ってきた大井神社のサクラの続き。昨日紹介したのとは違う木。こちらは昨日の木の花より若干色がはっきりした花。昨日の花手水のウサギの目かな。90mmマクロらしく..??時折風が吹くような天気だったけど、まだ咲き始めたところで花がしっかりしてるせいなのか、少々風が吹いても桜吹雪とはならず。風で花がぶるぶる震えるもんで....撮りにくいだけ!!クリックしてねぇ~→大井神社のサクラ(2)

  • 大井神社のサクラ(1)

    今日は藤棚のフジの様子をうかがいに、亀岡市の大井神社までお出かけ。車を止めて先ず目に入ったのがトップの写真のサクラ。フジはひとまず後回しにして、田んぼの脇に咲いてた満開の白っぽいヤエザクラ。もう一ヶ所咲いてたサクラと藤棚をこれまたスルーして、神社の境内を覗いてみると....ヤエザクラの花100%の花手水!!ピンクと白の花が浮いてるだけかと思ったら、若干乱れてしまってるけどよぉ~く見れば....ウサギ!!わかるかなぁ..??今日のカメラはD7000にTAMRON90mmマクロ。この後、さらにサクラとフジが続くよ....大井神社のサクラ(1)

  • 兵庫県立丹波並木道中央公園(4)

    今日は朝から雨だったんで完全休養日。話しは4/9の丹波並木道中央公園の最終回。コバノミツバツツジが園内のあちこちで咲いてる傍ら....まだサクラの花もチラホラと。この手の木をサクラと思ってるだけで、違うもの混じってる可能性大。他の木たちにも花の咲く季節。サンシュユと何??来る途中の道端でも見かけたけど....ナノハナ。ここからはGX200で....赤いタイプのアセビ。空が青いとどうしても撮ってしまう茅葺民家....で今回の丹波並木道中央公園はおしまい。ここにはまたどうせ行くことになる....きっと。←クリックしてねぇ~兵庫県立丹波並木道中央公園(4)

  • 今日はお休み

    仕事帰りに食事して帰ってきたんで遅くなった....そんなわけで今日のblogはお休み。写真は昼休みに持ってたスマホで撮ったマツの花。雄花と雌花の両方が咲いてるのを見るのは珍しい気がするけど、この木は以前からこの状態になる。棒状の部分の先にある赤いところが雌花で、ここがやがてまつぼっくりになるトコ。棒状の部分の根元にモサモサっとあるのが雄花。クリックしてねぇ~→今日はお休み

  • 兵庫県立丹波並木道中央公園(3)

    4/9の丹波並木道中央公園、この日園内を散歩していて一番目立ってたのがコレ。先日綾部の楞厳寺で空振りに終わったコバノミツバツツジ(小葉の三葉躑躅)とにかく園内のあちこちで満開の木が....まだまだ蕾だけの木もたくさんあったんで、今週末あたりは園内がピンク色になるのかも。GX200のマクロ。おしべがたくさんありそうなんで、コバノミツバツツジということに決定。←クリックしてねぇ~兵庫県立丹波並木道中央公園(3)

  • 兵庫県立丹波並木道中央公園(2)

    4/9に行ってきた兵庫県立丹波並木道中央公園の続き。この日、迎えてくれたのは駐車場のすぐ横にある花壇の色とりどりのチューリップの花。歌の通り「♪赤白黄色」....一旦車に戻ってD7000にTAMRON70-200mmを持ち出して。公園内にある茅葺民家の庭にも....バッグの中のGX200も参戦。この後園内のお散歩開始。つづく....クリックしてねぇ~→兵庫県立丹波並木道中央公園(2)

  • 谷性寺再訪(2)

    4/2の谷性寺、サクラ以外にもいろいろと....サクラを観てたのはお寺の周り、門から中に入って見つけたのがトップの写真。勝手にシャクナゲはツツジ、シャクヤクはボタンとわけのわからない覚え方をしてたけど、いつもどっちがボタンだったかわからなくなる。そこでもう一つ、立てばシャクヤク座ればボタン....でシャクヤクがボタンとこれまたいい加減な話し。この花はツツジの花に似てたんで「シャクナゲ」に決定!!思いっきりスイセン!!ラッパスイセン??こんな所に隠れた小径が....初めて見た!!向こう側に出てみると....おぉ、ツクシ!!小さいついでに....タチツボスミレ??撤収ぅ~←クリックしてねぇ~谷性寺再訪(2)

  • 兵庫県立丹波並木道中央公園(1)

    昨日はまたもや兵庫県立丹波並木道中央公園でお散歩。篠山の堤防でヤエザクラを観るつもりで出かけたけど、予定のサクラは咲いてなかったのか散ってしまったのか....とにかく見えなかったんで急遽予定を変更してここへ。駐車場のすぐ横の花壇は色とりどりの花で賑やかに。ハナモモも咲いて....お散歩コースには歩いてる親子連れ、芝生でお弁当....菜の花も....この日、妙に目立ったコバノミツバツツジ....とにかく、あれもこれも....「春」ここまではRICOHGX200。独特の青空??つづく....クリックしてねぇ~→兵庫県立丹波並木道中央公園(1)

  • 谷性寺再訪(1)

    亀岡市にある谷性寺のサクラのその後が観たくて....最初に行ったのが昨日紹介した3/28。もう少しで満開かと思って、あらためて行ってみたのが4/2。最近blogの記事がリアルタイムでなくなってるのが気になるところ??ほんの数日のことなのに....こんなのが出現。この門の前のサクラの様子が楽しみだったけど、曇ってたせいで空がまっ白。そのせいかなんのせいか、花の色も随分色褪せた感じに。こちらもやっぱり空は雲だらけ....少し青く見えるのは彩度を上げてるせい。一番観たかったのはコレ。最初に行った時には花が疎らだったけど、この日はほぼ満開と言えるのかな。これが今シーズン最後のサクラになるのかも!?←クリックしてねぇ~谷性寺再訪(1)

  • 谷性寺のサクラ

    3/28に車であちこちのサクラを見て回ったのもこれが最終回。すぐそばを走る国道372号せんから見えた景色がトップの写真。寄らずに通り過ぎるのはもったいない、ということで寄ったのが谷性寺。国道脇の駐車スペースに車を止めて、トコトコ歩いて近づいてみると....お寺の周りはサクラだらけ。よく通ってる道なのに、サクラが咲いてるタイミングで近づいたのは初めて。門の前にあるこのサクラが特に見事!!空もくっきり青空で満足。以前紹介したように、この後も「道端のサクラ」を楽しみながら帰宅して、サクラだらけの一日終了。←クリックしてねぇ~谷性寺のサクラ

  • 里山の休日 京都・烟河のサクラ

    どんどん日が経って、何の話しやらわからなくなってきたけど....サクラを求めて走り回ってたのは3/28のこと。ここにも咲いてるかなと寄ってみたのが「里山の休日京都・烟河」という所。ここが何なのかは検索でもしてもらうとして、そこで見たサクラの咲く景色。偶然寄っただけなのに、けっこうサクラがあったのでLucky!下の2つはRICOHGX200。残りはD7000にTAMRON70-200mm。クリックしてねぇ~→里山の休日京都・烟河のサクラ

  • 清住かたくりの里2023(3)

    カタクリの花はどうしても同じような写真になるので、たくさん撮ったけどこれでおしまい。最後はNikonCOOLPIXP510で引き気味に撮った写真で雰囲気をお知らせ....群生地は2つのブロックに分かれていて、その2つをつなぐ道の両側も含めて、あっちもこっちもカタクリだらけ。見ての通りどちらのブロックもけっこうな斜面!!行ったのが平日だったんで周りに人が写ってない写真も多いけど、以前休日に来た時には周りは人だらけだったんでご注意を。ということで....今回のカタクリはこれでおしまい。←クリックしてねぇ~清住かたくりの里2023(3)

  • 野菜直売所のサクラ

    3/28、亀岡運動公園のサクラを観た後、走り出したかと思ったらすぐにストップ。止まったのは、野菜直売所の横にある駐車場のサクラ。赤と白の2本のサクラのこんな景色が目に入ったもんで、ついつい車を止めて....この写真だけRICOHGX200。空が明るかったこともあって、赤も白もどちらも綺麗!!周りに小さなサクラの苗が何本かあったんで、これもそのうち大きくなって見応えのある場所になるかも。もう一週間以上になるけど、まだもう少しウロウロします....←クリックしてねぇ~野菜直売所のサクラ

  • 清住かたくりの里2023(2)

    3/31に行ってきた「清住かたくりの里」の続き....他の群生地と呼ばれるような所には行ったことがないけど、とにかくここにはカタクリが「もさもさ」と咲いてる感じ。その中から、お気に入りの形の花を探してはパチリ。D7000にTAMRON90mmマクロなんで近くの花で勝負。日当たりのいい所と影の所とでは、随分花の色が違って写ってしまう。ホントの色はこんな色??まだつづく....かな!?←クリックしてねぇ~清住かたくりの里2023(2)

  • 亀岡運動公園のサクラ

    道端のサクラを撮って回った日(3/28)に撮った亀岡運動公園のサクラのある景色。あまりにもたくさん咲いてるのが見えたんで、公園の駐車場に車を止めて公園内の野球場(?)の周りを一回り。思いの外サクラがあるのにびっくり。何しろ平日なんで公園内はがらがら。サクラの木の下でサクラを楽しむ人、お散歩する人、記念撮影をする人....も疎ら。←クリックしてねぇ~亀岡運動公園のサクラ

  • 清住かたくりの里2023(1)

    サクラの話題もまだ残したまま、「清住かたくりの里」を観に行ってしまった....またややこしくなってきたぞ。行ってきたのは3/31の金曜日。有休消化のため平日のお休み....以前来た時もびっくりしたけど、今回もまた片栗は満開で一面カタクリだらけ!!近づいてみると....さらに近づいて....この日のカメラはD7000にTAMRON90mmマクロ。綺麗に咲いてたというか、お気に入りの形をした花を狙って....トップの写真は、RAWファイルをいじってる内にわけがわからなくなった写真。これはこれで面白いかということで「gooblogトップへの掲載」に応募!!クリックしてねぇ~→清住かたくりの里2023(1)

  • 今日はお休み

    今日は昼からの一仕事を終えて今頃帰宅。さすがに疲れたので、今日はblogもお休み。晴れてよかった!!また明日....←クリックしてねぇ~今日はお休み

  • 綾部ふれあい牧場

    楞厳寺周辺の花シリーズも終わって、その後以前見に行ったウサギさんの様子でも見に行こうと「綾部ふれあい牧場」へ。(3/25)トップの写真は、一本だけ見つけたミモザ。ちょっとピークは過ぎてた感じ。ヤギさんは寒くもないのでのんびり休憩中の様子。ウサギさんは....餌をもらうと人が来る度にあちこちから寄ってきて走り回る。じっとしてるのを探してパチリ。広場の端にサクラ....もうほぼ満開と言ってもいいぐらい。ヒマワリ畑だった時の「どこでもドア」が置き去りに....と思ったけど、その時のドアの色はピンク色。塗り直したのかまた作ったのか??ヒマワリ畑だった様子はこちら....「お次は綾部ふれあい牧場のヒマワリ」来る時もそうだったけど、帰り道でもあちこちでサクラが咲いてるのを楽しみながら帰宅。ホントに今シーズンのサクラは...綾部ふれあい牧場

  • 道端のサクラ(2)

    道端のサクラシリーズの続き....「里山の休日京都・烟河」を出た後、コンビニで昼食休憩して再び走行中、次に見つけたのは田んぼの向こうに見える谷性寺....がトップの写真。ここの話はまた後日。そろそろ先に進むのはやめて、来た道とは別の道を家に向かって....堤防のサクラ並木。ここはまだ亀岡市のハズ。能勢町に入った辺りを走ってる最中、少し離れた所に見えた景色。道が広くなった所に車を止めて....お寺か何かあるのかな??妙華寺??ここまではD7000にTAMRON70-200mm。これは少し寄り道してみた関電の能勢変電所。サクラがあるかなと思って寄ってみたら、咲くには咲いてたけど....もうひといき。ここからはRICOHGX200。まさに道端に....倉垣天満宮??ここでまた一旦休憩。この後も道端の満開のサクラ...道端のサクラ(2)

  • 楞厳寺周辺の花(3)

    今度は楞厳寺と道端のサクラを行ったり来たり....今日は楞厳寺。コバノミツバツツジが咲くであろう小径を抜けて、お寺の前の池の畔で....レンギョウの足下にも小さな花が。その中で久しぶりに見たシロバナタンポポ。確かめなかったけど、カンサイタンポポ(上)とセイヨウタンポポ(下)かも!?それほど数は出てなかったけどツクシももさもさと....しゃがんで撮るのに疲れたので....撤収ぅ~。←クリックしてねぇ~楞厳寺周辺の花(3)

  • 道端のサクラ(1)

    楞厳寺の話しを残したまま、今日は近場を車で走りながら咲いてるサクラをゲリラ撮影。走ってきたのは亀岡市から豊能町。絵になるサクラを見つけて、車が止める場所があれば止める、無ければあきらめる....の繰り返し。ここは大きく育ったサクラの並木が迫力満点。前から一度撮りたかったサクラ。サクラが見えたんで、亀岡運動公園の駐車場に車を止めて、ここはゆっくり撮影会。詳細はまた後ほど紹介できるかな。サクラより気になる高所作業!!道端じゃないけど、ここも以前から気になってた所。いったいこのサクラが咲いてる所には何があるのか??ここは思いっきり道端。横の小屋のような所は野菜やお米の販売所なんで、ゆったり止めれる駐車場がある。白とピンクのサクラ。ここはサクラぐらい咲いてるかなと寄ってみた「里山の休日京都・烟河」....思いの外...道端のサクラ(1)

  • 楞厳寺周辺の花(2)

    咲いていればお寺から見えるハズの「コバノミツバツツジ」は見えないけど、とりあえず来たんだからとそれがある小径を歩いてみることに。トップの写真が歩き始めた辺り。同じような景色の続く小径を歩いてみたけど、紫色の花は見当たらない。屈まないと歩けないのが辛い道。実はこの小径、小さな祠(?)があちこちにあって、四国八十八箇所のミニ霊場になっている。途中で見つけた小さな花は....ショウジョウバカマ(猩々袴)かな??コバノミツバツツジが咲きだせば、こんな所が花のトンネルになるハズ。むむっ、少し離れた所に紫色の花が...と望遠レンズの図。慌てん坊のコバノミツバツツジらしき花発見!!雌しべが多いんで、「コバノミツバツツジ」で間違いないかと....アセビもチラホラ咲き出して....綾部も春!!この日のカメラはNikonCO...楞厳寺周辺の花(2)

  • 楞厳寺周辺の花(1)

    昨日(3/25)は、まさか咲いてないだろうなと思いながらも、綾部市の楞厳寺までドライブ。偵察に行ったのは「コバノミツバツツジ(小葉の三葉躑躅)」お寺の前に着いた途端に確認できた....まだ咲いてない!!お寺の前には落ちたツバキの花。綾部は寒いと思ってたけど、今シーズンは何かが違う。お寺の周りにはレンギョウやサクラがほぼ満開状態。早すぎない??この後、コバノミツバツツジが咲くトコを散歩してみることに....続く。←クリックしてねぇ~楞厳寺周辺の花(1)

  • 三段池公園(福知山市)..その5

    3/19の三段池公園の話題最終回。公園内の「三段池RAVIHOUSE動物園」にはレッサーパンダがいる。実際に見てみればわかるけど、とにかくよく動く。体が大きい分、小鳥よりはマシかもしれないけど、撮ってるカメラがP510なんで、ピントが合う前にどこかに行ってしまう。ようやく止まったと思ったら....なんと撮ってる自分の真下。撮れるかっ!!疲れ果ててじっとしてる動物たちで気を落ち着かせる....こちらは全く動く兆しが見えない。P510でもピントばっちり!!このシリーズ最後は....網越しのホオジロカンムリヅルの顔。←クリックしてねぇ~三段池公園(福知山市)..その5

  • 三段池公園(福知山市)..その4

    数本のカワヅザクラに満足して、次に向かったのは....「三段池RAVIHOUSE動物園」入口で動物にあげる餌が売られていて、それぞれの動物に餌をあげることができる、子どもには楽しい動物園。ただ、前に来た時にも書いた気がするけど、小鳥が入らないようにしているのか、とにかく檻を覆ってる目の細かい「網」が気になってしかたがない。少し気にして撮ってもこんな感じ。これでもけっこううまく撮れた方。これは網と言うよりは柵。牢屋のようで....辛い。網にあった隙間から....寝転んでテレビでも観てる??(笑)すっきり晴れて寒くもなかったし、入場料も安くて餌をあげることもできたりして、園内はこの日子ども連れの家族で大賑わい!!つづく....クリックしてねぇ~→三段池公園(福知山市)..その4

  • 三段池公園(福知山市)..その3

    泉涌寺のお話しも終わったんで、今日は福知山市の三段池公園。トコトコお散歩してたどり着いた「都市緑化植物園」の入口で、なんと探してた「河津桜」の看板発見。ここにあったのか....の写真がトップの写真。よくある堤防に延々と咲いてるような状態のはずもなく、ほんの数本の木があるだけだったけど、満開の状態で咲いてたのでそれはそれで満足。何しろ記憶の中では初カワヅザクラ!!隣に一本だけあった白いのは....「シナミザクラ(支那実桜)」というらしい。クリックしてねぇ~→三段池公園(福知山市)..その3

  • 泉涌寺(京都市東山区)..その2

    行ったり来たりのblog、今日はこっちの日....泉涌寺。トップの写真は、昼ご飯のそばを食べて出てきたところの庭。そのすぐ横の寺務所。この後、再びここに来ることになる....(笑)勅使門....当然閉じられたままだし、我々は通ることもできない。開いてる方の門から覗いてみた「霊明殿」ぐるっと横に回ると....月輪陵??陵墓??何やら尊い(?)ところみたいで、もちろん近づくことすらできない。ぐるっと回ったつもりの帰り道....コケが綺麗だったんで。回ったところを地図で見てみるとこんな感じ。さすがに見にくいか....クリックすると、少し大きな地図が見えるかも知れない??なんとスタートしたのは赤丸の大門。そこから左上に進んで「御寺泉涌寺」と書かれた所辺りをウロウロしてただけ。ちなみに、直前に訪れた山内寺院の「今熊...泉涌寺(京都市東山区)..その2

  • 三段池公園(福知山市)..その2

    今日は春分の日....ということは、彼岸の中日でお墓参りの日。朝から2ヶ所のお墓をハシゴして無事に任務終了。そうこうしてる内に、WBCでは日本が劇的なサヨナラ勝ちでアメリカとの決勝へ........で、本題の3/19の三段池公園。前回のRICOHGRDigitalIVから話を一旦振り出しに戻して、NikonCOOLPIXP510をぶら下げて散歩中の写真たち。春ですねぇ..の木たち。トコトコ歩いて「都市緑化植物園」に到着。開催中の「多肉植物展」は....パス。これは前に置いてあった福知山市で有名な「酒呑童子」さん。この時点ではまだカワヅザクラを探してウロウロ....←クリックしてねぇ~三段池公園(福知山市)..その2

  • 泉涌寺(京都市東山区)..その1

    先日の京都のお寺と昨日の福知山の公園が行ったり来たりで、今日は京都のお話し。今熊野観音寺を出るとそこは真言宗泉涌寺派の総本山泉涌寺。という表現があってるのかどうか....どちらかというと、泉涌寺の境内に今熊野観音寺があるような状態。何しろ今熊野観音寺は泉涌寺の山内寺院の一つ。ここまで来たら寄らない理由が無い。もちろん一旦車に乗って、今度は泉涌寺の駐車場に車を止める。ちなみに、どちらも駐車するのは無料。トップの写真の大門はそのすぐそば。門をくぐって拝観料500円を納めて前を見ると、広い下り坂の道の先に「仏殿」が見える。門のすぐ左側にある「楊貴妃観音堂」楊貴妃観音堂を出てP510の望遠側で仏殿見たところ。写ってる人の大きさを見れば、仏殿の大きさがわるかな!?仏殿に到着寸前に....完全に逆光の「浴室」??つい...泉涌寺(京都市東山区)..その1

  • 三段池公園(福知山市)..その1

    今日は出遅れながら福知山市の三段池公園へ。というのも....このblogのフォロワーさんのインスタグラムで、まだ出会ったことの無い気がするカワヅザクラが満開だと知って、得意のカメラを持ってお散歩がてらにお出かけすることに。今日のカメラは、バッグにNikonCOOLPIXP510、ベルトのポーチにRICOHGRDigitalIV(GRD4)のお散歩重視のスタイル。(笑)公園の南端にある第1駐車場に車を止めて、いきなりGRD4で撮ったのがトップの写真。この土手を登ると池の畔に出る。これが三段池ということみたい。(GRD4)GRD4は28mm固定なので、P510の145mm付近で撮るととこうなる。どちらもリサイズだけで補正はしてないけど、比べると随分池の色の雰囲気が違う。同じようなトコで撮り比べ。上がGRD4で...三段池公園(福知山市)..その1

  • 今熊野観音寺(京都市東山区)..その2

    突然行ってきた今熊野観音寺の続き....ぐるっと一回り紹介したんで、オマケの写真たち。画面に空が入らなかったら普通に撮れる。そもそもデジカメは明暗差の激しい構図を撮るのが難しいけど、P510はそれが顕著な気がしたのは気のせいか!?それともよっぽど条件が悪かったのか??測光方法はどのカメラでも使ってるマルチパターン。昨日の話はこちら....今熊野観音寺(京都市東山区)..その1クリックしてねぇ~→今熊野観音寺(京都市東山区)..その2

  • 今熊野観音寺(京都市東山区)

    昨日は仕事をお休みして....いきなりの今熊野観音寺。ウメで有名な城南宮に行ってみようと思ってたのに、もうウメの時期は終わってしまったということで出発前に急遽変更。ナビで「今熊野観音寺」のルートを検索すると、なんと城南宮の前を通り過ぎて行くルートが。とりあえず前だけでも通ってみようと、ナビの示すルート通りに走って....到着したのがトップの写真の門。ここに着く直前に車は泉涌寺の総門をくぐることになってビックリ。境内を走ってるような気になって、ホントにあってるのかと思いながらもゆっくり走ってると、今度は今熊野観音寺の門も車に乗ったまま通過。駐車スペースの看板があったんで止めたけど....デリカは大講堂の前。歩いて一旦門を出て撮ったのがトップの写真。改めて門から入って、「子まもり大師」さんの前を通って.......今熊野観音寺(京都市東山区)

  • SDカードのスピード調べ(4)

    NikonP510を買い替えたために、追加で購入したSDHCカードでお遊び。過去にも同じ遊びをしてみたのがこちら....SDカードのスピード調べSDカードのスピード調べ(2)SDカードのスピード調べ(3)トップの写真が今回買ったSDHCカード。用意したのはそのカードとUSB3.0対応のリーダーと比較するためにP510用にトレードしたD7000に入ってたSDHCカード。先ずはD7000から出てきたコレ。結果は....前回と若干違うけどまぁこんな感じ。さて今回手に入れたSDHCカードは??結果....読み込み(Read)は誤差の範囲かもしれないけど、書き込み(Write)は明らかに速い??この手の安いカードは偽物がけっこう多いみたいだけど、ここまでスピードが出てれば本物??偽物であってもここまで速ければヨシ?...SDカードのスピード調べ(4)

  • Nikon COOLPIX P510(16)..やり直し

    赤いP510を譲って黒いP510に替えたんで、またもや付属品(?)を調達。赤から黒に変わった話はこちら。NikonCOOLPIXP510(15)..更新肩からかける一般的なストラップは付いてたけど、普段肩にはD7000がぶら下がってるんで、このカメラはハンドストラップの方が使い易い。バッグに入れる時に、長いストラップは邪魔で、出し入れするのに手間取る。ただ、フックがこのカメラの付属のストラップを付けることが前提のようで、用意したハンドストラップを通してみると窮屈。摩擦で切れてしまわないか若干心配。バッテリーと充電器は前回と同じもの。赤ランプは充電中!!今回のSD(SDHC)カードはSanDiskUltra32GBを用意したけど、さすがにそんなに大きなメモリは必要無いので、D7000のメモリとトレードするこ...NikonCOOLPIXP510(16)..やり直し

  • NEW DELICA D:5 整備手帳(21)..エアコンフィルタ交換

    そろそろNewDelicaというのもどうかと思うほど、同じ型のD:5に出会う機会が増えてきた。トップの写真は、つい先日60,000km走った時に撮った記念写真。そろそろ買い替えて4年になるんで、なかなか順調なペース。そんなD:5だけど、エアコンを使う季節になってきたんで、エアコンのフィルタを交換することに。用意したのはコレ。フィルタとCARMATEのDr.DEOというエアコンの消臭剤。グローブボックスにこんなシールが貼ってあったんで、前回替えたのは2年前。しかもそれから30,000kmも走ってしまった。ありゃま..前回交換した時の様子はこちら。NEWDELICAD:5整備手帳(13)..エアコンフィルタ交換今回のフィルタは緑色。花粉やPM2.5まで除去してくれるって。ホンマかいな??どっちが上かと見てみた...NEWDELICAD:5整備手帳(21)..エアコンフィルタ交換

  • 綾部市梅林公園のウメ(2)

    今回の「綾部市梅林公園」はこれが最終回。ここのメインのウメの木は、背の低いウメの実を穫るための木。全体の雰囲気はこんな感じで、この時点(3/8)では満開にはもう少し時間がかかりそうな状態。せっかくなんで、持ってたNikonCOOLPIXP510でも....実はこの日、京都の「城南宮」のウメを観に行く予定だったけど、前日、テレビのニュースでとんでもない人混みを見てしまったんで断念。あの状態の所へ行くのは苦手....クリックしてねぇ~→綾部市梅林公園のウメ(2)

  • 綾部市梅林公園のウメ(1)

    3/8に平日の休みを利用して、行ってきたのは「綾部市梅林公園」まだ少し早いかなと思いながら行ってみたけど....やっぱり早かった。ここも少し有名になってきたのか、このタイミングなのに駐車場にはけっこうな車の量。バッグにはP510が入ってたけど、さすがにここはD7000とTAMRON70-200mmの出番。咲きだした木の咲いてる枝だけ....このパターンの写真をP510で撮ると、「バックがぼけない」という話は置いておくとして、ピントがバックに抜けてしまうのがやっかい。何度もピントを合わせるのにチャレンジする羽目になるけど、D7000だと1つの花に気持ちよくピントが合ってくれる。この違いはデカイ!!←クリックしてねぇ~綾部市梅林公園のウメ(1)

  • 龍興寺のウメ(2)

    昨日の続きは、ちょうど一週間前の龍興寺の梅園。木によって咲き具合が随分違ったんで、それなりに咲いてる木だけをつまみ食い状態。そして、最後はいつもこうなる。帰り際に遠くから見た梅園。この日もここで一瞬車を止めて、賑やかな景色を撮って、この日の「梅見」はおしまい。クリックしてねぇ~→龍興寺のウメ(2)

  • 龍興寺のウメ(1)

    随分タイミングがずれてしまったけど、「you歩道」を散歩した帰り道、様子を伺いに寄ってみた龍興寺の梅園。まだ満開という感じでもなかったけど、木によってはけっこう咲いてた感じ。逆にほとんど咲いてない木もあったりして、しばらくは楽しめそうなトコ。最後の写真は、これから咲き始めると思われる木。この辺りが咲き始めると、一気に賑やかになりそう!!←クリックしてねぇ~龍興寺のウメ(1)

  • 昨日の空....何かが浮いてる!?

    家のベランダで数日前からP510の1000mm付近で月を撮ってたけど....トップの写真がその最初の月....これが最初の日で3月15日。こちらが16日の月。で、これが17日の満月....ワームムーン??ビックリしたのは昨日のコレ!!空は曇ってる感じでもないのに、月の周りは黄色というか茶色というか。もちろん月明かりのせいで月の周りの色が見えてるだけで、黒い部分もきっとこんな状態のハズ。何コレ??黄砂??花粉??PM2.5??これって、飛行機が飛んでる高さでも浮いてるのかなぁ??何か知らないけど、こんなもの吸い込んでエンジンは大丈夫....余計なお世話!?この先、ウメシリーズ続きます。(笑)クリックしてねぇ~→昨日の空....何かが浮いてる!?

  • 池尻天満宮のウメ

    先日、平の沢池周辺をお散歩していた時に偶然見つけた「池尻天満宮」季節が季節なんで、「天満宮」があればウメが咲いてるのではと、いい加減な予想で「you歩道」から離脱して寄ってみたところ....正解っ!!小さな神社なんで、数本のウメの木があっただけだけど、ウメの花は見頃。赤い(ピンク??)の花も....身軽に歩くために、持ってたカメラは黒いNikonCOOLPIXP510だけ。とりあえず頑張って使ってます!!←クリックしてねぇ~池尻天満宮のウメ

  • you歩道 平の沢トレイル(亀岡市)..その4

    you歩道のお散歩もこれでおしまい。到着したのは当然車を降りた平の沢池。池のあっちもこっちもカモだらけ。トップの写真は、散歩のゴール付近のカモで、こちらはスタート地点付近のカモ。ヨシガモ??ゴール付近のカモはマガモが多かったような。とにかく水面も岸もカモだらけ!!「今日はヤツがいないな」....と思ってたら、カモに紛れて!!ということで、平穏な池の景色でおしまい。スマートウォッチのスマホアプリで歩いた軌跡を確認。歩き始めた時にボタンを押すのを忘れてたんで、スタート位置とゴールがずれた。衛星写真がデフォルトのようだけど、地図に切り替えてみた。丸数字は距離(km)を表してるようで、3kmと少し歩いたみたい。呉弥山山頂と池尻天満宮でウロウロしてたのがバレとる!!カメラを持っててくてく歩くのも面白いけど、最後はど...you歩道平の沢トレイル(亀岡市)..その4

  • you歩道 平の沢トレイル(亀岡市)..その3

    タイトルは「you歩道」のままにしておいたけど、それからは離脱した感じで「池尻天満宮」you歩道から獣よけの「開けたら閉めてください」の門を通り抜けると、そこはまさに天満宮の鳥居前。もちろん初めての訪問。鳥居をくぐって真っ直ぐ....石段も登って真っ直ぐ....さすがにここは真っ直ぐ進めない....ぐるっと回って到着。しっかりお参り。この木、凄くない??写真の左下が根元。よくひっくり返らないもんだと妙なことに感心。何の木だろう....サルスベリのようなつるつるの幹。この日2本目の「亀岡の名木」は、「池尻天満宮社のオガタマノキ」この時期の「天満宮」をスルーしなくてよかった....ウメ咲いてます!!ここからは山道に戻らず一般道を歩いて、たくさんカモのいる平の沢池へ....続く。クリックしてねぇ~→you歩道平の沢トレイル(亀岡市)..その3

  • you歩道 平の沢トレイル(亀岡市)..その2

    登ってしまった山は下りるしかない....登ってきた道を戻るのも面白くないんで、どこに着くのかわからないまま呉弥山頂上から反対方向に下山開始。歩き始めてすぐの所にいきなりブランコ。さらにそのすぐ先に「展望台」....と書かれた場所。どっちを向いてるのやらよくわからないけど、亀岡市役所方向を向いてる??と、ここで行き止まりに見えたので、少し戻った所にあった下に向かった道を下りることに。なんとありがたいことに、数人の方が現在その道をきれいに整備してくださってる真っ最中!!声をかけながらトコトコ....一気にしたまで下りた気がした所に道標。こんな感じのものがあちこちにあったんで、初めての人間でもスタスタ歩けて大助かり!!下池・上池方面に進むと車を止めた駐車場。この時期、天満宮と聞いてスルーはできないと、悩んだ挙げ...you歩道平の沢トレイル(亀岡市)..その2

  • you歩道 平の沢トレイル(亀岡市)..その1

    今日は朝から寒くもなさそうということで、前から気になってた「you歩道」をお散歩。ここは亀岡市。以前からカモやハスを観たりするのによく行く平の沢池の駐車場のすぐ横に、トップの写真の道案内がある。気になりながらもスルーしてたけど、ついに突入してみることに。歩き始めはこんな道。なんでもない平坦な道。亀岡の名木「平野沢中池畔のヤマグワ」の横を通り抜け、機嫌良く歩いてると道に変化が....平坦だった道が急に上り坂になったかと思うと、どこが道やらわからないように....ここからが大変かと思ったら....何やら建物のあるてっぺんにいきなり着いた。建物の手前にあるのは、ベンチとテーブル。下の駐車場でコンビニのおにぎりを食べてきたけど、今日ならここで食べるのもアリだったかも!?呉弥山頂上164mらしい。何と読む??建物も...you歩道平の沢トレイル(亀岡市)..その1

  • 超望遠でお月さん

    黒くなったNikonCOOLPIXP510で撮ってみた定番の月。今日は所要のため、仕事を若干早めに切り上げさせてもらって帰宅。用事を済ませて再度家に戻った時、青空の中に浮かんだ月発見。早速取り出してきたのが、先日赤から黒に色が変わったP510。もちろん変わったのは色だけで中身は同じハズ。420×420のサイズでできるだけ大きく月を切り出してみたのがコレ。(1000mm付近)こちらは電子ズーム(デジタルズーム)を使って2000mm付近で撮ってみた月。さすがにデカイ。同じく月をできるだけ大きく切り取ると....夕飯後、ベランダに出てみるとさすがに夜。もう一度1000mm付近....こちらが2000mm付近....どの月も、PhotoshopElementsで若干コントラストを上げたのと軽くアンシャープマスクを...超望遠でお月さん

  • 神蔵寺のフクロウ(2)

    昨日紹介した神蔵寺のフクロウのつづき。境内のあちこちにいるフクロウさん。時折テイストの違うのもいたりして....ひょっとして、ミミズクも混じってる??フクロウ、ふくろう、梟....それぞれどの表現が似合う??ということで、今回の神蔵寺は終了!!クリックしてねぇ~→神蔵寺のフクロウ(2)

  • 神蔵寺のフクロウ(1)

    先日の神蔵寺、前回行った時もそうだったけど、境内のあちこちにいるフクロウが気になって....普通はこのフクロウに最初に出会うことになる。車を止めて山門に行くまでの赤い橋にいるフクロウ。橋を塗り直した時に着色!?とにかくあっちにもこっちにも....屋根から雨水が落ちてくるチェーン....こんなトコもあり??まだいるよ....←クリックしてねぇ~神蔵寺のフクロウ(1)

  • Nikon COOLPIX P510(15)..更新

    P510のお色直し??今日の撮影ボックスは黄緑色....それはそれとして、最近導入したP510の色が変わった。今までここに登場したP510はコレ。メタリックな赤のボディ。赤いのはきれい過ぎてどうも使いづらいので人に譲ってしまった。あったものが無くなるのもイヤなんで、またまた得意の某オークションサイトで落札。今回は随分シンプルな、カメラらしいと言えばそうも見えるつや消しブラック。説明書はなかったけど、付属のCD、ストラップ、充電用のUSBケーブル、HDMI→赤白黄のAVケーブルと前の持ち主が使ってたのか一式がごっそり入るバッグ。さらに、クイック雲台のカメラ側プレートと思われるもの....さすがに使い途無し。純正のバッテリーが付いてたので、とりあえずケーブルをカメラにつないで充電。その勢いで撮ってみた今日の月...NikonCOOLPIXP510(15)..更新

  • 2月の神蔵寺(亀岡市)..その4

    神蔵寺の花シリーズの最終回。トップの写真は咲き出したアセビ(馬酔木)。こちらは昨年咲いたユリの名残か??絵に描いたように....名は体を表すミツマタ。紅白のウメは咲き始め。ロウバイは満開状態で....別の大きな木の下では、何やら機材まで持ち出して撮影会開催中!!この手の話はよく知らないけどコスプレさん??少し時期をずらして行ってみると、また違った花が咲いてそうなお寺。行くたびに何が見れるか楽しみな所。またそのうち....←クリックしてねぇ~2月の神蔵寺(亀岡市)..その4

  • 2月の神蔵寺(亀岡市)..その3

    バイカオウレンに満足しながらも、さらに....見つけたのは、バイカオウレンの中にポツポツと咲いてたセリバオウレンらしき花。バイカオウレンを撮ってた時には気づかなかったけど、ファインダーから目を離した時に、何か少し雰囲気の違う集団が....「ん!?」次に見つけたのはコレ。近所のお寺で見れなくなってしまったフクジュソウ。曇りがちだったんで、花びらが開きそうで開いてない状態のとほぼ蕾状態のお気に入りの形の花。これは....ユキワリイチゲとユキワリイチゲ!?上は葉を撮った写真が無いので....はて??このお寺にはこんな小さな花が、たくさんじゃないけど、いろいろ順に咲くので、昨年来お気に入りの場所に追加!!(笑)つづく....クリックしてねぇ~→2月の神蔵寺(亀岡市)..その3

  • 若狭の道の駅2駅

    今日は久しぶりに一気に日本海側へ....と言っても、空は曇り空。何をするわけでもなく、最近寄ってない道の駅の偵察に。先ずは京都縦貫道と舞鶴若狭自動車道を乗り継いで「大飯高浜IC」でOut。おおい町の「うみんぴあ大飯」に到着。ここは比較的新しい駅で、ここに来るのは今日で2度目。前回の様子はこちら→道の駅..うみんぴあ大飯周り併設されてるにいろんな施設を一通り見て回った後、駅舎内の直売所&土産売り場をのぞいて....フードコートでの昼食は焼き鯖定食。次の駅に向かう途中、JR若狭本郷駅横の「情報交差点ぽーたる」に寄って、今だ健在の「義経号」を確認。この手のものが手つかずでボロボロになってるのをよく見かけるけど、ここの義経号は手入れされてるのかきれいな状態。さらに進んで、道の駅「シーサイド高浜」に到着。ここは以前...若狭の道の駅2駅

  • 2月の神蔵寺(亀岡市)..その2

    昨日、突然神蔵寺に行ってみたのはこれが目当て。昨年5月に訪れた時、境内にいろんな山野草があるのを見つけたんで、タイミングを変えて行ってみようと思ってたのを実行。↓↓↓その時の様子はこちら↓↓↓神蔵寺の山野草(1),神蔵寺の山野草(2),神蔵寺の山野草(3)。何か咲いてないかと行ってみたけど、この日は先日「わち山野草の森」でも見たバイカオウレン(梅花黄蓮)が真っ盛り。納経所のある建物の庭の一画にぶわっと咲いてたんで....カメラはD7000にTAMRON90mmマクロのペア。とりあえずコレだけでこの日は満足したものの、厚かましくも他にも咲いてないかと境内をウロウロ....続く。クリックしてねぇ~→2月の神蔵寺(亀岡市)..その2

  • 2月の神蔵寺(亀岡市)..その1

    今日は若干いつもより遅めのスタートで亀岡市の神蔵寺へ。家を出た時には曇り空。天気予報が「もうすぐ晴れる」と言うのを信じて、カメラを持ってぶらっとお出かけ。着いた時にはまだ曇ってたけど、車を降りてぶらぶらしだした時からは晴れたり曇ったり。先ずはお寺を一回り....トップの写真は、駐車スペースのすぐ横にある池。ここからこれまたすぐ横にある赤い橋を渡って境内に。門をくぐると見える石段のある景色と右にある納経所のある建物。石段を登ったところに本堂。その裏側には薬師堂があって、お寺らしい建物はここが最後。ここから上は山。ということで、今回は境内の紹介。写真を撮ったりしながらこの境内をぐるっと回って、スタートの池に戻ってきた時に撮ったのがトップの写真。着いた時にはもっと空が曇ってたけど、このタイミングではいい感じの空...2月の神蔵寺(亀岡市)..その1

  • ICカードリーダー/ライターのセットアップ

    先日手に入れたICカードリーダー/ライター(RC-S300)のセットアップ完了??いきなりトラブル....本来ならUSBポートに挿し込めばセットアップが始まるようだけど、どうも消したはずの古いバージョンがうまく消えてないのか、セットアップが始まらない....イヤな予感。しかたがないのでココで「NFCポートソフトウェア最新Version」をゲット。ダウンロードしたファイルのインストールは一気に....ここまでできたら通信ができるか確認しろと言うので、今度はこちらで通信の確認。これまた一気に....と言われるがままに進んだ結果....「ICカードの読み取りに成功しました」とのこと。スタートを除けばここまでは順調。ところがこの後、何かがお気に召さないようで、思うように動いてくれない!!そんなわけで、ただ今あれこ...ICカードリーダー/ライターのセットアップ

  • Xperiaの保護フィルム貼り替え

    先日割れていることに気付いて注文しておいたXperiaの保護フィルムが到着。指先をケガする前にと、早速貼り替え作業開始。トップの写真が届いたフィルムとXperiaで、こちらが中身。ちなみに、昨日黄色で撮りにくかったんで、今日のバックは青色でお届け。先ずはウェットの1のシートで拭いた後、2のドライのシートで乾拭き。きれいになったと思ったら、今度は粘着力の弱いシール状のこれで、画面の上を撫でるようにして見落としそうな埃を取る。ここまでやると写真を撮ってる場合じゃないので....(中略)....完成。手帳型のケースに入れても、端が浮いてくるようなこともなく、ここまでは品物も自分の作業も100点満点。この先どうなるかは....??ヨシっ!!←クリックしてねぇ~Xperiaの保護フィルム貼り替え

  • ICカードリーダー/ライター更新

    先日使えないことがわかった我が家のICカードリーダー/ライターを更新。割れたスマホの保護ガラスとICカードリーダー/ライターを手配しておいたら、先にこっちがやってきた。どちらかというと、保護ガラスの方が先に欲しかったけど....とは言え、手に入ったんで早速開封....の前に、箱を見てみると、交通系ICカードがずらり。さらに電子申告は....e-Tax,eLTAX,マイナンバーに対応してるらしい。開封して中身を出してみると、下の写真のものと一枚物の取説&かんたんセットアップガイドが1枚ずつ。USBのジャックとLEDランプが付いた真っ黒な板状の本体。使う時はこんな状態かな....買ったのは以前のものと同じSONY製で....非接触型ICカードリーダー/ライターPaSoRiパソリRC-S300というもの。以前の...ICカードリーダー/ライター更新

  • 完全休養日

    何があったわけでもないし、体調が悪いわけでもないけど....この週末は完全休養日と決め込んで何もせず。トップの写真は、そのうち庭のどこかに埋めておこうと手に入れておいたジャガイモの種芋。メークインとキタアカリ。珍しく2個入で売ってたんで思わず購入。それはそうと....昨日、スマホの画面になにやら付いてるぞと拭こうとして気付いた....保護のために貼ってあるフィルムのようなガラスが割れてる。コレだけ見るととんでもないことになってるけど、さすがにそんなハズはなく....実際には真ん中の円の部分の直径が2mmほど。ただ、そこを起点にけっこう広範囲にひびが入ってしまってる。機能的には問題無く使えてるけど、そのうち粉々になってもイヤだし、なにより指を切ったりするとさらにイヤなんで....早速手配済み。そんなわけで、...完全休養日

  • ICカードリーダー/ライター

    ちょっと試したいことがあって....引っ張り出してきたのは、随分以前に手に入れたSONY製の非接触ICカードリーダー/ライターなるもの。本体裏のラベルには「RC-S310/ED4C」と書いてある。手に入れた時の話はこちら→使い道あるかな..Felica久しぶりにメインPCのEast君につないでICOCAを載せてみると....古いものだし、ドライバを新しくした記憶も無いけどWindows10でも動作するようで、カードの内容が表示された。ちなみに....仕事の内容が変わってからは仕事で電車に乗ることもなくなって、そもそも私用で電車に乗ることはほとんど無いので、このICOCAも財布の中に入ってるだけで長い間使ってない。それはともかく....本命のカードを載せると、予想通りとはいえ全く反応してくれない。この手のも...ICカードリーダー/ライター

  • 道の駅..パークイン丹生ヶ丘

    鯖江市の「西山公園」から山越え(?)で、到着したのは丹生郡越前町の「パークイン丹生ヶ丘」途中の道の周りには、いつ降ったものなのか雪がけっこう残ってた。着いた所も雪かきして集められた雪がどっさり。空は明るいけど、駅舎や渡り廊下の屋根も雪。広い駐車場の隅にも雪。ちなみに駐車場は....「45台[大型車7台/小型車36台]」(サイトの情報)....とここまでの写真で、なんとなく違和感というか不自然さというか、何かを感じた人は観察力ありかも!?寄ったのは昨年末の12/29。若干気にはしてたけど....お休み!!スタンプぐらい押せるようにしておいて欲しかったけど、自分が見つけられなかっただけかも....そんなわけで、寄って写真が撮れただけで、スタンプも切符も無し。残念!!さすがにここにもう一度来る機会があるかどうか...道の駅..パークイン丹生ヶ丘

  • Instagram(44)

    若干問題をかかえて....久しぶりにこのシリーズ。写真は昨年1月、雪に埋もれた舞鶴市の金剛院。スマホからインスタに写真をアップすると、スマホの中にアップした写真が保存される。そのファイルをPCにコピーしてPhotoshopElementsで開こうとするとエラーが出る。他のソフトで開こうとしても同じことで、開けるソフトが無い....というより、ファイルが壊れてるみたい。もちろんスマホでは見えてしまうからややこしい。その対応をしてる場合でもないので、スマホのスクリーンショットで....最近また投稿しなくなったんで、そろそろこのシリーズもネタ切れが近いかも。クリックしてねぇ~→Instagram(44)

  • NEW DELICA D:5 整備手帳(20)..燃料添加剤追加投入

    先日デリカに投入した燃料添加剤をまた購入。前回の様子はこちら。今回手に入れたのは前回と違って1Lの缶入り。もちろん前回と同じAZのFCR-062。燃料を入れる時に一緒に入れることになるけど、さすがにいちいちGSで計りながら入れるわけにはいかないので、とりあえず一回分を小分けして車に積んでおくことに。付属のノズルを付けた缶とメートルグラス代わりの百均の計量カップ。燃料一回補給するごとに100mL入れることにして計量。こんな色です。これをこぼさないよう100mL入だった容器に入れておいた。こぼれるとやっかいなんで、レジ袋に入れて車載完了!!エンジンの内部の話なんで、入れたところでその効果は見えないし、運転しててもプラシーボ効果以上の効果は感じない。とりあえず1Lで10回ほど入れることができるんで、しばらくは燃...NEWDELICAD:5整備手帳(20)..燃料添加剤追加投入

  • エキスポ'90 みのお記念の森(2)

    展望台に登れないのではしかたないと、登ってきた反対側から駐車場へ....トップの写真は、展望台のすぐ下にある広場。イヌの散歩をしている人や、ボールで遊んでる家族連れらしき人たちがパラパラと。あちこちで大きな木を切り倒してる人たちが。運がいいのか悪いのか、ちょうど大きな木が倒れる瞬間に立ち会えた。しっかり見すぎて写真も撮らず。スタート地点のすぐ近くでは、水場に鳥撮りの人たちが大きなレンズを持って談笑中。この日一番のお気に入りは....真っ直ぐに伸びた木。ホントに真っ直ぐ!!いきなり道に飛び出てきたシジュウカラ。NikonCOOLPIXP510のレンズを伸ばして奮闘するも、やっぱりレンズの解像度の問題か、シャープには撮れない感じ....って、そりゃそうか。「しっかり撮りたけりゃ、しっかりお金を払いなさい」が資...エキスポ'90みのお記念の森(2)

  • わち山野草の森2023(2)

    小さな花の季節の始まり....微妙なタイミングだなと思いながら行ってみたけど、バイカオウレンは咲き始めたところ、セツブンソウは見つけられず。まだ咲き出したところみたいで、1つ2つと数えられるほどしか咲いてなかったけど、今シーズンも観ることができたバイカオウレン。D7000に付けたTAMRON90mmマクロが久しぶりに活躍。最近GRD4やGX200で撮ってたせいか、手ぶれ補正の無いTAMRON....手ぶれ気味。珍しく今回の「わち山野草の森」はあっという間におしまい。またそのうち....←クリックしてねぇ~わち山野草の森2023(2)

  • エキスポ'90 みのお記念の森(1)

    ホントはこんな名前だったんだ!!....今日はお昼前からその「エキスポ'90みのお記念の森」へ。ホントは....というより、そもそも名前を知らなかった気もする。とにかく散歩にお出かけ。山道を車で走ってる途中、所々運転しながら外の景色が見えるけど、どういうわけか空は明かるいのに、遠くの景色が見えない妙なお天気。とりあえず車を下りて、目指すはてっぺんの展望台。車を置いた所からはすぐそこなのに、とにかくこの階段が急坂!!遠くが見えない怪しげな景色を見ながら展望台発見。さて登ろうとしたら....なんとっ!!やむなく展望台の下から西側(?)を見てみたけど....んっ!?今日のカメラはNikonCOOLPIXP510。思いっきり望遠側を使って、かろうじて開けてた南側を撮ってみたけど....テレビの「科捜研」さながら補...エキスポ'90みのお記念の森(1)

  • わち山野草の森2023(1)

    相変わらず今日もぶらっとお出かけ....出かけた先は京丹波町の「わち山野草の森」....もちろん今年初!!そろそろ何か咲き出してないかと行ってみたけど、つい最近も雪が随分積もったようで、ちらほらと積み上げられた雪が融け残ってる状態。さすがに春が来るにはもう少し時間がかかる様子。久しぶりにTAMRON90mmマクロを付けたD7000を持って出かけたんで、散歩中のスナップをモノクロでお届け。こんな時こそRICOHGRD4やGX200でよかったような!?トップの写真だけは、小鳥でも撮れないかとサブに持ってたNikonCOOLPIXP510。D7000は随分久しぶりだけど、さすがに他のカメラ達とは違う....と毎年この時期に思ってる気がする。違うのはきっとファインダーとシャッター音のせいだと思うけど!?クリックし...わち山野草の森2023(1)

  • 道の駅..西山公園

    福井行き2日目。三国港周辺を散歩した後、東尋坊見学をあきらめて、三国から越前海岸を楽しみながらの帰り道。できるだけ多くの道の駅を一筆書きで通ってみようと出発!!坂井市の三国を離れて最初に到着したのが鯖江市にある「西山公園」何やら遠くで動物の鳴き声が。気にせずとりあえず駅舎に....撮った方向が悪かっただけで、実際にはもっと中は広い感じ。ただ、食事できる所はなかったような??この辺りの駅はどでかい駐車場が多い。サイトの情報では....「83台[大型車9台/小型車74台]」とのこと。それもそのはず....公園の一角にある駅で、最初に聞こえた動物の鳴き声は、公園内の西山動物園から聞こえてくるみたい。さすがにそちらには寄らず。珍しくスタンプが2種類あったぞ。もちろん切符も手に入れて....次の駅に向かうことに。←...道の駅..西山公園

  • 妙なお買い物

    時折出てくるこのタイトル....今回の「妙なもの」はもちろんトップの写真のモノ。この写真だけで何かわかった方は、きっと同じようなものを持ってる方。付属の木ねじを使って壁に穴が開くことを覚悟の上で....何かをぶら下げるハンガーということは想像できそう??ぶら下がるのはコレ。ギターじゃないよ....弦の数が違う!!ということで、先日買ったウクレレは、早くもリビングのインテリアに....ウクレレを買った話もやっぱり....「妙なお買い物」←クリックしてねぇ~妙なお買い物

  • 続・NEXUS7のファイルをPCへ

    先日の「NEXUS7のファイルをPCへ」を大幅修正。このミッションの目的はNEXUS7のファイルをPCにコピーなり移動なりしたいだけ。第一弾ではNEXUS7でUSBメモリを使えるようするという単純な作戦。それがこちら....NEXUS7にUSBメモリ増設第二弾は「ファイルマネージャー+」を使ってネットワーク経由でファイルを操作しようという、若干PCを使ってる感じがする作戦。それがこちら....NEXUS7のファイルをPCへで、今回は第二弾の続きというか修正版。そもそもFTPという久しぶりに聞く単語に騙された感じで、FTPと聞くとすぐに「ツールを使ってファイルを操作するもの」と思ってしまったのが間違いの始まり。よく考えたら、今時のWindowsのエクスプローラーはFTPに対応してるハズ....ということで、...続・NEXUS7のファイルをPCへ

  • 篠山の昼ご飯

    先週の土曜日(2/4)、篠山で食べた昼ご飯。この日は珍しくお店の中で椅子に座って昼ご飯。入ったお店は、何度となく前を通ってるのに、入るのは初めての「丹波篠山大手新丁」さん。店先の大きな提灯には「むぎとろ」の文字。猪肉のうどんやぼたん鍋もあったけど、提灯の文字に惹かれてこの日注文したのは「むぎとろ大手御膳」というメニュー。よくわからないけど、これがその全体像....この日のカメラRICOHGX200で、テーブルフォトに挑戦(笑)先ずはメイン(?)の「山の芋のとろろ」とろろをのせて食べる「おひつ麦御飯」さらに「薬味」「山の芋の磯部揚げ」「丹波黒豆しぼり」おしながきに「他一品」と書かれた....なんですか??これにだし汁と梅肉が付いて来た。で、麦ご飯にセンス無くあれこれのせて....それにだし汁をかけて.......篠山の昼ご飯

  • NEW DELICA D:5 整備手帳(19)..ワイパーゴムと燃料添加剤

    デリカD:5に地味な作業....用意したのはトップの写真のモノ。先ずはコレ....拭き取りが悪いと思ってたら、案の定ゴムが端っこからちぎれそうに。ブレードごと替えるのももったいないので、よくホームセンターに置いてあるNWBのゴムと金具だけのものを購入。さっさと古いゴムを取り除いて....新しいゴムに交換開始。横着して本体は付けたまま。力が余って車のボディを傷つけないよう注意!!最初の爪は通さず新しいゴムを入れて行って....どんどん挿し込んでいき、終点を少し通り過ぎるのがポイント??今度は逆に引っ張って、反対側の端を最初にスルーした爪にくぐらせると楽チン。ということで、2分30秒ほどで作業完了。次はコレ。燃料添加剤。先日リコール作業の時ミツビシさんに「エンジンの内部が随分汚れてました」と言われた。ん??そ...NEWDELICAD:5整備手帳(19)..ワイパーゴムと燃料添加剤

  • 今年一番小さな満月

    今日の月は今年一番小さい満月....空は晴れ。ということで....外はそれほど寒くないようだし、ベランダへ出て先ほど撮ってきたその満月。カメラは横着してNikonCOOLPIXP510の1000mm付近。少し補正して、トリミング&リサイズしたのがトップの写真。ほんの少し大きめの写真はこちら。ここから先は、写真をクリックすると大きくなるハズ。いつものPhotoshopElementsで彩度を-100にしたのがコレ。使い方を忘れないうちにと立ち上げた「RegiStax6」を使って、P510の連写60fpsで撮った60コマをスタックしてみたのがコレ。こちらも彩度を下げてみたのがコレ。これにて、とりあえず「一番小さな満月」参戦完了!!毎回書いてる気がするけど....自分のPC内ではもう少しきれいに見えてるのに、ど...今年一番小さな満月

  • 今日の篠山

    今日は篠山までぶらっと....何の用事もなかったけど、家にいてもしかたないかとお出かけ。予想外に晴れたせいか、びっくりするほど寒いわけでもなかったし、この時期の篠山は人で溢れてるようなこともない。トップの写真は、車を置いた近くの「丹波篠山市立歴史美術館」目的も無しにここからテクテク歩き始めて、途中昼食を食べて、最後の写真の「大正ロマン館」まで往復してきただけ。相棒は相変わらずRICOHGX200。先日の雪はここでもけっこう降ったようで、道端の雪を掻き集めたと思われる雪が、あちこちに残っていてビックリ。積み上げた雪はそう簡単には融けない!?どうでもいいけど....下から3つ目の写真のuracco辺りに強烈なハレーション!!←クリックしてねぇ~今日の篠山

  • 道の駅..みくに

    雨の「さかい」駅からやってきた、相変わらず雨の「みくに」駅。ここもまた大きな敷地の駅で....「さかい」と同じ坂井市。この日の宿泊地はもうすぐそば。上の看板のある駅舎。中には特に何も無く休憩所のような感じ。とっても大きな駐車場。サイトの情報では....102台[大型車10台/小型車92台]とのこと。物産館....にはお土産や農産物・海産物、食事もOK。周りに屋台風の出店も....向こう側の建物は何かの資料館だったかな??スタンプは無事に押せたけど....切符は販売していないらしい。切符を販売してないのは全く気にならないけど、「宜しくお願いいたします」は....ん!?何をお願いいたされたのか??丁寧に書こうと思われたんだろうけど....そんなわけで、雨に降られながら宿泊予定のホテル向け出発!!←クリックして...道の駅..みくに

  • NEXUS7のファイルをPCへ

    NEXUS7のファイルをPCで使う作戦の第二弾。第一弾は先日の「NEXUS7にUSBメモリ増設」で、USBメモリを使ってPCで受け取ろうという単純な作戦。この時に使った「ファイルマネージャー+」の起動した時の画面がトップの画像。これを下にスクロールすると、何やら気になるものが出てきた。「ネットワークから…」と見える。興味津々....見てしまったからには....タップ。「ネットワークから接続」??何かわからないけどパスワードがランダムでは面倒なんで、とりあえずチェックを外すと画面が変わった。ポート番号は残しておいて、パスワードを適当かつ適切に。ぎゃっ、FTP??てっきり直接アクセスできるのかと思ってたけど、どうやらFTPでやり取りするみたい。面倒そうだけど、ここまで来たらやるしかない。ちなみに、ユーザー名を...NEXUS7のファイルをPCへ

  • 道の駅..さかい

    年末の福井道の駅シリーズの2つ目は、丸岡城から当日の宿に向かう途中に立ち寄った、坂井市にある道の駅「さかい」丸岡城はなんとか降られずに済んだけど、この駅に着いたときには土砂降り状態。おかげで駅名の入った写真を全く撮らなかったみたい。これが駅舎。駅舎の横の駐車場は小さいけど....併設されている施設のせいか、別に大きな駐車場がある。サイトによると「163台[小型141台/大型9台/障害者用4台]」とのこと。農産物直売所「いねす」「いねす」の横の通路を進むと....「交流ターミナル」かな!?駅のスタンプが盗難にあったらしく、写真の右端にある事務所前に予備のスタンプを置いてあった。盗難って、いったい誰が何のために??その事務所で切符も手に入れることができた。クリックしてねぇ~→道の駅..さかい

  • 南丹日吉の雪

    土曜日の亀岡に続いて、日曜日は南丹市まで野菜の直売所狙いで南丹市へ。さすがに雪も落ち着いたかと思ってお出かけ。例の置き去りにされた車の事故(詳しくはで)を横目に見ながら、目的地の道の駅「スプリングスひよし」に近づいてビックリ....何やら道端に残った雪が増えてきた。着いてさらにビックリ。何と駐車場は雪だらけで、いつもと車が並んでる向きも違うし、駐車場そのもので雪遊びしてる親子もいたり。トップの写真は、季節のいい時には家族連れで賑わうバーベキューができる所。一休みできるテーブルも....とにかくあちこち雪だらけ。この日のカメラもこのところ極端に出番の多くなってるRICOHGX200(RAW)。ここで少しだけ野菜を仕入れて、すぐ近くにある道の駅「京都新光悦村」にも寄ってみたけど、駐車場の除雪はされてたものの、...南丹日吉の雪

  • Googleのロゴ..タピオカドリンクを称えて

    久しぶりにGoogleさんのロゴの話題。最近はこのロゴの話題はパスしてたけど....なぜ敢えて今日「タピオカドリンク」を称えるのか??遊べるようになってたんで試してみたけど....PCの反応が悪いのか、自分の反応が悪いのか....試しにやってみて!!クリックしてねぇ~→Googleのロゴ..タピオカドリンクを称えて

  • 雪の大井神社(亀岡市)

    昨日、庭の雪を撮った後、野菜の直売所にでもと亀岡までドライブ。途中、所々「わぁおっ」とか「ぎゃぁ」とか言う程度の雪があったり、運転を諦めて置き去りにされたと思われる車があったり....------------------------ちなみに....置き去りにされた車のうち1台は「こんなトコに止めてたら、そのうち誰かぶつけるぞ」というようなトコに。今日もまた同じ道を走りながら、「あの車はまだ置いてあるのかな」と思いながらそこに近づいてビックリ、まさに今他の車がぶつかったみたいで、手前にパトカー、車のそばにはお巡りさんとぶつけたと思われる運転手さんが。もちろん置き去りの車は無人。ぶつけた人が気の毒....------------------------ということで、先ずは直売所....積雪のせいで収穫できなか...雪の大井神社(亀岡市)

  • また積もった

    朝起きてびっくり....また庭に雪が積もってる!!もちろん世間で話題になってるほど積もってるわけじゃないけど、今日は積もる予報だったかなとビックリ。庭の雪だけ見ると、大騒ぎになった水曜日の朝より積もってるように見えたけど??トップの写真は最近手に入れたNikonCOOLPIXP510で撮った、この時期は枝しかないドウダンツツジ。横に伸びたアジサイの枝にも....お気に入りの色のツバキにも....サザンカの花はかろうじて花が見えてると思ったら....こちらは、きっとここに花があるよな....乗ってた雪が融けたり落ちたりして、ようやく脱出してきたセンリョウの実。日差しがあったんで、出かけて帰ってきた時にはきれいさっぱり雪は無し。車で走ってた道には、所々滑るぐらいの雪が残ってたぞ。皆さんお気を付けて....←ク...また積もった

  • 道の駅..一乗谷あさくら水の駅

    年末、福井に行った時に寄ってきた駅を順に紹介することに....ちなみに、福井県にある道の駅は「きんき道の駅」の仲間。国土交通省のサイトでも、「近畿」のくくりの中にあるのでお間違いなく。ということで....シリーズトップは、北陸自動車道の福井ICからけっこう近い足羽川沿いの道の駅「一乗谷あさくら水の駅」福井ICから国道158号線を走ってくると足羽川の対岸になるけど、案内の標識が何ヶ所かあって問題無く到着。ここは福井市。駅舎そのものはそれほど大きくはなくこの1棟だけ。駐車場はそれなりにあって、サイトによると....大型車4台/普通車46台。駅舎の中には小さなお土産売り場と....食事ができる。越前そばのおろし蕎麦とソースカツ丼のセットがこの日の昼食。駅の周りが公園のようになっていて、当日は前日までに降った雪で...道の駅..一乗谷あさくら水の駅

  • NEXUS7にUSBメモリ増設

    NEXUS7からデータをPCに移動させるのにUSBメモリが使えれば便利....ということで、部屋にあった小物で実現するかどうか実験。用意したのはトップの写真の2つ。1つはOTG対応だったような気がするUSB-AのメスとMicroUSB-Bのオスのケーブル。もう1つは使わずに新品のまま残ってた小さな16GBのUSBメモリ。メモリをセットしたケーブルをNEXUSの下にあるMicroUSBのコネクタに挿してみるとこんな状態に。ケーブルがもっと短いとカッコいいのに。画面にこんな表示が....あらかじめインストールしておいたOTGに対応した「ファイルマネージャー+」が反応したみたい。うまくいきそうな予感!!上の画面では一旦キャンセルして、あらためて「ファイルマネージャー+」を起動してみたら、既に「USBストレージ」...NEXUS7にUSBメモリ増設

  • さすがに雪が降った

    天気予報やニュースが騒いでただけあって、今日は朝から若干積雪アリ。近畿の中部から南部の場合、この手の騒ぎは空振りが多いけど、今回はさすがにこちらではけっこう降ったな....という感じ。トップの写真は、昨日仕事帰りにデリカに乗った時のフロントガラスだのその周辺だの。この状態だと、もちろんカメラが使えないのでこんな表示が出る。さすがのカメラもこれじゃ前が見えないらしい。帰り道、少し走って気付いた時には外気温が-2℃。その後さらに下がって-3℃の表示を見てしまった。この車になってからの最低気温をマーク。外気温が0℃以下になると、音と共に出てくる表示。で、今日は....いろんなメディアが騒いでくれたおかげで、皆さん少しは自粛してくれたのか、スタッドレスタイヤが広まってきたのか、職場までの道はスイスイ快適。途中、あ...さすがに雪が降った

  • NEXUS7のバッテリー交換にチャレンジ(3)

    無事に開腹に成功して、いよいよ実際にバッテリーの交換作業を開始。NEXUSとは関係無いけど、今我が家周辺ではけっこう本気で雪が降ってて、先ほど外に出た時には道はまっ白。こりゃ明日の朝が大変かも!?そんな世間の状況はさておき....トップの写真は、前回開腹できたNEXUS7の写真を再利用。真ん中にどーんと居座ってる正方形に近い形のものが、今回のターゲットのバッテリー。それにフラットケーブルが2本覆い被さってるのと、当然このバッテリーのコネクタが1ヶ所あって、その3つを外さないとバッテリーも外れない。外すためのコネクタが3ヶ所の赤丸の部分。先ずはバッテリーそのもののコネクタを外す。外し方がわからなかったけど、よく見ると真上に上げると取れそうな感じ。若干テコの原理を活用して....外れた。ヨシッ!!これで基板と...NEXUS7のバッテリー交換にチャレンジ(3)

  • NEXUS7のバッテリー交換にチャレンジ(2)

    バッテリー交換のため、いよいよNEXUS7の開腹手術開始。いつもはカバーを被ってるんで、本体を裸の状態で見たのは久しぶり。けっこうシックでかっこよかったんだ....がトップの写真。それはさておき....例の華奢な感じの「ヘラ」状のものを手に持って、本体の表と裏の境目と思われる所へ挿し込もうとするけど、そう簡単に入りそうもない。他にいい工具がないかと思いながらも、金属のドライバを使ったりすると、どこかが割れてしまいそうな気もするし。どこか入ってくれないかと「ヘラ」で隙間をゴシゴシしてたら、なんと何の拍子か何が良かったのかスポッと入った。写真を撮ってる場合じゃなく、このチャンスを逃してなるものかと、もう一本の『ヘラ」も使って....ここまで来ればこっちのもん!!このまま全周ぐるっと開腹完了。ここで慌てて裏と表...NEXUS7のバッテリー交換にチャレンジ(2)

  • NEXUS7のバッテリー交換にチャレンジ(1)

    ひょんなコトから部屋の中で復権してきたNEXUS7(2013)。さすがに長い間使わなかったもんだから、バッテリーの状態がよろしくない。少しゲームだのなんだので使った後、スリープさせる前の状態がコレ。バッテリー残量の表示は77%。次の日の夜にスリープ状態から起動した直後の残量は....なんと32%。前日の夜に電源を切ったわけではないので、これで当たり前だったのかどうかは覚えていないけど、一晩置いてただけでこうなるのは、いくらなんでも減りすぎのような気はする。そこで....ネットの情報を頼りに、年末年始の休みの間にやろうと思って買っていたのが以前紹介したコレ。そのうちバッテリーを手に入れることもできなくなるかもしれないし....こんな薄っぺらいバッテリーが中に入っているらしい。表面のシールには一応ASUSの名...NEXUS7のバッテリー交換にチャレンジ(1)

  • 庭に来るスズメさん

    今日は一日休養日。庭の小さなウメの木にやって来るスズメさん達を....毎日少し小鳥用の餌を置いておいたら、どんどんスズメが来るようになって、今や多い時には20羽以上が庭で騒ぐようになった。さすがにスズメは警戒心が強いのか、部屋の中で動いただけでも飛んで行ってしまうんで、外に出てその姿を撮るのは難しい。しかたがないので、窓ガラス越しにNikonCOOLPIXP510で撮ってみることに。窓の外には格子もあるんで、その隙間から....ちなみに、ウメの木にはメジロ用にとミカンも。今年もメジロが来て食べてるようだけど、スズメもどうやらミカンが気になるようで、時折皮をついばんだりして....メジロにとってはいい迷惑。トップの写真のバックはいったい何なのか、随分不思議な色に写ってしまったけど....??ところで.......庭に来るスズメさん

  • キーボードとマウスの更新(2)

    昨日入れ替えたキーボードとマウスの続き....早速使うために電池を入れてみたマウスがトップの写真。普通によくあるパターンの単三電池1本。使ったのはもちろん単三形の充電池だけど特に問題無く動いてる。誤算だったのはこちら。よく見れば何かに書いてあったのかもしれないけど、キーボードは単四電池が2本の仕様。これまで使ってたiBUFFALOは単四電池1本だったのに....電圧の問題か容量の問題か??こちらももちろん充電池でOK。これは完全に見落としてたのがenterキー。随分小さいタイプ。空振りしそうだけど今のところ問題無し。使いにくいのはこれ....printscrキー。スクリーンコピーを撮る時に使ってるキー。けっこう使う機会があるのに、なんとfnキーとセットで押す必要があるタイプ。しかもfnキーは右下にしかない...キーボードとマウスの更新(2)

  • キーボードとマウスの更新(1)

    今このblogを作ってるメインPCのEast君のキーボードとマウスを買い替えることに。きっかけは職場でマウスが必要になったこと。どうせ買うなら家用を買い替えて、今使ってるものを職場に持って行こうという作戦。楽天さんから昨日届いたんで、早速古い方を今日職場に持って行ったら....なんと、新しいマウスを用意してくれていた。がぁぁぁぁぁっ....!!ということで、せっかく買ったんだからと新しいのに置き換えて、今もそのキーボードでせっせと書いてます。まぁ気分転換にはよろしいかと....買ったのはトップの写真の通り、logicoolのワイヤレスのキーボードとマウスのとっても安いセット。巷で有名な高いキーボードを買ってみようかとも思ったけど、そんなにパカパカ打つわけでもないし、安いの買ってダメならまた買い替えればヨシ...キーボードとマウスの更新(1)

  • 後れ馳せながらの初詣(北野天満宮)..その3

    トップの写真は三光門から見た国宝の本殿。じわじわと前に進みながら望遠側で本殿のアップ。当然自分の前は人の頭だらけ!!正月でもこんなに並ぶことはないぞと思いながらここまで来たけど、どうやら本殿にお参りするためにきれいに整列してるのが原因みたい。普段はわぁーっと来て、好きな所でお賽銭を入れてお参りして、わぁーっと引き上げて行く感じなのに、この日はなぜか2,3人が横に並ぶ列ができていた。なんとか無事にお参りを済ませて、今度はお守りを手に入れる列に....これまた正月以上に時間がかかると思ったら、どうやら正月ほど「窓口」が少ない。やっとの思いで2つのミッションを完了して本殿前から脱出!!ここさえ出てしまえば、やっぱり周辺がガラガラ。写真撮り放題の状態で、なぜかモノクロの本殿外側周辺。さすがに並び疲れたけど.......後れ馳せながらの初詣(北野天満宮)..その3

  • 後れ馳せながらの初詣(北野天満宮)..その2

    日曜日に初詣に行ってきた北野天満宮の続き....ホントの定義は知らないけど、自分の中ではその年の最初に行ったお参りが初詣....ということで、今年始めて出かけた神社がこの北野天満宮だからこれが初詣。楼門をくぐった所にある、あちこちで流行ってる花手水がトップの写真。そのすぐ横に牛さん。皆さん触っては記念写真を撮るもんで、なかなか写真を撮らせてもらえない。と、ここまではのんびり。この後、昨日書いた「あの車の渋滞はなんだったんだ??」の答えがついにわかった。「なんじゃこりゃ??」状態の行列。楼門から筋違いで本殿に向かう途中にある「三光門」にすら行けない。これは初めてかも??並ばずに横から行けば行けそうだけど、さすがにそれは....長い時間かけて近づいてはきたけど、RICOHGX200の望遠側で見た三光門はもう少...後れ馳せながらの初詣(北野天満宮)..その2

ブログリーダー」を活用して、uraccoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
uraccoさん
ブログタイトル
Digital Life
フォロー
Digital Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用