重度知的障害の息子と関わることで家族(パパ、ママ、お姉ちゃん)が幸せの種を見つけていく生活のあれこれ
障害のある息子が生まれ、どう関わったらいいのかわからず悩み、苦しんで一度は親の私の心が病んでしまいました。そこからさなざまな出会いがありました。今ではユニバーサルサインを使ってコミュニケーションすることで息子との距離が縮まって、親子で笑顔がいっぱいになりました。たくさんの方々にユニバーサルサインを知ってもらいたくてユニバーサルサインファシリテーター(講師)の資格も取得し、普及活動をしています
お久しぶりですすっかり更新が滞っていましたが私も息子も元気ですよあまりにも久しぶりの記事で何から書けばいいのかわかりませんが、とりあえず最近の息子の様子でも書…
大晦日ですねと言っても、息子の倫太郎にとってはいつもとかわらぬ1日最近はまっているパン屋さんに来ましたよお目当てはこちらそう、アンパンマンのパン『これっ!』っ…
学校も終わり、すっかり冬休みですね特別支援学級4年生の息子、今日は今年最後の放課後デイサービスの日でした朝からお弁当を持って元気に出発しましたよ帰ってきてから…
おはようございます最近、肝心な息子のネタをあんまり書いてなかったのでちょっと反省昨日の息子です晩ごはんが終わり、リビングで静かに一人で車を並べて遊んでましたそ…
お久しぶりです先日、心屋仁之助さんの講演会へ行ってきましたとってもお話し上手で、楽しい時間でした以前の心が病んでいた頃の私なら号泣必至の内容でしたが、ありがた…
お久しぶりです特別支援学級4年生の息子、今日から1泊で市内の特別支援学級合同野外活動に出かけて行きました1年生の時から毎年行っているので、少しは慣れてきたかな…
先日、アメニティ倶楽部・明石というパナホームの展示場をお借りしてイベントを開催しました~障がい児の親としてこれまでの歩み~ということで、イラストを見てもらいな…
お久しぶりの更新です特別支援学級4年生の息子、先日市内の小学校と養護学校の音楽会がありましたこんな立派なホールまで、電車と徒歩で行きました。毎年4年生が出演し…
いつもブログ読んでいただいてありがとうございます今日はお知らせがありますこの度、信頼できる友人と一緒に地元である兵庫県明石市で児童発達支援・放課後等デイサービ…
学校の朝の出来事でした支援学級のうち3人が朝から連絡帳を先生の机に提出するのに重ねる順番にこだわりがありなかなか出せません。揃いも揃って皆、人が出した上に置き…
「ブログリーダー」を活用して、きょうこちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。