chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 【5月】パラアート御朱印のご案内🌺

    5月の御朱印は曽我部林造さんによるパラアート作品「水色に浮かぶ草花」をモチーフに作成しました。下書きなしのペン画で、迷いなく一気に描き上げる手法には、次々と湧いてくるエネルギーや生命力を感じます。【皐月パラアート御朱印】期間:令和5年5月1日~時間:9時~16時半初穂料:1000円この御朱印をきっかけに障害のある方による芸術作品であるパラアートへの認知や理解が深まれば幸いです。初穂料の一部は作者と愛媛県障がい者アートサポートセンターに寄付いたします。【5月】パラアート御朱印のご案内🌺

  • 【4月15の言葉】目標を達成させる三つの言葉

    今月15日の言葉は「目標を達成させる三つの言葉」を取り上げました。それは「すぐやる、必ずやる、出来るまでやる」です。宿題、仕事、勉強に習い事、私たちはとかく面倒なことは後回しにしがちですが、毎日こういう気持ちで一日、一日を送れば、何でもできそうですね。逆に「目標達成を難しくする三つの言葉」があります。それは「難しい」「出来ない」「分からない」という言葉です。難しいならできる事から始めればいいし、出来ないのなら出来るようにすればいい、わからなければ分かるまで努力するだけです。人生が難しいのではなく、自分で難しくして逃げているだけです。そういう気持ちだと、下の詩のようになってしまいます。そのうち相田みつをそのうちお金がたまったらそのうち家でも建てたらそのうち子供から手がはなれたらそのうち仕事が落ちついたらその...【4月15の言葉】目標を達成させる三つの言葉

  • ホトカミ【2023年・全国版】4月の限定御朱印67選!に選ばれました🌸

    4月の御朱印は当社でお祀りしているイチキシマヒメノミコトと桜をモチーフに切り絵の御朱印にいたしました。「ホトカミ」にて取り上げていただいたこともあり、県外の方からの問い合わせが多くなっています。誠にありがとうございます。背景によっても雰囲気が変わり、境内ではフォトスポットや、空に掲げて撮影される方を多くお見掛けします。お参りの素敵な思い出になれば幸いです。【卯月桜の切り絵御朱印】期間:令和5年4月1日~時間:9時~16時半初穂料:1000円ホトカミ【2023年・全国版】4月の限定御朱印67選!に選ばれました🌸

  • 境内の桜が満開🌸

    松山市内でも少し遅めに満開を迎える当社の桜。ソメイヨシノが満開になり見ごろとなっています。制服を着たお子様と記念撮影され方もいらっしゃいました。明日からは天気が崩れるようですので、どうぞ今のうちに☀境内の桜が満開🌸

  • ファイル型【見開き御朱印帳】出来上がりました!

    見開きの大きさの御朱印をお出ししてから、御朱印を折りたくない。貼るのが難しい。といったお声をいただいていましたので、すっぽりと御朱印が入るA5サイズの御朱印帳を奉製しました。みかん、渡し船、鯛、桜、三津浜焼き、花火など愛媛県は三津がたっぷり詰まったデザインに致しました。箔押しですので、角度によって輝きが異なります。是非実物をご覧ください。直接浄書するのではなく、写真をアルバムに入れるようにファイリングできる形になっています。【見開き御朱印帳】日程:4月1日~時間:午前9時~午後4時半初穂料:2500円ファイル型【見開き御朱印帳】出来上がりました!

  • 【4月1日の言葉】いつも心掛けたいこと

    4月にはいり、進学、就職と新生活がスタートした方も多いことでしょう。新しい仲間や環境の中で、戸惑いや不安もあるでしょうが、反面、希望に胸を膨らませている方も多いことでしょう。4月朔日(ついたち)の言葉は、新年度にあたり、日頃の生活のなかで「いつも心掛けたいこと」を取り上げてみました。「いつも心掛けたいこと」1感謝を伝える感謝に伝えすぎはありません。「ありがとう」の5文字で幸せになれます。2無理だと決めつけないこと一度失敗してもまた挑戦すれば良い。方法はいくらでもあります。3完璧でなくていい完璧な人なんて一人もいません。大事なのは自分らしくいることです。4時間や約束を守ること人との約束を守ることは信頼関係に大きくつながります。5ありのままでいることすべての人に好かれようとしないで、自分の人生を生きましょう。...【4月1日の言葉】いつも心掛けたいこと

  • 【草月流】花手水が入れ替わりました🌸

    𓂃◌𓈒𓐍テーマ𓂃◌𓈒𓐍春風や闘志いだきて丘に立つ高浜虚子𓂃◌𓈒𓐍花材𓂃◌𓈒𓐍吉野桜百合(ティセント)グロリオサアセビ𓂃◌𓈒𓐍生花𓂃◌𓈒𓐍フラワーショップ小谷桜の咲く頃は出会いや別れの季節ですね。桜を見て当時のことを思い出すこともあるのではないでしょうか。コロナ禍でしばらく制限がありましたが、解除され迎えた桜の季節。新学期、転職、転勤、引越しなど新年度の出会い、春は始まりが多いので、心の中の熱い想いをグロリオサにして、皆様の旅立ちの大冒険が幸多くなりますよう表現しました。草月流香心(KOOSIN)【草月流】花手水が入れ替わりました🌸

  • 見開きサイズの御朱印が入る御朱印帳②「裏面」

    ファイル形式の御朱印帳の裏面は三津の花火をメインのデザインに致しました。赤、青、金、銀と箔押しをした豪華な使用になっています。花火の下には三津の海に渡し船と鯛が泳いでいます。4月上旬にはお出しできるように準備を進めております。どうぞお楽しみに!見開きサイズの御朱印が入る御朱印帳②「裏面」

  • 【4月】桜の切り絵御朱印のご案内

    4月の御朱印は当社でお祀りしているイチキシマヒメノミコトと桜をモチーフに切り絵の御朱印にいたしました。大きな桜の花びらの中に、イチキシマヒメノミコトと桜の花や木が細やかに切り絵でデザインされています。可憐で美しい御朱印となりました。【卯月桜の切り絵御朱印】期間:令和5年4月1日~時間:9時~16時半初穂料:1000円【4月】桜の切り絵御朱印のご案内

  • ヒガンザクラが見頃を迎えました🌸

    暖かい陽気に一気に桜が開花。雨上がりの美しい桜を見に鳥が沢山遊びに来ていました。ヒガンザクラが見頃を迎えました🌸

  • 見開きサイズの御朱印が入る御朱印帳①「試作品が届きました。」

    見開きの大きさの御朱印をお出ししてから1年以上が過ぎ、御朱印帳に貼る以外に手軽に保存しやすい物はないかと考えた結果、見開きサイズの御朱印が差し込めるファイル形式の御朱印帳にたどり着きました。4月上旬にはお出しできるように準備を進めております。表面は当社の社紋である三盛亀甲花菱を中心にみかん、三津浜焼き、桜、鯛、渡し船と愛媛県は三津浜がたっぷり詰まったデザインにしました。裏面は後日紹介します。どうぞお楽しみに!見開きサイズの御朱印が入る御朱印帳①「試作品が届きました。」

  • ヒガンザクラ開花🌸

    全国の桜の開花がニュースになっています。当社の境内にある桜は遅咲きで、彼岸桜がようやく開花しました。ソメイヨシノの開花はしばらく後になりそうです。ヒガンザクラ開花🌸

  • ホトカミ【2023年・全国版】3月の限定御朱印39選!に選ばれました🌈

    昨年も好評いただいたインクアート御朱印3月の御朱印を昨年もお願いしたLuminaereさんに依頼し、アルコールインクアートにてデザインしていただきました。「ホトカミ【2023年・全国版】3月の限定御朱印39選!」にも選ばれてありがたいことです。【弥生インクアート御朱印】期間:令和5年3月1日~時間:9時~16時半初穂料:1000円ホトカミ【2023年・全国版】3月の限定御朱印39選!に選ばれました🌈

  • 【3月15日の言葉】さまざまの 事思い出す さくらかな 芭蕉

    今月15日の言葉は「桜」について取り上げました。今年はいつもより桜の開花が早いようですし、東京の上野公園の花見も解禁になりました。当社の桜はまだ咲いていませんが、花手水の桜はお楽しみいただけます。元々桜といえば、「山桜」の事でした。さくらの「さ」は「早乙女(さおとめ)」や「早苗(さなえ)」の「さ」で稲の神様を表し、「くら」は「座(くら)」で神様の宿る場所を意味しています。すなわち「さくら」は稲の神様が宿る場所という事になります。元々日本は農業中心の社会で、稲作が生活の中心でした。そして、お米がたくさんとれることが、人々の共通の願いでもありました。稲の収穫が終わって冬になると、稲の神様は山に還(かえ)られます。春になり山々に自生している山桜の花が白く咲き始めると「さあ稲の神様が桜の木に降りて来られたぞ」とい...【3月15日の言葉】さまざまの事思い出すさくらかな芭蕉

  • 東日本大震災復興祈願祭を執り行いました

    震災によってお亡くなりになられた方々に哀悼の意を表し、ご遺族の皆様にお悔やみ申し上げます。東日本大震災から12年が経過した今でも帰還困難区域があります。今なお避難生活を余儀なくされている方々に、心よりお見舞い申し上げると共に、1日も早い復興を祈願しました。東日本大震災復興祈願祭を執り行いました

  • 松山ロータリークラブより枝垂れ桜を奉納いただきました🌸

    この度、松山ロータリークラブさんとご縁をいただいて、シダレザクラが3本新たに境内に植えられました。ソメイヨシノよりも寿命が長いことから、シダレザクラを選んでいただいたそうです。木を奉納すると共に正式参拝されました。花が咲くのが楽しみです。誠にありがとうございます。松山ロータリークラブより枝垂れ桜を奉納いただきました🌸

  • 【草月流】花手水が入れ替わりました

    ◌𓈒𓐍テーマ𓂃◌𓈒𓐍きみを待したよ櫻散る中を歩く河東碧梧桐𓂃◌𓈒𓐍花材𓂃◌𓈒𓐍啓翁桜(けいおうざくら)小手毬(こでまり)トルコキキョウ𓂃◌𓈒𓐍生花𓂃◌𓈒𓐍フラワーショップ小谷令和5年は、俳人河東碧梧桐(かわひがしへきごとう)の生誕150年いつの時代でも人の心の奥に触れる感覚がある句ですね。そんな想いを桜に載せて装花しました。使用した啓翁桜は早咲きの桜で、暖かい春を待ちわびているこの頃にひと足早く春を告げる桜です。真冬と春一番の桜、その自然の有り様で表現しました。つぼみの状態で装花していますので開花、満開、散りゆく花、葉桜、と趣が変わります。ご参拝の際には、是非、春の先取りお花見を、咲き誇る開花から葉桜までもお楽しみください。草月流美芳(BIHOO)香心(KOOSIN)【草月流】花手水が入れ替わりました

  • 【3月1日の言葉】8(やっつ)の名言

    今月朔日(ついたち)の言葉はアメリカの名門校ハーバード大学の壁に書かれた「8の名言」を取り上げました。3月11日は東北地方太平洋沖におけるマグニチュード9の地震、いわゆる東日本大震災が発生した日です。あれからもう12年が過ぎようとしております。慣れ親しんだふるさとの風景がまたたく間に一変し、多くのかけがえのない命が一瞬にして奪われました。何が起こるか分からないのが人生だという事を、改めて思い知らされた日でもありました。毎年この日は全国津々浦々の神社で復興祈願祭が斎行され、亡くなられた多くの御霊の慰霊追悼を行うと共に東北の人々や神社が一日も早く復興して、平穏無事な日々が訪れる事を祈願しております。春になり草木が段々と芽吹くように新たな幸せが東北地方にも私達にも訪れますように、共に祈りを捧げましょう。こういう...【3月1日の言葉】8(やっつ)の名言

  • 愛媛FC必勝祈願祭が行われました!

    当嚴島神社は、江戸時代に松山藩主が参勤交代でお江戸に行く際にお参りした神社です。愛媛FCもこれにあやかり、全国に試合に行く前に当社にて必勝祈願祭を行っています。必勝祈願祭を執り行うと共に、サイン入りの絵馬とサッカーボールが奉納されました。沢山の取材陣に囲まれ、おみくじを引いていました。頑張れ愛媛FC⚽愛媛FC必勝祈願祭が行われました!

  • 宮前小学校にて雅楽の授業を行いました🎺

    コロナで中止になっていた雅楽の授業が再開し、6年生100人ほどの前で3年ぶりとなる雅楽の授業を行いました。生徒の皆さんは初めて生で見る雅楽の楽器に興味津々で、楽しい授業となりました。最後は雅楽の伴奏で国歌「君が代」を歌いました。実は国歌「君が代」は雅楽の旋律で作曲されたものです。新聞やテレビにも取り上げていただきました。宮前小学校にて雅楽の授業を行いました🎺

  • 【弥生】インクアート御朱印

    3月の御朱印はatelierluminaere(アトリエリュミナエール)さんにお願いしてアルコールインクアートにてデザインしていただきました。春の門出が虹色の7色で表現されています。皆様の心も未来も七色に輝きますように🌈との願いが込められています。【如月赤鬼のパラアート御朱印】期間:令和5年2月1日~時間:9時~16時半初穂料:1000円彩りの美しい御朱印となりました。お詣りの記念にどうぞ。【弥生】インクアート御朱印

  • 【2月15日の言葉】時を待つ心

    今月15日の言葉はパナソニック(前松下電機)の創業者「松下幸之助」の言葉を取り上げました。春を待つ桜のようにじっくりと力をたくわえる大切さを説いています。「何事をなすにも時というものがある。『時』それは人間の力を超えた、目には見えない大自然の力である。いかに望もうと、春が来なければ桜は咲かぬ。いかにあせろうと、時期が来なければ事は成就せぬ。冬が来れば春はま近い。桜は静かにその春を待つ。それはまさに、大自然の恵みを心から信じきった姿といえよう。悪い時が過ぎれば、良い時は必ず来る。押しなべて、事を成す人は、必ず時の来るのを待つ。あせらず、あわてず、静かに時の来るのを待つ。時を待つ心は、春を待つ桜の姿といえよう。だが何もせずに待つことは「僥倖(ぎょうこう)」(偶然に得る幸せ)を待つに等しい。静かに春を待つ桜は、...【2月15日の言葉】時を待つ心

  • 病気平癒守と肌守の準備が整いました。

    松山は久しぶりのしとしと雨が降っています。さて、お待たせいたしました。病気が治りますように祈念した病気平癒守。身体健康を祈念した白色の肌守。品切れとなっていたお守りの準備が整いましので、ご案内致します。病気平癒守と肌守の準備が整いました。

  • 珍しい八重の百合が開花

    草月流の花手水のお花が開花し、見頃を迎えています。珍しい八重の百合かわいいピンクの木瓜の花いい匂いのロウバイ綺麗な花たちを見ていると明日も良いことがありそうな予感🏵珍しい八重の百合が開花

  • 神社フォトコンのお知らせ📸

    若手神主の団体が主催となりフォトコンを開催しています。今回のテーマは「神社と四季」応募方法はインスタグラムで@jinja_photoconをフォローしていただき#神社フォトコンわたしと神社#神社と四季をつけて投稿してください。気軽に応募できますので、どうぞお楽しみください!神社フォトコンのお知らせ📸

  • 【愛媛マラソン応援絵馬🏃】

    2月12日(日)に3年ぶりに開催される愛媛マラソン!ランナーを応援する絵馬にはメッセージがびっしり!皆様の願い事が叶いますように。※2月12日には裏返して御礼メッセージを書けるようにします。【愛媛マラソン応援絵馬🏃】

  • 【ホトカミ編集部がオススメ!2月の限定御朱印17選】に選ばれました👹

    はじめての取り組みとなったパラアート御朱印が『ホトカミ』に取り上げられました。大胆な色使いが目を引き、とても迫力のある版画が評価されたようです🔴1日にはデザインいただいた藤原大輝さんが来られて、新聞やテレビの取材陣も集まりました。御朱印をきっかけにパラアートへの理解が深まれば幸いです。【2月】パラアート御朱印日程:2月1日~時間:9時~16時半初穂料:1000円【ホトカミ編集部がオススメ!2月の限定御朱印17選】に選ばれました👹

  • 2月5日(日)23時30分〜TBS系列「ドーナツトーク」に出演します

    この度、ご縁をいただき、当社の禰宜がTBSの番組に出演する機会をいただきました。「ドーナツトーク」という番組の神主さんの日常会話を聞く「井戸端会議」というコーナーです。お会いしていませんが、ゲストは加納英孝さんだそうです。東広島市の宮崎神社の方広島市の広島東照宮の方と一緒に撮影に臨みました。2月5日(日)23時30分〜TBS系列「ドーナツトーク」予告にもチラッと出ていますので、良ければご覧下さい。2月5日(日)23時30分〜TBS系列「ドーナツトーク」に出演します

  • 2月5日【いつくしマルシェ】開催します!

    オーガニックマーケットと手作り雑貨市が合体した「いつくしマルシェ」を開催します!『みつはまいり』と題して、徐々に第一日曜に三津浜でイベントが行われるように頑張っています。寒い中ですが、屋外でまったり行いますので、是非遊びに来てください。【いつくしマルシェ】日時:2月5日(日)10~15時場所:三津嚴島神社にて2月5日【いつくしマルシェ】開催します!

  • 【2月1日の言葉】鬼の話

    2月朔日(ついたち)の言葉は「今月の御朱印」と「節分」にちなんで「鬼の話」を取り上げました。日本古来の伝統行事「節分」は「鬼は外、福は内」と豆をまくのが一般的ですが、最近は恵方(えほう)の方角を向いて食べる「恵方巻(えほうまき)」のイメージが強いようです。「節分」とは旧暦で「季節の変わり目」を意味し、本来は立春、立夏、立秋、立冬それぞれの前日を指します。旧暦では立春が新年の初めだったため「立春」の前日の「節分」が特に重要視され、節分と言えば立春の前日を指すようになりました。漢字の「鬼(き)」は元々「死者の霊魂」を表す言葉で、「鬼門(きもん)」と呼ばれる「北東」の方角からやってくると考えられていました。「北東」は干支で表すと「丑寅(うしとら)の方角」に当たる事から「鬼」というと「牛」の角をはやして「虎」の「...【2月1日の言葉】鬼の話

  • 【草月流】花手水が入れ替わりました

    𓂃◌𓈒𓐍テーマ𓂃◌𓈒𓐍花活に一輪赤し冬椿正岡子規松山市の市花「つばき」松山市は「いい、つばき」と語呂があう1月28日を「いい、つばきの日」に制定し3月末までの間「つばきフェスティバル」を開催しているそうです。緑の光沢は美しく、先日の大寒波でも力強く花を咲かせていました。きっと子規も春に先立って開花する椿に心奪われたのではないかと想いながらいけましたその椿と共に春を告げる木瓜は正岡子規と仲の良かった夏目漱石の小説『草枕』に出てきます境内には紅白の椿がありますので是非探してみてください𓂃◌𓈒𓐍花材𓂃◌𓈒𓐍蝋梅(ろうばい)椿木瓜(ぼけ)八重ゆり(カダンゴ)𓂃◌𓈒𓐍生花𓂃◌𓈒𓐍フラワーショップ小谷大変希少な八重咲きのユリも是非お楽しみください草月流美芳(BIHOO)香心(KOOSIN)【草月流】花手水が入れ替わりました

  • 一瞬の雪景色☃

    全国的な寒波の影響により、珍しく雪が積もった松山。時に吹雪のような風が吹き、かと思えば陽が差すなど、不思議な天気でしたがほんの一瞬でしたが、雪景色となりました❄一瞬の雪景色☃

  • 【如月】赤鬼のパラアート御朱印👹

    昨年は【クリエイター応援企画】としてコロナ禍で影響を受けたクリエイターを応援すべく、毎月違うクリエイターに御朱印のデザインをお願い致しました。今年は障がいのある方の作ったアート作品である「パラアート」への理解を深めていただきたく、愛媛県障がい者アートサポートセンターにご協力いただき、2月、5月、8月、12月とパラアート御朱印をお出しします。2月は藤原大輝さんが版画で描いた「赤鬼」です。大胆な色遣いと豪快さがあり、今までにない、とてもインパクトのある御朱印に仕上がりました。【如月赤鬼のパラアート御朱印】期間:令和5年2月1日~時間:9時~16時半初穂料:1000円読売新聞さんに早くも紹介されました!【如月】赤鬼のパラアート御朱印👹

  • 【古い御札やお守りのお焚き上げ】

    本日、納めていただいた古い御札やお守りをお焚き上げ致しました。今までお守りいただいた感謝の気持ちを込めて行いました。今後も古い御札やお守りはお預かりしますので、拝殿向かって右側の「納め所」に入れて下さい。※正月飾りはお預かりできませんので、ご了承下さい。【古い御札やお守りのお焚き上げ】

  • 【草月流】花手水が入れ替わりました

    𓂃◌𓈒𓐍テーマ𓂃◌𓈒𓐍寒椿力を入れて赤を咲く正岡子規水仙に水させば我明かなり河東碧梧桐令和5年は、俳人河東碧梧桐(かわひがしへきごとう)の生誕150年にあたります。松山出身の俳人で、正岡子規のもとで俳句を学びました。碧梧桐は子規の漢学先生の息子で、仲良くなったのはベースボールきっかけだそうです。そんな二人の俳句を1句ずつ選び連歌の様にテーマを2句にし、松山市の市花である椿と水仙を使用しました。𓂃◌𓈒𓐍花材𓂃◌𓈒𓐍蝋梅椿菊(クラッシックココア、カルマピンク)水仙虎斑竹扇𓂃◌𓈒𓐍生花𓂃◌𓈒𓐍フラワーショップ小谷草月流美芳(BIHOO)香心(KOOSIN)【草月流】花手水が入れ替わりました

  • 【1月15日の言葉】一年の計は元旦にあり

    世の中の移り変わりが早すぎて、季節感がなくなったせいでしょうか、最近はあまり聞くことが少なくなったような気がします。何かを始めるときには、きちんとした計画を立てなければなりません。特に新しい一年を迎えるにあたり、その年になすべきことを、年の初めにきちんと考えて月ごと、一日ごとにそれぞれ計画を立てる。そうすることで、この一年が有意義な年になる事でしょう。「一年の計は元旦にあり」この言葉は戦国時代の武将、毛利元就(もうりもとなり)の言葉に由来します。「一年の計は春にあり一月の計は朔日(ついたち)にあり一日の計は鶏鳴(けいめい)(一番鶏が鳴く早朝のこと)にあり」「新しい一年の計画はその年の初めに、月の計画は月の初めに、そして一日の計画は朝早くに立てる。」ただ計画を立てるだけでは意味がありません。一年を通して大き...【1月15日の言葉】一年の計は元旦にあり

  • 1月10日恵美須神社( 愛媛県松山市三津2丁目7−24)にて「初えびす」

    7,8,9日と三連休は天気も良く、多くの方にお参りいただきました。分散してのお参りにご協力いただき、ありがとうございます。さて、当社で管理している恵美須神社(愛媛県松山市三津2丁目7−24)にて1月10日に「初えびす」を行います!甘酒の無料接待、無料子供くじ引き富くじ、じゃこ天実演販売、など催しも行っていますので、どうぞお参り下さい。餅まきは16時半~になります!三津恵美須神社愛媛県松山市三津2丁目7−241月10日恵美須神社(愛媛県松山市三津2丁目7−24)にて「初えびす」

  • 1月8日『いつくしマルシェ』開催します🧶

    三連休の中日となりました。昨日、時間によっては、どんよりとした雲が覆っていましたが、本日は天気がよさそうです。さて、オーガニックマーケットと手作り雑貨市が融合した『いつくしマルシェ』神社の境内にて、まったり行っていますので、どうぞ遊びに来て下さい🥕【いつくしマルシェ】日程:1月8日10〜15時場所:三津厳島神社1月8日『いつくしマルシェ』開催します🧶

  • 新田高校華道部の花手水奉納💐

    手水舎に正月らしい華やかなお花が奉納されました。今年が3年目となる新田高校華道部による花手水です。「新春花咲き誇る」というテーマのもと、楽しそうに活けてくれました。誠にありがとうございます。 お参りの際には、是非お楽しみ下さい。 1月15日〜は華道草月流の花手水となります。新田高校華道部の花手水奉納💐

  • 正月の花手水

    花乃真央さんに元旦から花手水を奉納いただいています。毎年、ありがとうございます。1月6日~新田高校華道部による花手水1月15日~草月流の先生による花手水を予定しています。境内には2か所に手水舎があります。天満宮花手水はフラワーショップ小谷さんに奉納いただいており、文字通り境内に花を添えてくれています。お詣りの際には是非ご覧いただき、お楽しみください。正月の花手水

  • 令和5年(2023年)厄除け三年祈祷 Q&A

    早いもので今年もあと数日。来年の厄除け三年祈祷についての問い合わせが増えてきましたので、ご案内します。本厄に該当する方は男性が25、42、61歳女性が19、33、37、61歳の方です。厄年の方が前年から3年間前厄(まえやく)、本厄(ほんやく)、後厄(あとやく)と3年間お祓いすることを厄除け三年祈祷と申します。該当の方は1年間が厄年になりますので、年初め(1月1日~2月3日節分まで)に厄祓いされることをお勧めします。上記の画像では数え年で表記しています。数え年とは生まれた時の年齢を0歳ではなく、1歳として数え、それから年が迎える度に1歳を加えて数える年齢です。つまり、その年に誕生日が過ぎていない人は年齢に2歳加え、誕生日を過ぎている人は1歳を加えると数え年になります。この年齢の数え方は、赤ちゃんが生まれた時...令和5年(2023年)厄除け三年祈祷Q&A

  • 【正月】卯年のギルディング御朱印

    1月の御朱印はerimakiさんにデザインを、五十崎社中さんにギルディング和紙で仕上げていただきました。お正月らしく日の出(日の丸)と、うさぎと関わりの深い月を併せてギルディングで表現されています。うさぎは家紋のように意匠的に表現されました。ギルディングはフランスの伝統的な金箔工芸技術で、様々な金属箔が織り交ぜられており、一つ一つ異なった表情を見せてくれます。新年のお参りの証に、世界に一つだけの御朱印をどうぞ。【正月限定ギルディング御朱印】期間:令和5年1月1日~時間:9時~16時半初穂料:1000円【正月】卯年のギルディング御朱印

  • 🎍正月飾りを作りました🎍

    総代さんにご協力いただき、しめ縄や正月飾りを作っていただきました。これで令和5年も青々として正月飾りをして迎えられます。また、地域の方に協力いただき、境内の清掃もしていただきました。昨日までの嵐のような風で落ち葉がすごかったので、大変ありがたかったです。寒い中の作業、誠にありがとうございました!🎍正月飾りを作りました🎍

  • 【い~予感みくじ】試作品ができました🍊

    来年の正月からおだしする柑橘王国である愛媛県らしくそして、運気が上昇することを願い【い~予感みくじ(伊予柑みくじ)】の準備を進めています。三津嚴島神社オリジナルのおみくじになります。来年1月1日~を予定していますので、どうぞお楽しみに!【い~予感みくじ】試作品ができました🍊

  • 松山西中等教育学校美術部による特大絵馬奉納🐰

    松山西中等教育学校美術部の皆さんによる「えと絵馬」の奉納がありました。受験生の合格祈願と在校生の身体健康を願って毎年奉納して頂いております。毛並みまで細かく表現されたウサギが大海原を飛んでいくような縁起の良いデザインとなっています。神様の御加護がありますように、心より祈念申し上げます。松山西中等教育学校美術部による特大絵馬奉納🐰

  • 【12月15日の言葉】「初詣」と「恵方詣り」

    早いもので今年ももうわずかとなりました。初詣の起源は「恵方詣(えほうまい)り」といって、その年の「恵方(えほう)」の方角にある社寺に参拝してその年の幸福をお祈りした事から始まります。「恵方」というのは陰陽道(おんみょうどう)で、その年をつかさどる神様(年神様(としがみさま))がいらっしゃる方角です。恵方は毎年方角が変わりますが、令和5年の恵方は「南南東」(南より少し東)です。恵方詣りの方法は①自宅から見て、「南南東」の方角にある社寺にお参りする。目的の神社が自宅から見て、南南東の方角にない場合は、まず南南東に向かって少し歩いてから、方向を変えて目的の神社へお参りする。②目的の神社の位置が自分から見て南南東の位置になる所まで歩いて、そこから南南東に方角を変えてお参りする。どちらかの方法で「恵方詣り」を兼ねて...【12月15日の言葉】「初詣」と「恵方詣り」

  • 12月に入っても七五三のお参り✨

    七五三のご祈祷に晴れ着でお祝いにこられました。子供の喜ぶ姿に、皆が笑顔に。12月に入っても七五三のご祈祷を承っております。神様に健やかな成長をお祈り致しました。撮影:モリカメラ12月に入っても七五三のお参り✨

  • 新年の御札・縁起物などをお出ししております⛩

    12月8日「ことはじめ」から新年の御札・お守り・縁起物などの頒布を始めました。新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、安心してお詣りできるよう、年始のお詣りの混雑や密集を避けるために、一昨年からはじめた取り組みです。新しいお神札をお祀りして清々しい新年をお迎えください。新年の御札・縁起物などをお出ししております⛩

  • 明日【いつくしマルシェ】開催します🧶

    【いつくしマルシェ】はオーガニックマーケットと手作り雑貨市が合わさったもので、三津嚴島神社の境内にて10~15店舗ほどの小規模で、こぢんまり、ゆったり行っています。【いつくしマルシェ】日程:12月11日(日)時間:10時~15時場所:三津嚴島神社(松山市神田町1-7)今回は手作り雑貨のお店が多くなっています!今年最後の開催となりますので、是非遊びに来てください。次回は1月8日(日)に開催予定です!明日【いつくしマルシェ】開催します🧶

  • 明日から【お供えビール邪祓】をお出しします!

    今年も明日12月8日「ことはじめ」から邪祓(じゃばら)ビールや新年の御札、縁起物などをお出しします。【お供えビール邪祓】は邪気を祓うと言われる「じゃばら」とハチミツを入れ、三津のブルワリーで、三津のデザイナーにラベルをお願いした三津たっぷりのクラフトビールです。御札や神棚にお供えしてから飲んでいただくと幸いです。今年は作り始めてから3年目ということもあり、原料や作り方を見直し、邪気を祓うと言われる「じゃばら」の皮を剥く時期も変えてみたところ、今までよりも飲みやすく、更に美味しく仕上がりました!作っていただいた「麦宿伝」さんありがとうございます!【お供えビール邪祓】日程:12月8日〜時間:9時〜16時半初穂料:1000円※数量限定になります。明日から【お供えビール邪祓】をお出しします!

  • 【跳ね上がり卯】12月8日~お出しします

    昨年に引き続き、富久ちえりさんに作製してもらったウサギの起き上がりこぼしが完成しました!開運招福大きく飛躍【跳ね上がり卯】来年は卯年ですので、ウサギのように大きく運気が跳ね上がるよう願いを込めた大きな「起き上がりこぼし」です。一つ一つ手作りして12月8日の「ことはじめ」から授与致します。今年も新年の御札や縁起物、「お供えビール邪祓」などを12月8日からお出しします。昨年は8日に全てなくなり、受注生産のような形になってしまいましたので、昨年より多めに準備していますが、ご希望の方はお早めにお越しください。【跳ね上がり卯】日程:12月8日~時間:9時~16時半初穂料:2500円※数量限定になります。【跳ね上がり卯】12月8日~お出しします

  • 【ホトカミ編集部がオススメ!12月の限定御朱印16選を紹介】に選ばれました!

    今回の御朱印は、柑橘をこよなく愛する愛媛県では海に面した山でミカンを育てていることが多いことから、実際にミカン畑から見える景色を御朱印にしています。【ホトカミ編集部がオススメ!12月の限定御朱印16選を紹介】の中で、https://hotokami.jp/articles/264/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=20221130「思わず元気が出てくるような御朱印ですね。」と紹介され、とても嬉しいです!【みかんのクリア御朱印】期間:12月1日〜なくなり次第終了時間:9時〜16時半初穂料500円【ホトカミ編集部がオススメ!12月の限定御朱印16選を紹介】に選ばれました!

  • 【12月1日の言葉】事始めと幸先詣で

    12月1日の言葉は「事始め」と「幸先詣で」です。今年も正月三が日の密を避ける為に、12月8日の「事始め」の日より来年のお札や縁起物を頒布致します。「事始め」は「物事を始める」という意味だけでなく「神様の事を始める」すなわち「神様をお迎えする準備を始める」という意味もあります。正月を迎える前に神様をお迎えする準備を12月8日から始めるわけです。神様をお祀りするにあたり、まず家庭の中心に神棚をお祀りしましょう。日本全国の守り神である、伊勢の神宮(じんぐう)のお札「天照皇大神宮」と地域の守り神、氏神(うじがみ)様のお札(当社では「嚴島神社御璽(ぎょじ)」)をまずお祀りし、ほかに崇敬する神社のお札があれば一緒にお祀りします。そのほかに、玄関には門神(かどのかみ)、台所には水神(みずのかみ)、竈神(かまどのかみ)、...【12月1日の言葉】事始めと幸先詣で

  • 12/3(土)みつはまスタンプラリー開催!

    みつはまでスタンプラリーが開催されます。参加費や事前申し込み不要で、先着300名に「みかん詰め放題」スタンプ3つでひける、空くじなしのくじ引きの特賞は広島ショッピングパックペア!広島までのスーパージェット往復チケットと買物券がセットになったパックが当たります!他にも商品券などが当たります!【みつはまスタンプラリー】日程:2022年12月3日(土)受付:10時~14時場所:住吉公園三津浜を歩いて楽しんでください!三津嚴島神社もスタンプポイントの一つになっています。12/3(土)みつはまスタンプラリー開催!

  • 【草月流】花手水が入れ替わりました。

    来月に向けて、花手水が入れ替わりました。𓂃◌𓈒𓐍テーマ𓂃◌𓈒𓐍初雪の中に光るや金の鯱正岡子規当社の拝殿の屋根は全国的に珍しい銅板葺きで瓦の段差まで表現しています。金の鯱ではありませんが屋根の随所にある神紋「三盛亀甲花菱」は太陽に当たると光輝きそして神社を詣れば、参拝者を出迎えてくれる狛犬は尾を高くあげています。拝殿の建築や狛犬を眺めることもお参りをする楽しみの一つにいかがでしょうか。師走を迎え、何かとお忙しいことと存じます。霜寒の折、ご自愛くださいますようお祈り申し上げます。𓂃◌𓈒𓐍花材𓂃◌𓈒𓐍綿ヒマラヤ杉薩摩杉珊瑚水木伊予水引𓂃◌𓈒𓐍生花𓂃◌𓈒𓐍フラワーショップ小谷𓂃◌𓈒𓐍ヒマラヤ杉𓂃◌𓈒𓐍大五木材𓂃◌𓈒𓐍鉄花留𓂃◌𓈒𓐍西永工業𓂃◌𓈒𓐍伊予水引𓂃◌𓈒𓐍有高扇山堂草月流美芳(BIHOO)香心(KOOSIN...【草月流】花手水が入れ替わりました。

  • 師走の限定御朱印は【みかんのクリア御朱印】

    12月の御朱印はみかん畑と瀬戸内海をモチーフに、裏が透けて見えるクリア御朱印に致しました。愛媛県で美味しいみかんが取れる理由の一つに太陽光と海面からの反射光があるからだそうです。みかんの産地の風景をそのまま表現した愛媛らしいクリア御朱印に仕上がりました。【みかんのクリア御朱印】期間:12月1日〜なくなり次第終了(1月中も頒布します)時間:9時〜16時半初穂料500円【クリエイター応援企画】については、今年いっぱいをもって終了致します。予想以上に多くのご紹介をいただき、誠にありがとうございました。企画としては終了いたしますが、来年以降の御朱印もクリエイターの方や、パラアートとのコラボを予定しています。ご興味のある方は、ご連絡をお願い致します。師走の限定御朱印は【みかんのクリア御朱印】

  • 【七五三】御祈祷の流れ

    本日は久しぶりにまとまった雨が降り、短い間でしたが雷も鳴っていました。さて、11月も後半を迎えていますが、七五三の御祈祷の問い合わせが続いていますので、御祈祷の流れを説明いたします。三津嚴島神社に到着しましたら、入り口が駐車場になっています。神門をくぐり、右側の授与所の奥側が受付になっています。受付後、拝殿に上がっていただき御祈祷を受けていただきます。20分ほどで御祈祷が終わりましたら、碁盤の儀をしていただきます。御祈祷後は、ご自由に記念撮影されてください。当日の御祈祷受付も可能です。例年10時~12時の時間帯は込み合いますので、気にされる方はその時間はお避けください。皆さんのご協力により、土日も出来るだけ同じ時間に1組で御祈祷できるように調整をしております。お子様の七五三のお祝い、誠におめでとうございま...【七五三】御祈祷の流れ

  • ホトカミ【2022年・全国版】11月の限定御朱印50選!に選ばれました

    神社お寺の検索サイトであるホトカミの【2022年・全国版】11月の限定御朱印50選!に選ばれました霜月の御朱印は「秋の味覚」がモチーフに人生カレンダーのイラストや筆文字を手掛けているたにわき絵里さんにデザインをお願いし、色鉛筆で描いてくれました!タウン情報まつやま11月号にも紹介していただきました。【クリエイター応援企画】霜月限定御朱印期間:11月1日〜なくなり次第終了時間:9時〜16時半初穂料:1000円ホトカミ【2022年・全国版】11月の限定御朱印50選!に選ばれました

  • 宮前小学校の生徒が郊外学習に来てくれました

    宮前小学校の6年生が「宮前ふるさと再発見」の学習に来られました。神社の歴史や建物の話を興味深く、熱心に聞いてくれました。宮前小学校の生徒が郊外学習に来てくれました

  • 【11月15日の言葉】子供は親の鏡

    11月に入り、七五三のお詣りが続いております。この時期、着飾ったお子様の無邪気な歓声とご家族の満足そうな笑顔が境内にあふれています。今月15日も七五三にちなんで、子育てに関しての言葉をお送りします。世界的に有名な教育コンサルタント「ドロシー・ロー・ノルト博士」の「子供が育つ魔法の言葉」からの抜粋です。「子供は親の鏡」けなされて育つと、子供は人をけなすようになる。とげとげした家庭で育つと、子供は乱暴になる。叱りつけてばかりいると、自分は悪い子だと思ってしまう。子供を馬鹿にすると、引っ込み思案な子になる。励ましてあげれば、自信を持つようになる。広い心で接すれば、キレる子にはならない。誉めてあげれば、明るい子に育つ。愛してあげれば、人を愛することを学ぶ。認めてあげれば、自分が好きになる。見つめてあげれば、頑張り...【11月15日の言葉】子供は親の鏡

  • 秋色の境内

    フラワーショップ小谷による花手水、橘の実、桜の紅葉と晩秋を感じる境内。鳥のさえずりを聞きながら、ほっとひと息。秋色の境内

  • 442年ぶり皆既月食🌕

    今回の皆既月食は、月が地球の影に完全に覆われる「皆既食」中に月の後ろに天王星が入る天王星食も見られたとのこと。皆既食と惑星食が同時に見られるのは日本では442年ぶりという、極めて珍しい皆既月食となりました。天気も良く当社からも見ることができ、神様にも楽しんで頂きました。442年ぶり皆既月食🌕

  • 【七五三】動物顔絵馬🐰

    七五三の御祈祷を受かられた方に記念として動物の絵馬をお渡ししています。動物の顔と願い事を書いて、学問の神様、天満宮へ奉納して頂いています。11月の土日は混み合いますので、早めの予約をお願いします。【七五三】動物顔絵馬🐰

  • 木から降りられなくなった猫ちゃん🐈

    木から降りられなくなった猫ちゃん何かを夢中で追いかけて、降りられなくなり、「にゃ〜」と鳴いていました。このあと、抱っこして降ろしたら、一目散に逃げて行きました(笑)夢中になるのもほどほどに!木から降りられなくなった猫ちゃん🐈

  • 草月流 花手水が入れ替わりました🔴

    𓂃◌𓈒𓐍テーマ𓂃◌𓈒𓐍旅の旅その又旅の秋の風正岡子規暑さが和らぎ外出もしやすく、紅葉など景色もきれいな秋の行楽シーズンになりました。神様が旅に出る時は神馬でお出かけになるのでしょうか。今月は椰子の皮で神様が乗る馬の鞍(くら)を、のいばら・伊予水引で紅葉を表現しました。旅には種類が沢山ありますね。修学旅行・新婚旅行・自転車旅行・温泉旅行・船旅・一人旅・帰省旅行など皆様の旅の思い出にはどんな物語がありますか?当社の御祭神の宗像三女神は別の御名を「道主貴之神」(みちぬしのむちのかみ)と申し上げ、陸上・海上・航空の安全を守る外難防御の神様です。皆様の旅や道中の安全を心よりご祈念致します。𓂃◌𓈒𓐍花材𓂃◌𓈒𓐍フォックスフェイス、椰子(皮)、のいばら、はらん、伊予水引𓂃◌𓈒𓐍生花𓂃◌𓈒𓐍フラワーショップ小谷𓂃◌𓈒𓐍鉄...草月流花手水が入れ替わりました🔴

  • 【11月1日の言葉】育児は育自

    11月は七五三の月です。七五三詣りは、平安時代に始まり室町時代頃に定着したといわれる習慣です。男女3歳の「髪置(かみおき)の儀」(それまでそっていた髪を伸ばし始める)男児5歳の「袴(はかま)儀(ぎ)」(袴を着け始める)女児7歳の「帯(おび)解(と)きの儀」(ひもで着けていた着物を帯で締め始める)それぞれの儀式の名残りが七五三詣りです。お子様の健やかなご成長をお祈りしましょう!初めて子育てを経験すると、自分の未熟さ、不甲斐なさを感じる反面、未知な体験による視野の広がりや経験の大切さを感じます。子育て中だからこそ「限られた時間に大切な事を優先する段取りの力」や「子供の様子や要求を見極める観察力」また「育児や家事を並行して出来る要領の良さ」など自然に身につくものがあります。実は親こそ子供に育てられている「育自」...【11月1日の言葉】育児は育自

  • 戦後77年も経過していますが沖縄戦戦没者の遺骨収集を行いました

    令和4年10月28日神道青年全国協議会と全国氏子青年協議会の会員40名が沖縄県豊見城市の旧海軍司令部壕にて遺骨収集を行いました。戦時中、壕内には約4千人の兵士らがいたと言われており、昭和45年6月11日、米軍による壕への総攻撃を受けて、司令部は最後の電報を発し「壕が玉砕した」と報告しました。この壕の詳細な戦死者数は分かっていません。今回はNPO法人空援隊による約150メートルに及ぶ未公開の坑道の徹底調査に参加しました。作業は遺骨や遺留品を傷付けないように慎重に行い、土の表面を削り、ふるいにかけました。壕内は狭く、泥まみれになり、全身から汗が吹き出しました。当日も複数遺骨など発見されました。収集された遺骨は厚生労働省によりDNA鑑定されて戦没者遺族の身元を特定してご遺族のもとへ返還される予定です。今の日本が...戦後77年も経過していますが沖縄戦戦没者の遺骨収集を行いました

  • 沖縄県護国神社にて沖縄戦全戦没者慰霊祭を行いました

    令和4年10月27日若手の神主の全国組織である神道青年全国協議会が主催となり沖縄本土復帰五十周年記念事業として沖縄県護国神社にて斎主の加治順人宮司をはじめ全国の神青協会員による祭員計54名にて沖縄戦全戦没者慰霊祭を奉仕しました。ご来賓も含め66名の方々にご参列いただき、滞りなく執り行いました。沖縄県護国神社にて沖縄戦全戦没者慰霊祭を行いました

  • 11月の「秋の味覚」御朱印は11月1日~🍇

    霜月の御朱印は「秋の味覚」がモチーフです。栗・柿・梨・サツマイモなどなど美味しいものが盛りだくさん。空にはイワシ雲それを見つめているキノコ達です。人生カレンダーのイラストや筆文字を手掛けているたにわき絵里さんにデザインをお願いし、今回は色鉛筆で描いてくれました!【クリエイター応援企画】霜月限定御朱印期間:11月1日〜なくなり次第終了時間:9時〜16時半初穂料:1000円11月の「秋の味覚」御朱印は11月1日~🍇

  • 七五三のお絵かき絵馬を書いてもらっています🎨

    七五三の由来は諸説ありますが徳川綱吉の息子である徳松が、非常に身体が弱い子供だった為、11月15日に健康祈願をしたところ、それから無事に育つようになったそうです。そこから、11月15日が七五三の日になったとされています。当社ではお祝いの子供さんに健やかな成長を祈り、ご祈祷をすると共に碁盤の儀や、お絵かき絵馬を書いていただいています。一生に一度の節目に素敵な思い出を😌七五三のご祈祷は、土日のお昼前後をご希望される方が多くご希望の日時が重なることが多いのでお問い合わせ、ご予約はお早めをお勧めいたします。【七五三の御祈祷】日程:毎日(平日、土日祝日)時間:午前9時~午後4時半初穂料:一人5000円、二人8000円、三人10000円七五三のお絵かき絵馬を書いてもらっています🎨

  • 境内のキンモクセイのいい香り

    境内のキンモクセイが開花し、いい匂いが漂っています。キンモクセイの甘い香りの成分には、イライラを鎮め、心をリラックスさせる効果があるそうです。香りに癒されながら、お参り下さい。境内のキンモクセイのいい香り

  • 10月30日(日)「いつくしマルシェ」「みつはまいり」を行います。

    10月30日(日)に三津浜で様々な催しが行われます。どうぞ遊びに来てください!「いつくしマルシェ」日程:10月30日(日)時間:11:00~16:00場所:三津嚴島神社「いつくしマルシェ」はオーガニックマーケットと手作り雑貨市が合わさったものです。屋外でゆったり行っていますので、どうぞ遊びに来てください。「みつはまいり」は三津浜のあちこちでイベントが行われています。仮装した子供達にはお菓子をお渡しします。三津の街をお楽しみください。「いつくしマルシェ」の会場でも仮装した子供たちにはお菓子を渡せるように準備しています(無くなり次第終了)。10月30日(日)「いつくしマルシェ」「みつはまいり」を行います。

  • 令和4年(2022年)七五三のお問い合わせについて

    本日、大安の日曜日ということもあり初宮詣、七五三、結婚式と境内がにぎわっておりました。七五三のお問い合わせが多くなってまいりました。お電話か、HPの問い合わせフォームからご予約下さい。【七五三の御祈祷】日程:毎日(平日、土日祝日)時間:午前9時~午後4時半初穂料:一人5000円、二人8000円、三人10000円コロナ対策として御祈祷は基本的に1組ごとに行っています。※11月の土日のみ3組まで一緒になることがあります。photobyモリカメラ令和4年(2022年)七五三のお問い合わせについて

  • 今年も銀杏のみが実りました

    境内のイチョウの木が沢山の銀杏の実を実らせました。実を取りに来られる方もいらっしゃいました。ご自由にお取りください。今年も銀杏のみが実りました

  • ホトカミ【2022年・全国版】10月の限定御朱印47選!に選ばれました

    神社お寺の検索サイトであるホトカミの【2022年・全国版】10月の限定御朱印47選!に選ばれました。神奈月の限定御朱印は秋祭りに奉納される「とら舞」をモチーフにゆみりんさんにお願いしました。カラフルな虎の舞。五穀豊穣を願う。夢や望みの実現。カラフルな彩りある人生を過ごせますように。そんな思いを込めてユニークに描いていただきました。『笑う角には福きたる』御朱印を見て笑顔になっていただけたら嬉しいです。【クリエイター応援企画】神奈月限定御朱印期間:10月1日〜なくなり次第終了時間:9時〜16時半初穂料:1000円ホトカミ【2022年・全国版】10月の限定御朱印47選!に選ばれました

  • 皆様のお蔭をもちまして無事に令和4年秋祭りを執り行うことができました

    皆様のお蔭をもちまして無事に秋祭りを執り行うことができました。心より御礼申し上げます。今年令和4年の秋祭りはコロナ前の状態に戻すべく、2年間中止にしていた神輿の鉢合わせや虎舞(とらまい)も行いました。氏子を始めとする多くの皆様のご協力をいただき、お祭りを行い、神様に感謝することができました。誠にありがとうございました。皆様のお蔭をもちまして無事に令和4年秋祭りを執り行うことができました

  • 神様への感謝を込めた秋祭

    秋祭の祭典を行いました。神様への感謝を込めた秋祭大勢のご参列ありがとうございました。明日からいよいよ宮出しと宮入りにて3年ぶりに神輿の鉢合わせ(けんか神輿)も行います!神様への感謝を込めた秋祭

  • 3年ぶりに鉢合わせ(けんか神輿)が行いました!

    宵宮神輿上納にて3年ぶりに鉢合わせ(けんか神輿)が行われました!明日からは祭典が行われ、神輿が町内を巡ります!6日10時~祭典午後6時~7時半子供神輿宮出し7日午前1時宮出し(けんか神輿あり)午後9時頃宮入り(けんか神輿あり)3年ぶりに鉢合わせ(けんか神輿)が行いました!

  • 久しぶりの「いつくしマルシェ」を開催します!

    10月2日(日)10時~15時三津嚴島神社にてえひめオーガニックマーケットと手作り雑貨市が合わさった「いつくしマルシェ」屋外でのんびり行っていますので、どうぞ遊びに来てください!ー出店店舗ー・Vegeフルや旬の生鮮食品・ぜんざい・筍ご飯など・電子食品流通研究所発酵食品など・いちご大福いちご大福・おはぎ・島の海藻など・GULBAHCESIデコパージュ小物・トルコ雑貨など・Rei'sFACTORYビーズワークショップ・子供向けアクセサリー・雑貨・和草花和物バッグ・和雑貨・Aunty洋服・編み物小物など・tinkleinoueパワーストーンアクセサリー・雑貨など・亜華良羊毛フェルト・インテリア雑貨・アクセサリーなど・サムズファームジャム・マーマレードなど久しぶりの「いつくしマルシェ」を開催します!

  • 【10月1日の言葉】初代松山城主加藤嘉明と「虎舞(とらまい)」

    秋祭りの季節がやってまいりました。10月朔日(ついたち)の言葉は秋祭りに奉納される古三津地区の「虎舞」を取り上げます。今からさかのぼる事400年ほど前の1597(慶長2)年、豊臣秀吉の第二回朝鮮出兵に、当時伊予郡松前(まさき)城主の加藤嘉明(かとうよしあき)が出征しました。そして翌年春、朝鮮の山中で虎狩りを行い、その頭と皮を秀吉に献上して大変喜ばれたという言い伝えが虎舞の元になっています。古文書の「加藤家文書」にも記録が残っております。虎狩りに参加した兵士に古三津出身者が多く、その勇敢さを虎退治の舞で表現したのが「虎舞」です。毎年秋祭りの宮出し前に露払いとして奉納されます。黄色の胴体に虎特有の茶色の縞が描かれた虎が、笛や太鼓の音色に乗って所狭しと踊り狂うなか、最後は勢子が鉄砲をもって登場し、死闘の末に虎を...【10月1日の言葉】初代松山城主加藤嘉明と「虎舞(とらまい)」

  • 三津浜小学校 造形大会

    三津浜小学校6年生の造形大会が行われました。まず神様にお参りをしてから、描き始めました生徒たち。細かい模様に悪戦苦闘しながら丁寧に描いていました。最後に厳島神社の前で集合写真!生徒さんたちがとっても楽しそうで、仕上がりが楽しみです。三津浜小学校造形大会

  • 天満宮花手水が入れ替わっています

    秋らしい雰囲気の中にヒマワリフラワーショップ小谷さんいつもお手入れをありがとうございます。天満宮花手水が入れ替わっています

  • 【七五三】碁盤の目のように筋目正しく

    お子様の成長を願い七五三のご祈祷を受けられた方には碁盤の儀を行っています。健やかに成長されることを祈念致します。【七五三】碁盤の目のように筋目正しく

  • 草月流 花手水が入れ替わりました

    草月流の先生に手掛けていただいている花手水が入れ替わりました。先生曰く欲しい花材がいつも直前にセリに出てくることこと。ご縁にあやかり作製しております。ありがたいことに花手水の取材のお話もいただいています。𓂃◌𓈒𓐍テーマ𓂃◌𓈒𓐍野も山も動くけしきや神輿捏正岡子規𓂃◌𓈒𓐍花材𓂃◌𓈒𓐍フォックスフェイスあせび蘇鉄野薔薇の実𓂃◌𓈒𓐍生花𓂃◌𓈒𓐍フラワーショップ小谷𓂃◌𓈒𓐍鉄花留𓂃◌𓈒𓐍西永工業祭りの激しさや躍動感が伝わる句です。新型コロナウイルスの感染が始まってから色々な行事の中止や変更を余儀なくされていましたが、今年は通常通りのお祭りが催されます。三津厳島神社の秋祭りは暁の宮出し(あかつきのみやだし)と言われ宮出しが夜明け前に行われますので蘇鉄を暁の色に染め、暁の鳳凰に見せています。宮出しの時には、けんか神輿(...草月流花手水が入れ替わりました

  • 🐰🐻七五三の動物おえかき絵馬🐱🦁

    今年から七五三のご祈祷を受けられた方に動物おえかき絵馬を書いてもらっています。連休中も御祈祷に受けられる方がいらっしゃいました。ウサギ、クマ、ネコ、ライオン好きな動物を選んで願い事と動物の顔をお書きください。【七五三の御祈祷】受付日程:毎日(平日、土日祝日)受付時間:午前9時~午後4時半祈祷時間:20分程度初穂料:1名5000円、2名8000円、3名10000円(お祝いのお子様の人数)※通常は同時刻に1組だけで御祈祷します。※11月の土日のみ3組迄同時に御祈祷することがあります。お電話かHP問い合わせフォームからご予約下さい。三津嚴島神社(みついつくしまじんじゃ)愛媛県松山市神田町1-7TEL:089-951-1471アクセス:国道437号禊橋交差点を西側に橋を渡るように曲がるとすぐ右手側です※一部ナビで...🐰🐻七五三の動物おえかき絵馬🐱🦁

  • 神奈月 限定御朱印のご案内

    10月の限定御朱印のモチーフは「とら舞」神奈月の限定御朱印は秋祭りに奉納される「とら舞」をモチーフにゆみりんさんにお願いしました。「とら舞」の「とら」が五穀豊穣をお祝いしています。「とら」の迫力に負けないよう、勢いのある書体にしてみました。いかがでしょう?【クリエイター応援企画】神奈月限定御朱印期間:10月1日〜なくなり次第終了時間:9時〜16時半初穂料1000円○プロフィールゆみりん(愛媛県出身)色の魅力に引き込まれ、魂から湧き上がる直感感覚を受け止め、アーティストとしてメッセージを描いている。世界でたった1つのスペシャルアート神奈月限定御朱印のご案内

  • 御朱印を浄書しています🖌

    台風が来ていたこともあり、籠って御朱印の浄書を致しました。デザインによって書体も微妙に変えています。10月の限定御朱印も完成しましたので、追って紹介させていただきます。御朱印を浄書しています🖌

  • 台風に負けず お詣り🌀

    連休中ということもあり、台風が来ている中はありますが遠方よりお詣りに来られた方がいらっしゃいました。ようこそお詣りいただきました。道中の安全を祈念致します。また、台風対策として拝殿の扉などは閉まった状態ですので、ご了承ください。台風に負けずお詣り🌀

  • 秋祭りポスター完成!

    秋祭りポスターが出来ました!ポスターが欲しい方は、社務所までお早めにお越しください!今週末は各地域で秋祭りの最終打合せを行います。今のところ令和4年の秋祭りは3年ぶりにコロナ禍前と同様の秋祭りを行う予定です。秋祭り日程10月5日(水)午後9時頃宵宮神輿上納(よいみやしんよじょうのう)(けんか神輿あり)6日(木)午後6時~7時半子供神輿宮出し7日(金)午前0時半頃とら舞奉納7日(金)午前1時宮出し(けんか神輿あり)7日(金)午後9時頃宮入り(けんか神輿あり)秋祭りポスター完成!

  • 神社を護る動物⑥ 【鯉と仙人】

    台風が近づいています。19日頃には四国に上陸予定ですので、どうぞおきをつけください。さて、今回で6回目となる神社を護る動物シリーズ今回は【鯉と仙人】正面向拝の右側の虹梁には波しぶきと共に、鯉に乗る仙人が彫られています。これは「琴高仙人(きんこうせんにん)」と呼ばれる中国周の時代の仙人で、琴の名人だったことから、こう呼ばれています。龍の子を捕まえて見せると弟子に約束して、約束の日に鯉に乗って水中より現われて、人々を驚かせたという故事にもとづくものです。鯉の滝登りという諺もあるように、立身出世の象徴、縁起のいいデザインです。緒方光琳の「琴高仙人図」が有名ですが、日光東照宮の陽明門にも極彩色で全く同じような彫り物があります。神社を護る動物①【鳳凰(ほうおう)】神社を護る動物②【夫婦鶴(めおとづる)】神社を護る動...神社を護る動物⑥【鯉と仙人】

  • 天満宮花手水が秋色の花に

    天満宮花手水が入れ替わっています。秋色のお花に癒やされます!写真撮影に来られる方が増えてきました。フラワーショップ小谷さん、いつもお花を手入れしていただき、ありがとうございます。天満宮花手水が秋色の花に

  • 【9月15日の言葉】「暁(あかつき)の宮出し」と「けんか神輿(みこし)」

    秋祭りまであと20日ほどとなりました。「コロナ禍」のなかで、神輿の運行も2年続けて縮小しましたが、今年は通常通りのお祭りが出来そうです。神社では、春、神様に「五穀豊穣や地域の発展、住民の幸せ」などをお祈りします。すなわち「神様にいろいろとお願いする」のが「春祭り」です。それに対して「おかげさまで五穀豊穣、地域も順調に発展し、住民も幸せに暮らしております」と「神様に感謝申し上げる」のが「秋祭り」です。まず「祭典(さいてん)」(10月6日午前10時)で神様に感謝の祈りを捧げ、その後「神輿」(みこし)に乗り、町内をお回り戴き、より一層のご加護をお願いします。神様が神社を出られるのが宮出し(7日午前1時)です。当社では夜明け前に行なわれることから「暁(あかつき)の宮出し」と呼ばれます。そして宮出しの際に行なわれる...【9月15日の言葉】「暁(あかつき)の宮出し」と「けんか神輿(みこし)」

  • 【ホトカミ】編集部がオススメ!9月の限定御朱印14選に選ばれました

    ホトカミ編集部がオススメ!9月の限定御朱印14選に選ばれました。全国から数ある御朱印の中から選出されて光栄です!【クリエイター応援企画】長月限定御朱印期間:9月1日~なくなり次第終了時間:9時~16時半初穂料:1000円長月(9月)の限定御朱印は中秋の名月をモチーフに「happy書家いち咲」さんにデザインをお願い致しました。月にいるはずのウサギがお月見をしているほっこりさせてくれるイラストになっています。ちなみに今年は本日9月10日が中秋の名月になります!【ホトカミ】編集部がオススメ!9月の限定御朱印14選に選ばれました

  • 天満宮花手水が秋の装いに

    天満宮花手水にフラワーショップ小谷さんがお花を活けてくれました。屋根がついたばかりの手水舎にいつも以上に豪華に飾りつけしてくれました。誠にありがとうございます。天満宮花手水が秋の装いに

  • 神社を護る動物⑤【麒麟(きりん)】

    拝殿正面虹梁(こうりょう)の蟇股(かえるまた)と呼ばれるところに彫られているのが、キリンビールのラベルでおなじみの「麒麟」です。良い事が起こる前触れとして姿を現し、太平の世に穏やかな日々をもたらす幸せの象徴とされています。身体は「鹿」「牛のしっぽ」と「馬のひづめ」を持ち「龍」のような顔に一本の角があります。彫刻をよく見ると、確かに龍のひげと角が彫られているのが分かります。足も馬のひづめのようになっています。お詣りされた方に良いことが起きるよう、いつも見守ってくれています。神社を護る動物⑤【麒麟(きりん)】

  • 天満宮手水舎に屋根が奉納されました!

    お花を活けても雨や落ち葉ですぐ汚れることが多かった天満宮手水舎この度、そのようなことがないように屋根が奉納されました。銅板の屋根がキラキラしています!誠にありがとうございます。早速フラワーショップ小谷さんがお花を奉納してくださいました。様々なご縁に感謝しております。天満宮手水舎に屋根が奉納されました!

  • 🌺お花の奉納🌺

    フラワーショップ小谷さんより豪華なお花の奉納がありました。拝殿が一気に華やかな雰囲気になりました。誠にありがとうございます。🌺お花の奉納🌺

  • 【9月1日の言葉】幸せホルモン

    早いもので今年も一年の三分の二が終わりました。古くから正月、五月、九月は「正、五、九月」と言って大事な月とされてきました。農業社会においては、年の初めの正月、田植えの時期の五月、収穫の時期の九月が節目とされていましたが、今でも一年の三分の一ずつの節目の月という事で、大切にされています。こういう節目、節目にまた新たな気持ちを奮い起こして、明日からの生活を高めていこうというのが、昔ながらの生活の知恵でもあります。9月朔日(ついたち)の言葉は身体や心を癒してくれる「幸せホルモン」「オキシトニン」「セロトニン」「ドーパミン」を取り上げてみました。「オキシトニン」は心に安らぎを与え、気持ちを前向きにしてくれるホルモンです。もともとは出産や子育ての際に分泌されるホルモンとして有名でした。仲の良い友達や同僚とのおしゃべ...【9月1日の言葉】幸せホルモン

  • 🌾秋の花手水になりました🌾

    9月の手水舎は、五穀豊穣を願って古代稲や実の物を使用し、藤づる、羽衣桧で雲海を表現して手水舎の龍が雲海の上から農作物の実りを見守っているかのようにしました。𓂃◌𓈒𓐍テーマ𓂃◌𓈒𓐍神を祝ふ小豆の飯や今年米正岡子規𓂃◌𓈒𓐍花材𓂃◌𓈒𓐍つるうめもどき、古代稲、パンパスグラス、ほおずき、藤づる、羽衣桧、あせび𓂃◌𓈒𓐍生花𓂃◌𓈒𓐍フラワーショップ小谷𓂃◌𓈒𓐍羽衣桧𓂃◌𓈒𓐍大五木材実りの秋になりました。今年も収穫を迎える時季、手塩にかけて育てた農作物の収穫をむかえる喜びの思いが句から伝わります。当社では保食神(うけもちのかみ五穀の神)さまが合祀されております。楼門に御祭神、御由緒を記したものが掲示されておりますので是非ご覧ください。収穫された実りは、秋の味覚として食品売り場に、海の幸、山の幸が並び始めますが、皆様の好...🌾秋の花手水になりました🌾

  • 夕焼けに染まる社🌇

    陽が沈むほんのわずかな時間空が赤く染まっていました。あんなに青かった空が今は赤い。明日はきっといい日になる。夕焼けに染まる社🌇

ブログリーダー」を活用して、三津 嚴島神社ブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
三津 嚴島神社ブログさん
ブログタイトル
三津 嚴島神社ブログ
フォロー
三津 嚴島神社ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用