chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 4月21日(日)【いつくしマルシェ】は中止します

    本日の【いつくしマルシェ】は雨天のため、中止します。楽しみにしていただいた方には申し訳ありません。次回は5月5日(日)に開催します。どうぞお楽しみに!4月21日(日)【いつくしマルシェ】は中止します

  • 天満宮花手水が入れ替わりました。

    境内の西側にある天満宮花手水。凛としたたたずまいの綺麗な花手水に仕上がりました。みずみずしい若葉のような黄緑色の花が水面に映えます。天満宮花手水はのお花はフラワーショップ小谷さんより奉納いただいています。いつもありがとうございます。天満宮花手水が入れ替わりました。

  • 新緑の季節となりました🍃

    朝日に照らされると楠の葉が光り、みずみずしい若葉が眩しいです。新緑の季節となりました🍃

  • 【草月流】花手水にアルストロメリアを入れました🌺

    赤いアルストロメリアのお花がモンステラの大きな緑の葉に映えます✨草月流の先生方、いつもお手入れいただき、ありがとうございます。【草月流】花手水にアルストロメリアを入れました🌺

  • 桜の花びらと刺繍御朱印🌸

    桜の若葉が出始め、花びらが舞うようになりました。散ればこそいとど桜はめでたけれうき世になにか久しかるべき【卯月桜の刺繍御朱印】日程:4月1日~無くなり次第終了時間:午前9時~午後4時半まで初穂料:1000円桜の花びらと刺繍御朱印🌸

  • 【4月15日の言葉】生き方の違い(ABCタイプ)

    4月にはいり、進学、就職と新生活がスタートした方も多いことでしょう。新しい仲間や環境の中で、戸惑いや不安もあるでしょうが、生き方や心構え次第で人生は大きく変わって行きます。今月の言葉は私たちの周りによく見られる「生き方の違い」について取り上げてみました。Aほめられないと不機嫌になるBほめられて満足するC人のことをほめられるA疲れを感じても続けるB疲れを感じたら休むC疲れを感じない体作りをするA目先の勝敗にこだわるB総合的な収支にこだわるC果たしたい目的にこだわるAお金を貯めることを考えるBお金を稼ぐことを考えるCお金をうまく使う事を考えるA周りに不満を漏らすB酒と共に不満を飲み込むC不満をエネルギーにするA他人の話で盛り上がるB昔の話で盛り上がるC夢の話で盛り上げるあなたはどのタイプでしょうか?Bタイプよ...【4月15日の言葉】生き方の違い(ABCタイプ)

  • 楠の葉が一斉に生え変わっています

    楠の葉の生え変わりの時期がきました。常緑樹である楠はこの時期、赤く染まった古い葉を落とし黄緑色の葉へ生え変わります。本日は風が強く、強風のたびに雨のように落ちてきます。まるで秋のように赤い葉が敷き詰められました。楠の葉が一斉に生え変わっています

  • 小学館WEBサイト「小説丸」内にある 山森めぐみ「開運ごほうび参道ごはん」に紹介されました!

    松山在住の作家である山森めぐみさんは当厳島神社にも何度もお詣りに来られているそうで、今回、小学館WEBサイト「小説丸」内にある山森めぐみ「開運ごほうび参道ごはん」に取り上げていただきました!神社の御祭神や祭りのことなど分かりやすい漫画で面白く紹介していただいていますので、是非ご覧ください。小学館WEBサイト「小説丸」内にある山森めぐみ「開運ごほうび参道ごはん」にて漫画を最後まで見ることが出来ます。今回は取り上げていただき、誠にありがとうございます。小学館WEBサイト「小説丸」内にある山森めぐみ「開運ごほうび参道ごはん」に紹介されました!

  • 桜満開のお花見日和🌸

    境内の桜が満開となり、お花見が行われています。満開の桜は、見るだけでとても気持ちが良いものですが、それだけではなく様々な良い効果があるそうです。桜の上品な香りに含まれる物質にはたくさんの効能があり、リラックス効果をはじめとして、鎮静作用、血圧低下作用、二日酔い防止作用などが期待できるそうです。桜満開のお花見日和🌸

  • 【草月流】花手水のテーマは春の山です

    神門の前にある手水舎は華道草月流の先生にお願いしています。アマリリスとモンステラで「山笑う」を表現しました。これから、山が花や新芽で明るくなります。生け込みの時は、ぐっと硬い蕾のアマリリスでしたが、徐々に咲いてゆくことで山が笑っている風景を表現しています。キウイのツタの使い方が面白いです。𓂃◌𓈒𓐍テーマ𓂃◌𓈒𓐍佐保姫とともに笑ふや山の景正岡子規𓂃◌𓈒𓐍花材𓂃◌𓈒𓐍アマリリスキウイのツルモンステラ(アレキサンダーモンステラ)𓂃◌𓈒𓐍生花𓂃◌𓈒𓐍フラワーショップ小谷【草月流】花手水のテーマは春の山です

  • ヒガンザクラと桜の刺繍御朱印

    松山の中では遅めに開花する当社の桜🌸今はヒガンザクラが見頃を迎えて、鳥が沢山遊びに来ています。ソメイヨシノは少し開花している状況ですが、これから雨の予報が続いていますので、早く晴れの下で空がお花を見たいですね。インスタグラムのストーリーにて開花状況をアップしますので、ご確認ください。さて、4月1日から初めてとなる刺繍を施した御朱印をお出ししています。まだ数日しか経っていませんが、お渡しすると「わ~きれい!」「すごい!素敵!」と喜んでいただくことが多く、ありがたく感じています。桜の花びらをかたどった、桜の刺繍御朱印春のお参りの記念に。【卯月桜の刺繍御朱印】日程:4月1日~無くなり次第終了時間:午前9時~午後4時半まで初穂料:1000円ヒガンザクラと桜の刺繍御朱印

  • 4月の戌の日は4日、16日、28日

    昨晩の雷雨とはうって変わって晴れ空が広がった松山。境内では桜の前で結婚式の前撮り撮影が行われていました。さて、安産祈願を行う戌の日をご案内します。安産祈願は、妊娠5ヵ月目の戌の日に、安産を祈願するご祈祷です。戌(犬)は多産でありながらお産が軽いことから戌の日に行う習わしがあります。当社では腹帯に印を押してお祓い致しますので、安産祈願を受ける方は実際に使用する腹帯をご持参ください。さらしではなく腹巻型やコルセット型でもかまいません。1月11日(木)・23日(火)2月4日(日)・16日(金)・28日(水)3月11日(月)・23日(土)4月4日(木)・16日(火)・28日(日)5月10日(金)・22日(水)6月3日(月)・15日(土)・27日(木)7月9日(火)・21日(日)8月2日(金)・14日(水)・26日...4月の戌の日は4日、16日、28日

  • 【4月1日の言葉】敷島の大和心を人とはば 朝日に匂ふ 山桜花

    四月朔日(ついたち)の言葉は、「古事記伝(こじきでん)」で有名な国学者「本居宣長」の歌です。敷島の大和心を人とはば朝日に匂ふ山桜花「大和心とはなにかと、尋ねられたら、朝日に照り輝く山桜の花であると答えよう。日本人である私の心とは朝日に照り輝く山桜の花の美しさを知る、その麗しさに感動する、そのような心です。」今まさに春爛漫(らんまん)、境内の桜も華やいでいますが、元々桜といえば、山桜の事でした。さくらの「さ」は「早乙女(さおとめ)」や「早苗(さなえ)」の「さ」で稲の神様「くら」は「座(くら)」で神様の宿る場所を意味しています。すなわち「さくら」は稲の神様が宿る場所という意味になります。稲の収穫が終わって冬になると、稲の神様は山に還(かえ)られます。春になり山々に自生している山桜の花が白く咲き始めると「さあ稲...【4月1日の言葉】敷島の大和心を人とはば朝日に匂ふ山桜花

  • 4月の「いつくしマルシェ」

    「いつくしマルシェ」は体に優しい食べ物と手作り雑貨のお店が集まり、嚴島神社の境内にて、こぢんまり行っています。第一日曜に行うことが多いのですが4月は21日(日)に行います。5月は5日(日)に行います。どうぞ遊びに来てください。【いつくしマルシェ】4月21日(日)午前10時~午後3時三津嚴島神社(愛媛県松山市神田町1-7)にて4月の「いつくしマルシェ」

  • 4月の限定御朱印は刺繍入りです

    4月の御朱印は初めてとなる刺繍を施した御朱印です。見頃を迎える境内の桜をモチーフに桜の花びらの形をした桜色の和紙に刺繍を施しました。【卯月桜の刺繍御朱印】日程:4月1日~無くなり次第終了時間:午前9時~午後4時半まで初穂料:1000円桜の語源の由来には田の神様を意味する「サ」という言葉に、神様の居場所を意味する「御座(みくら)」の「くら」が合わさって「さくら」になったという説があります。その昔、田を耕していたお百姓さんは山桜が頂上から麓にかけて開花していくのを見て、田の神様が降りてきて、田植えの時期を知らせてくれると感じていました。その神様をおもてなししたのが今の花見の起源とも言われています。今でも言葉にその名残が残っており、神様がおりてくる月を皐月(「サ」ツキ)神様が宿った木を桜(「サ」くら)田植えをす...4月の限定御朱印は刺繍入りです

  • 特別奉賛会のご祈祷

    昨日の土砂降りの雨とは打って変わって晴れ空が広がった松山。特別奉賛会員に入られている方のところへお伺いし、年に一度ご祈祷をしております。心を込めてご祈祷させてもらいました。特別奉賛会員に入会希望の方はご連絡ください。特別奉賛会のご祈祷

  • 【3月15日の言葉】心ここにあらざれば、みれども見えず

    3月15日の言葉は中国の古典「大学」からの引用です。「心ここにあらざれば、みれども見えず、聴けども聞こえず、食らえどもその味を知らず、これ身を修むるはその心を正すにあり」(心が別のことに奪われて、うわの空だったら、ものを見ていても見えておらず、呼びかけられても聞こえておらず、食べていてもその味を楽しめない。わが身を修めるにはまず自分の心の働きを正す事が肝心である)確かに、何か考え事をしていると、目の前のすばらしい景色も目に入らなかったり、人の呼び声も聞こえなかったり、食べていても味に集中できなかったりする事がよくあります。テレビのニュースを見ていると、毎日色んな事件が起こっておりますが「日々起こる出来事を自分の問題としてとらえていない、心ここにあらずの状態」だと目の前に重大な事が起こっていても、まったく他...【3月15日の言葉】心ここにあらざれば、みれども見えず

  • 3月10日(日)【いつくしマルシェ】を行います🥬

    体に優しい食べ物と手作り雑貨のお店、初出店となるキッチンカーが境内に出店しています。どうぞ遊びに来てください。【いつくしマルシェ】3月10日(日)午前10時~午後3時三津嚴島神社(愛媛県松山市神田町1-7)にて3月10日(日)【いつくしマルシェ】を行います🥬

  • 神道青年全国協議会が主催する令和5年度中央研修会に出席致しました

    全国の若手神主で組織されている神道青年全国協議会。恐縮ながら当社の禰宜が令和5・6年度の副会長をしております。年間事業の中で一番大きな研修会となるのが中央研修会。昨年度は四国地区の会長として徳島県開催の事業構築をしていましたが、今年は北海道にて行いました。札幌プリンスホテル国際館パミールにおいて、全国各地より300名の参加者が集い、開催いたしました。【令和5年度中央研修会】「未来への礎」〜青年神職に伝えたいこと〜令和6年3月7日〜8日第1講演題「私たちは『国家の難題』をどう考えるべきなのか」門田隆将先生第2講演題「共感と共創・地域連携の力で道を拓く」塚原敏夫先生第3講演題「ゼロからのチーム作り〜常呂から世界へ〜」本橋麻里先生青年神職が思い描く神社や地域の未来像を実現するため、更には地域社会の牽引者として輝...神道青年全国協議会が主催する令和5年度中央研修会に出席致しました

  • 天の恵み

    まとまった雨が降った松山。水不足が続いていますので、ありがたい天の恵みとなりました。神門前にある橘も嬉しそうです。この橘は京都御所の紫宸殿の右近の橘、左近の桜に倣って植えています。天の恵み

  • ホトカミ【2024年・全国版】3月の限定御朱印13選に選ばれました!

    神社お寺の検索サイト「ホトカミ」にて当社の御朱印が編集部のオススメ!に取り上げられ、鮮やかな色合いが印象的。お内裏様の前には黄色に咲き誇るミモザ、また花桃が舞い散っています。春の訪れを感じられる御朱印ですね。と紹介されました!大変ありがたいです。偶然にも花手水にも御朱印にあしらわれているミモザが飾られており、春らしい気分にさせてくれます。【弥生限定御朱印】日程:3月1日~無くなり次第終了時間:午前9時~午後4時半まで初穂料:1000円ホトカミ【2024年・全国版】3月の限定御朱印13選に選ばれました!

  • 一瞬の雪景色❄

    松山では珍しく雪が降りました。松山の中でも三津はほとんど雪が降らない場所です。積もりそうな勢いで降っていましたが、直ぐに止み、晴れ空へと変わっていきました。一瞬の雪景色❄

  • 【3月1日の言葉】忘れてはならないもの

    早いものでもう、弥生三月になりました。弥生(やよい)という言葉の由来は「草木がいよいよ生い茂る」という意味の「いやおい」がつまって「やよい」になったと言われていて、とても生命力にあふれた意味を持っています。また段々と暖かくなって、気だるさや眠気を感じやすくなる時期でもあるので、「夢見月(ゆめみづき)」というロマンチックな名前も付けられています。また、三月、四月は人々が入れ替わる時期でもあります。卒業する人、退く人がいれば、入学する人、新たに入って来る人がいます。そうして組織や社会全体が少しずつ変わっていきます。過去を受け継ぎながら新たな時代に移っていきます。三月朔日(ついたち)の言葉はこういう節目の時期に心掛けたい「ならないもの10か条」を挙げてみました。ならないもの10か条1失ってはならないもの「信用」...【3月1日の言葉】忘れてはならないもの

  • 御手洗いを洋式トイレにリフォームしています。

    お参りの方で和式トイレだと立ち上がるのが難しい方がいることを鑑み御手洗いの一部が和式でしたが、全て洋式トイレにリフォームしています。3月中には完成予定ですので、しばらくご迷惑おかけしますが、ご理解ご協力の程、宜しくお願い致します。リフォーム中も御手洗いの一部は使用できます。御手洗いを洋式トイレにリフォームしています。

  • 【草月流】今回の花手水のテーマは「蝶々」

    草月流の先生に活けていただいている花手水が入れ替わりました。𓂃◌𓈒𓐍テーマ𓂃◌𓈒𓐍てふやてふや汝とならはどこまでも正岡子規𓂃◌𓈒𓐍花材𓂃◌𓈒𓐍啓翁桜ミモザ(ブリスベン)グロリオサ𓂃◌𓈒𓐍生花𓂃◌𓈒𓐍フラワーショップ小谷@flowershop_kotani個性的な花姿のグロリオサとミモザの一種で葉が細いブリスベンの黄色いポンポンしたふわふわの球体が風に揺れるとまるで蝶々が飛んでいるようです。【草月流】今回の花手水のテーマは「蝶々」

  • 【天満宮花手水】お花の奉納🌼

    とある氏子さんのお庭で育てられたクリスマスローズお花屋さんも認めるほど綺麗に開花しておりました。この度、ありがたくも神社に奉納いただきました。いつも手入れしていただいているフラワーショップ小谷さんに活けてもらいました。誠にありがとうございました。【天満宮花手水】お花の奉納🌼

  • 【3月限定御朱印】華やかな「ひな祭り」の御朱印

    3月の御朱印は「ひな祭り」をモチーフに花桃やミモザをあしらった春らしい御朱印に致しました。当社の紋である「三盛亀甲花菱」が前面になるようになっています。三津在住のデザイナー楠かなこさんにお願いして、華やかな御朱印に仕上がりました。【弥生限定御朱印】日程:3月1日~無くなり次第終了時間:午前9時~午後4時半まで初穂料:1000円【3月限定御朱印】華やかな「ひな祭り」の御朱印

  • 愛媛FC必勝祈願祭を執り行いました

    愛媛FCの村上社長や石丸監督などチームを代表してスタッフ4名が三津嚴島神社にて必勝祈願のご祈祷を受けました。当社は江戸時代、歴代松山藩主が参勤交代でお江戸に行く際に、必ず立ち寄って祈願をした神社です。愛媛FCもそれにあやかり、シーズン前に必勝祈願をして、全国の試合にのぞんでいます。選手のサイン入りボールの奉納し、ご祈祷をした後にい~予感みくじをひいて運試しをされていました。いつもより多くの各種マスコミも駆けつけ、J2に昇格した今シーズンの注目度を感じました。J1昇格に向けてがんばれ愛媛FC!愛媛FC必勝祈願祭を執り行いました

  • 宮前小学校にて雅楽の授業を行いました。

    宮前小学校6年生およそ100名の前で、日本の伝統音楽である雅楽について歴史や楽器の紹介を行いました。生徒たちにはリコーダーで「越天楽今様」を演奏してもらい最後には雅楽の伴奏で「国歌」を歌っていただきました。日本の国歌は雅楽の旋律で作曲したものを編曲したものになります。マスコミの方々も沢山駆けつけていただき、授業後には生徒が笑顔でインタビューに答えていました。愛媛新聞・NHK・あいテレビ・CATV新聞を見た他の学校から早速依頼もあり、充実した雅楽授業となりました。宮前小学校にて雅楽の授業を行いました。

  • ミモザとハナモモ、ネコヤナギのお花を奉納いただきました🌸

    これからさらに見ごろになるミモザ、ハナモモ、ネコヤナギ色鮮やかなお花がとても春らしくて綺麗です!本日2月17日の祈年祭に合わせて神門のところにお飾りさせてもらいました。祈年祭は五穀豊穣を祈るお祭りになります。誠にありがとうございます。ミモザとハナモモ、ネコヤナギのお花を奉納いただきました🌸

  • 【2月15日の言葉】春は枝頭(しとう)にあって、すでに充分(じゅうぶん)

    【2月15日の言葉】春は枝頭(しとう)にあって、すでに充分(じゅうぶん)2月15日の言葉は久しぶりに漢詩の中の言葉「春は枝頭(しとう)にあってすでに充分(じゅうぶん)」を取り上げました。中国宋の時代の詩人「載益(たいえき)」という人の詩に次のようなものがあります。探春(春を探る)尽日(じんじつ)春を訪ねて春を見ず(一日中春を訪ね歩いたが、春らしい風景を見る事ができない。)杖黎(じょうれい)踏破(とうは)す幾重(いくえ)の雲(杖をつき幾重にも重なる雲を見ながら歩き回ったが、徒労に終わった)帰り来たりて試(こころ)みに梅梢(ばいしょう)を把(と)ってみれば(家に帰って何気なしに梅の枝をとってみると)春は枝頭(しとう)に在ってすでに充分(じゅうぶん)(いつの間にかつぼみもふくらみ、春の訪れを知らせている)「春」...【2月15日の言葉】春は枝頭(しとう)にあって、すでに充分(じゅうぶん)

  • ホトカミ【2024年・全国版】2月の限定御朱印37選!に紹介されました

    インパクトのあるワンちゃんが特徴的な2月の御朱印愛媛障がい者アートサポートセンターよりご紹介いただいたNAMYさんの作品を御朱印のデザインに使用させてもらいました。最近はありがたいことに県外からもお参りに来られて御朱印をお受けになる方も増えてきました。愛らしい瞳のワンちゃんがご縁を繋いでくれているようです。【ホトカミ】にも紹介していただき、ありがたいことです。お詣りの皆様にも素敵なご縁がありますように。【如月のパラアート御朱印】日程:2月1日~無くなり次第終了時間:午前9時~午後4時半まで初穂料:1000円ホトカミ【2024年・全国版】2月の限定御朱印37選!に紹介されました

  • 境内の白梅が見ごろを迎えています。

    境内の中になる梅をこよなく愛された菅原道真公を祀る「三津天満宮」のそばに御祭神にちなんで植えています。今年も綺麗に咲いてくれました。境内の白梅が見ごろを迎えています。

  • 明日は愛媛マラソン!

    いよいよ明日に迫った愛媛マラソン!皆さんの願いが込められた絵馬をお祓いし、ランナーがそれぞれの目標を目指して、無事に完走出来ますように祈願致しました。御健闘をお祈り申し上げます!明日は愛媛マラソン!

  • 伊勢の神宮にて大学生と清掃奉仕をしました

    若手神主の会である神道青年全国協議会が主催となり國學院大学、皇学館大学の学生を対象に神宮古殿地(こでんち)の清掃奉仕を行いました。20年毎に建て替えられる伊勢の神宮。それを遷宮(せんぐう)と呼び、古殿地とは、前回の遷宮までお社が建っていた敷地を指します。古殿地の清掃奉仕については残念ながら公開できる画像はありませんが、雨が降る中、カッパを着て黙々と行われました。清掃以外にも様々な説明を聞くことができ、神宮に関する認識が深まりました。神道では清浄を第一とし、神職は日々の清掃は勿論、祭典に際し必ず潔斎を行います。明日の日本を担う学生の皆様と一緒に、「古殿地」の清掃奉仕を通して「神宮」が体現する日本の〝こころ〟に触れ、天照大御神の神恩に感謝するとともに、次期神宮式年遷宮へ向け思いを新たに致しました。参加してくれ...伊勢の神宮にて大学生と清掃奉仕をしました

  • 天満宮の花手水が入れ替わりました🌸

    当社では2か所花手水をしており、天満宮の方はフラワーショップ小谷さんに手入れしていただいています。今回は可憐な春らしいお花で仕上げてくれました。いつもありがとうございます。天満宮の花手水が入れ替わりました🌸

  • 愛媛県社会福祉事業団に寄附致しました。

    昨年、2月、5月、8月、12月と愛媛県障がい者アートサポートセンターよりご紹介いただいたアーティストのデザインを御朱印に採用させてもらいました。様々なご縁をいただき、お参りの方にも喜んでいただきました。デザイン料とは別に、採用した御朱印の初穂料の一部を愛媛県障がい者アートサポートセンターの活動に充てるために愛媛県社会福祉事業団に寄附させていただきました。今年も2月、5月、9月、12月に予定しています。障がい者の芸術作品であるパラアートの認知が広まり様々なアーティストが活躍していくことを願っています。愛媛県社会福祉事業団に寄附致しました。

  • 【草月流】花手水が開花してきました。

    大きなユリのつぼみが特徴的だった花手水。だんだんと開花して一段と綺麗になっていました!まだつぼみの花も多いので、更なる開花が楽しみです。【草月流】花手水が開花してきました。

  • 2月2日付け「リビングまつやま」に紹介されました✨

    「リビングまつやま」さんより取材を受け、2月の限定御朱印や御朱印帳を取り上げていただきました。1月の御朱印がリビングさんに取り上げていただいたこともあってか、1月中旬ごろに全てなくなりました。2月の御朱印もご入用の方は早めにお参りください。2月2日付け「リビングまつやま」に紹介されました✨

  • 節分祭を執り行いました。

    2月3日は冬と春との分かれ目の日で、立春の前日に当たる節分の日です。旧暦では立春が年の始まりだったことから特に重要視され、豆まきに代表されるように鬼や災いを祓う行事が行われます。当三津厳島神社をはじめ、当社が管理する三津恵美須神社、久枝神社、住吉神社でも豆をお供えして節分祭を行いました。節分祭を執り行いました。

  • 若手経営者の勉強会を行いました。

    愛媛銀行主催の「有志竟成の会」が当三津厳島神社を会場に開催され、神社の歴史や作法について講義いたしました。講義の最後に質問の時間を設けたところ、予想外に次々に手が上がり、熱心な方が多くとても嬉しい気持ちになりました。若手経営者の勉強会を行いました。

  • 【2月1日の言葉】言葉の大切さ

    この度の能登半島地震に際し、心よりお見舞い申し上げます。報道により被害の甚大さが案じられ、憂慮致しております。一日も早い復旧のために、当社も神社復興基金としての義援金を受け付けております。義援金は被災神社が災害復旧に対応できるように、神社本庁や被災神社庁を通じて贈呈されます。ご支援ご協力の程、宜しくお願いします。2月朔日(ついたち)の言葉は困難や逆境の中でも励まし合って、前を向いて行ける「言葉の大切さ」を取り上げました。言葉の力一つの言葉でけんかして、一つの言葉で仲直り。一つの言葉で頭が下がり、一つの言葉で笑い合い、一つの言葉で泣かされる。一つの言葉はそれぞれに、一つの心をもっている。きれいな言葉はきれいな心、やさしい言葉はやさしい心。一つの言葉を大切に、一つの言葉を美しく。一つの言葉で今日も頑張れる。今...【2月1日の言葉】言葉の大切さ

  • 花手水を【草月流】の先生に活けてもらいました

    花手水を【草月流】の先生に活けてもらいました𓂃◌𓈒𓐍テーマ𓂃◌𓈒𓐍花活に一輪赤し冬椿正岡子規𓂃◌𓈒𓐍花材𓂃◌𓈒𓐍サンシュユ椿百合五葉松𓂃◌𓈒𓐍生花𓂃◌𓈒𓐍フラワーショップ小谷小島陽介さんの伊賀焼の花器にいけこみまれたお花たち。鮮やかな黄色の花房がついた枝はサンシュユ。サンシュユが珍しかったのか、生け込みの時にお花の名前のご質問を受け、とても珍しそうに熱心にお花をご覧になる方がいらっしゃいました🤗蕾も多いので、時間とともに開花して、華やかになりそうです。花手水を【草月流】の先生に活けてもらいました

  • 【2月限定御朱印】赤いボールとワンちゃん

    2月の御朱印はNAMYさんの作品「赤いボールとワンちゃん」を御朱印のデザインに使用させてもらいました。見た瞬間にドキッとするようなインパクトのあるワンちゃん。よく見るとキラキラな可愛い瞳。体は色とりどりのお花でできていて、フワフワに見えます。作品のメイン部分に重ならないように今回は珍しく横に文字を入れています。引き込まれるような魅力的な御朱印が完成しました。【如月のパラアート御朱印】日程:2月1日~無くなり次第終了時間:午前9時~午後4時半まで初穂料:1000円【2月限定御朱印】赤いボールとワンちゃん

  • 誕生に感謝👶

    子供が初めて神社にお参りする初宮参り。神さまに子供の誕生奉告と御礼をすると共に、今後の健やかな成長をお祈りされていました。【初宮参りのご祈祷】日程:毎日(平日、土日、祝日も可)時間:9時~16時半初穂料:7千円・1万円(金額によって記念品が変わります)誕生に感謝👶

  • 古い御札・お守りなどをお焚きあげしました

    当社では年始のこの時期と夏越の大祓が終わった後にお焚きあげをしています。長い間お守りいただいた御札・お守りなどに感謝して、奉仕致しました。古い御札・お守りなどをお焚きあげしました

  • 新田高校の華道部より花手水が奉納されました

    新田高校の華道部生徒が花手水が奉納してくれました。「新春を寿ぐ」というテーマのもと、ツバキやサクラヒメなど8の花々を小笠原流の先生の指導のものと、手際よく活けていました。今年は珍しく華道部の生徒は男子生徒のみでした。生徒たちが奉納した花手水は1月19日まで20日~はANAクラウンプラザホテル松山のお花も手掛ける華道草月流の先生が活けてくれます。たくさんのマスコミに取り上げていただきました。新田高校の華道部より花手水が奉納されました

  • 1月10日は初えびす!

    当社が管理しております恵美須神社(松山市三津2丁目7-34)にて1月10日水曜日に初えびす祭執り行います。毎年曜日に関係なく1月10日に初えびす、7月10日に夏えびすを行っています。午後2時、午後4時半から餅まき甘酒の無料接待富くじ、平成船手組によるじゃこ天実演も執り行います。お誘い合わせの上、是非お参り下さい。過去の模様をアップします。1月10日は初えびす!

  • 愛媛マラソン応援絵馬にメッセージがいっぱい!

    特に告知もしていなかった愛媛マラソン応援絵馬ですが、気が付くと応援メッセージや目標等で一杯になっていました。引き続き境内に設置していますので、ご自由にお書きください!今年の愛媛マラソンは令和6年2月11日(日)です。愛媛マラソン応援絵馬にメッセージがいっぱい!

  • 令和6年能登半島地震による被災神社の支援について

    石川県能登地方を震源とする令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。令和6年1月1日に起きた能登半島地震による被災者被災地支援活動の一環として、義援金の募金を開始しました。皆様からお寄せいただきました義援金は、主に被害のあった神社の復興に活用される予定です。ご支援ご協力をお願い致します。令和6年能登半島地震による被災神社の支援について

  • 明日1月7日(日)【いつくしマルシェ】を行います🥬

    体に優しい食べ物と手作り雑貨のお店が境内に出店しています。どうぞ遊びに来てください。【いつくしマルシェ】1月7日(日)午前10時~午後3時三津嚴島神社(愛媛県松山市神田町1-7)にて2月のいつくしマルシェはお休みになります。明日1月7日(日)【いつくしマルシェ】を行います🥬

  • 南海放送ラジオのキャピーさんが取材に来てくれました🎤

    花手水やおみくじ、厄除け三年祈祷など幅広くご紹介いただきました。尚、1月9日14時には新田高校華道部による花手水の奉納が行われます。南海放送ラジオのキャピーさんが取材に来てくれました🎤

  • 仕事始めの御祈祷を奉仕致しました。

    4日、5日と仕事始めの御祈祷が続いています。仕事始めの御祈祷に関してはご予約をお願い致します。ご神前にて益々の商売繁盛・社運隆昌を祈念致しました。仕事始めの御祈祷を奉仕致しました。

  • 花乃真央さんより花手水を奉納していただきました🌺

    今年も綺麗なお花をしきつめた花手水で、お参りの皆様をお迎えすることが出来ました。今年の干支である辰が見守っております。花乃真央さん、誠にありがとうございます。花乃真央さんより花手水を奉納していただきました🌺

  • 【1月1日の言葉】新しき 年の初めの 初春の 今日降る雪の いやしけ吉事(よごと)

    新しき年の初めの初春の今日降る雪のいやしけ吉事(よごと)(新しい年の初めの新春を迎えて初雪が段々と降り積もるように良い事もたくさん積もりますように)新年明けましておめでとうございます。冒頭の和歌は「万葉集」の最後を飾る「大伴家持(おおとものやかもち)」の歌です。雪は古代から豊作の恵みをもたらすものとして、吉兆のシンボルでした。その雪がたくさん積もるように、皆様には今年も神様の恵みを受けて、良い事がたくさん起きることを願っております。今年は「甲辰(きのえたつ)年」「春の日差しが、あまねく成長を助ける年」すなわち「春の暖かい日差しが大地すべてのものに平等に降り注いで、急速な成長と変化を誘う年」だそうです。すべてのものに平等に降り注ぐという事は、これまで陰になっていた部分も報われ大きく成長することが期待できる年...【1月1日の言葉】新しき年の初めの初春の今日降る雪のいやしけ吉事(よごと)

  • 誠にありがとうございました。

    令和5年も皆様のご支援・ご協力のお蔭をもちまして、滞りなく諸行事を執り行うことが出来ましたこと、心より御礼申し上げます。来年令和6年が皆様方にとって幸多き一年になりますことをお祈り致します。誠にありがとうございました。

  • 令和6年(2024年)厄除け三年祈祷 Q&A

    早いもので今年もあと数日。来年の厄除け三年祈祷についての問い合わせが増えてきましたので、ご案内します。本厄に該当する方は男性が25、42、61歳女性が19、33、37、61歳の方です。厄年の方が前年から3年間前厄(まえやく)、本厄(ほんやく)、後厄(あとやく)と3年間お祓いすることを厄除け三年祈祷と申します。該当の方は1年間が厄年になりますので、年初め(1月1日~2月3日節分まで)に厄祓いされることをお勧めします。上記の画像では数え年で表記しています。数え年とは生まれた時の年齢を0歳ではなく、1歳として数え、それから年が迎える度に1歳を加えて数える年齢です。つまり、その年に誕生日が過ぎていない人は年齢に2歳加え、誕生日を過ぎている人は1歳を加えると数え年になります。この年齢の数え方は、赤ちゃんが生まれた時...令和6年(2024年)厄除け三年祈祷Q&A

  • 正月のお飾りを作りました🎍

    冷たい風が少しおさまった松山。総代さんに協力いただき、今回も青々とした綺麗な注連飾りが出来上がりました!しめ縄は氏子区域で取れた稲を取った後の藁を使っています。藁を一本の紐にする作業。90センチほどの藁を使って、どうやって長い縄を作るか分かりますか?実際にやってみると難しく、先人の知恵が詰まっていることが分かります。いつもありがとうございます。歳神様をお迎えするため、門松、しめ縄、鏡餅などのお正月飾りをしています。しめ縄は、その場所が神聖な場所であることを示しています。これで青々として正月飾りで新年を迎えられます。正月のお飾りを作りました🎍

  • 松山西中等教育学校美術部より特大絵馬が奉納されました🐉

    毎年恒例となっている松山西中等教育学校美術部による特大絵馬の奉納絵馬には来年の干支である辰をモチーフに、神聖さをだす為に白い龍が描かれ、おめでたい紅白の色合いになるように背景も色付けしたそうです。卒業生の受験合格と在校生の学業成就を願った絵馬は来年一年間お飾りします。描いていただいた美術部の皆様はじめ関係者の方々、誠にありがとうございました!マスコミにも取り上げていただきました。松山西中等教育学校美術部より特大絵馬が奉納されました🐉

  • 【12月15日の言葉】初詣と厄除け

    今月15日の言葉は「初詣と厄除け」です。初詣の起源は「恵方詣り」といって、その年の「恵方(えほう)」の方角にある社寺に参拝して、その年の幸福をお祈りした事から始まります。「恵方」というのは陰陽道(おんみょうどう)でその年をつかさどる神様である年神様(としがみさま)がいらっしゃる方角です。恵方は毎年方角が変わりますが、令和6年の恵方は「東北東」(真東より少し北)です。恵方詣りの方法は①自宅から見て、「東北東」の方角にある社寺にお参りする。目的の神社が自宅から見て、東北島の方角にない場合は①まず東北東に向かって少し歩いてから、方向を変えて目的の神社へお参りする。②目的の神社の位置が自分から見て東北東の位置になる所まで歩いて、そこから東北東に方角を変えてお参りするどちらかの方法で「恵方詣(えほうまい)り」を兼ね...【12月15日の言葉】初詣と厄除け

  • 12月13日 正月ことはじめ~新年の御札などをお出しします

    10日頃までは日中暑い日が続いていましたが、このところ冷たい風が吹き、ようやく冬らしくなってきました。さて、新型コロナウイルスの感染対策として、正月の密集・混雑緩和の為に令和2年から新年のお札・お守りなどを早めにから頒布してきました。今年は12月13日の正月ことはじめから開始します。お早めに新年の準備を整えていただき、年明けに落ち着いてお参りください。13日~お出しするものを一部紹介します。・お供えビール邪祓(じゃばら)全国的にも珍しいお神酒ならぬ、お供えビール。邪を祓うといわれる柑橘「じゃばら」と蜂蜜を使用した爽やかなクラフトビールで、来年の干支である辰のイラストが描かれています。地元のブルワリー「麦宿伝」で数量限定作りました。・昇り龍富久ちえりさんが手作りで作成した起き上がりこぼし。昇り龍のように運気...12月13日正月ことはじめ~新年の御札などをお出しします

  • 【ホトカミ】12月の限定御朱印12選に選ばれました!

    12月の御朱印は初めて"ちぎり絵"を御朱印にさせていただきました。神社お寺の検索サイトである【ホトカミ】にて、全国の御朱印の中から12選に選ばれ、「女性の表情はどこか物憂げで、ドラマを感じさせてくれる御朱印です。瓦や女性の着物など、細かいところまで貼り絵で表現されています。」と紹介されました。また、デザインをしていただいた井村祥子さんが来社され、マスコミにも取り上げていただきました。この作品は、なんと下絵無しで作成されているそうです。冬らしいデザインですが温かみのある御朱印となっています。尚、この御朱印の初穂料の一部は愛媛県障がい者アートサポートセンターに寄付させていただきます。【ホトカミ】12月の限定御朱印12選に選ばれました!

  • 【12月1日の言葉】正月事始め

    12月1日の言葉は「正月事始め」です。正月三が日の密を避ける為に、12月13日の「正月事始め」の日より来年のお札や縁起物を頒布致します。「正月事始め」は文字通り「元旦を迎える準備」すなわち「神様をお迎えする準備を始める日」とされています。正月を迎える前に神様をお迎えする準備を12月13日から始めるわけです。神様をお祭りするにあたり、まず家庭に神棚をお祀りしましょう。日本全国の守り神である、伊勢(いせ)の神宮(じんぐう)のお札「天照皇大神宮」と地域の守り神、氏神(うじがみ)様のお札(当社では「嚴島神社御璽(ぎょじ)」)をまずお祀りし、ほかに崇敬する神社のお札があれば一緒にお祀りします。そのほかに、玄関には門神(かどのかみ)、台所には水神(みずのかみ)、竈神(かまどのかみ)、トイレには厠神(かわやのかみ)、庭...【12月1日の言葉】正月事始め

  • 【師走 限定御朱印】は12月1日~

    12月の御朱印は貼り絵で作成された原画を元に御朱印に致しました。建物の瓦や雪の降る中を歩く女性の表情など、非常に精密な貼り絵でデザインされた冬らしい作品。背景は三津の白壁の倉庫を連想させてくれます。この作品も含めて、今年は「愛媛県障がい者アートサポートセンター」に協力いただき、4作品を御朱印にさせてもらいました。【師走のパラアート御朱印】日程:12月1日~無くなり次第終了時間:午前9時~午後4時半まで初穂料:1000円【師走限定御朱印】は12月1日~

  • 11月29日の【いつくしマルシェ】は中止になりました。

    昨晩から台風のような荒天となった松山。天候不順の為、残念ながら【いつくしマルシェ】は中止となりました。次回は12月3日(日)10時~15時に開催します。急に寒くなりましたので、暖かくして遊びに来てください。11月29日の【いつくしマルシェ】は中止になりました。

  • 【11月15日の言葉】子育てを楽しむためのコツ

    11月は七五三の月です。お子様の健やかなご成長をお祈りしましょう!七五三に因んで今月の言葉は「子育てを親が楽しむためのコツ」を挙げてみます。1今を楽しむ子供を産む前は「元気に生まれてくれさえすればいい」と心から願っていたのに、いざ子供が生まれて成長すると、周りの子供と比較し、言うとおりに出来ないとイライラしてつい感情的になってしまう事もありますが、出来ないことばかりに目を向けるのではなく、子供と一緒に過ごす時間をありのままに受け入れて、楽しむように心がけましょう。2こうすべきと決めつけない子育てで過度に「こうすべき」と決めつけると、自分を追い込みやすくなり、ストレスがたまり、心が折れやすくなります。時には手を抜いたり、周りの力を借りたりと、適度に力を抜くと良いでしょう。3心に余裕を持つ心の余裕は、時間、体...【11月15日の言葉】子育てを楽しむためのコツ

  • 松山水産市場にて「魚供養まつり」を行いました

    毎年恒例の松山水産市場の「魚供養まつり」大切な命を戴く事への感謝と水産市場の発展をご祈念致しました。生命を育む命へ感謝!松山水産市場にて「魚供養まつり」を行いました

  • 天満宮花手水が秋色爛漫🍁

    秋色爛漫、華やかな花手水に入れ替わりました。手入れをしていただいているフラワーショップ小谷さんいつもありがとうございます。天満宮花手水が秋色爛漫🍁

  • 11月に入り七五三の御祈祷が増えてきました。

    七五三では、お子様の発育に感謝すると共に、これからの成長をお祈りします。3歳の男児女児、5歳の男児、7歳の女児のお祝いになります。当社では予約なしでもご祈祷を承っていますが、予約をいただけると、なるべく1組で優先してご案内いたします。着物で来られる方が多いですが、着物でなくても大丈夫です。コロナ禍を経て、当たり前の日常がかけがえのない日々だったことを再確認することができました。お子様の成長をご家族でお祝いしましょう!【七五三の御祈祷】日程:毎日(平日、土日祝日)時間:午前9時~午後4時半初穂料:一人5000円、二人8000円、三人10000円七五三のご祈祷は、土日のお昼前後をご希望される方が多くご希望の日時が重なることが多いのでお問い合わせ、ご予約はお早めをお勧めいたします。お電話かHP問い合わせフォーム...11月に入り七五三の御祈祷が増えてきました。

  • 【草月流】11月の花手水に入れ替わりました

    ヒノキの木目に山帰来(さんきらい)の赤が映える秋らしい花手水に仕上げていただきました。国産の山帰来でないと、このような綺麗な色味がでないそうです。𓂃◌𓈒𓐍テーマ𓂃◌𓈒𓐍谷陰に夕日の殘る紅葉かな正岡子規𓂃◌𓈒𓐍花材𓂃◌𓈒𓐍一生安鯛おみくじヒノキ山帰来アセビユーカリ𓂃◌𓈒𓐍生花𓂃◌𓈒𓐍フラワーショップ小谷@flowershop_kotani⁡𓂃◌𓈒𓐍木材𓂃◌𓈒𓐍大五木材@daigomokuzai_kinomonoyasinra草月流美芳(𝖡𝖨𝖧𝖮𝖮)@kumiko.kouno香心(𝖪𝖮𝖮𝖲𝖨𝖭)@koosin.w【草月流】11月の花手水に入れ替わりました

  • 早くも11月・・・ 白駒の隙を過ぐるが如し

    このところ、なかなか雨が降らない松山。「節水に協力を・・・」と宣伝カーから呼びかけがありました。さて、気が付けば今年もあと二ヶ月。白駒の隙を過ぐるが如し(はっくのげきをすぐるがごとし)人の一生は、白い馬が戸の透き間の向こうを、さっと通り過ぎるほどの、きわめて短い時間しかない。時が過ぎ去るのは、本当に早いものです。早くも11月・・・白駒の隙を過ぐるが如し

  • 【11月1日の言葉】七五三と子育て

    11月は七五三の月です。七五三詣りは、平安時代に始まり室町時代頃に定着したといわれる習慣です。男女3歳の「髪置(かみおき)の儀」(それまでそっていた髪を伸ばし始める)男児5歳の「袴着(はかまぎ)の儀」(袴を着け始める)女児7歳の「帯解(おびと)きの儀」(ひもで着けていた着物を帯で締め始める)それぞれの儀式の名残りが合わさったものが七五三詣りです。今とは違い、当時は医療が進んでいなかったために乳幼児の死亡率も高く、子供を七五三の年齢まで無事に育てることは並大抵なことではなかったのです。お子様の発育に感謝すると共に、健やかなご成長をお祈りしましょう!子育てで大切な事は「自己肯定感(じここうていかん)」を育むことだと言われます。「自己肯定感」とは「自分は価値ある存在であること」「自分が大切な存在である事」を子供...【11月1日の言葉】七五三と子育て

  • 10月29日(日)【みつはまいり・いつくしマルシェ】開催

    三津の町で様々な催しが行われていますので、どうぞ遊びに来てください♪仮装した子供達にはお菓子をお渡しします。(無くなり次第終了)年々参加者が増えている「みつはまいり」!昨年は予想以上の方が訪れ、駐車場が早々にいっぱいになり、ご迷惑をおかけしました。今年は西消防署の駐車場をお借りしておりますので、そちらに駐車をお願い致します。それでも限りがありますので、公共の交通機関などを利用して頂けると助かります。「いつくしマルシェ」日程:10月29日(日)時間:11:00~16:00場所:三津嚴島神社子供たちの笑顔の為、町おこしの為に行っていますので、ご理解ご協力をお願い致します。10月29日(日)【みつはまいり・いつくしマルシェ】開催

  • 霜月の限定御朱印は11月1日~🍁

    11月の御朱印は「もみじ」がモチーフです。青々としたモミジに紅葉したモミジ🍁葉が色づく秋の美しい情景を描いた御朱印になります。昨年好評だった「秋の味覚」御朱印を描いていただいき、人生カレンダーのイラストや筆文字を手掛けているたにわき絵里さんに再びデザインをお願いしました。霜月限定御朱印期間:11月1日〜なくなり次第終了時間:9時〜16時半初穂料:1000円霜月の限定御朱印は11月1日~🍁

  • 銀杏の季節🍂

    10月後半にさしかかり、朝晩は冷え込み、ようやく秋らしくなってきました。さて、境内のイチョウが銀杏を沢山実らせています。原っぱに沢山落ちていますので、ご入用の方はご自由にお取りください。銀杏の季節🍂

  • 【ホトカミ・全国版10月の限定御朱印14選】に選ばれました✨

    神輿を担ぐかき手の情熱を炎で表現しています。繊細な切り絵の中にも躍動感を感じられる御朱印ですね。とホトカミ編集部に評され、【全国版10月の限定御朱印14選】に選ばれました。デザインはミセスオブザイヤー四国2023Precious部門にて愛媛のグランプリの山下ちとせさん。11月5日の全国大会を前に事前投票では300人ほどの参加者の中・総合14位・部門6位(precious部門)と好成績を残しています。御朱印を受けに来られたかたには「画像より実物の方がすごい迫力!」とよく言われます。お参りの際には是非ご覧ください。【10月秋祭りの切り絵御朱印】期間:令和5年10月1日~時間:9時~16時半初穂料:1000円【ホトカミ・全国版10月の限定御朱印14選】に選ばれました✨

  • 七五三のお祝い【碁盤の儀】

    当嚴島神社では皇室に伝わる「深曽木の儀」にあやかり七五三の御祈祷を受けられた方には「碁盤(ごばん)の儀」を行っています。「碁盤の目のように筋目正しく育つ」「ひとり立ちする」「運を自分で開く」といった意味合いが込められています。お子様の発育に感謝すると共に、今後の更なる成長を神様に祈念致しました。七五三のお祝い【碁盤の儀】

  • 【10月15日の言葉】明日から変われる言葉

    朝晩がだんだんと涼しくなって、過ごしやすくなってきました。秋は、読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋といろんな事に打ち込める時期でもあります。こういう時期に自分自身を改めて見直すことも有意義な事だと思います。今月の言葉は「10月1日の言葉」に引き続いて「明日から変われるために」ヒントとなる言葉を挙げてみました。気が進まなくても時間は進む。とりあえずやってみたら、あなた自身が進む。今日を変えよう。二度とこない昨日になる前に。幸せはゴールだけにあるんじゃない。目指す道のりの途中にもいっぱい転がっている。思い描いた未来と違っていても、この未来じゃないと出来なかった経験もたくさんある。幸せだとつぶやくと、幸せなことが寄ってくる。グチをこぼすと、グチりたいことが寄ってくる。水はつかめません、すくうのです。心もつかめませ...【10月15日の言葉】明日から変われる言葉

  • 切り絵御朱印のデザイナーはミセスオブザイヤーグランプリ愛媛✨

    10月秋祭りの切り絵御朱印のデザインをしていただいた山下ちとせさんがお参りに来られました。実はミセスオブザイヤー四国2023Precious部門にて愛媛のグランプリに選ばれました!誠におめでとうございます!11月には全国大会が行われ、事前投票が今日から行われているので、是非応援してあげてください。また切り絵の師匠である蒼山日菜さんも一緒にお参りされました。蒼山先生は「所さんの目がテン!」に出演され、現在TVer(ティーバー)にて配信されています。東京ではすでに放送されたそうですが、愛媛県は来週の水曜日10月17日10:25~10:55南海放送にて放送予定です。11月30日~六本木にて行われる蒼山日菜さんの展示会にて、この御朱印も展示されるとのこと!突然の二人の参拝に偶然御朱印を受けに来られた方から「サイン...切り絵御朱印のデザイナーはミセスオブザイヤーグランプリ愛媛✨

  • いよいよ秋祭り!

    神輿のかき手である取締のお祓いを行いました。今夜の午後9時~お神輿が上納され、その際には神輿の鉢合わせ(けんか神輿)が行われます!いよいよです!秋祭り日程10月5日(水)午後9時頃宵宮神輿上納(よいみやしんよじょうのう)(けんか神輿あり)6日(木)午後6時~7時半子供神輿宮出し7日(金)午前0時半頃とら舞奉納7日(金)午前1時宮出し(けんか神輿あり)7日(金)午後9時頃宮入り(けんか神輿あり)いよいよ秋祭り!

  • 【草月流】花手水が秋祭りの装いになりました

    𓂃◌𓈒𓐍テーマ𓂃◌𓈒𓐍燃えて火となれ!華となれ!𓂃◌𓈒𓐍花材𓂃◌𓈒𓐍あせびフォックスフェイス着色麻木𓂃◌𓈒𓐍生花𓂃◌𓈒𓐍フラワーショップ小谷⁡⁡数年ぶりにコロナ前の秋祭りが戻ってきました。賑やかな雰囲気、けんか神輿でパワーアップしたご神威を、カラフルな閃光で表現しました!草月流美芳(𝖡𝖨𝖧𝖮𝖮)@kumiko.kouno香心(𝖪𝖮𝖮𝖲𝖨𝖭)@koosin.w【草月流】花手水が秋祭りの装いになりました

  • 三津神輿の縄じめ

    三津取締のお祓いと神輿の縄じめを行いました。その後、御旅所の恵美須神社へ出発!祭りムードが段々と高まっています!三津神輿の縄じめ

  • 【10月1日の言葉】明日から変われる言葉

    ある男性が中学時代を振り返りながら、このように話しました。僕は中学の頃、やんちゃで万引きやけんかを何度もしていました。ある日、僕が事件を起こして、僕と母さんが学校に呼ばれました。僕の家は母子家庭で、母さんは毎日寝る間もなく働いていました。だから母さんが学校に来るのはその日が初めてでした。部屋に入ると先生が母さんに「お子さんが悪いのはあなたのしつけが原因でしょう?」と言いました。そしたら母さんが何て言ったと思います?怖い顔で先生を見ながら「この子は悪い子ではありません。やったことは間違っていますが本当はとってもいい子なんです。」と言ったんです。僕はそれを聞いて驚きました。母さんがそんな風に考えているなんて、今まで全く知らなくて。母さんに申し訳ない気持ちで涙が止まらなくなりました。次の日から万引きもけんかもす...【10月1日の言葉】明日から変われる言葉

  • 秋祭りの準備

    総代さんのご協力のもと、注連縄(しめなわ)づくりや境内の飾り付け、始まりました。もうすぐ秋祭り!心がワクワクしています!秋祭りの準備

  • 三津浜小学校 造形大会in三津嚴島神社

    三津浜小学校6年生の皆さんが、造形大会で神社の絵を描きに来てくれました。空にはきれいな青空が広がっています。いい絵が描けると良いですね!三津浜小学校造形大会in三津嚴島神社

  • 10月1日(日)【いつくしマルシェ】の出店店舗決定!

    10月1日(日)【いつくしマルシェ】の出店店舗が決まりました。オーガニックマーケットと手作り雑貨市が合体してできた「いつくしマルシェ」を開催します。神社の境内にてゆったり、こぢんまりと開催しますので、どうぞ遊びに来てください。【いつくしマルシェ】日程:10月1日(日)10〜15時場所:三津厳島神社10月1日(日)【いつくしマルシェ】の出店店舗決定!

  • 七五三の御祈祷「碁盤の儀」

    お子様の健やかなご成長をお祈り申しあげます。碁盤の上から南面に飛び降りる「碁盤の儀」「碁盤の目のように筋目正しく育つ」「ひとり立ちする」「運を自分で開く」といった願いが込められています。土日は混み合いますので、早めのご予約をお願いします。七五三の御祈祷「碁盤の儀」

  • 国家平安祈願祭in波照間島

    日本最南端の有人島、沖縄県波照間島において全国より若手神職約70名が集い「神道青年全国協議会創立75周年事業国家平安祈願祭」を斎行致しました。神道青年全国協議会は設立より沖縄県の本土復帰運動に取り組んでおり、周年ごとに祭典を斎行してきました。昭和47年5月15日、沖縄の祖国復帰をしたその日に全国の銘石を持ち寄り友好諸青年団体と大同団結し「波照間之碑」を建立。昭和60年には昭和天皇御在位60年を記念して国旗プレートをはめ込んだ「聖寿奉祝の碑」を建立しております。碑の清掃を行うと共に、領海侵犯の絶えない海域を間近に望む波照間之碑を前に、我ら青年神職が心ひとつに我が国と世界の平和を祈念致しました。国家平安祈願祭in波照間島

  • 樹木の伐採をしています🌳

    神社を長年見守り続けてくれた樹木。その力は絶大で根っこで玉垣などが浮き時に大きな枝が落ちることもありましたので、樹木の一部を伐採することにしました。ご参拝の方にはご迷惑かけますが、27日頃には終了予定ですので、ご了承ください。樹木、作業員共にお祓いし、感謝の気持ちを込めて作業にあたっております。樹木の伐採をしています🌳

  • 【10月】秋祭りの切り絵御朱印のご案内

    10月は祭りの月!ということで当社の風物詩でもある秋祭りの神輿をモチーフに切り絵御朱印に仕上げました。今回は、ニューズウィーク誌世界が尊敬する100人に選ばれた、蒼山日菜さん認定講師で愛媛在住の山下ちとせさんのにデザインになります。鉢合わせの画像を見ていただいてイメージを膨らませ神輿を担ぐ男性は炎のように熱く燃えている。そんな様を炎とレース切り絵のモチーフのツタを絡めて描いてくれたそうです。けんか神輿は男の祭り燃えて火となれ!華となれ!【霜月限定御朱印】期間:令和5年10月1日~時間:9時~16時半初穂料:1000円【10月】秋祭りの切り絵御朱印のご案内

  • 宮前小学校 造形大会の写真撮影

    宮前小学校の生徒が神社の絵を描くために写真撮影にきてくれました。最近は日中暑いこともあり、配布しているタブレットで撮影して教室で描くそうです。外で写生をして、教室に帰ってもタブレットも冷房が無かった時代を過ごした者としてはジェネレーションギャップを感じました💦9月も後半に差し掛かりましたが、まだまだ暑いので、どうぞお気を付けください。宮前小学校造形大会の写真撮影

  • ⚠️5mの巨大看板を設置しました⚠️

    本日はいつもより風がある松山。それでも日中は9月中旬とは思えない暑さです。さて、三津嚴島神社へのは入り口である禊橋交差点にある旧日本生命の建物(松山市祓川2丁目5-7)に、5mの巨大看板を設置しました!新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行したこともあり、今年から完全にコロナ前のように秋祭りを行います。秋祭りを更に盛り上げるために設置しましたので、お通りの際には、どうぞご覧ください!夜はライトアップもしています。⚠️5mの巨大看板を設置しました⚠️

  • 阪神タイガース が18年ぶりのセ・リーグ優勝!

    18年ぶりの阪神タイガースの「アレ」おめでとうございます!当社では秋祭りに奉納される「虎舞い」にちなんだ「虎守(とらまもり)」をお出ししており阪神タイガース優勝の影響なのか、「虎守(とらまもり)」を受ける方が増えております。次は日本一目指して、頑張れ虎軍団!!阪神タイガースが18年ぶりのセ・リーグ優勝!

  • #三津フォトコン のご案内📸

    今年も三津フォトコンが開催されています!Instagramにて#三津フォトコンのタグをつけて三津浜の魅力あふれる写真を投稿してください!当選者には景品を贈呈・@mitsu_photoでリポスト投稿2カ月ごとに入賞作品を選定されるそうです。三津嚴島神社の画像を投稿して入選された方には三津嚴島神社のInstagramにて紹介させていただく場合もありますので、どうぞ投稿してみてください。#三津フォトコンのご案内📸

  • 【9月15日の言葉】「暁(あかつき)の宮出し」と「けんか神輿(みこし)」

    今年も秋祭りが近づいて参りました。「新型コロナウイルス」も5類指定になりましたので、今年は通常通りの賑々しいお祭りになりそうです。神社では、春、神様に「五穀豊穣や地域の発展、住民の幸せ」などをお祈りします。すなわち「神様にお願いする」のが「春祭り」です。それに対して「おかげさまで五穀豊穣、地域も順調に発展し、住民も幸せに暮らしております」と「神様に感謝申し上げる」のが「秋祭り」です。まず「祭典(さいてん)」(10月6日午前10時)で神様に感謝の祈りを捧げ、その後「神輿」(みこし)に乗り、町内をお回り戴き、より一層のご加護をお願いします。神様が神社を出られるのが宮出し(7日午前1時)です。宮出し前には初代松山城主の加藤嘉明の朝鮮での虎退治にちなんだ「虎舞」が奉納され、祭りムードが一気に高まります。宮出しは夜...【9月15日の言葉】「暁(あかつき)の宮出し」と「けんか神輿(みこし)」

  • 天満宮花手水が入れ替わりました🌺

    境内には2つ花手水があり、天満宮花手水はフラワーショップ小谷さんより奉納していただいています。いつもありがとうございます。だんだんと秋らしいお花へと変化しております。天満宮花手水が入れ替わりました🌺

  • 早くも【七五三】のお問い合わせが増えております。

    七五三は、古くからの風習である三才の「髪置かみおき」、五才の「袴着はかまぎ」、七才の「帯解おびとき」に由来するといわれています。「髪置」は男女児ともに行われた儀式で、この日を境に髪を伸ばし始めました。「袴着」は男児がはじめて袴を着ける儀式。「帯解」は女児がそれまでの幼児用の付紐をやめ、大人の帯を締める儀式です。現在のように、七五三を11月15日に盛大にお祝いするようになったのは江戸時代からのことで、五代将軍徳川綱吉が息子の徳松の健康を盛大に祈願したことから、それが庶民に広まったともいわれています。【七五三の御祈祷】日程:毎日(平日、土日祝日)時間:午前9時~午後4時半初穂料:一人5000円、二人8000円、三人10000円七五三のご祈祷は、土日のお昼前後をご希望される方が多くご希望の日時が重なることが多い...早くも【七五三】のお問い合わせが増えております。

  • 秋祭りの取締提灯を出しました。

    秋祭りの準備を進めています!神輿のかきてである取締の提灯を出しました。祭りまで一カ月をきり、打ち合わせも増え、お祭り男達の血が騒いできています!秋祭りの取締提灯を出しました。

  • 【注意喚起】秋祭りの寄付集めを装った詐欺

    例年通り10月に秋祭りを行う予定で準備を進めていたところ、詐欺のような事案の連絡がありましたので、注意喚起いたします。当社と関係のない者が秋祭りの神輿の関係者と名乗り、寄付集めを装い集金をしているそうです。・若い3人組・スクーターで回っている・今回初めてそのうな依頼があった・領収書がない以上が特徴の様です。氏子外でもあったように聞いておりますし、もしかしたら他の地域では別の神社を名乗っている可能性があります。警察にも相談をしております。くれぐれもお気を付けください。【注意喚起】秋祭りの寄付集めを装った詐欺

  • 次の【いつくしマルシェ】10月1日(日)

    オーガニックマーケットと手作り雑貨市が合体してできた【いつくしマルシェ】10店舗ほどで屋外にてのんびり開催していますので、どうぞ遊びに来てください♪【いつくしマルシェ】日程:10月1日(日)時間:午前10時~午後3時場所:三津嚴島神社(松山市神田町1-7)出店店舗も募集しています。嚴島神社までお問合せください。次の【いつくしマルシェ】10月1日(日)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、三津 嚴島神社ブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
三津 嚴島神社ブログさん
ブログタイトル
三津 嚴島神社ブログ
フォロー
三津 嚴島神社ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用