chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
俺、隠岐に立つ https://blog.goo.ne.jp/oki-shimanagashi

2010年横浜→海士町へ。そして2019年、 フランス・リヨンへ。 グッドライフを探す旅と美味しいものを綴ります。

俺、隠岐に立つ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/11

arrow_drop_down
  • 最近の仕事についてポッドキャストでお話ししてます

    最近している仕事について、「なんで?」とか「どうやって?」何をしているのかをお話ししていますので、興味を持たれた方は暇つぶしにどうぞ。一応アップルのpodcastでも聞けます↓あらためて、ここ数年のやってきたことなんかを振り返る良い機会になりました。お相手は、徳島県神山町の農業の会社「フードハブ・プロジェクト」で共同代表支配人を務められる真鍋太一さんと、フードスタディーズを専門に研究されている鳥取大学地域学部准教授の大元鈴子さん。そもそもなぜこの3人で話すことになったのか、という経緯からなかなか面白いのでそこは本編でどうぞ。自分が「食」というものにどう関わりたいのか、またそれがどういう意味を持つのか。このお二人からはいつも学ばせてもらっていました。これまでは別々のつながりだったものが一緒にお話しできたことで新し...最近の仕事についてポッドキャストでお話ししてます

  • 海士町の玄関口、キンニャモニャセンターのレストラン「船渡来流亭」でブリナゲットが食べられるなんて!

    海士町のレストラン「船渡来流亭」(セントラル亭と読みます・・・)であの「ブリナゲット」がメニューに登場すると聞いてさっそく食べに行ってきましたー!そのメニューがコチラ。フィッシュ&海士ップス定食!!ん??ああ、フィッシュアンドチップスをもじったのねとは想像できるものの、ちょっと不思議なネーミング。きっと店長の海士町食材に対する愛が溢れすぎてこうなったのでしょう。内容は鯵フライ×2、シマメゲソ米粉揚げ×2、こじょうゆ味噌漬け豆アジの姿揚げで鯵フライの1枚を「ブリナゲット」に変更できるというナイスプランです。ピンク色の特製タルタルソースも意外な食材を使っていて楽しめると思います。他のメニューもちょっとご紹介。観光で訪れたなら必ず気になるであろう「島じゃ常識さざえカレー」もあります。かつてどんぶり選手権に出場した「寒...海士町の玄関口、キンニャモニャセンターのレストラン「船渡来流亭」でブリナゲットが食べられるなんて!

  • ジオホテルEntôの食事は海士町の食材をふんだんに使ったコース料理が楽しめる

    7月1日についにOPENした海士町のホテル「Entô」に行ってきた。といっても、訪れたのは実は開業前。「試泊」というありがたい機会をいただいたので、フィードバックを目的に全身で楽しんできた。なお、各種メディアでも紹介されていてそちらの方が全体像が分かるのでぜひご一読ください。“ないものはない”という新しい贅沢を提案する本格的なジオホテル「Entô」が島根県海士町にオープンお部屋はこんな感じ。スイートルーム!!!人生初。なぜか昔から旅の運には恵まれていて、京都のハイアットリージェンシーに宿泊したときは贅沢な部屋に泊まらせてもらったし、キューバに行くときはビジネスクラスに乗せてもらったりいろいろいつもありがとうございます、神様。そして、旅のお楽しみはやっぱりお食事。この日は試泊の特別メニューということでしたが、地元...ジオホテルEntôの食事は海士町の食材をふんだんに使ったコース料理が楽しめる

  • 第5回まるどマーケットがEntôにて開催されました

    2021年7月3日(土)、OPENしたばかりの海士町の玄関口にあるホテル「Entô」にてまるどマーケットが開催されました。今回の企画は、宿泊客も島の住民も交流できるようなホテルにしたいという想いがスタートにあり、半年以上前から構想はありました。その時はまだ建物もない状況で、イメージもわかなかったけど実際に目の前にマルシェが現れた時にはなかなか感慨深いものがありました。今回も野菜や卵の販売あり、インド料理有り、コーヒーとビーガンアイスクリームのコラボ有り、やきとり「中吉」有りと多彩な顔触れ。高校生や3か月の短期滞在プログラム「大人の島留学」の参加者たちも含め、全部で12店舗の出店がありました。島内のみならず宿泊客や隠岐4島すべての島からご来場いただき、おかげさまで過去最高の賑わいとなりました。漁協ブースではおしゃ...第5回まるどマーケットがEntôにて開催されました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、俺、隠岐に立つさんをフォローしませんか?

ハンドル名
俺、隠岐に立つさん
ブログタイトル
俺、隠岐に立つ
フォロー
俺、隠岐に立つ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用