chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おてんとうさんのつぶやき&月の光の思案+入道雲の笑み https://blog.goo.ne.jp/toku2184/e/f6bb340c8e0db4279b09d4ebd4c13486

〔特定〕行政書士・マンション管理関係サポート・知的財産管理技能士・国家試験受験サポーター等の一介の素浪人のつぶやき 生活のためになるようなツブヤキを紹介したいものだとは思っていますが・・いかがなりますか

業務参考(特定行政書士/マンション管理関係/国家試験受験アドバイス 等)と業務全般のエッセイと日常のエッセイ・コラム等を内容とするブログです。いろいろな思いや意見などを、率直に記しています。乱筆乱文調のものもあろうかとは思いますが、どうぞ、ご容赦の程、お願い申しあげます。

トクオくん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/02

arrow_drop_down
  • どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

    本年も、いろいろとお世話になりました。ありがとうございました。2025年も、どうか、よろしくお願いいたします。2024年12月は、実務上で、学習上で、出会う人ごとに、『管理業務就任者試験の問1の扱いは、つまるところ、どうなるのでしょうね?』という話題が登場し、一応?プロとしての意見をと言われると、「ブログで表明させていただいているとおりです。」と再三伝えているのですが、『著名な受験塾などは、ヤハリ1と4だとか、肢1の問題文には誤植があるのでは、とかと述べている講師もいる』とか、本日27日も、そうした件の感想を求められたり、それについての見解・説明に2時間も要してしまったようなことで・・・受験者さんにとって、いかに影響の大きい事柄であることかと、あらためて痛感した次第です。令和5年度《マンション管理士試験》...どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

  • 配慮が足りませんでした。スミマセン

    おかげさまで、このブログを見てくださる方は、多方面の方々であり、国家試験受験者さんのみではありません。そのことからして、前回のブログは、相応しくないものでした。試験問題自体を載せないままでの記事は、ナンノコトデスカ?とお叱りをいただいてしまって当然でした。お詫び申し上げます。さて、今回の〈管理業務主任者試験〉において、自身に対する一番多い質問は、問一の肢4について、でした(自身は、何度かブログにも記しているように、肢1が最も不適切であると考えていますが)。前回のブログのなかから、肢4に関して参照していただけるかな、と思える部分をより抽出して、載せてみました。疑問点の解消に少しでも役に立つのであればサイワイです。実務にも関する知識、であることですし、再度、周辺知識も含めた出題がなされないとも限りませんので。...配慮が足りませんでした。スミマセン

  • 参考になればよいのですが・・・

    おおよその国家試験が終了しているといえるでしょう。再学習をスタートしている方も多い時季になりましたでしょうか?さて、次の条文は、特に不動産関連試験の受験者さんから、本試験後も、質問が多い条文です。今年度の〈管理業務主任者試験〉の問一についての質問が続いているので、以下に参照すべきことの概略を記しておきます。一番多い質問は、『全部とか持分とか、どのような場面を想定してのことなのか、混乱してしまっていて、試験講評をなさる方や塾講師さんの説明も、そのあたりのことがアイマイ?で・・・』というあたりですので、そのあたりがハッキリしない方は、例となるような具体的場面を想起しながら、よければ、参考にしてみてください。////////////////////////////////////////////////////...参考になればよいのですが・・・

  • お喋り ではなく お話 の場

    恋を育んでいく途のほとんどの場というか心をかよわしていく場面はいつもといっていいほど《喫茶店》という空間だった私ら(と言ってはいけないな・・・極く私的な感慨を述べさせていただくのだから私(自身)の場合はと述べなければならないが)の頃はおおよその街(ときには村にも)その《喫茶店》というものが一二店はあったような・・付き合っていく途のスタートからゴールまでほぼ《喫茶店》でのおしゃべりそしてお話今はおしゃべりならなんとかできそうなファミレスという類のものがあるがお話となるとナカナカ進めるのにはトラブルが起きそうで言葉も落ち着かなくなってしまうことがホトンドだ(実務の場合には特に繊細な表現を聴き落としたりしては大変なことになってしまったりするので・・・)今の方々は恋の会話もおしゃべりで上手にできるのかもしれない?...お喋りではなくお話の場

  • 一応載せていただきます

    一問の差で合否が決まるという場面だとしてその問題の正解に対する扱いによって運命がということなら当然気になって気になってしかたがないという心境の毎日でなんともやりきれないでしょうからお付き合いをいただいている受験者さんには自身の見解をハッキリと述べさせていただいているのですが・・・・本年度の《管理業務主任者試験問1》についてのアーダコーダの議論ですが前提としてハッキリとしておかないといけないこととして問われ方が【問1】共有に関する次の記述のうち、民法の規定によれば、最も不適切なものはどれかとしてあること次の【問2】マンションに関する次の記述のうち、民法、区分所有法及び判例によれば、最も適切なものはどれか。と比較してみてください※判例によればなどの文言は問1には登場していないのに、判例からして肢4が適切ではな...一応載せていただきます

  • さっそく、自身も挑戦。

    管理業務主任者試験問題の公開がありましたので、さっそく、事務所内で13時から15時まで、挑戦してみました。第一問目から、シッカリと条文にあたってなかったとしたなら、アタフタしそうなものが、さっそく登場。問題には、〔民法によれば〕とあるだけであって、区分所有建物を前提とした問ではないのであり、区分所有法6条4項の特則の存在などが決め手ではないと解されるのだけれど・・・・肢1を答えとした受験生さんが多かった?かな・・・そのことを理由にしての回答だとすると、理由付けとしては妥当でなかったのだが、結果としてラッキー、というところか・・・所有者不明建物管理人とすべきを管理不全建物管理人とされていて、明文に反しているので、最も不適切なものとなる、と、自身は解釈したのだけれど・・・最も不適切なものは、と問われているので...さっそく、自身も挑戦。

  • さて こちらも本番間近

    国土交通大臣指定試験機関一般社団法人マンション管理業協会によって令和6年度管理業務主任者試験申込報告が公表されています。moushikomikekka.pdf地域によって前年比をみると・・・??と疑問を覚えてしまうのですが(地域のマンション界情況とかにも、当然相関関係があるのでしょうが・・・なぜなのか?北海道と沖縄の受験者の増加が特徴的ですね就業状況というか雇用状況でのきわだった地域的な要因がからんでいるのでしょうか?人員獲得に特に苦労している地域・業界・求人側のこと就業に困難さを実感している求職側年齢層のこと・・・ナドナドこのような具体的な数字を目にすると要因の実体のおぼろさ?みたいなもの?までをサマザマ考えさせられてしまいます。さて、知己の「管理業務主任者試験受験者」さんからも、出題予想など問われまし...さてこちらも本番間近

  • 出題の確認のための私的受験

    マンション管理士試験においては、ありがたいことに、翌日には出題の公開が公式になされるので本年もさっそく本日我が事務所内にて13時10分から2時間にて自身用の一日遅い本試験を実施しました。途中、電話・来訪者おられたりで、どうしても完璧に集中とはいきませんでしたが、時間不足ではない感じで終えることができました、が、ただ、余裕は、ないという印象を持ちました。感想としては、今回特に意識されたことは、「合否は、区分所有法・民法・標準管理規約という主戦場で決まるといえる」ということと、本年については特に「区分所有法によれば(区分所有法、〇〇法、等によればを含む)という問題が10問ほどあったが、そのうち、いくつ正解できたか、がメインの合否判定ポイントであったのでは、と、自身には、感じられた。区分所有法・民法・標準管理規...出題の確認のための私的受験

  • 本番の日に 雑感

    試験場では〈マンション管理士試験〉受験者さんが熱闘の最中でしたね今事務所で自身は〔行政書士試験〕のことを思ってみているのです本年度の〈行政書士試験記述式問題〉と対面した時自身の受験学習時の体験など思い出しながら浮かんだ語句は・・※行政訴訟を起こすとして一つの途しか求め得ないのかな?当事者の面でも一人のみを相手にできるということなのかな?競願者がいる場合には二つの取消を一緒になのかな?そんなことを主に記すべき出題なのだろうか・・いや、裁決主義だとか訴訟の手法の選択だとかある意味行政不服前置主義?いやそれは関係ないか?・・第三者効とか拘束力も絡むような・・・電波法か・・いかにも難問そのものなのかな?判例があったのは理解しているがまさか競願事例のことなのでどちらかの取消訴訟を提起すれば可だというような?そんなア...本番の日に雑感

  • もうすぐ 本番ですね

    マンション管理士試験本番が、間近となりました。本年度の受験申込者に関する状況などは、既に公開されています。R6_mousikomijokyo.pdfこれを参照して判ることは、例年どおり、一部免除者が約4割、つまり11月24日に共に挑戦する者の10人に四人は、マンション管理士試験あるいは管理業務主任者試験の合格者である、ということですね。難関試験の難関たる所以である、ともいえそうですね。初受験の方などは、いわば古豪の方にも交じっての、同士の闘いへのお目見え、とでもいえそうであること(受験指導をさせていただいた方に、そのような方もおられ、特に、とっても心配になってしまうのです)。初出陣であっても、臆することなく、正々堂々と過ごしてこられることを祈っているのです。その、彼が言うには「出題予想をしないのですか?」...もうすぐ本番ですね

  • 霜月近し

    長~いとても暑い夏だったので、まだまだとウッカリ?していましたが、もはや11月なのですね。受験前準備期間がナントナク短すぎるように感じている方が多いのでは・・などと思ってしまいます。さて本日の、マンション管理士過去問学習です。甲マンション101号室の所有者Aが死亡し、Aの相続人である妻Bと子Cは、遺産分割協議中である。この場合に関する次の記述につき、区分所有法及び民法の規定並びに判例による正誤を答えなさい。1BとCが集会において議決権を行使すべき者一人を定めていないときは、集会を開催するに当たって、集会の招集者は、BとCのいずれか一方に集会の招集通知をすれば足りる。2Cが未成年の高校生であったとしても、BとCが合意をすれば、Cを議決権を行使すべき者と定めることができる。3BとCが、Bを議決権行使者と定める...霜月近し

  • 複合用途・団地 型

    本日の、マンション管理士試験過去問学習です。2問あります。複合用途型マンションの管理に関する記述について、「マンション標準管理規約(複合用途型)及びマンション標準管理規約(複合用途型)コメント」による適切/不適切を答えなさい。1建物のうち店舗部分の屋上を店舗の来客者専用駐車場として使用する場合、店舗部分の区分所有者から管理組合に対し支払われる駐車場使用料は、当該駐車場の管理費に充てるほか、全体修繕積立金として積み立てる必要がある。2住宅一部共用部分の修繕積立金を取り崩す場合には、総会決議において、全区分所有者の過半数の賛成とともに、住宅部分の区分所有者の過半数の賛成を得る必要がある。3複合用途型マンションでは、全体共用部分、住宅一部共用部分及び店舗一部共用部分ごとに管理費及び修繕積立金があることから、会計...複合用途・団地型

  • マンション敷地のこと

    午前2時頃には我が家の窓からも東の方角の真夜中にオリオン座が眺められる季節になりました一日ごと早い時間にその天空が眺められるようになっていく変化がとても楽しみですさて本日のマンション管理士試験過去問学習です区分所有建物の敷地に関する問題です専有部分と敷地利用権の分離処分の禁止に関する次の記述につき、区分所有法の規定による正誤を答えなさい。1敷地利用権が数人で有する所有権その他の権利である場合には、規約に別段の定めがない限り、区分所有者は、その有する専有部分とその専有部分に係る敷地利用権とを分離して処分することができない。2敷地利用権が数人で有する所有権その他の権利である場合には、一筆の土地の一部について専有部分とその専有部分に係る敷地利用権とを分離して処分することを認める規約を設定することができない。3敷...マンション敷地のこと

  • 連帯債務のことなど

    本日のマンション管理関連試験等サポートのオリジナル問題です2問ありますW管理組合法人(Wと表する)に対し、組合員であるⅩ・Y・Zは、連帯して300万円の金銭債務を負っている(3名の内部的な負担割合は平等)。XはWに対し、200万円の金銭債権〔G債権と呼ぶ〕を有している(弁済期は到来しておりWに負っている債務とは相殺適状にある)。各肢についてそれぞれの場合の、現行民法に拠る、正誤を答えなさい。1、300万円の支払の請求を受けたXが、G債権と相殺すると告げ100万円のみを支払った場合であっても、WはZに対し100万円の支払いを請求することはできる。2、300万円の支払の請求を受けたYが、G債権と相殺すると告げ100万円のみを支払った場合、WはZに対しYからの弁済額100万円を除いた残金200万円の支払いを求め...連帯債務のことなど

  • 真実のところは?

    クラス会があり北陸に行ってきました風雨中の徒歩での観光巡りなども経験しマダマダ動ける?と体力を確認しつつ?帰ってきましたさてサッソク受験者さんとの懇談がありイロイロ悩みなどを伺ったりしました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・〔一度目の受験で合格〕〔6ヶ月で合格〕一度目とはいってもサマザマです法学大学院卒で初受験2年間独習し初受験5年間学び満を持しての初受験法学というものに出会って諸事情があって完全独習10年後の初受験ソレゾレの一度目の受験というものがあります6ヶ月とはいってもこれもサマザマアルバイトは必須という情況での6ヶ月生業を持ちながらのホボ独学の6ヶ月院卒でしかもいつでも学習できるという環境の6ヶ月法学系大学卒後受験塾済後の6ヶ月イロイロあるでしょうが自身の学習環境のなかでのベストを...真実のところは?

  • 実務にも直結の改正の連続

    『早速改正部分が出題された』というような感想をお持ちの受験者さんも多いことでしょう。『まさかこれほど早く新条文が国家試験に登場するとはゼンゼン思っていなかった』以前よりそうした思いをすることが多くの試験において感じられることでは?と考えられます。めまぐるしく変わるという表現が相応しい法律範囲もたしかにありますね。日常に密着する範囲のことでは実務においても特にメマグルシサを実感します。受験者の方たち向けのことだけではなく実生活に直接影響する知識であることもそのメマグルシサに含まれていること多し・・・民法にしても長期間経過後の遺産分割に関するルールの見直しがされています特別受益や寄与分を反映した具体的相続分による遺産分割について原則として相続発生後10年という期限が設けられています相続開始から10年経過後は具...実務にも直結の改正の連続

  • 賃主になること借主になること

    人生において不動産の貸し借りの経験などすることはないだろうと思っていたけれど予期せぬことからそのような事態が現実になりそうだということについての相談がナントナク以前より増えた気がします「5人で住んでいた家を一人ではもてあますコジンマリの部屋を借り持ち家は貸し出すというパターンを考えている」高齢化・少子化・空き家対策・いつしか一人住まい・節約の徹底というような言葉が日常の相談に多く登場します本日のマンション管理士試験過去問学習ですAがその所有する甲マンションの101号室をBに賃貸した場合に関する次の記述について、民法及び借地借家法(平成3年法律第90号)の規定並びに判例による正誤を答えなさい。1AとBとの間で、期間を3年として賃貸借契約を締結する場合に、契約の更新がないこととする旨を定めようとするときには、...賃主になること借主になること

  • 親と子のこと

    親と子のことについてのとても大切な新しい規準が令和6年4月から施行されています民法(親子法制)等の改正に関する法律001395211.pdf(moj.go.jp)//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////はたけやまとくおの守備範囲親と子のこと

  • 主たる改正は債権 ということでもなく 家族法も重要部多し

    暦には3連休も多いですが受験者の方の学習にはお休みはホボ関係ないことでしょうね休日こそ学習タイムそのものですものね特に「マンション管理士」受験生の方にとっては〈身分法・相続法のような知識がマンション管理運営に関して必要となる知識なのだろうか?たしかに民法の範囲のことであるがこのようなことまでマンション管理士の資格取得のための試験問題とする意義があるのだろうか?〉という疑問を持ったことがあるのでは・・・と思ったりしますですが広くとらえると組合員に関するの身分法のことも管理運営上の知識として必要になることが実務上あるし実際出題が広範囲であることは確かなので過去にはなかったようなことが登場したとしてもさらに内容もレベルアップされようともべストを尽くすしかないでしょう国家試験一般において親族・相続法関係の出題率と...主たる改正は債権ということでもなく家族法も重要部多し

  • ドッシリとかまえたままの規準

    当地は厳しい暑さが続いています皆さまのところも同様であるのでしょうねどうぞ体調に気を配りながらお過ごしを・・・基本的な重要判例はシンプルさを保ちつつ色あせることなく規準となり続けます〈96条に登場の判例〉詐欺による取消しの効果は、その登記をしなければ、取消後不動産を取得して登記を経た第三者に対抗しえない。(大判昭17・9・30)〈177条に登場の判例〉取消しは、登記をしなければ取消後の第三者に対抗できない。(大判昭17・9・30)契約の解除は、登記をしなければ解除後の第三者に対抗できない。(最判昭35・11・29)何らの権限なく不動産を占有する不法占有者は、本条にいう「第三者」に該当しない。(最判昭25・12・19)〈545条に登場の判例〉不動産売買契約が解除されると、買主に移転していた所有権は遡及的に売...ドッシリとかまえたままの規準

  • 整理のレベルアップ

    条文を覚えなければ、とはいっても、丸暗記しても、どのような趣旨があってそのような文言になっているのかを知らなければ、学びの意義を見出せませんし、アッサリと忘れてしまうでしょう。改正後それほど経ていない今のうちに、理解が済んでいない条文については優先して、なんのため新しい条文が必要になったのか背景を少しでも知り、わずかでも〔こういうことのためにあつらえられた条文なのか〕と意識できるまで向き合うことが、いかにも重要難解条文と付き合うための決め手になる、と思われます。さて本日のマンション関連国家試験オリジナル問題です民法の、以下の条文の空欄〈〉を充たす文言を、下記群から選び、埋めてください。(不動産〈1〉の対抗力)第六百五条不動産の〈1〉は、これを登記したときは、その不動産について〈2〉を取得した者その他の第三...整理のレベルアップ

  • アヤフヤなところ優先に ビシッと整理

    受験時期が迫っている方も多いのではと思いながら暑いなか学習の皆さんに敬意を抱いています〈アヤフヤなところ優先にビシッと整理〉と表記してしまいましたがこのことについても決め手はつまるところ条文であろうと自身には思われます学習時間と学習結果実効(実働)率のことを思ってみても条文理解に勝る相手は見つけにくいだろうと思うのです(特に短期間での知識増加を期するときは)さて本日のマンション管理関連はじめ国家試験受験のためのオリジナル問題です広く、代理・委任に関連することの、民法その他関連法に拠る条文(下線部)について、(ア)~(シ)の正誤を答えなさい。(ア)(代理権の消滅事由)第百十一条代理権は、次に掲げる事由によって消滅する。一本人の死亡二代理人の死亡又は代理人が破産手続開始の決定若しくは後見開始の審判を受けたこと...アヤフヤなところ優先にビシッと整理

  • 団地型はテゴワイ?

    8月に突入の明日怒涛の7月の暑中での学びが自身においても続きましたが今日この頃の皆さんの学びの時はいかがな具合ですか?ナゼナノカわからない?のですが夏という季節は自身にとってある種の《・・・負けてたまるか・・・》感を醸成させられる日々なのです夏の思い出というとなぜか遠い遠い日々のこと多し幼いころ・小中学校時代の日々のことなどが折に触れてポッと訪ねてくれることが多い気がするのです・・・なぜなのかなーなんだか不思議な思いなのですが・・眩しさの頂点にあるようなおてんとうさんの白い光ホンノ一瞬それを感じる折なんだかフォワーンとシアワセ感を覚えてしまうのです(少しばかり?変ですね変わり者なのかな?)幼き日々の故郷の夏の陽光は自身の最愛の思い出・・・今も変わらずにサマザマな想いにそそぎつづけていてくれてます・・・さて...団地型はテゴワイ?

  • マンション部屋の貸出しなど

    以前に顧問をさせていただいていた管理組合等からの相談などが続き久しぶりのブログとなりました暑さキビシイ折いかがお過ごしですか・・・マンション管理関連試験等サポートでのオリジナル一問一答型類の問題のいくつかですマンション専有部分の賃貸化なども多く見られそうしたことの相談も続きます2024年8月1日に、ⅩはYとの間で、自己所有の専有部分に関しての契約を締結することが予定されている。この契約におけるサマザマな留意点などについて、管理組合顧問であるマンション管理士が、Ⅹに参考にしてくださいと述べたことにつき、その正誤(妥当・不当の観点を含め)を答えなさい(なお、契約において、当事者間に特約事項は無いこととする)。1『使用貸借契約だとすると、要物契約ではなく諾成契約となったので、部屋を引き渡していなくとも合意のみで...マンション部屋の貸出しなど

  • 利益相反

    事務所にある寒暖計の赤いメモリがグングン伸びてきましたみなさんのところは30度超えていますか?マンション管理業者による外部管理者方式(管理業者管理者方式)の適正な運営を担保することなどを目的として「マンションにおける外部管理者方式等に関するガイドライン」が示されていますマンションにおける外部管理者方式等に関するガイドライン(PDF形式)(最終改訂:令和6年6月7日)外部管理者方式等に関するガイドラインの概要(PDF形式)前者は相当な分量で示されているので一読するのもタイヘンですね※ホボ一読しての感想ですが区分所有法関係において特に思うことは〔監事〕の権限における他の法規とは異なる?であろう独特さみたいなものがマンション関係法規類立案者さんにはあるのではないかな?ということですね(あくまで自身の思い)以前よ...利益相反

  • 改正のこと など

    マンション標準管理規約が改正されています001746770.pdf(mlit.go.jp)住宅:マンション標準管理規約-国土交通省(mlit.go.jp)単棟型の場合の新旧対照表です001746771.pdf(mlit.go.jp)世のありようにともなうように改正が続いています標準管理規約は管理組合がコメントを参照しつつその条項を参考にして各々に適した管理規約を設定するためのものですのでそのまま従順すべきものだとまではいえないこと当然ですが・・・貴マンション管理組合の規約は標準管理規約に登場していることとどのようなそしてどれほどの差異がありますか?もしかして・・・おおよその管理組合に必須とも考えられる条項が登場していないままどれほどの年月が経過してしまっている規約なのでしょうか?(改正されないままで不都合...改正のことなど

  • 理事会のこと など

    当地は夏到来?という感の数日ですみなさんのところはいかがな6月中旬ですか?本日はマンション管理士試験過去問学習とオリジナル問題に挑戦です※〔問い方(肢の順番を変える等も含み)を変えて利用させていただいている場合があります法令等改正があった場合に内容を現行のものと整合させるため出題当時の問題を改めているこAと等もあります〕管理組合の理事会に関する次の記述のうち、標準管理規約(単棟型)による、適切/不適切を答えなさい。ただし、使用細則や理事会決議で特段の取扱いは定めていないものとする。1理事会に理事長及び副理事長のいずれもが欠席した場合には、理事の半数が出席した場合であっても、その理事会を開催することはできない。2理事が不正の行為をしたと認める場合には、監事は、理事長に対し理事会の招集を請求することができ、請...理事会のことなど

  • 国の土地とすること

    相続登記の申請義務制度が施行されています法務省ホームページに以下のようなことが示されています・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・相続(遺言を含む。)により不動産の所有権を取得した相続人は、自己のために相続の開始があったことを知り、かつ、その不動産の所有権を取得したことを知った日から3年以内に相続登記の申請をすることが義務付けられました(不動産登記法第76条の2第1項)。また、正当な理由がないのにその申請を怠ったときは、10万円以下の過料の適用対象となることとされました(同法第164条第1項)。この相続登記の申請義務化の施行日は令和6年4月1日ですが、施行日より前に開始した相続によって不動産を取得した場合であっても、相続登記をしていない場合には、相続登記の申請...国の土地とすること

  • 共有のこと

    組織にはルールがありさまざまな手続きの遵守も求められますそうした法律的な感覚をどうにも身につけることができず独走の執行に走ってしまうマンション管理組合員さん対策は悩ましい問題で多くの管理組合においてなぜか生じてしまうものですね要するに毅然とした処置をとることを徒に先延ばししていると(顔見知りなのでマアイイカで済ましてしまっている)・・・その傍観の結末ということが困惑に至る理由のナンバーワンのような気がします本日のマンション管理関連試験等サポートオリジナル問題です民法第二編物権・第三章所有権・第三節共有にある条文について、黄色部の文言の正誤を答えなさい。第三節共有(共有物の使用)第二百四十九条各共有者は、共有物の一部について、その持分に応じた使用をすることができる。2共有物を使用する共有者は、別段の合意があ...共有のこと

  • 相殺のこと

    今朝は久しぶりに陽光をいっぱい浴びることができることができました当地はスッキリと晴れることが少ない春そしてその以降もまたという感があります?皆さんのところはいかがですか?さて本日のマンション管理士過去問学習です※〔問い方(肢の順番を変える等も含み)を変えて利用させていただいている場合があります法令等改正があった場合に内容を現行のものと整合させるため出題当時の問題を改めているこAと等もあります〕Aがその所有する甲マンションの101号室を、賃料を月額10万円としてBに賃貸し、これを使用中のBが、Aに対し、5月分の賃料10万円の支払を怠った場合に関する次の記述につき、民法の規定及び判例による正誤を答えなさい。なお、AB間に相殺禁止の特約はないものとし、遅延利息については考慮しないものとする。1Bは101号室の敷...相殺のこと

  • 電磁的 記録・方法など

    本日のマンション管理士試験過去問学習です※〔問い方(肢の順番を変える等も含み)を変えて利用させていただいている場合があります法令等改正があった場合に内容を現行のものと整合させるため出題当時の問題を改めていること等もあります〕議決権行使又は決議等に関しての電磁的記録及び電磁的方法について、以下の肢の区分所有法に拠る正誤を答えなさい。ア集会の議事録を電磁的記録により作成するためには、規約による規定又は集会の決議が必要である。イ区分所有者は、規約又は集会の決議により、集会の議事について書面による議決権の行使に代えて、電磁的方法によって議決権を行使することができる。ウ区分所有者全員の承諾を得て電磁的方法による決議をした場合に、その決議は、集会の決議と同一の効力を有する。エ電磁的方法による決議をする場合には、電磁的...電磁的記録・方法など

  • マンションの敷地に関して

    本日のマンション管理士・管理業務主任者試験等の過去問学習です※〔問い方(肢の順番を変える等も含み)を変えて利用させていただいている場合があります法令等改正があった場合に内容を現行のものと整合させるため出題当時の問題を改めていること等もあります〕規約により建物の敷地とされた土地に関する次の記述について、区分所有法の規定による正誤を答えなさい。ア規約により建物の敷地とすることができる土地には、区分所有者が建物及び建物が所在する土地と一体として管理又は使用をする庭、通路、駐車場等の土地も含む。イ規約により建物の敷地とされた土地の管理は、民法(明治29年法律第89号)の定めるところによるのであり、区分所有法の定めるところによるのではない。ウ建物の所在する土地が建物の一部の滅失により建物が所在する土地以外の土地とな...マンションの敷地に関して

  • 遺言書の保管などに関し

    【法務局における遺言書の保管等に関する法律】が令和2年7月10日施行されています実務上でも相談がチラホラありますこの制度を利用するには予備知識が必要と考えられます(簡単な手続きで利用できるということではないように自身には思えます)本日の法律系国家試験関連オリジナル問題です以下の法文の〇〇〇〇部分に、誤り(文言の過剰又は不足を含む)は何個あるかを答えなさい。《条文中省略させていただいている部分もあります》平成三十年法律第七十三号法務局における遺言書の保管等に関する法律(遺言書保管所)第二条遺言書の保管に関する事務は、法務大臣の指定する法務局が、遺言書保管所としてつかさどる。2前項の指定は、告示してしなければならない。(遺言書保管官)第三条遺言書保管所における事務は、遺言書保管官(遺言書保管所に勤務する法務事...遺言書の保管などに関し

  • 遺言のことなど

    4月はナントナク春らしい日になかなか出会えない?ようなひと月だったような当地ですが・・・5月も五月晴れといえそうな日にこれまた出会えていない?・・・ような・・・みなさまのところはいかがですか・・・本日のマンション管理関連国家試験・法律系国家試験オリジナル問題です以下の民法条文における、下線部の正誤について答えなさい。※条文に省略部があることがあります(遺言能力)第九百六十一条十六歳に達した者は、遺言をすることができる。(未成年者の法律行為)第五条未成年者が法律行為をするには、その法定代理人の同意を得なければならない。ただし、単に権利を得、又は義務を免れる法律行為については、この限りでない。(成年被後見人の法律行為)第九条成年被後見人の法律行為は、取り消すことができる。ただし、日用品の購入その他日常生活に関...遺言のことなど

  • 判旨のこと

    本日のマンション管理関連試験等オリジナル問題ですA〈利益相反行為に該当するかどうかは、親権者が子を代理してなした行為自体を外形的・客観的に考察して判定すべきであって、親権者の動機・意図をもって判定すべきでない〉B〈親権者が子の名において金員を借り受け子の不動産に抵当権を設定することは、仮に借受金を親権者自身の用途に充当する意図であっても、利益相反行為とはいえないが、親権者自身が金員を借り受けるに当たり子の不動産に抵当権を設定することは、仮に借受金を子の養育費に充当する意図であったとしても、利益相反行為に当たる〉民法826条(利益相反行為)に関する、上記A・Bの判旨について、適切なものはどれかを答えなさい。1A又はBの判旨の最高裁判例が各々ある。2A又はBの判旨の最高裁判例はない。3Aの判旨の最高裁判例はあ...判旨のこと

  • 新しい条文に挨拶し続けている

    民法の改正のことですが第5編相続に関してのところは第3章の【相続の効力】の範囲が自身にとっては実務からしても強敵で毎度毎度挨拶し続けているところです少しでも無沙汰をしたままでいるとオメダマをくらいそうになってしまうので・・・施行後数年しか経ていないのだから『相続のどこがどのように変わったのですか』という問い合わせがあいもかわらずあったとしても当然?ともいえましょうか・・・難解な部分の説明にはついつい少々お時間をと解説書での点検時間をいただくことも多々あり相談者のけげんな様子を感じ自身ナサケナクナルことがあります(相談者さんから見ると実務者なのだから即座に一応の説明があるべきと思うのも当然かもしれませんね)〈ということで実務を続けるには自身が辛くなってしまわないよう学ばざるをえないということで・・〉さて本日...新しい条文に挨拶し続けている

  • 法定利率 など

    本日のマンション管理関連試験オリジナル問題です下記の民法条文について、10箇所の下線部のうち、誤りを含む下線部は何個あるかを答えよ。(法定利率)第四百四条利息を生ずべき債権について別段の意思表示がないときは、その利率は、その利息が生じた最初の時点における法定利率による。2法定利率は、年五パーセントとする。3前項の規定にかかわらず、法定利率は、法務省令で定めるところにより、五年を一期とし、一期ごとに、次項の規定により変動するものとする。4各期における法定利率は、この項の規定により法定利率に変動があった期のうち直近のもの(以下この項において「直近変動期」という。)における基準割合と当期における基準割合との差に相当する割合(その割合に一パーセント未満の端数があるときは、これを切り捨てる。)を直近変動期における法...法定利率など

  • 根保証 など

    本日のマンション管理関連試験オリジナル問題と本日のマンション管理士過去問学習です民法第三編債権保証債務に関しての以下の条文(全文あるいは一部)について下線部が誤っている肢は何個あるか。ア(保証人の責任等)第四百四十六条保証人は、主たる債務者がその債務を履行しないときに、その履行をする責任を負う。2保証契約は、口頭での合意でも、その効力を生じる。イ(保証債務の範囲)第四百四十七条保証債務は、主たる債務に関する利息、違約金、損害賠償その他その債務に従たるすべてのものを包含する。2保証人は、その保証債務についてのみ、違約金又は損害賠償の額を約定することはできない。ウ(個人根保証契約の保証人の責任等)第四百六十五条の二一定の範囲に属する不特定の債務を主たる債務とする保証契約(以下「根保証契約」という。)であって保...根保証など

  • ある思い

    年度末・年度初めどきはアーダコーダとなんとなく落ち着かないものですね・・・(基本原則)第二条女性の職業生活における活躍の推進は、職業生活における活躍に係る男女間の格差の実情を踏まえ、自らの意思によって職業生活を営み、又は営もうとする女性に対する採用、教育訓練、昇進、職種及び雇用形態の変更その他の職業生活に関する機会の積極的な提供及びその活用を通じ、かつ、性別による固定的な役割分担等を反映した職場における慣行が女性の職業生活における活躍に対して及ぼす影響に配慮して、その個性と能力が十分に発揮できるようにすることを旨として、行われなければならない。平成二十七年法律第六十四号女性の職業生活における活躍の推進に関する法律の第2条です実務上でのある私的な付き合いの会合の場で遭遇した条文ですが自身にとっては二三度読ん...ある思い

  • 役員が転出

    令和6年度マンション管理士試験の申込受付期間の前倒しに関して掲載されています公益財団法人マンション管理センター|マンション管理士試験(mankan.org)本日のマンション管理士試験過去問学習です※〔問い方(肢の順番を変える等も含み)を変えて利用させていただいている場合があります法令等改正があった場合に内容を現行のものと整合させるため出題当時の問題を改めていること等もあります〕役員資格について、規約により区分所有者であることを要件としている管理組合において、理事の1名が2年間の任期の途中で住宅を売却して外部に転出した場合の取扱いに関する次の記述のうち、標準管理規約(単棟型)によれば、不適切なものは何個あるか。ア外部に転出した理事が理事長であった場合、改めて総会で後任の理事長の選任を決議する必要があるが、そ...役員が転出

  • 絶対にミスしてはいけない問題というものがある

    資格試験(試験というものが享有していることで資格試験に限ることではないのですが)おおかたの受験生が答えられない問題での正解で結果が決まるあるいはおおかたの受験生が正解すべき問題での処理で結果が決まる自身には後者での対応のミスの数の差で結果が決まっているのではと思われてなりません難解な問題は誰にとっても難解で一種の運で決まっているような感さえ覚える容易な問は誰にとっても合格のための絶対獲得の対象となるものイマサラあたりまえと言えそうなことでもうしわけありませんが記させていただきましたアッサリした文章での出題であっても[この言葉はなぜにここにワザワザ登場しているのだろう・・・?]と意識して問題文と格闘することがタイセツなことではないかと自身は考えています本日のマンション管理士試験過去問学習です管理費及び修繕積...絶対にミスしてはいけない問題というものがある

  • GPT

    《人工知能が自ら学びながら人に知識を与える人によって知識倉庫に蓄えられたものをそこから搬出し広く人間というものに届けるということだけではなくその届けられる知識はその各々の知能自体でも学ぶことを進化させつつ人に与えてやるというレベルのものなのだ》おおよそ上記あたりのことを知りなんとも言えない不気味さを覚えざるを得ない人の中のひとりである自身をボンヤリ眺めながめる・・・などして2024年3月16日という土曜日の午前を過ごしてしまっていましたそんなふうな時間を過ごしながら中学生の頃から日本という国の歴史事件のなかで常におもいをひかれる二つのことを思いそのドラマのなかでの人とはということを想いながら2・26事件のことの[叛乱]と赤穂浪士事件の[忠臣蔵]をなぜかとても観たくなって5時間ほど昭和の映画を観続けたのでし...GPT

  • もはや 春半ば に なってしまって・・・

    本日のマンション管理士試験過去問学習ですその他試験受験者の方もマンションにお住いの生涯学習者の方もよろしければ眺めてみてください※〔問い方(肢の順番を変える等も含み)を変えて利用させていただいている場合があります法令等改正があった場合に内容を現行のものと整合させるため出題当時の問題を改めていること等もあります〕Aがその所有する甲マンションの301号室をBに賃貸し、CがBの賃料支払債務について連帯保証した場合に関する次の記述につき、民法の規定及び判例による正誤を答えなさい。1Bが賃料の支払を怠り、Aから保証債務の履行を請求されたCは、Aに対し、まずBに対して賃料支払の催告をするよう請求することはできない。2AB間の賃貸借契約において賃料債務についての遅延損害金の定めがない場合には、AC間の連帯保証契約におい...もはや春半ばになってしまって・・・

  • 知 への近づき

    知識とはいってもサマザマなものがあります(当然ですが)考えてみるということからあまりにも遠ざかったままの方と懇談していて認知症のことなど思い気になってしまうことがあります近しい者数人のイロイロな認知症場面を経験しているので《あのとき場合によってはたとえ半強制的にであっても知と触れ合うチャンスを少しでも多く設定しておけばよかったかも・・・》と反省することがありますラジオを手に入れドラマを聞くおもしろさを勧めてみた大文字の小説本をすすめてみた小学校時代の計算問題を一緒に解いてみたりしたほんの短距離でもいいから散歩をすすめてみたアレもコレも心に浮かぶものを次々試してみたけれど・・・・どんなときでも興味を示しダイスキだった洋画(チャールトン・ヘストンのベン・ハーのビデオ)にさえも興味を示さなくなっていくのを眺めて...知への近づき

  • 相続人に不動産を贈与していた件

    〈遺産分割協議〉における実務の場面ではさほど紛れる進行にはならないのが通常ですが『〇〇は大学院まで進学できた』『□□は家を建ててもらった』などの言が登場しそうした折の説明にサマザマな相続法上の理論の解釈を求められてもシッカリと誤解を解きつつ納得していただいたつもりの合意?がアヤフヤなまま進めてしまうようなことが無いよう努めないと隠れていた難解な相続法上の論点が繰り返され・・・意外な争いに進展してしまうことがあります(亡くなった者の生前の資産収入・社会的地位からすればその程度の教育は普通だろうという場合は学費の支出は扶養の範囲であって特別受益にならないと解釈されることが以前より多くなっていますが)そのなかでもモットモ注意しなければならないのは《遺留分》についての説明ではないかと思っていますこの範囲はそうとう...相続人に不動産を贈与していた件

  • 学びの目的などもサマザマ

    区分所有法の改正への動きのこともマンションでお暮しの方その予定の方にとっては特に話題になっているように思われます改正があるかもということは当然その必要があるからということが背景にある(サマザマなマンション管理運営関係課題があるかもしれない)はずですから『マンション暮らしの実態とはドノヨウナモノダロウ?』と気になるであろうことはアタリマエなのでしょう・・・が・・・購入を検討中の方ですが資金関係のことについてが最大の学びの目的であってマンション暮らしの実務というべきようなことへの関心・検討はいまひとつ熱意が少なすぎるような?『資金のこともタイセツだけれどある意味同等に検討がなされるべきことはマンション生活の実務のことかも・・・?』そうした気持ちもいつのまにかウヤムヤに(実際の購入シーン間近ともなるとさほどマン...学びの目的などもサマザマ

  • 規約のこと

    当地に今日も雪が降っています北国に25年ほど暮らしていた(登別・函館・室蘭)ので雪道での歩き方は知っているつもりですが凍結時にはシッカリと思い出して歩かなければと戒めていますお気をつけて過ごされますよう・・・さて本日のマンション管理士試験過去問学習です※〔問い方(肢の順番を変える等も含み)を変えて利用させていただいている場合があります法令等改正があった場合に内容を現行のものと整合させるため出題当時の問題を改めていること等もあります〕区分所有法の規定による、規約に関する次の記述についての正誤を答えなさい。1建物の管理又は使用に関する区分所有者相互間の事項を規約で定めることができるのは、専有部分以外の建物の部分、専有部分に属しない建物の附属物及び共用部分とされた附属の建物の管理又は使用に関する事項に限られる。...規約のこと

  • 契約の成立のこと

    当地はマダマダ寒い日が続きそうですでも立春が間近さて本日の学びですマンション管理士試験の過去問学習です合意のほかに目的物の引渡しその他の給付を効力発生の要件とする契約が要物契約約束だけで成立する契約は諾成契約これらに関する問題でした※〔問い方(肢の順番を変える等も含み)を変えて利用させていただいている場合があります法令等改正があった場合に内容を現行のものと整合させるため出題当時の問題を改めていること等もあります〕甲マンション302号室を所有しているAが各種の契約をする場合に関する次の記述につき、民法及び借地借家法(平成3年法律第90号)の規定による正誤を答えよ。1Aが、Bとの間で、302号室をBに贈与する旨の贈与契約を成立させるためには、書面によって契約をする必要がある。2Aが、Cとの間で、302号室を無...契約の成立のこと

  • 正解例 のこと

    『正解例が二つ登場していますがどちらがより適切な内容なのでしょうか?契約不適合責任と担保責任という言葉の差が気になってしまって・・・』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・問題46正解例1契約不適合責任を根拠に、報酬減額請求、損害賠償請求、契約の解除を主張することができる。(43字)正解例2請負人の担保責任を根拠に、報酬減額請求、損害賠償請求、契約の解除を主張することができる。(44字)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鋭い質問だなと思ったことでした旧法時代においても〈売買における担保責任〉に関しての条文における整合性についてはトッテモやっかいな理解に苦しむところが多くそもそも担保責...正解例のこと

  • 合格発表

    行政書士試験合格発表がありましたsummary.pdf(gyosei-shiken.or.jp)行政書士試験合否判定基準等(gyosei-shiken.or.jp)一般財団法人行政書士試験研究センター(gyosei-shiken.or.jp)記述式問題を記しておきます問題44Y市議会の議員であるXは、2023年7月に開催されたY市議会の委員会において発言(以下「当該発言」という。)を行った。これに対して、当該発言は議会の品位を汚すものであり、Y市議会会議規則a条に違反するとして、Y市議会の懲罰委員会は、20日間の出席停止の懲罰を科すことが相当であるとの決定を行った。Y市議会の議員に対する懲罰は、本会議で議決することによって正式に決定されるところ、本会議の議決は、9月に招集される次の会期の冒頭で行うこととし...合格発表

  • 申込み と 承諾 など

    〔春〕という文字がとても愛おしく思える日々のこの頃ですみなさんいかがお過ごしですか・・・・今年は二月四日が立春とか・・・?相続関係のことも改正がいろいろあり今日はその関係の学びの午前中でした先日も相続関係の相談があり『遺産分割協議』のことはお葬式の何日後から始めたら好いのでしょうかという類の質問があったりしましたたしかに葬式をとりおこなったらそく協議ということには抵抗があるでしょうね法的にはいつからということは定められていないけれどナゼカ?いわゆる四十九日を過ぎてから・・・という言葉がよくつかわれるように思えますと答えさせていただいたのでしたが・・・いかがなものなのか自身も何日ほど経過していれば相続人間で協議を話題にしても好いのかは??といつもながら疑問符が付いた返答しかできていないなと思わされ苦笑したよ...申込みと承諾など

  • 債務引受のこと 第三者のためにする契約

    学習のお手伝いをする場合民法については質問事項をホボ決めて学習度を確かめさせていただきそこから判断させていただいて当職との資格を得るための学びをスタートするのを通例とさせていただいていますモットモ受験学習を初めの一歩から開始の方とは基本書・条文の読み込みあたりからコツコツと知識を蓄えますが次年度が5度目のマンション管理士挑戦という方に〔第三者のためにする契約〕というのはどのような契約ですか?それは民法の条文ではどのあたりに登場しますか400条500条600条700条のどれに一番近いですか?〔債務の引受け〕のことの条文は改正前にもありましたか?あるとするとどのあたりにあったかあるいはありますか?400条500条600条700条のどれに一番近いですか?とお訊ねすると『自分の受験基本書には〔第三者のためにする契...債務引受のこと第三者のためにする契約

  • 他人の権利を売買

    さまざまな事情が発生しマンション生活から離れ一戸建てを得るあるいはアパートでの暮らしに変わる場合によっては介護付き施設になどへという場合など実にサマザマありますおおよそ従前の区分所有権は売却ということになるでしょうがこれがナカナカうまくいかないこともあり得ます当然のことですが人気物件などにおいてはそういう心配はまずない(買い手選びに苦労しない)ということですが・・・当然のことをあえて申し上げますが換価の術が見つからないそのような苦しい思いをしないようにするというためにも日々のマンション管理運営には関心を持つ必要があるのではといえます突発的に止むを得ない暮らしの変化に遭遇してしまうことは誰にだって起こり得ることですね特に高齢の方との会話でよく聞くのは『健康も財産もモチロン大事だけれど自分にとって居心地のよい...他人の権利を売買

  • 等しく共有の区分所有権

    本日のマンション管理士過去問学習です※〔問い方(肢の順番を変える等も含み)を変えて利用させていただいている場合があります法令等改正があった場合に内容を現行のものと整合させるため出題当時の問題を改めていること等もあります〕A、B及びCは、等しい持分の割合で、甲マンション201号室の区分所有権を共有している。この場合に関する次の記述につき、民法の規定及び判例による正誤を答えなさい。1AとBは、A、B及びCの間の協議に基づかずに201号室を単独で占有しているCに対し、AとBの持分の価格が201号室の価格の過半数を超えるからといって、当然に同室の明渡しを請求することはできない。2Aが201号室の持分権を放棄した場合には、Aの持分権はBとCに帰属し、同室はBとCの共有となる。3Dが不法に201号室を占有している場合...等しく共有の区分所有権

  • 政令での制定・指定

    今までの被災区分所有建物の再建等に関する特別措置法第二条の災害を定める政令に関しての公布・施行に関することです平成七年政令第八十一号被災区分所有建物の再建等に関する特別措置法第二条第一項の災害を定める政令内閣は、被災区分所有建物の再建等に関する特別措置法(平成七年法律第四十三号)第二条第一項の規定に基づき、この政令を制定する。被災区分所有建物の再建等に関する特別措置法第二条第一項の災害として、阪神・淡路大震災を定める。附則この政令は、公布の日から施行する。平成二十五年政令第二百三十一号被災区分所有建物の再建等に関する特別措置法第二条の災害を定める政令内閣は、被災区分所有建物の再建等に関する特別措置法(平成七年法律第四十三号)第二条の規定に基づき、この政令を制定する。被災区分所有建物の再建等に関する特別措置...政令での制定・指定

  • 指先が冷たい けれど

    当地の日の出は6時51分でした調べものがあったので日の出より1時間ばかり早く事務所に入りました灯りをつけパソコンと書物とに助けられナントカ相談事の針路を決めることができホッとしました指先は冷たくさすがにページのめくりはスムースにいきませんでしたが静かな朝に事務と学びを行える環境に暮らしていることに心からありがたさを覚えたのでした(被災のことを思うとせつないです・・・)只今14時当地はおてんとうさんがウッスラとですが顔を見せてくれています本日の学びですマンション管理士試験過去問とマンション管理関連試験等受験練習・オリジナル問題です《1》※〔問い方(肢の順番を変える等も含み)を変えて利用させていただいている場合があります法令等改正があった場合に内容を現行のものと整合させるため出題当時の問題を改めていること等も...指先が冷たいけれど

  • 特に重みのある条文 ということ

    昨日の問題の肢3はシンプルな言辞での出題になっていますがマンション管理組合による管理ということの全体を捉えるための規準の理解という意味合いからするととても重い内容を含んでいる問題肢だと思われるのです当該肢の解説の補足という意味でここでもポイント等を記させていただくこととしました※省略している部分もあります第二節共用部分等(共用部分の共有関係)第十一条共用部分は、区分所有者全員の共有に属する。ただし、一部共用部分は、これを共用すべき区分所有者の共有に属する。2前項の規定は、規約で別段の定めをすることを妨げない。3民法第百七十七条の規定は、共用部分には適用しない。※共用部分共有持分を持つ区分所有者が専有部分を譲渡したり抵当権設定した場合専有部分につきその旨の登記をすることで、共用部分共有持分の処分についても対...特に重みのある条文ということ

  • 分有のことなど

    被災者の方々の日常を思う日々ですつらくなります東日本大震災のときの自宅2階での墜落感をともなう揺れの体感・激動を続ける角度100?の不気味な視界あの時の記憶が今も心を曇らせ怖れさせもします本日のマンション管理士試験過去問学習です※〔問い方(肢の順番を変える等も含み)を変えて利用させていただいている場合があります法令等改正があった場合に内容を現行のものと整合させるため出題当時の問題を改めていること等もあります〕敷地が甲地、乙地及び丙地の3筆に分かれ、101号室、102号室及び103号室の3つの専有部分が存する区分所有建物がある。甲地及び甲地上の101号室はAが、乙地及び乙地上の102号室はBが、丙地及び丙地上の103号室はCが、それぞれ所有している(いわゆる分有形式)。この場合に関する次の記述について、区分...分有のことなど

  • 遺産分割協議

    本日のマンション管理士試験過去問学習です※〔問い方(肢の順番を変える等も含み)を変えて利用させていただいている場合があります法令等改正があった場合に内容を現行のものと整合させるため出題当時の問題を改めていること等もあります〕甲マンション303号室の所有者Aが死亡し、Aの子であるB及びCがAを共同で相続した。Aの遺産は、303号室と現金1,000万円である。この場合に関する次の記述について、民法の規定及び判例による正誤を答えよ。ただし、Aの遺言はないものとする。1BC間の遺産分割の協議により、303号室と1,000万円をBが取得し、Cは何も取得しない旨の遺産分割をした場合、この協議は無効である。2BC間の遺産分割の協議により、303号室を売却して、その売却代金と1,000万円をBCで平等に分割する旨の遺産分...遺産分割協議

  • 合格発表

    《マンション管理士試験》合格発表がありましたマンション管理士試験の結果について(mankan.org)合格率10.1%合格点36(免除者31)点受験申込者数は前回の約92パーセントとなっています受験者数は前回の約91パーセントとなっていますいかがでしたか合格点を挟んでプラスマイナス一点のところに分厚く受験者数を示す帯が陣取られていたことでしょう?いつもながら一点差の重みを感じながらの酷薄の瞬間を味あわされた方をしばし思ってしまっています自身も何度も何度もそのような思いを経験しました合格なさった方へ努めの結果なによりでしたねおめでとうございますさて学びを続けるなら一時でも大事にし心をきりかえてスタートですね多くの資格試験でより少数精鋭化してのキビシイ栄冠獲得の競いになっていくそのような巷の風を感じていますは...合格発表

  • 表示 の 精度

    新しい年を迎えたばかりなのに大きな災害など続いています被災された方々の一日も早い平穏な日常を心から祈っております本日の学びのための練習・オリジナル問題です民法親族・相続編に存する以下の各条文における各【A】【B】欄に、〈〉から選択した適語を入れ、条文を完成しなさい。1.(財産分与)第七百六十八条【A】の一方は、相手方に対して財産の分与を請求することができる。2前項の規定による財産の分与について、当事者間に協議が調わないとき、又は協議をすることができないときは、当事者は、家庭裁判所に対して協議に代わる処分を請求することができる。ただし、【B】の時から二年を経過したときは、この限りでない。〈協議上内縁の解消をした者・離婚・協議上の離婚をした者・解消・死亡により内縁の解消をした者・離婚又は解消・〉2.(寄与分)...表示の精度

  • 回収のための 特則活用

    マンション管理組合のなかには滞納管理費等の回収のことについて学びながらできるかぎり自力でサマザマな工夫とより適切な実務をなさっているところもあるようです(自身はこのブログでも記してきましたがその方向を支持し相談があった場合には少額訴訟の特則と自力活動を勧めています・・・当事者自身なので迅速なスタートも可能ですし協力し合うことへの努めを実感し得依頼出費を省き管理費等の節約にもなりますので)標準管理規約(単棟型)に別添3滞納管理費等回収のための管理組合による措置に係るフローチャート標準規約条文が掲載されていてそこに〈少額訴訟〉というものの説明もあります同様のものが(複合用途型)(団地型)にも載っています〈少額訴訟〉についての知識はマンション管理運営における実務上も知っておいてよい知識ですし標準管理規約に登場の...回収のための特則活用

  • コレ 見たことナイ ?!!

    本日のマンション管理関連試験等練習・オリジナル問題です以下の法文は、「建物の区分所有等に関する法律」の条文(あるいは条文中の一部)として、存在しているか否か、答えなさい。〔イ〕(共用部分)第四条数個の専有部分に通ずる廊下又は階段室その他構造上区分所有者の全員又はその一部の共用に供されるべき建物の部分は、区分所有権の目的とならないものとする。2第一条に規定する建物の部分及び附属の建物は、規約により共用部分とすることができる。この場合には、その旨の登記をしなければ、これをもつて第三者に対抗することができない。〔ロ〕(区分所有者の権利義務等)第六条4民法(明治二十九年法律第八十九号)第二百六十四条の八及び第二百六十四条の十四の規定は、専有部分及び共用部分には適用しない。〔ハ〕(先取特権)第七条2前項の先取特権は...コレ見たことナイ?!!

  • 個数問題だとすると ?

    本日のマンション管理士試験過去問学習です※〔問い方(肢の順番を変える等も含み)を変えて利用させていただいている場合があります法令等改正があった場合に内容を現行のものと整合させるため出題当時の問題を改めていること等もあります〕理事、理事会等に関する次の記述のうち、標準管理規約(単棟型)によれば、適切なものは何個か。1理事会で、理事長、副理事長及び会計担当理事の役職解任の決議をする場合、WEB会議システム等によって行うことはできない。2総会提出議案は、理事の過半数の承諾があれば、書面又は電磁的方法により理事会で決議することができる。3理事が止むを得ず理事会を欠席する場合には、規約の明文の規定がなくても、あらかじめ通知された事項について書面で賛否を記載し意思表示することが認められる。4理事長は、未納の管理費等及...個数問題だとすると?

  • 払うことについてのルール

    本日のマンション管理士試験過去問学習です〈他の試験にも参考になります〉※〔問い方(肢の順番を変える等も含み)を変えて利用させていただいている場合があります法令等改正があった場合に内容を現行のものと整合させるため出題当時の問題を改めていること等もあります〕Aが所有する甲マンションの201号室を賃料月額20万円としてBに賃貸し、令和4年8月分の賃料をCがAに対して弁済しようとする場合に関する次の記述について、民法の規定による正誤を答えなさい。1AB間の賃貸借契約において、B以外の第三者の賃料支払を禁止していたときは、Cが弁済をするについて正当な利益を有していても、AはCの弁済を拒絶することができる。2AB間の賃貸借契約において、B以外の第三者の賃料支払を禁止又は制限していなかったときは、Cが弁済をするについて...払うことについてのルール

  • 実務直通資料 ?

    先日次の記事を載せさせていただきました事業所内受験?感想4月1日施行の法改正部分がサッソク出題されたのは少しばかり意外?でしたまさしく実務直結という感の出題傾向でした〈共有〉関係の他アッチもコッチもという流れで周辺部分の改正も続いたので自身の力では実務即応の知識として整理整頓できるまでにはナカナカたどりつけないでいます学習者のみなさんの多くももしかすると同様?ではないでしょうか・・・知り合いの法律関係のお仕事の皆さんは総じてご同様という情況のようですが学んで整理していかないことには実務に反映できませんので・・・日々挑戦ですそれにしても最近の一連の改正特に実務直結の部分が広範で精細な箇所が多く手ごわいです自身は001396638.pdf(moj.go.jp)をも主に活用させていただいております学びの方はよか...実務直通資料?

  • 不正な行為はなくならない ?のか・・・

    マンション管理組合に関しての不正行為のニュースを聞くたびに思い起こす規定があります監視の眼という視点から少しなりとも現状を変えるにはということについてなのですが・・・以下は会社法での説明です(マンション管理組合は営利団体ではないのですが収益事業行為をなすこともあり得社会的資産という面をもち資産管理団体としての性格もある組織であり会社法における考え方や規定の趣旨が参考になることもあるのではと考えています)会社法省略部アリ第八節監査役会第一款権限等第三百九十条監査役会は、すべての監査役で組織する。2監査役会は、次に掲げる職務を行う。ただし、第三号の決定は、監査役の権限の行使を妨げることはできない。一監査報告の作成二常勤の監査役の選定及び解職三監査の方針、監査役会設置会社の業務及び財産の状況の調査の方法その他の...不正な行為はなくならない?のか・・・

  • 重要な条文は 全部をシッカリ掴む

    明日はクリスマス・・・なんだなんとなく巷は静かであと一週間ほどで今年も終わりという感じがしないというか・・・モットモ自身がいまだどちらかというとホボ外出を控えているということが大きな理由なのかな?それにしてもたしかに子供さんらの声もマッタクないという近隣本日のマンション管理士等受験のための練習・オリジナル問題です「建物の区分所有等に関する法律」の条文として、正しいものはどれか。A(共用部分の変更)第十七条共用部分の変更(その形質の著しい変更を伴わないものを除く。)は、区分所有者及び議決権の各四分の三以上の多数による集会の決議で決する。ただし、この区分所有者の定数は、集会の議決でその半数まで減ずることができる。2前項の場合において、共用部分の変更が専有部分の使用に特別の影響を及ぼすべきときは、その専有部分の...重要な条文は全部をシッカリ掴む

  • 視点の差

    『マンションに住むということを人の集合の一つの形と考えると構成する人物がいつどのように変化していくのか予測は不能ということ要するに顔ぶれが固定していないんですよねだとすると見ず知らずの後がま人物のために自らの財を減らしてまで出費に賛同することなど容認する気になれません自分にしたって来月にもこの建物から他に住む場所をチェンジするかもしれませんし・・・管理費の値上げなどソモソモ議論する気にもなれません組合員として値上げのことにも関心を持ってと言われても・・・自己チュウだといわれても・・・つまるところ今が好ければそれでいいと思ってもしかたないことだと・・・だってホボ固定のメンバーの組織ならともかく・・・団体は団体でも固定メンバーの団体での身内の内輪の話とは事情がちがいますから・・・いわば不特定多数人の集合の総会...視点の差

  • 難問もありますが

    主としてマンション管理士試験を目標としている方のための練習・オリジナル等問題(過去問ではないもの)です法文系国家試験に有意義と思われます今回は民法の問題難問もありますが最近の傾向からすると何が登場するかワカラナイとよりいえそうですので特に民法はいわゆる難問系に少しでも多く挑戦しておくべきと思われるのです(次年度はゼヒ結果を残したいという受験生さんにおいては・・・ことさらに)以下の記述について、条文・判例・いわゆる通説に基づく正誤を〇✕で答えなさい。(1)事務管理の管理者は、本人が現に管理に着手するまで、事務管理を継続しなければならない。※管理者は、本人等が管理をすることができるに至るまで事務管理を続ければ足りるのであって、本人等が現に管理に着手するまで継続することまでは必要ない。✕(管理者による事務管理の...難問もありますが

  • アレもコレも スタート

    マンション管理士試験過去問学習(管理業務主任者試験にも有意義です)も次年度に向かってスタートです本日のマンション管理士試験過去問学習です大規模な火災、震災その他の災害で政令で定めるもの(この問いにおいて「政令指定災害」という。)により、その全部又は一部が滅失(区分所有法第61条第1項本文に規定する場合(小規模滅失)を除く。)した場合の被災マンション法第3条の規定による敷地共有者等集会(この問いにおいて「敷地共有者等集会」という。)に関する次の記述のうち、被災マンション法及び民法の規定によれば、正しいものはどれか。1敷地共有者等集会の構成員は、政令指定災害によって全部又は一部が滅失した建物の区分所有者及び区分所有者以外の敷地の共有者である。2政令指定災害により、区分所有建物の一部が滅失した後、区分所有者全員...アレもコレもスタート

  • そうなのかなー ?

    「受験塾などでの講師を担当するならその方自身は当該国家試験に挑戦済みで合格していることが導く者の姿勢の筋として妥当なんじゃないかなー受験の経験さえもなく獲得点数の実相も知らずして"サホド難しいものじゃないよ"とかアーダコーダとおっしゃるだけではどうも・・・なんだかピンとこない」というようなことをブログでつぶやいたことがあったりしたのですが・・・そのあたりのことに関してチョット懇談のテーマになったりしてそのなかでそれこそアーダコーダとなったのですがその折『受験塾などの講師が自身も受験申し込みを済ませ受験会場で受験者として参加するのだがナゼカ答案は白紙で提出しその折の言辞として"モチロン白紙でさ"ということだったけどその意味ってどういう主旨からの言葉なのかな?』『ソモソモ白紙で出すならナンノために受験に参加す...そうなのかなー?

  • マッタク予想外? でも 登場かも

    以前から記していますがおおよその国家試験はより実務的な傾向を強めていると思えます(もっとも試験というものまず何が登場してもオカシクハナイという面がありそうですが・・・)主として〈マンション管理士・管理業務主任者〉試験受験者の方のためのオリジナル問題です〔行政試験など総じて法文系国家試験受験者の方にも参考になると考えます〕よろしかったらご利用ください〈オリジナル2〉【1】令和5年5月5日に、甲銀行は二年後に返済する契約でXに300万円を貸与した。同じ日に、乙信用協同組合は、同じ約定によりXに300万円を貸与した。七年経ての数日後に、甲および乙は、Xにはじめて支払いを請求した。その場合、Xは甲および乙に対して、消滅時効を援用することができるか。【2】上記事例について、ここ数年の「民法改正」前での時のことと仮定...マッタク予想外?でも登場かも

  • 学びの再スタート

    年内のおおよその国家試験は終了といえるでしょうか?次年度試験(マンション管理士・管理業務主任者)に向け基本的知識に関するオリジナル問題を適宜掲載させていただきます・標準管理規約(単棟型)及び同コメント(PDF)(最終改正令和3年6月22日国住マ第33号)に基づき、下記語群から適切な文言を挿入して各条項及びコメントを完成させなさい。《オリジナル1》(管理組合)第6条区分所有者は、区分所有法第3条に定める建物並びにその(1)及び(2)の管理を行うための団体として、第1条に定める目的を達成するため、区分所有者(3)をもって○○マンション管理組合(以下「管理組合」という。)を構成する。2管理組合は、事務所を○○内に置く。3管理組合の業務、組織等については、第6章に定めるところによる。第6条関係コメント管理組合は、...学びの再スタート

  • 個数問題系での悩み

    次回の管理業務主任者試験を目指す自称初学者さんと共に学びました本試験後1週間も過ぎていないのにスタートしたということですその懇談の中で繊細な解釈を要することなどの悩みを相談されました(敷地及び共用部分等の管理)第21条敷地及び共用部分等の管理については、管理組合がその責任と負担においてこれを行うものとする。ただし、バルコニー等の保存行為(区分所有法第18条第1項ただし書の「保存行為」をいう。以下同じ。)のうち、通常の使用に伴うものについては、専用使用権を有する者がその責任と負担においてこれを行わなければならない。2専有部分である設備のうち共用部分と構造上一体となった部分の管理を共用部分の管理と一体として行う必要があるときは、管理組合がこれを行うことができる。21条関係コメント⑦第2項の対象となる設備として...個数問題系での悩み

  • 管業試験 本年度についての 感想など

    管理業務主任者試験問題が公表されたのでサッソク昨日挑戦してみましたマンション管理士試験の場合と同様13時スタートを計画していたがアレコレ実務などとの関係で2時30分頃からとなった30問あたりになって時計をみてビックリあきらかに時間配分ミス残り30分ほどしかないビクッとしたナンデダロウと思いつつトニカク急ピッチ回答に励んだが・・・自身の場合のアワテタ大きな理由は個数問題の多さに少しばかり?気味だったのだが・・・アイマイナ気持ちのままホトンド気にしていなかった(おおいなる油断??というか無策大胆すぎた)ことによることだったようだ15問つまり肢すべての検討を必須とする問題が3割(免除組においても12問が個数問題であった)と思う個数問題にこだわりはじめるとツイツイ時間管理がおろそかになってしまっているのだなとあら...管業試験本年度についての感想など

  • 記述式の学び スタート

    管理業務主任者試験日ですね5問免除組は10分ほどズレて試験開始でしょうが今頃は全員熱闘状態ですね"ガンバッテ"と心で応援しているところですさて今日は行政書士受験者の方との〈記述式の学び〉のスタート日でした今年度もつまるところ条文からの出題ということですが学習歴の短い方にとっては手ごわかっただろうと思われました(もっとも受験歴の長さが学習力の増進に比例するとはいえずいかに効率良く学力が向上する学びができるか否かがポイントなのですが・・・)今年度の行政書士試験記述式は以下の問題でした[問題44~問題46記述式]問題44Y市議会の議員であるXは、2023年7月に開催されたY市議会の委員会において発言(以下「当該発言」という。)を行った。これに対して、当該発言は議会の品位を汚すものであり、Y市議会会議規則a条に違...記述式の学びスタート

  • 事業所内受験 ? 感想

    試験問題の公表があったのでサッソク自身も事業所内で受験体験を試みました13時スタート2時間で〈との予定でしたが事務所で実務中の受験ということで電話があったりなので少し中断があり厳正な時間管理下での挑戦とはなりませんでしたが制限時間は守りましたどのような問題かを掴みたいとの思いの仮想受験体験なので一発(コレだとの確信じみたものを掴めた場合にはそれ以後の肢を無視して次問に跳ぶということ)の活用はしませんでしたが時間ギリギリということはなかった自身はどのような試験においても一発(時間があるなら再点検すべきだが後の肢を無視しトニカク次問へ跳ぶどのような問題が控えているかは謎なのでトニカク時間を作るため)未(答えをだせていないものなのでひととおり済んだらまずここに戻る)不安(答えてはいるが確信を持てないので再考すべ...事業所内受験?感想

  • お金を借りたまま亡くなった友・・貸した親友の辿る途

    自身の場合マンション管理運営以外では相続・遺言の相談はいつでも相談事項のホボトップです〈権利・義務の一部だけについては相続する・相続しない〉ということが許されないので『オヤジがアイツに負わされた債務だけはどうしても払いたくない』ということを貫くにはお父さんの遺産(負の遺産も)すべてについて関与しないつまり相続放棄をするほかありません亡くなった方の相続人の方もアレコレタイヘンなことが起こることがありますが亡くなった方が相続開始時に有していた債務(「相続債務」)の債権者(「相続債権者」)が共同相続人のみなさんに対してどのように対応していくのが妥当なのか?についてもナカナカ複雑な検討を必要とされる場合がありますもしも法定相続分によるのではなく亡くなった方(被相続人)が遺言した相続分の割合で債務も負うとする法制だ...お金を借りたまま亡くなった友・・貸した親友の辿る途

  • 債務のこと など

    受験を目指す学習履歴わずかという初学そのものという方と一緒に条文読み込みを中心に民法関係の学びをしていますなんといっても国家試験をはじめおおよその資格試験で民法は必須の範囲ですさてこの自称初学者さんと前回は〔債務〕に関しての一部・〔債権譲渡〕の基本中の基本・〔相続〕における債務に関しての具体的事例と実際の相談が増えている部分の検討などを共に学びました※条文に省略もアリ債権者にとって債務者に支払う力があるかないかは当然だがとても重要なことなので新債務者が債務を引き受け旧債務者が債務を負わなくするには債権者の同意が必要(免責的債務引受)一緒に債務を負うということなら債権者にとって有利になるだけなので債務者と債務引受人との合意でできる(この場合債権者は契約当事者ではないので第三者〔債権者〕のためにする契約となる...債務のことなど

  • 言動の限界

    (定義)第二条この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号の定めるところによる。五マンション管理士第三十条第一項の登録を受け、マンション管理士の名称を用いて、専門的知識をもって、管理組合の運営その他マンションの管理に関し、管理組合の管理者等又はマンションの区分所有者等の相談に応じ、助言、指導その他の援助を行うことを業務(他の法律においてその業務を行うことが制限されているものを除く。)とする者をいう。マンション管理士として管理運営に関し管理組合の活動に関与させていただいておりますが今までの活動において特に忘れられない経験として次のような発言を理事会の席上で伺ったことがあり順調な関係を築かせていただいていると思っていた折での役員の突然の言葉にギョッとしたことがありました『顧問というのは何を...言動の限界

  • 総会関係の相談のこと

    少人数の管理組合の高齢役員の方から『建物が築後そうとうな年数を経ているし設備維持・役員のことなどいろいろ問題があって臨時総会を設けるようなことが多くなってきているその都度最低必要な委任状を手に入れなけらばならないことが多く手間がタイヘンで悩んでいる』というような主旨の相談があったりしました総会の代理に関してですが※条文に省略もアリ区分所有法上には(議事)第三十九条2議決権は、書面で、又は代理人によつて行使することができる。※文言としては「代理権の授与は、総会ごとに」というようなものは登場していません標準管理規約(単棟型)には(議決権)第46条4組合員は、書面又は代理人によって議決権を行使することができる。6組合員又は代理人は、代理権を証する書面を理事長に提出しなければならない。とあります標準管理規約につい...総会関係の相談のこと

  • 失念しておりました

    オリジナル問題をもう一問掲載しておくのを失念してましたモウシワケアリマセンが今年度分もう一問だけ掲載させてくださいマンション管理士試験練習問題//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////〈第三者〉という文言が含まれている下記の各民法条文に関し、その正誤を答えなさい。1契約の当事者の一方が第三者との間で契約上の地位を譲渡する旨の合意をした場合において、その契約の相手方がその譲渡を承諾しないときでも、契約上の地位は、その第三者に移転する。2債権及び債務が同一人に帰属したときは、その債権は、消滅する。その債権が第三者の権利の目的であるときであっても、消滅することになる。...失念しておりました

  • ベストを尽くして

    マンション管理士試験がもうすぐとなりましたので今年度受験の分の〔マンション管理士・管理業務主任者試験〕の〈過去問題学習〉の掲載は一時ストップすることとさせていただきます受験者さん自身のスケジュールをタイセツにガンバッテくださいね生きていくうえでは確かにサマザマな思いがけないようなことが生じ得ますねある日突然にさえですでもベストを尽くして自分の生涯をできる限りステキナものにと努め続けていくならいつ何時想い帰すときであろうと思い出は美しい色彩で残っていてくれていつでもそれに逢えるだろうと自身は思っているのです話は変わって・・・お金に関することと健康と自分らしさ皆さんはどの順で守りたいと思われますかお金のことどのように考えても思索しても都合のつかないお金は得ようも払いようもありませんただ払うべきお金の受け手側に...ベストを尽くして

  • ナゼ 離れての登場なのかな?

    人それぞれで得手不得手というものもどのような学びにおいてもあるのかもしれませんね《マンションの建替え等の円滑化に関する法律》などのように専門文言の羅列のような法律で条文がテゴワイしかし法文にあたるのがある意味一番効率的かもしれないと思えてしまうようなものは特に条文の森に手法もなく入り込んでしまうと直に路に迷ってしまうかもしれませんそんな場合自身はどのような科目も条文目次に戻りますその目次に向き合うのも全体にブツカッテいるだけでは何度もはねかえされてしまいそうなときは目次の体裁とまず向き合うことからスタートしてみます小をひきつれている大とまず付き合います法文は編・章・節・款・目という単位で分類・表記されています条項を除いて文言だけを追ってみたりもしながら《マンションの建替え等の円滑化に関する法律》を例にする...ナゼ離れての登場なのかな?

  • 過去問ではないけれど

    本日はマンション管理士試験過去問学習ではなくオリジナル問題ですよろしければ利用してみてください////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////民法第8章〔配偶者の居住の権利〕に関する次の記述につき、正誤を答えよ。1配偶者短期居住権の成立には、配偶者が相続開始時に当該居住建物にて被相続人と同居している必要があるので、婚姻関係が事実上破綻して別居していた場合は配偶者短期居住権は成立しない。また、配偶者が相続放棄をした場合は、成立し得ない。2配偶者居住権は、居住権保護のための用益物権である。3被相続人Ⅹの相続人は、妻Yと子A・Bである。遺産分割がされていないところYはX...過去問ではないけれど

  • 区分・分割・合体・合併

    本日のマンション管理士試験過去問学習です不動産登記法たしかに難解な範囲が多いですただ全部の肢がテゴワイというわけではないことがありますどうせ理解できないからということではなく解釈できそうなポイントを一つでも増やすことがタイセツだと思われます//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////※〔問い方(肢の順番を変える等も含み)を変えて利用させていただいている場合があります法令等改正があった場合に内容を現行のものと整合させるため出題当時の問題を改めていること等もあります〕区分建物の登記に関する次の記述について、不動産登記法(平成16年法律第123号)の規定による、...区分・分割・合体・合併

  • 公信力 など

    いつまでも夏だなという感がありましたがいつの間にか"初冬のような朝晩だ"という日もまじっていたり気がつけば11月なのだったというような最近でしたみなさまお変わりありませんでしょうか・・・体調にお気をつけられますよう本日のマンション管理士試験過去問学習です////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////※〔問い方(肢の順番を変える等も含み)を変えて利用させていただいている場合があります法令等改正があった場合に内容を現行のものと整合させるため出題当時の問題を改めていること等もあります〕Aは、甲マンションの1室を所有し、Aの子Bと同室に居住しているが、B...公信力など

  • 総会のこと

    本日のマンション管理士試験過去問学習です////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////※〔問い方(肢の順番を変える等も含み)を変えて利用させていただいている場合があります法令等改正があった場合に内容を現行のものと整合させるため出題当時の問題を改めていること等もあります〕管理組合の理事長から、総会の運営に関する助言を求められたマンション管理士が行った次の発言につき、標準管理規約(単棟型)による、適切/不適切を答えなさい。1総会での会議の目的につき専有部分の賃借人が利害関係を有する場合には、賃借人にも総会招集通知を発し、遅滞なくその通知の内容を所定の掲示場所...総会のこと

  • 共有 とは言っても・・

    ラグビーの決勝のハイライトを観ることができましたそれにしても1点差です1点差でワールドの頂点に闘いきった両チームすごいナーノーサイドという言葉いいナー////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////※〔問い方(肢の順番を変える等も含み)を変えて利用させていただいている場合があります法令等改正があった場合に内容を現行のものと整合させるため出題当時の問題を改めていること等もあります〕共有物分割請求権の行使に関する次の記述について、区分所有法及び民法の規定による、正誤を答えなさい。ア民法では、5年を超えない期間内は、共有物の分割をしない旨の契約をすることを妨げられていないが、当...共有とは言っても・・

  • 建替え承認決議 など

    個人的なことで恐縮ですが自身の好きなスポーツ観戦はラグビー・サッカー・バスケットがベスト3ですスポーツは総じて好きですが中・高校生のプレイが一番好きですただ以前と違ってスポーツ総じて《財》の影がはびこり以前ほどは感動と熱を感じさせていただく総量が減っていくように思えて寂しい気持ちになっています本日のマンション管理士試験過去問学習です//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////※〔問い方〈肢の順番を変える等も含み〉を変えて利用させていただいている場合があります法令等改正があった場合に内容を現行のものと整合させるため出題当時の問題を改めていることがあります〕一筆の敷地...建替え承認決議など

  • 計画修繕工事など

    集会室を自前で持てていない管理組合さんも少なからずありますね訪問しても会談ができるスペースさえなくかろうじて玄関先にあるわずかな隙間でというようなこともありました役員さんの専有部分でというのもお手間をおかけしてしまうようなことで・・・集会室の有無がそく管理運営状況に影響大ということではありませんが行動のスタートが毎度討議の場の確保からというのもシンドイものかもしれませんね集会室(集会場)に関して①管理組合員以外の者に有償でマンション建物内の集会室の集会室以外の目的のための使用をも認めるために必要となる手続きはどのようなものか?②A管理組合法人が隣接する建物を土地とともに購入し集会室として利用することは総会(集会)特別決議によって可能となるか?②B②Aにおいて管理組合法人目的外行為にあたるので集会特別決議で...計画修繕工事など

  • あこがれの 彩り

    遠い日の思い出中学生の頃その頃先生方が夜間宿直を担当していて某先生がその当番だとの情報を手に入れると悪友同士三人が誘いあって夜更けの校舎を訪問させてもらい深夜の体育館でたわいもない追いかけっこをしたり保健室でお楽しみのヒソヒソ話をしたりしたのだった(校舎まで歩いては一人は1分一人はおよそ10分一人はおよそ20分くらい?だったか?小走りで行動したと思うのでそれほどかからなかったかも)(その数名の特定の先生のときの秘密のお忍び訪問が中三のときには定例みたいになっていた・・・迷惑をかけスミマセンでした・・・そういえば出前のラーメンまでごちそうになってしまって先生の夜食代が4倍になってしまったり)そうしたある折真夜中の保健室で熱く語ったことの一つ〔自分の記憶のなかに浮かんでいるお話〕「お前は女好きがする顔でモテモ...あこがれの彩り

  • これも 難問でしょうか ?

    マンション管理運営におけるイザコザは特に団地型などになると100戸・200戸など普通という集団での意見のマトメへの過程を経ることなので心の内に"どうにもならないな"との戸を作ってしまうようなこともあるでしょうけれど意識的にそうした先入観は排除するよう努めなければならないと思いますそういうものが心にあるとどうしても当初から活動が鈍くなってしまうことが重なってしまいそれが連鎖してしまうように感じるので・・・少しでも実利に向かうよう意識的に格闘せねばと自身は思っています本日のマンション管理士試験過去問学習です///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////...これも難問でしょうか?

  • 理解必須の条項

    本番までホボ一月となりました学習できるスケジュールがどのようにイレギュラーになるかわからないものですそれでなくとも次第に焦ってくるような事態も起こり得るのです集中できる時間をよりタイセツに思い知識を重ねましょう本日のマンション管理士試験過去問学習です/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////※〔問い方を変え利用させていただいている場合があります法令等改正があった場合に内容を現行のものと整合させるため出題当時の問題を改めていることもあります〕管理組合法人に関する次の記述について、区分所有法の規定による、正誤を答えなさい。1監事が欠けた場合において、事務が遅滞...理解必須の条項

  • 〔忍びの者〕? と〔学びの者〕

    本日のマンション管理士試験過去問学習です////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////※問い方を変えて利用させていただいています甲マンション管理組合Aの組合員であるBが所有する住戸部分をCに賃貸していたところ、当該住戸の道路側の外壁タイルが自然に落下して、通行人Dが負傷した。この場合に関する次の記述のうち、民法(明治29年法律第89号)及び区分所有法の規定並びに判例による、正誤を答えよ。1Dは、土地の工作物の設置又は保存の瑕疵によって損害を被ったとして、その工作物の共用部分の所有者である区分所有者全員に対して、その共有持分の範囲で分割債権として損害賠償請...〔忍びの者〕?と〔学びの者〕

  • 眺めてみてください

    〔特にマンション管理士試験受験者の方用の記事です〕昨日の記事に関連のことは以前にも載せさせていただいていますがよろしかったら下記のページ〔2年ほど前のもの〕も眺めてみてくださいそれほど改められたわけでは?-おてんとうさんのつぶやき&月の光の思案+入道雲の笑み(goo.ne.jp)眺めてみてください

  • 売買での 責任など

    六法もこれに限るというものとはナカナカ出会えない第一に搭載法令必要なものが登場しないのではどうしようもない〔私的なことでスミマセンが自身の場合区分所有法も必須なので〕超有名なものであっても区分所有法は仲間に入れてもらえていない六法もあるのです第二に文字体裁ポイントが小さすぎるのはどうしても眼がつかれてしまい・・・第三に判例も重要なものは一緒に登場していて欲しいもの第四に図体の大きすぎるものは机上でしか使えないし・・椅子によりかかって腕にのせて読みたいときもあるし重すぎるのを鞄に入れて同行となると・・・いかがなものかとじゃ紙ベースではないものを使えばということだが自身はダメどうも勝手が悪い眼の疲れ度がちがうような気がして・・・パソコンも長い時間は眼にコタエテしまうというようなことで注文が多すぎですねでも新し...売買での責任など

  • 占有者への措置

    マンション管理士試験まで40日ほどになりました気になる過去問については既に掲載したものであっても問い方を変えたり説明を加えたりしつつ掲載を繰り返している場合もあります本日のマンション管理士試験過去問学習です/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////※問い方を変えて利用させていただいていますマンション内で共同利益背反行為を行っている占有者に対して、区分所有者の全員が集会の決議により訴えを提起しようとする場合に関する次の記述につき、区分所有法の規定及び判例による正誤を答えよ。1専有部分を賃借している占有者の共同利益背反行為による共同生活上の障害が著しく、行為の...占有者への措置

  • 店舗シャッターのこと など

    同じセリフでスミマセン標準管理規約の攻略はいかに条項に眼が触れる機会を多くするかということにつきると思われますマンション標準管理規約(複合用途型)コメント全般関係・・・・・・・・・・・・③複合用途型マンションの形態として、「大規模な再開発等による形態のもの」と「低層階に店舗があり、上階に住宅という形態で住宅が主体のもの」とがあるが、本規約の対象としては、複合用途型として多数を占めている後者の形態とした。前者の形態の場合には、住宅部分、店舗部分のそれぞれの独立性が強いこと、事業実施主体も大規模で管理体制もしっかりしたものとなっていること、各マンションの個別性が強いことから、そのマンションの実態に応じて個別に対応することが必要である。実際の複合用途型マンションは多種多様な形態が考えられるため、このマンション標...店舗シャッターのことなど

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トクオくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トクオくんさん
ブログタイトル
おてんとうさんのつぶやき&月の光の思案+入道雲の笑み
フォロー
おてんとうさんのつぶやき&月の光の思案+入道雲の笑み

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用