chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
穏やかな日々 https://blog.goo.ne.jp/cyicyikatsuko

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi〜)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る〜いつも

穏やかな日々
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/01

arrow_drop_down
  • 生姜

    今日は汗ばみましたね~外出でダウンなしでもやってけました。13℃ってこんなに暖かく感じるとは~ビックリですわ。3月頃の気温とか、この寒暖の差がね~堪えますね。さて、こんないいお天気の日に、家で籠って粘土触ってました。汗かきながら手を動かして、今日は色粘土作りを終わらせて、明日から成形に入りますが、身体の調子みながらで以前のようには行きません。時間があっても身体がゆうことききませんわ。上手いことなってますね~悲しいかな~苦笑話は変わりますが、今日ネットで目に留まったのが、大好きな生姜のお話なんですが、生姜は体を温めてくれる食材ではありません!なんて書いてて、えぇぇ~嘘ぉ~●生の生姜は体を冷やす。●加熱した生姜は体を温める。夏のおそうめんに生姜は身体をひやすんですね。反対に冬の温めた生姜は甘酒や、生姜湯なんか...生姜

  • 来てますね

    今日もちょっと暖かくて、10℃を超えると感じる寒さが違いますね。朝のトイレで点灯と同時に換気扇が作動しますが、おぉぉ~きてる。鼻水が~花粉症を察知してますね~ボチボチですわ。こんな所は敏感でなくていいのにね~上手いこといきませんね。苦笑こんな状態だから、もぉ~1月末から春眠暁を覚えずでね~困ったもんです。不眠症で悩まれてる方も多いのにね~どないなってるのか、居眠りバーさん!やってたら、認知が進むかと気をもみます。久しぶりに日用品の買い出しに行ったら、ビックリするほど値上がりなんか~合計間違ってるのではと、思うくらいでかないませんね。ちょっとづつ買ってる分には、分かりずらいけど、あれもこれもとまとめ買いをすると、ギョギョギョ、響きますね~もぉ~下がることはないだろし、ホンマに苦しくなってきますね。巷では、新...来てますね

  • 小さな幸せ

    いいお天気かな~って、思ってたら曇りだして午後からは弱い雨も降り出して、あいにくの日曜日になりました。朝から東京都・神奈川県で最大震度4を観測する地震があり、地下では活発に動いてるんだな~と、明日は我が身を思い知り、災害グッズを確認ですわ~なんせ、お水の確保が一番ですからね。さて、近頃の若い人は、小顔で足も長くってモデルさんかな~って、思うような女性も多くなって、体型が変わってきましたね。メイクも上手だから日本人も変わって来たな~男性だって負けてませんね。俳優かな~思うような青年が居てたりしてね。背も高いですわ~何がどぉ~違って、昔とは違うのかな~生活習慣なんでしょうかね。インバウンドで海外のお客さんも多くこられてて、新大阪なんかは国際色豊かで、キョロキョロどっから来はったかな~思うような。家人なんて、可...小さな幸せ

  • 食は

    少し寒さがマシになって、ちょっとホッとしますが、1週間もすると暦の上だけだけど立春に、またまた待ち遠しい思いがしてますわ~いいですね~待つのって、けっこう好きかも知れません。フフフ人それぞれだから・・・昭和の女、あるあるですね。ホンマ~?さて、食べ物の栄養素って、子育てしてる時は一日の摂取量に神経質になってましたが、一旦終わってしまうとね~1週間くらいのスパンで考えられるようになって、今では大雑把もいい所、野菜とたんぱく質とカルシュウムに気を付けてるくらいで、いい加減ですわ~もぉ~ええんちゃう~って、年齢になってしまったし、ドンドンひつこい脂っこいのは、食べたくないようになるもんですね。あっさりに流れてしまう~でも家人は、おない年でも食は成年か~ゆうくらい、男性はヤッパしちゃいますね。入院食みたいのは受け...食は

  • 身体が第一

    昨日より少しは冷え込みがマシとかで、今日は朝から整骨院へ阪神甲子園駅では、吹き曝しで六甲おろしが堪えました。山には雪雲がモクモクと沸き起こってますが、東の空は青空でねけったいな、天気ですわ~主のいない家では柚子にしたら実がオレンジ過ぎるかな~誰も取らない柑橘の実が鈴なりでした。空き家もけっこうありますね。さて、筋トレ効果よりも粘土のこねる作業で、ケンビキが腫れだしてなんとまぁ~安もんの身体で、何もできませんわ。トホホ身体の筋肉が硬いことを嘆いて、もっと柔らかい筋肉で生まれたかったなんてね~愚痴ってしまいました。そしたらね~柔らかな筋肉も締まりが無くて、良し悪しとか。えぇぇ~筋肉ってそんなもん?寝ていても肩甲骨あたりが痛くて目覚めてしまう時は、手を上げて緩めてやると楽になるとか、筋トレ中もこむら返りになる時...身体が第一

  • 雪がちらちら

    今朝は雪が積もってるかと思ってましたが、朝はいいお天気で太陽が照って、拍子抜けです。名神高速の車の立ち往生も午前4時ころには無事に解消されたとゆうニュースにホッとしますね。物流関係の運転手さんも命がけですね。ご苦労様です。午前中はいいお天気でしたが、お昼頃には雪雲になって3時頃からは雪が降ったり止んだり、太陽の光ってホンマに温かいですね~もぉ~寒波の底も過ぎ去ったとか、ヤレヤレですね。今日も粘土と悪戦苦闘、硬くなった粘土を丁度いい硬さに捏ねて、うぅぅ~右手のリハビリにもってこいですわ。手の握力がない分、小分けにした粘土をボチボチ捏ねて、菊ねりまで持ってくのが容易じゃないわ~筋トレにも励まないとダメだし、おぉぉ~今日も目一杯頑張りました。一日はアッとゆう間に終わってしまう~夜は豚汁のオーダーがありました。や...雪がちらちら

  • 1月〆切日

    この冬一番の強い寒気が流れ込み、今朝は0℃切れてたような、日本海側では大雪ですね~名神高速では車の立ち往生のニュースに、もっと早く手が打てなかったのかな~下の道も同じらしいけど、雪にはめっきり弱い日本ですね。さて、今年も早や〆切日がやってまいりました。先月の評価は漢字草書と男文字手紙がAで、条幅はBでした。それがね~紙を気にせずに書けば書くほど、評価よしよしって、フンフンでね~頑張れば頑張るほど練習枚数が増えるとゆうもんですわ~なんだかな~?集中力もあるけど・・・なかなかですわ~そして、筆も値上がりしてね~コロナの影響で中国政府が野生動物の取引を禁止して、イタチの毛が輸入できなくて、私の使ってた筆は生産廃止で、類似品は2.4倍の価格とは痛いです。腕がないなら筆でカバーか~迷ってる余裕もなくて、ゆうてられな...1月〆切日

  • お好み焼き

    久しぶりの青空に嬉しいですね~ルンルンでベランダに出たら寒ぶ~なに~この寒さは、風もきついですね。天気予報通りで洗濯モノはよく乾きました。あんだけ風が吹いたら乾きも早い。フンフン夕方は怖いような雲が夕陽を邪魔してました。明日はもっと寒くなるよ~って、言ってるようですね。気をつけなければなりません。これで、この時期の気温なんでしょうが、暖かすぎたからね~トホホさて、午前中に歯医者さんに通ってる家人が治療が終わって電話、「何か食べたいモノある~」「無いよ~自分の好きなの買ってきたら~」いつものフレーズですわ~ハハハ聞いてくれるのはいいけどね~結果は自分優先だから、お任せせな仕方がない・・・ええかいな~そんでもって、買ってきたのが40%のシール付きの、ヨモギ餅や豆大福、そして、ぼてじゅのお好み焼き2個、ビックら...お好み焼き

  • やっと始動

    ヤツデの花って長く咲いてますね。ヤツデは縁起が良い天狗の木!玄関先に植えられてるのが多いけど、次から次へと白い花が咲いて、冬の花のない時に賑やかで清楚な感じしますね。今日は晴れたけど雲が多くて、寒いかな~思ったけど暖かでしたね。明日からは寒気が下りてきて寒くなるようですね~今年はこの寒暖の差に付いて行けませんね。いつもそんなこと言ってるわ~苦笑さて、お休みされてたブロガーさんが、ここにきてボツボツお帰り~って、ちょっと嬉しいですね。たくさんの方がいろんな事情でお休みされてるから、淋しい限りです。なんか~休んだら、もぉ~復帰できないような気になって、惰性で続けてる私だけど、内容がね~余りにお粗末で、恥ずかしい限りです。まぁ~仕方がないですね。身の丈がこんなもんだから、面白い話でもあればいいんだけどな~明日か...やっと始動

  • もぉ~アレルギー

    今日の日曜日も暖かかったですね~今週は寒くなる予報だけど、12~13℃と、5~7℃って、この5℃の差は大きいですね。先週奈良に行ってから、咳で風邪薬飲んだりしてましたが、なんか~咳と鼻水の感じがアレルギーの時に似てるから、アレルギーの薬を昨晩飲んでみたら、スッキリ治まりました。この暖冬でアレルギーが、もぉ~出だしてるようです。早すぎます。さて、日曜日のテレビは朝から震災と裏金問題に吉本問題で、お腹いっぱいですわ~聞きたくもないですね。ゆうてたらええわ~ちょっといいニュースは、将棋の藤井聡太王将戦の第2局がスピード決着で2勝目でタイトルを邁進してますね。いい感じ!そんな日は、ボォーっと、気分転換渡り鳥でも見て過ごすに限りますね~羽繕いに餌食を見てるだけで気が紛れますわ~プカプカ浮いてる姿もいいですね。泳いで...もぉ~アレルギー

  • おおさむ日

    今日は大寒の日ですが、おおさむの日なんちゃって~でも、朝から雨が降っていて、洗濯も焦らなくてもいいか~で、ゆっくりのスタートとなりました。写真は一足早くマンサクの花をUPしました。他の木に先駆けて花が「まず咲く」ことから「マンサク」とか、この木が花をたくさん付けるので、豊年満作の意味から「マンサク」とかの由来があるそうです。暖冬だからもぉ~すぐ咲き出しますね。さて、「KONAMIアンバサダー就任記念インタビュー」の大谷翔平選手のYouTubeを何度も見てる私です。何度も見れるわ~笑笑「10代の頃に思い描いていた25歳や30歳って、もっと大人なんだろうなと思っていたんですが案外、僕がそうなのかもわかんないですが、子供のまま来てるなって感じがします。もっと落ち付いた男性のイメージで来てたんですが、まったく真逆...おおさむ日

  • 疲れました

    今日も午前中は厚い雲におおわれて、陽射しは無かったけど朝から新大阪は11℃と暖かでした。昨日は雨に降らてたから整骨院は金曜日にして、朝から出かけました。1週間に一度のマッサージで身体が維持できてるような、どこまで行っても柔な身体ですわ~O脚なもんで、足の親指に力を入れて1本線を歩く感じで、身体の軸を真っすぐにと注意を受けて、ドンドン歩く姿勢も崩れてきて、容赦ありませんわ~かなんな~苦笑さて、今年のカレンダーはお月さまの満ち欠けを書いてある、素敵なカレンダーを戴きました。いつも花や景色などベタな写真だったけど、あいさにネットで今日のお月さまを調べて新月や~とか、満月を見ていたのでちょっと楽しみが増えました。何より文字の大きいのが良かったかな~笑笑そして、夜のサッカーアジア杯、なんか~始まって早々に1点を取ら...疲れました

  • ミモザの花が

    今日は朝から雨が降ってましたが、朝の冷え込みはマシでした。しょぼふる雨だけど、止みそぉ~にないので今日の洗濯モノは部屋干しにしました。エアコンつけて扇風機を回しながらガンガン当てて、おぉぉ~乾きが早いです。笑笑さて、今日の写真はミモザの木が何んと~薄っすら黄色く花芽が膨らんで、えぇぇ~まだ1月とゆうのに、雨で余計に春めいたかな~又、寒くなったら硬く隠れてしまうのかな~チト早すぎますね。苦笑立春ももぉ~すぐだしね。春が待ち遠しいですね。まだまだ、これから雪が降って真冬本番なのにね~とぼけたことを~考えようだから、もぉ~すぐ春がと、思うだけでも気持ちが上向きになるから不思議ですね。ミモザの花を想像するだけでウキウキです。雨の日も筋トレに励みました。握力を測ってみたら骨折した右手は20.5で、弱かった左手は22...ミモザの花が

  • あれから29年

    朝は冷えましたが、日中は暖かくなってホッとしましたね。お布団をたたく音がしたりして、ええ天気なんや~を実感しました。すでに、明日は雨が降るようで、水不足なので雨も降らないとね。さて、毎日が日曜日組になって、一人でおしゃべりしないから、久しぶりにおしゃべりしたりしたら、喉が痛くなって困りものです。のどぬーるで、消毒するする・・・柔ですわ。それで治ってるからまぁ~初歩段階か、扁桃腺の無いのもハンディ大きいですね。今日は阪神淡路大震災から29年で、もぉ~思い出したくないような~マンションから見えた阪神間の煙の塊に、ヘリコプターの騒音、大阪に居てモノが倒れたくらいで、大した被害ってことがなかったけど、それでも、あの揺れは思い出したくないですね。朝の5時46分忘れもしない、お弁当作りで鍋に火をかけてた最中、慌てて、...あれから29年

  • お見舞い

    今日は奈良のお一人様で頑張ってる従姉の家に、お正月早々にインフルエンザに感染したので、お見舞い方々掃除の助っ人に行ってきました。朝の新大阪は3℃で、強風もあって寒かったですわ~ニット帽で耳を覆わずにおれませんでした。大阪と奈良の県境の二上山を過ぎると、黒い雲におおわれた雪国みたいな~ビックリですわ。おぉぉ~寒い。大阪と大違いです、山々に雪雲が集まって陽射しをさえぎっています。しかし、穏やかな景色に癒されますわ。今年87歳になる従姉は、インフルエンザに感染しても寝込むことがなかったなんて、どんな強靭な身体の持ち主か、元気やわ~苦笑「私は寝込むことは無い!」言い切りますわ~ご立派です。発熱外来で診察受けて、お薬飲んだら熱が下がり普通に生活してたらしいです。インフルエンザの予防接種のお陰かしら・・・なんか~柔な...お見舞い

  • 膵臓数値UP

    チロリアンランプがまだ、奇麗に咲いてました。今年はやっぱし暖かい日が続いているからかしら、ビックリしてしまいました。なんか~春頃から長く咲いてる花のイメージはあったけど、1月これから、大寒を迎えてどうでしょうね~寒さに耐えれるかな?さて、今日は骨粗鬆症の血液検査結果を聞きに行ってきましたが、リュウマチ抗体はまたまた上がって、すい臓の数値も骨折した時に鳥取の整形外科のDr.に受診するように言われて、前回10月にエコー検査して、大丈夫みたいな数値高くてもスルーされてて、今回はアウト!胆嚢と膵臓のMRI検査を受けることになり、はぁ~?その次は生検検査って、えぇぇ~7月の受診の時に膵臓検査をお願いしたのに、エコー検査だけで段階を踏まないとして頂けないなんてね~9ヶ月目の4月1日にMRI検査ってドンドン検査が遅くな...膵臓数値UP

  • 松の内過ぎて

    いいお天気に恵まれた日曜日、やっと1月も半分過ぎて、はや松の内です。お正月気分も終わりましたね~と言いたいけど、今年は元日からの能登半島地震で、おめでたくなくなってしまって~暗いスタートでしたね。やっと、被災地を訪問した岸田文雄首相遅すぎますよね~厳しい声が上がって当然かも知れませんね。さて、大谷翔平選手が先週日本に帰国してたニュースにアメリカって凄いですね。極秘に日本を行ったり来たりさせることができるなんてね~力持ってますね。ちょっと怖い気もしますが・・・特別扱いもここまで行ったら末恐ろしい。そんなん感じるの私だけか?そして、始まりましたNHK大河ドラマ「光る君へ」ですが、平安時代を舞台に、1000年の時を超える恋愛長編小説「源氏物語」の作者として知られる紫式部の幼少期からの生涯のお話、大石静さんの脚本...松の内過ぎて

  • サツマイモ

    今日も冬らしい寒さで外は寒そうです。いよいよ受験シーズン到来、大学入学共通テストが始まりました。1月は何てったってこの受験を乗り越えて、人生が始まるみたいな~変わりませんね。そしていつも、雨か雪がつきものだったような~そんな事を考えながら、今日の私はお正月にもらってた大きなサツマイモを何とかしなければなりません。大きな親芋みたいなサツマイモお味の方はイマイチなので、皮むいて蒸かしてスイートポテトに~温かいうちにマッシュしてバターと、キビ糖、牛乳で味付けて220℃予熱しておいたオーブンで200℃で20分で出来上がりました。なにを隠そう、先日、舟和の芋ようかんが小さくなってて、ビックリなんでも値上げですもんね。自分てサッサと作っていただくのが賢明これで、長い間おやつで頂けますね。半分は冷凍かな~家人は芋嫌い。...サツマイモ

  • 笑われそう

    今朝の7時過ぎの太陽です。久しぶりに見たような~すっかり7時過ぎ起が身に付きだして・・・5時半起きしてた頃が嘘のようゆっくり眠れるのは、何よりもありがたいですね~至福の時か?まぁ~宵っ張りで眠るのが遅いから、仕方がありませんわ~苦笑さて、今週は血液検査から始まって、歯科、眼科、今日は整骨院身体のメンテにどんだけ~って、笑われそうですね。ハハハ骨折から6ヶ月毎週通って、やっと身体が柔らかくなってきました。ケンビキはトレーニングチューブの効果があって、やっと痛みから開放されたような気分です。何でも時間がかかりますね。フンフン鳥取の山友は、春山に向けて私が登れそうな山を探してくれてますがさてさて、ご期待に添えれるかどうか~後、2ヶ月で山に登れる脚力が付くかどうか~それに、家人の同意がね~ここですわ。「もぉ~よぉ...笑われそう

  • ヤレヤレな日々

    今朝は冷え込んだ分、陽が出だすと暖かくなって、なんか~ホッとしました。朝から眼科に4ヶ月目の検診日で行ってきました。去年は視力も出てヤレヤレでしたが、毎回、ドキドキもんで~毎日、PCの時間が長いから、目が気になる割には、もぉ~一つ自覚が無くて、困ったもんです。視野検査が苦手な検査で、今やコンピューターが正常ですって、判定してくれるから、何だかな~のDr.です。眼圧も14で正常、矯正視力も1.0と0.9がでてよく見えてますわ~2年前の白内障手術は何だったのか、しなくて良かった~なんて、思ってる私が居てます。Dr.の勧められるままに白内障手術してたら、どんなんだったかな?やっぱし、何でも自分が納得して手術しないと、ダメですね。もぉ~少し、様子をみながら不自由になったらしてもらいましょう。そして、昨日の歯科も問...ヤレヤレな日々

  • 叫びたい

    朝からどんより曇り空で、陽の射さない分寒そぉ~でした。これで暖冬だから、ありがたく思わないと~罰が当たる。何処まで行っても、冬は暖かく夏涼しが願望ってね~これあきませんね。年と共に、耐久温度が狭まってきてね~かないません。苦笑さて、能登半島地震で避難されてる方々の情報が入りだし、10日も過ぎると健康面の心配が懸念されますね。「二次避難所」のニュースも入ってきて、大阪では300戸の空き家提供とか、一時しのぎでこの冬を過ごせたらと、思ってしまうのは勝手な素人の思い込みかしら~もっと早く、避難されてる方々をゆっくり休んでもらいたいですね。ウクライナに支援する日本の復興費が、今回の能登半島地震復興費に当てる金額の差に、愕然とするとゆうような記事を読んで、あぁぁため息ですね。どこ見て政治してるんでしょうね。もっと、...叫びたい

  • 悲喜交々

    ヒドリガモがいっぱいやってきてました。なかなか上手くは撮れません。冬の水鳥って見てるだけで、飽きませんね~気が付くと身体が冷え切って、ドッキリです~ご用心です。苦笑さて、今日は今年初めての骨粗鬆症の血液と尿検査の日で、9時に行ったら45番もぉ~すでに遅し・・・でした。皆さんお早いです。今日の看護師さんは、採血が上手で痛くなかったです。「チックっとしますよ~」ゆう看護師さんは、たいがい苦手か?針を刺すとき痛いです~上手な人は言いませんわ~痛くないように刺しはるから・・・今日は4本ドンドン採血が進みます。「血管が若いです~」刺した血管の感覚かな~血液の出方も早い?嬉しい事ゆうてくれはるわ~「凄い年ですよ~」ちらっと検査票見て、「若いわ~ノーメークで肌も奇麗ですね~」えぇぇ~そんなこと言われたことないのにね~ニ...悲喜交々

  • 話題がゾクゾク

    成人の日の今日は、朝から気温が上がらず、ここ大阪は7℃止まりでもぉ~出かける元気もなくて、朝からお習字に頑張りました。北国の人達には申し訳ないけど、寒い中出かけると調子が悪い~まぁ~無理せずに身体を厭って丁度いい~なんてね、情けないけど現実ですわ。だから余計に柔になるのかな~フンフンさて、夕方に飛び込んできた、「目白御殿」から出火、2階建ての住宅延べ約800平方メートルが全焼って、お線香の消し忘れって~あるんですね。昭和の時代の象徴が消え去ったような~ビックリと共に、なんか~サッパリしてますね。言葉が無いわ。そして、吉本興業の話題の人が活動を一時休止すると発表しました。遅いくらいですわ~時間の問題だったから、もぉ~次から次に話題が途切れませんね。力持ち過ぎるとやっぱしおかしな事になってくか?逮捕者は出ない...話題がゾクゾク

  • 教えられ

    ヤッパシ日曜日は風があって寒かったですね~ガラス扉は曇って外気が冷たいのを物語ってました。久しぶりの寒さかな~年末から暖かな日が続いてたから~身が引き締まる思いですね~苦笑さて、夜に中村メイコさんが亡くなられたニュースがネットで流れお元気そぉ~だった、年末のテレビからは想像もつきませんが、年始早々、次々と有名な方がお亡くなりになって、淋しくなります。本当に人って、どんな風になくなるのか元気な時には分かりませんが、チャンと上手い事なってるもんですね。ドンドン私も残り時間が少なくなってくると、色んな妄想したりして不安も襲ってくるのですが、案外、思うよりも自然な形でやってくるような~それまで、しっかり愉しんで生きないとアカンな~なんちゃって、心配せんでも終わりがあるんだから、その心配はしても仕方がない。そんな風...教えられ

  • 香雪美術館

    6日土曜日は、曇ったり陽が射したり、雨が降ったりしましたが、暖かくて日中は15℃迄上がりました。3月の気温ってホントですわ~日曜日から寒気が下りてきて寒くなるとか・・・おぉぉ~今日中にウオーキングしとかなきゃ~で、今日から始まった、中之島の香雪美術館で「刀と拵えの美」を観に行ってきました。女性でも刀好きって、あるあるですわ~ゾクゾクしますよね。昔、愛媛県今治市にある「大山祇神社」(おおやまづみじんじゃ)の宝物館で、甲冑(鎧兜)・日本刀など観てとりこですわ~苦笑「源頼朝」・「源義経」の鎧を観に行ったのですが、一日では時間が足りないくらいでした。なかなか見ごたえがあって感動しました。余談ですが・・・ついでに中之島美術館にも寄って、通勤してた中之島遊歩道を歩いて歩数をかせいできました。なんだかな~?仕事を離れて...香雪美術館

  • 今昔の老人は

    8日振りに初出となった家人、たっぷり休日を謳歌したかな~お籠り大好きだから、堪りませんわ~ハハハ私は今年最初のマッサージに出かけました。ちょっとプロのアドバイス受けての、筋トレで身体は以前よりも柔らかくなってきています。いいぞぉ~笑笑硬い身体って厄介ですね~まぁ~冷え性で体温低いのも原因ありますよね。最悪条件だわ~少しは新陳代謝がよくなりだしてるかな?何とか自分の身体と付き合っていかなくてはならないから大変です。自分で自分の身体のご機嫌とりながら~こおゆうことなの~?さて、昔のご高齢の方って、どっしりしてて泣き言なんて言わず、忍の一字のような~私には母方の明治の祖母だけしか、知らないのですが、朝起きたら太陽礼拝で拝んでましたね、夕方には沈む夕陽にお礼の礼拝してね。なんか~いつも、そぉ~なんや~ゆうような、...今昔の老人は

  • インターバル速歩

    街は動き出しましたね~騒音が違いますわ。三が日はシィ~ンと静かなんですが、車が動き出すとたちまち違ってくる。活気がでてね~おぉぉ~日常に戻ったなんてね。さて、お一人様の従姉は、朝から発熱外来で病院の表で待たされて、文句ダラダラ、案の定インフルエンザでお薬飲んで5日後に治ると言われたそうで、ワクチンを接種して感染したから、プンプンです。まぁ~何処まで行っても元気な86歳で、よかったです~苦笑会いに来るのは治ってからにしてね~何て言われてね。ハィー写真はコブシでモコモコの花芽が膨らんできています。もぉ~すぐ春ですね~その通りです。今年は暖冬だから余計に目につくのかな?歩いてても汗ばむ感じでね。インターバル速歩を心かけてますが、はや歩きとゆっくり歩きで行きはよいよい、帰りはヨタヨタでね~まだまだ、健脚とはいきま...インターバル速歩

  • 始まりました

    お正月3が日が過ぎて、やっと仕事始めとなりました。しっかり気持ちを切り替えてやっていきたいですね。官庁も病院も始まります。後見人してる父方の従姉はお正月明けから疲れが出だして風邪症状で早速、朝一番に熱外来ですわ~休みもってしいや~ゆうても、聞く耳持たずで、困ったお方です。86歳元気過ぎも問題ありますね。そして、歯の治療中の家人も同じく、年初めから歯の治療とは~なんだかな?日頃の健康管理に問題ありでは、あ~りませんか~?身体は正直だから、無理したら必ずでてきますね。ほっとけない事態になって、治療せずにはおられない。そぉ~ゆう私も、来週の休み明けは骨粗鬆症の定期検診や、歯に目と、検診つづきで賑やかなスケジュールになってます。この何ヶ月ごとの検診って、お陰で悪くはなっていないのが救いで、いささか、面倒ではあるの...始まりました

  • 不穏な空気

    なんて~ことでしょう。2日目は羽田空港での日本航空と海上保安庁の航空機同士の衝突事故とは~2024年の「甲辰(きのえたつ)」は、「変革(転機)」や「激動」が示すように、時代が動く年らしいです。大きな出来事が起こると予想されるって~もぉ~起きてるし~浮足立ってるような~不穏な空気です。海上保安庁の航空機は、1日に能登半島で起きた震度7の地震の対応で、物資輸送のために新潟に向かう予定だったとは、何て巡り合わせか神も仏もないですね。こんな所で犠牲者がでるなんて~悔やまれます。祈らずにはおれませんね。合掌さて、写真は年末お正月休みに岩手県を訪れてた、大阪組山友が送ってくれた写真です。龍泉洞、陸前高田、八戸の蕪島神社、中尊寺、花巻の大谷選手の母校まで~今人気のスポットに旅行です。いいな~お天気も良くて、しかし、東京...不穏な空気

  • 青天の霹靂

    元旦の日の出前中之島の市役所南側の歩道青天の霹靂とはまさに、2024年幕開きの元旦の夕暮れに起こりました。もぉ~この揺れが尋常じゃないことが分かるくらい揺れに揺れましたね~長かった・・・只々、立ち上がって逃げる体制で揺れが止まるのを待ちました~長かったです。スマホは鳴って石川県って~えぇぇ~大阪が震度4だって、嘘ぉ~強烈な揺れでしたわ。遭遇したのは、淀屋橋の2階のカフェでガラス張りだから怖かった大勢の若い人達は、怖がりもせずに普通に座ってました。メトロが動くか心配でしたが、ノロノロ運転で何とか新大阪までたどり着きました。淀川を渡る時はこんな所で止まらんとってよ~言いたかったですわ。ハハハそれからは、津波警報が出て各局のテレビ放送は、地震のニュース一色になってしまいましたね。倒壊した建物をみたり、火災現場な...青天の霹靂

  • 元旦に

    新年あけましておめでとうございます~(写真は蔵出しです)さぁ~て、今年はどんな年になるでしょうね~1年はアッとゆう間に過ぎて行く~悲しいかな?さて、大晦日は朝からWBCの放送を何度見たことか~?ねぇ~ねぇ~私がいった通り、優勝が14年振りだもん何回でも見れるんですよ~朝から栗山監督はテレビに出るわでるわ。凄いことですね~そんだけ日本人の心を一つにしてくれたような~偉業ですね。フンフンまぁ~平和と言えばホンマにね~もぉ~子供達が戦争で泣いてる映像を見すぎて、アレルギー状態になってるから余計ですね。世界の誰も戦争を止めることができないなんてね。他人ごとではありませんね。生まれた国と時代で日本も同じような時があったんだから、それを乗り越えて今がある。でも何んともできないなんてね。情けないですね。新しい年が来ても...元旦に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、穏やかな日々さんをフォローしませんか?

ハンドル名
穏やかな日々さん
ブログタイトル
穏やかな日々
フォロー
穏やかな日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用