chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
穏やかな日々 https://blog.goo.ne.jp/cyicyikatsuko

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi〜)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る〜いつも

穏やかな日々
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/01

arrow_drop_down
  • 思惑あり

    八重のドクダミが今年も、去年と同じ時期に咲いてますわ~ちっとも遅れることなく、だって~夏日がやってきてるんだから、咲くよね~初春の花々は、毎年気温によって遅れたりするけど、この時期は一気に夏日がやってくるから、咲きだしますね。フンフンさて、私がルンルンで山から帰ってきたら、なんと~家人は舞洲の万博に通期パスとやらで、愉しんでおりました~ありゃ~そらそう~やね。お互い好きな事で楽しむってことで~めでたし・めでたし~えらい簡単に春山のOKが出たな~思ったら、こぉ~ゆう事やった。なんか~思惑ありですやん。ハハハ言わんところが、謎だわ~苦笑なかなか、建築関係では興味深いもろもろが~いい勉強になるよう~いいよね~人の倍楽しめるなら、すっかり万博オタクに仕上がってました。仕事が趣味みたいな人だから、ええんちゃいますか...思惑あり

  • 春山雑感

    春山で撮った花たち、色も形もも一つですが~カメラも古くなると発色が悪いかな~いやいや、腕なのかな~光の具合なんか分かってないからね~なんも~考えずに撮ってるから~仕方ないですね。さて、2011年の東北地震の起こった年に鳥取にUターンした山友が、少し落ち着いて声掛けしてくれて、鳥取の山に連れて行ってくれたのは、2013年の5月の扇ノ山(おうぎのせん)標高1.310mですが、河合谷登山口というところの登山口からは、標高も高くて往復で山頂まで3キロ強のブナ林、半世紀ぶりの登山には、もってこいの所に連れて行ってくれました。まだ、還暦で若かった~苦笑骨折して始めて気づいたんですから、あれから12年経って、体力も筋力も落ちて、バランスたるや~あっち向いてホイ!大きな年齢になりました。ホンマになんとか、現状維持に努めた...春山雑感

  • 三角山(みすみやま)

    15日の3日目の山は、用瀬アルプスの一番低い、三角形のかたちの三角山(みすみやま)写真は鳥取市のサイトからお借りしています。左に見える三角山は猿田彦を祀り、古来より多くの修験者が修行に訪れる山で、歴史ある山らしいです。2018年の5月に用瀬アルプスは縦走したんですが、三角山だけは頂上をパスして、おおなる山に行ったようで、今回はリベンジです。なんせ、目の前の三角山標高508mは以前も急勾配だったような~ドッキリ!今回は、南側の岩場をトラバースとか、足場の悪い山肌にしがみついての登頂で、バランスが問題とか、ワクワクドキドキお試し感が満載です。この岩肌を巻いて、山頂道に合流するんですが、花崗岩の三角山なかなか、ストックを持ち換えて、四つん這いで登ったりと、スリル満点で、体力いるわ~頂上には巨大な岩が6つもあって...三角山(みすみやま)

  • 滝めぐり

    14日の2日目は、鳥取県八頭郡若桜町にある「大鹿滝」へ、連れて行ってもらいました。扇ノ山から南西に流れる「来見野川」にかかる滝で、落差は約22メートル。落水の裏側に入ることができる「裏見の滝」これが観たくって~想像以上の規模でした。「諸鹿渓谷(もろがけいこく)」には、「出合の滝」、「雲龍の滝」と、点在してるんですが、出会いの滝は木々が生い茂って川への降下はできなくて、上から少しだけしか見えませんでした。写真省略「雲龍の滝」は残雪が残っているのか、水量も多くこの滝は四条の水線を持つ迫力の直瀑で、落差28mあります。だから余り近くに近づけませんでした。滝を観るには下に下りないと観れません。帰りの上りの辛いこと~急な勾配と枯れ葉の山で、脚は滑るしで難儀しました。素晴らしい滝は手強かったです。苦笑滝の締めは氷ノ山...滝めぐり

  • 駟馳山(しちやま)

    只今~無事に戻りました~幸せな3日間に感謝です~笑笑13日のお昼に鳥取駅に到着して、鳥取在住の山友のお迎えでコンビニで、おにぎりを購入して、一途「駟馳山」へ、鳥取砂丘の東の端に日本海に面して、そびえ立ってる314mなんせ~海抜そのまんまの高さだから~結構、急な階段があってハードでしたわ。そこは、熟知した山友は石畳の方から登って、海岸線に下りて迂回する方法で登り下りました。頂上から西に鳥取砂丘が見えて反対側に網代漁港が見えます。314mでも登り堪えのある山で、おにぎりにありつけたのは、2時過ぎだった~食後のコーヒーが終わったら3時ですわ。苦笑下山時にウラシマソウが群がって生息してました。肉穂花序の先端の付属体は釣り糸状に長く伸長し、これが和名の起源(浦島太郎が持っている釣り竿の釣り糸に見立てたか?)とされて...駟馳山(しちやま)

  • 春山に

    今日の午前中のバスで、鳥取の春山にでかけます。なんと~1年振りとは、嘘のよう~まぁ~去年も色々ありましたわ。まぁ~こうして、また出かけられることに、感謝ですね。鳥取の山友は、なんと~車を買い替えたなんてね~凄いな~確か、古希に入って後10年乗るわ~何て言って新車買ったのでは、まだまだ、乗る気やな~ホンマに車が無いと始まらないもんね。都会とは違うから・・・難しい所がありますね。今日から3日間は晴れマークで、かなり気温も上がるようですが涼しい所に連れて行ってくれそうです。楽しみですわ~今日も午後から半日山に~そんな予定で出かけます。久しぶりに、ブログには昔の文鳥さんがおでましです。よくお留守番してもらってましたもんね~もぉ~そんな心配も無くでかけられます。ありがたくもあり、寂しくもあり~どんなんや~苦笑それで...春山に

  • 母の日に寄せて

    5月の第2日曜日は母の日です~去年のバラの写真で気持ちお祝い。我が家は母の日も父の日も無し家族なもんで~あっさりしてます。息子が結婚したその年の母の日に、おいしい紅茶セットを頂いたのが最初で最後ってことで~ありがとうございます。笑笑さて、母が亡くなって早20年になって、月日の流れは無常ですね。「大好きで大嫌いな母」そんな事ゆうてる時が幸せでした~愛情過多の両親に育って、もぉ~ちょっと、愛情を抑えてくれたら、どんなに荷が軽くなるか~なんてね。勝手なこと思ってました。ハハハしっかり、自宅介護で人間の終末を自分の身体で教えてくれました。こんな風になんねんで~ゆうてね。アルツハイマー認知症から老衰飲まず食わずでも、人間が燃え尽きるには時間がかかるもんですね。生まれるのもなかなかだけど、亡くなるのもなかなかです。貴...母の日に寄せて

  • ちょっと聞いて

    今日の大阪は天気予報よりも早く、お昼前に雨がポツポツ降り出しました。おっとっと~でも降り出しが急じゃなくて、ゆっくりだったから助かりました。今日の甲子園は中止になって、なんだかな~苦笑さて、昨日は1ヶ月振りのマッサージにでかけました。身体のメンテは大事だから~以前に比べて体調はまずまずなんですが~右肩甲骨あたりが腫れてるようです。あぁぁ~自覚症状無し、ええかいな~なかなかですね。週に3~4回はジム通いしてるけど~今度の春山で効果が分かるかも~転ばないように、ハィ~万全の注意してね。ここ大阪は、舞洲の関西万博で地下鉄も大賑わいで、まして愛子さまがご訪問とあっては、盛り上がりもね~大変ですわ。笑笑しかし、ここに来ても開催はお維新派、反維新と、行く行かないで揉めてる大人たちが要るって話を聞いて~えぇぇ~おこちゃ...ちょっと聞いて

  • いよいよ

    5月の連休が終わって、ホッとしてるのは~私だけでは無いような~来週はいよいよ、鳥取の春山に行く予定で、歯の定期検診を早めたり花粉症のお薬をもらいに行ったりで、バタバタ嬉しい忙しさです。60代は仕事もしながら、度々お世話になってた鳥取の山も、70代になって、退職していつでも行けるようになったのに、何か知らん~体調が足引っ張りますわ~みんなの体調がそろわない~これが、70代って事ですね。歯もね~左奥歯下がクラウンといって、歯に金属を被せてあるんですが、なんか~やっと山に~なんてなると、痛み出したりしてね。なんでやねん~Dr.になんか~グラグラして痛みが~って相談してね。出先で歯痛なんて最悪です。今日は歯のかみ合わせを調節して頂いてうぅぅ~ん、痛みが軽減しました。歯茎もね~痩せてきたらかみ合わせが狂ってきてね~...いよいよ

  • 子供の日・立夏

    子供の日で立夏の今日は、お子様のイベントで賑わっていますね。ブログを不定期にしたら、なんと~本栖湖からの雪の残る富士山とシバサクラの写真とか、珍しいパッションフルーツとか戴いて~こら~UPせんとアカンわ~なんちゃって・・・笑笑お味は南国のお味でね~香りが半端無く際立ってますわ~緑色の種と黄色い液が甘酸っぱくて~後引きますわ。自前でよぉ~買わんけど頂いて有難みがわかる~癖になるおいしさに堪りません。ありがたや!さて、子供の日と言ってもこの少子化ですもんね~周りにお孫さんのいる友と、いない友と半々ぐらいになってきてますわ~えらいもんですね。ほとんど孫談義なんて~皆無状態でね。ハハハそんな時代になってきています。のん気にお孫さんの話なんてしようもんなら~シラ~っとした空気が流れて~おっとっと~タブーかいな~気を...子供の日・立夏

  • 4連休

    5月の4連休に突入しました~新幹線上りはホーム手前で停止してかなり込み合っているようです。たくさんの人が移動してるよう。いいお天気で、街は静かですわ~いい感じ!連休なんて~なぁ~んも予定がない私、朝からジムに筋トレに励みました。祭日だから30分早めに到着、やはり平日とは違ってマシーンの音が、人数が多い分賑やかです。まぁ~若い人ばかり、場違いのオバちゃんは、コツコツとマイペースでメニューをこなしていい汗かいて、スカッと爽やか~これが堪りません。笑笑お昼はしっかり、野菜たっぷり入った豚肉モモ100g入れた焼きそばてんこ盛りですわ。正味80分くらいのトレーニング、20分6キロのエアロバイクを仕上げにするんですが、これがけっこう汗出ます。時速18キロペースで地道を走ったら、凄いスピードでね~ビックリ夜はいい睡眠が...4連休

  • 長谷寺・牡丹

    5月新しい出発です~ハハハゆうてたらええわ~まだまだ花曇りのカラッとしないお天気で、夏日26℃予報でしたが、朝はまだ肌寒く上着が必要です。近鉄電車で長谷寺まで45分ばかりでアッとゆう間に到着です。駅前に鳥居があって階段下りる参道が続いてます~山深い所に長谷寺は建立されてて半世紀前に運転免許を取った頃に度々、両親と冬や夏に訪れたことがありますが、まぁ~花の無い時期で、観光客さんはほとんど見受けませんでした。しかし、今日は違いますわ~なんせ、本日4月26日より5月11日まで「ぼたん回廊」を開催中で、ご年配の方の多い事~ビックリですわ。Keikodiaryさんのブログで「西の長谷寺東の西新井」西新井大師の牡丹園へってゆうのを、拝見して是非、長谷寺の牡丹を~ってなことで、出かけた次第でございます。刺激を受けないと...長谷寺・牡丹

  • 4月末日

    4月末日になってしまいました。オオテマリとエリカの花です。エリカはあまりに珍しくて、写真を撮ったのはいいのですが、写りがも一つでした、ガッカリ、歌でエリカって花の名前がでてきてたのを憶えてて、この花を知って又もやビックリイメージ違いました~苦笑さて、皆さんどんどんgooブログからの引っ越しが止まりませんね。そんだけ、早く落ち着きたいって気になるのかな~終了と聞いたとたんに、投稿が色うせてつまらなくなったのが、実感ですね。不思議~4月まで毎日の投稿を課せてましたが、ドンドンしんどくなってきてね、いっそ止めてしまおうと、決心したんだけど~これからは、気ままにブログってことで、不定期に~投稿することに決めました。自然に任せて~お知り合いになった皆さんとの別れもね~ハテナ淋しいですから・・・ゆうてたらええわ。何か...4月末日

  • 昭和100年

    今日はちょっと早めに、雨が降り出しましたね~ヤッパシ夜は肌寒くて、エアコン入れました。この頃くしゃみと鼻水が~花粉症なのか、寒いのか分からなくて~感度が鈍くて重症だわ。さて、ツバメが巣立って飛び回っています。もぉ~そんな季節になりました。親か子共か分からないけど、育った巣に入りあいして可愛いですね~右はイソヒヨドリの♂がマンションにやってきてる写真をいただきました。このイソヒヨドリ君は、餌をおねだりに~ずいぶん懐いてくれるもんですね。これも可愛いです。笑笑話は変わりますが、今日の29日は昭和の日になってるんですね。我々育った時は、昭和の天皇誕生日だったけど、一時、みどりの日の時もあったような~昭和100年目の日とかで、色んなイベントがあるようですね。もぉ~昭和天皇なんて、顔も知らない人達が大勢になってるん...昭和100年

  • やっとアップデート

    今日はいいお天気でしたね~外は暑いくらいかも~日曜日はどこにも出かけず、朝からwindows10から11へやっとアップデートする腰を上げました。いずれやらないとアカンし~聞く人おらんしブログの引っ越しもあるから、先に済ませないと~10時から始めてなかなか、時間がかかるようで~ノートPCが熱持ちだして大丈夫かいな~変な心配したりしてね。アホちゃう~フンフン(心配性)今回でダウンロードとインストールの違いが分かって、フンフンこんな調子で、もぉ~お子ちゃまで~だいたいでやってるもんで、windows7から10に変る時に、このPCに買い換えたから、もぉ~5年になりますね~あの時も、分からなかったらネットに聞け!言われてね~分からんままに、自力で起動させたけど~時間がかかりましたわ。もぉ~こりごりって思ったのに~ま...やっとアップデート

  • 見つけた

    タンポポがたくさん咲いてる所で、白いタンポポ(シロバナタンポポ)を見つけた時はおぉぉ~嘘でしょ~みたいな、感動もんでした。四葉のクローバー見つけたときみたいな・・・不思議な力あるわ。苦笑さて、土曜日はネットの前でぐずぐずしてたら、すぐにお昼になってしまいました。アカンやんか~一人で思案くれーるでおます。ここで笑えるお話がネットに~観葉植物をChatGPTで“擬人化”したら~まさかの結果に「震えた」「もう部屋で屁こけない」って、生成されたのは、思わず見とれてしまうほどのイケメン男性!色んな遊び方があるもんですね。投稿したのは、沖縄県在住の仁平りなさん。ありがとうございます。そして、阪神タイガース頑張ってます~巨人戦が5戦5勝って、凄い!調子いいのが早すぎて、これも怖いですね。みんな頑張ってますわ~投手もいい...見つけた

  • タンポポの綿毛

    今日も曇ってて、黄砂がやってきてる予報です~どぉ~も、この季節は春霞のようで、視野がぼやけてスッキリしませんね。空気がいいのか悪いのか、素人の私では分かりませんわ~呼吸器系が弱い私は、まだまだマスクは必須です~トホホさて、出ました~食料品の消費税ゼロに~参院選の公約に出してきた立憲民主党ですが、さてさて、この物価高騰の世の中になってしまって、いったいどうなるんでしょうね。トランプ氏の一言で、株価が上下して株をしてる人は、かなり損失とか~ジッと、我慢のしどころとか、そんなの関係ない身といたしましては、今のところ、年金で食べていけたらいいだけだから、医療費もね~多くならないように、健康でいなくては~と、言ってもね。こればっかしは、難しいですよね~ストレス溜まる~何か我慢してる私がいます~苦笑28日の月曜日に某...タンポポの綿毛

  • 4月〆切日

    今月も早や〆切日となって、やっぱし1ヶ月は早いですね。今月は連休前で28日着で郵送〆切となっています。4月末から大型連休に突入で、いつも通りとはいかないようです。さて、3月はけっこう頑張ったつもりだったんですが、漢字の草書がC判定でガッカリでした。何枚練習したことか~枚数ちゃうし~なんちゅう~こっちゃ~限界感じるわ~ハハハ女文字の手紙と、条幅はB判定で普通、ありがとうございます。まぁ~なかなかですね~今月も思いやられますわ。苦笑ドンマイ・ドンマイ・毎月、書き続けることに意義がある~なんちゃって、ドンだけ自分を励ますか~ハハハ好きな事のある幸せちゃいますのん。ホンマですね~こんな性格だから、なかなか落ち込まないわ。もっと、早く仕上げて時間作って今の間に、遊ばないと時間が無いわ~なんてね。70代に思いのたけ、...4月〆切日

  • 桜も終わり

    朝起きたら雨は止みかけで、思わずアメダスを見てしまいました。しばらく雨は降りません。なんて、出てるもんだから曇ってましたが、今日は外干しにしました。でもね~午後から小雨だけど、また降り出して、これじゃ~乾かないわ~で、部屋干しに~暑いのか寒いのか分かりにくいお天気で、今日は振り回されました。さて、今年は不作だと言われてる筍を今年も頂けてラッキーでした。早速、筍ご飯と若竹煮を作って、舌鼓を打ちました。初もん食べていい気なもんです。ありがたいですね~そんな風に、初もん食べては喜んで、毎日が小さな喜びの積み重ねですね。そして、今年も咲いた~と言っては、花をめでてきれいに咲いてくれてとお花を褒めてね~自分を癒してもらうなんてね。ありがたいことですね。ブログって、そんな当たり前のことを、コツコツ毎日書いて、自分で気...桜も終わり

  • 苦笑2発

    今日は湿気が高かったので、蒸し暑く感じましたね~しっかり雨が降り出して、植物たちは大喜びかも知れませんね。ハナミズキが咲き出して、今年はやっぱし遅いですね。テレビで言ってましたが10年前の今の気温と、5℃違うって~えぇぇ~急激に気温が上がってやっぱし、今までの地球とは違ってますね。さて、関西人、いつも行く球場は甲子園か、大阪ドームなんですが、今日、東京ドームの券をいただいたからって、観戦に訪れた彼女から「ど迫力のオープニング!凄く明るいし、ビール売ってるお姉さんが都会的」って、ハハハ笑ってしまいました。いつもの球場の雰囲気とは、違ってるんでしょうね。フンフン東京は日本の首都ですから~なんちゃって、お上りさんの気持ち分かります~スケールが違ってるから、人の多さが半端ない。東京は元気でないと行けないわ~ハハハ...苦笑2発

  • もぉ~すぐ連休

    湿気が低いから、やっぱしすっきりしてますね~洗濯モノがカラッと乾いて、主婦冥利につきますわ~仕上がりがいい感じ!こんな事に、幸せ感じる主婦ですわ~ハハハ苦笑さて、今日の日中は半袖で過ごせましたが、陽が落ちるとやっぱし肌寒く、上に引っかけて風邪引かぬように、ご用心です。ウカウカしてたら、もぉ~すぐ5月の連休です。今年の春山の計画と言っても、なかなか、大阪組3人となると決まらなくて、うぅぅ~どうするや~この時期、イタドリの採集もあるから、鳥取の山にはいつ頃がいいのやら、今年は雪が深かったから遅れるかな。筋トレの効果も楽しみですが、さてさて、どぉ~でしょうね。山友に歩くのと筋トレとは違うよ~何て言われてね。ドッキリ!まぁ~山道を歩いてみないと分かりませんね。急勾配もあるから~アキレス腱がこれ以上伸びませんみたい...もぉ~すぐ連休

  • 赤ちゃん誕生

    日曜日の朝早くに、大谷選手の赤ちゃん誕生をネットで見ておぉぉ~ニュースは早いですね。ヤッパシ女のお子さんでしたね。赤ちゃん誕生の時のお知らせのベビー服が、女の子だったから正直、最初の誕生は女の子が育てやすいかも~昭和のオバちゃんはすぐにそんな事ゆうからね~ハハハ古いか~まぁ~化石だからね。今日は春の息吹をおとどけです。柳の新芽もこんなに大きくなって、モミジも花が咲いて、春ですよ~ゆうてますね。いい季節に赤ちゃん誕生って、素敵ですね~たまたまだろうけど、春や秋の誕生って、ホンマに羨ましくなりますね。今年一番の寒さなんてゆう時に生まれた私は、母に申し訳ない気持だったりしてね。授乳が大変だから、それを知ったのは自分が赤ちゃん産んでこそ、親になってみてですね。フンフン大谷選手も楽しみですね~3日休んで出場する試合...赤ちゃん誕生

  • 条件が健康

    土曜日も夏日で暑かったけど、風があったぶん真夏とは違って清々しいよぉ~な~皆さん、春が短くて突然に夏がやってきた~なんてね。ホントにね四季が寒いか暑いかになってしもて~秋と春が味わうのが難しいですね。残念だわ~苦笑さて、古希すぎて複雑骨折と、翌年は胆石から胆嚢摘出手術とかなり凹んでた私ですが、それも早くに回復して筋トレに励んだりして、体力つくり一筋だったりしてね。胆嚢摘出手術からは、食生活にかなり神経使って食生活を送っていたりして、よぉ~考えると、高齢になって一番大事な運動と食生活が徹底されて、うぅぅ~ん、痛い目に遭っても只では起きてないわ~苦笑ピンチはチャンス、やってます~ハハハ今から考えれば、もぉ~自分が情けなくて、何とかせな~って、切実に感じたことがお役立ち、これからも自分を大切に、前向きに生きて行...条件が健康

  • 泣けた

    今日は山陰地方では29℃超えだったとか、凄いですね~超え方が半端じゃないわ~ハハハそれでも、気候に適応して生きていかなアカンとは~チト苦しいですね。ここ大阪は夏日と言っても、曇り空で、霞んで遠くは見にくいでした。余り暑さは感じませんでした。さて、今日のNHKの朝ドラ「あんぱん」なんか~ウルウル来てしまいました。母親に捨てられた子供の気持ち~ここですわ。ホンマに捨てられた者にしか、分かりませんよね~子供にとって母親が居なくて、生きてゆく手だてが見当たらない。絶望のなにものでもない。そんな試練を子供の頃に体験した子供さんってね。心痛みますわ~人を信じられなくなるような~あぁぁ~泣けますわ。こんな歳になっても泣いてるオバサンって、どぉ~よぉ~笑えます。こればっかしは、どうすることもできませんね。ハハハ幸せに育っ...泣けた

  • 万博公園へ

    今日は夏日とかの予報で、家に居るのがもったいなくて~昔の万博公園に行ってきました。今年の舞洲の万博は、それはそれは凄い人でのようですが、もっと落ち着くまでは足を踏み入れられないような~ボーっとしては、楽しめないようですね。苦笑さて、デジカメで撮った写真と、スマホ写真、色の発色も違って枚数が少ないスマホ写真の方が、奇麗に仕上がってるってガッカリ~今はチューリップの花壇が綺麗に手入れされて、見ごたえがありました。たくさんのカメラマンさんが、望遠で撮られてましたわこんなんに、花を咲かせて手入れされて、愛情いっぱいに育った花はなんて~可憐で心を癒してくれるんでしょうね~見事しかないです。人口的であっても、花はすばらしいです~ただ咲いてるだけでね。今日はウォーキングを兼ねてるから、花の丘もモミジ渓もバラ園、日本庭園...万博公園へ

  • 不器用もん

    今朝の結露もすごかったけど、なかなか暖かくなりませんね~なんて言いたいけど、今日は25℃から気温が上がるようで、夏日ですか~毎年思うけど、この時期はこんなだったかな~今年は特別ですね。そない思とこ~身体がついて行かないわ~苦笑さて、スマホ写真なんですが、友だちで写真撮るのが下手だから~なんて言ってね。もの凄いコンプレックス持ってる彼女がいてて、なんでかな~思って聞いたら、ズケズケゆう友に、アンタの下手な写真送ってこんといて~なんて、言われてしまって、それから写真を撮るのが怖くなったって~うぅぅ~気の毒に・・・居てますよね。歯に衣着せぬとゆうか~まぁ~親しいからこそなんでしょうが、スマホで写真撮るたびに、彼女の事が思いだされます。稽古したらいくらでも上手くなれるのにな~なんてね。そぉ~ゆう私も、あっち向いて...不器用もん

  • すごい空

    今日もやっぱし、午後からにわか雨のような、大雨がやってきました寒いったら、ありゃ~しない。堪忍してよ~久々の空の写真を撮りました。雲が物語って、凄い空になってます~昨日の突然の終了を引きずりながら、でも面白いですね~人それぞれそんなの関係ないブログもあって、人の思いも幅広いわ。さて、午後のややこしいお天気の中、以前の職場の後輩からお茶のお誘いです~今年お初に会えたのが今日って、どんなんや~笑笑そして、一回り痩せて小さくなってました。2月3月と下痢と嘔吐で点滴受けながら、仕事やすまず働いたなんて~やり過ぎです。命取られてしまうわ~って、思わず言ってしまいました。うぅぅ~責任感も程々です。そんな性格って、本当に厄介ですわ~一人で抱え込んでしまう。なんでSOSだせないのかな~私に吐き出して、やっと笑顔が戻ってき...すごい空

  • 終了は突然

    今日も寒いですね~「寒冷渦」といわれる強い寒気を伴った低気圧の影響らしいけど、広い範囲で大気の状態が不安定になって、雷雨や竜巻、ひょうなどが~季節の変わり目って、とんでもない天候です。とんでもないと言えば、gooブログが11月18日で終了のお知らせが~皆さん、驚きですわ~もぉ~ブログって、終わってるのかな~ハテナなんか~早速、最終投稿で「はてなブログ」引っ越しします~って、ゆう人も居たりして、めちゃくちゃ~決断が早い~ハハハそぉ~かと思うと、ゆっくり考えます~ゆう人や、色いろですね。なんか~チリチリバラバラになるのが、残念ですね。無料ってゆうのが難しいのかな~私は最初はOCNのブログ投稿してたのに、終了してしまってgooブログに引っ越ししてきたのに、終了は突然ですね。私の場合、4月で止めようか思ってた所だ...終了は突然

  • 寒い一日

    日曜日は小雨が降ったりやんだり、寒い一日となりました。万博開幕する9時頃は晴れてたから、良かったかな~思ってたけど、午後からは吹き降りでしたね。野球も中止になって、あぁぁ~楽しみが無くなってしまいました。ゆうてたらええわ~ハハハ外で干してた洗濯モノも、慌てて部屋干しに~ガラス戸が曇ってきてかなり気温が下がってきてるようです。体調管理にご注意です。さて、こんなんゆうたらアカンかも知れないけど、万博にウクライナも参加してて、なんか~今もロシアから攻められてる様子、いったいどないなってるんでしょう。全然平和じゃないですね。お祭り騒ぎもどぉ~なん~って気になりますね。アメリカと中国の関税争いも、中国有利って言ってますね。あらあら米国債の暴落を恐れて、関税上乗せ部分の90日間の一時停止となったらしいから、トランプ氏...寒い一日

  • 万博開会式

    土曜日は万博開会式で、大阪人といたしましては~見ないと始まりません。始まる前から人気の無かった今回の万博ですが、始まったからにはね~応援せんと、大阪が泣きますわ~ハハハあの大きな木造のリングの上を夕方に歩くのが、まぁ~私の目標かな、なんか~現金は使えず電子マネー使用だって、こりゃ~大変だわ。IDパスワード登録をしてパビリオン予約とか、年寄りには難儀なことですね~ついてけるか、乗り遅れるか~どっち~問われてる。苦笑そもそも、万博なんてこれから若い人達の為のもの、高齢者は後押しの存在かもね。フフフでもね~団塊の世代が元気だからね~昔の万博知ってる人達は、そらぁ~この目で見て体感せんと~思ってる。戦争に負けて復興が進んで、やっとオリンピック開催できた日本が、今度は高度成長で万博開催、目まぐるしい発展で元気あった...万博開会式

  • 吉野の桜

    ハローって、奈良の吉野の千本桜の写真が、ほかほかで届きました。雨予報だったけど晴れました~って、よかったね~一生に一度は見てみたい吉野山の桜、この時期は凄い人出だから、それはそれは大変だと思いますわ。1万5千歩も歩きました~って、見事な桜を見るのも脚が必要ですね。貴重な写真をありがとうございます。さて、ちょっと年上の先輩女性、男の子を3人育ててけっこう苦労人でもね~やっと子供達も巣立って、ご長男は家から通勤されてても、今では何でも頼めばやってくれる、優しい息子さん、今まで母親業をしっかりこなしてたのが、ドンドンたがが外れて、母親業廃業すると、いっぺんに認知が始まりだしたようで、危険信号です。何か~皮肉ですね。今まで頑張ってきたのを止めたとたんに、認知症状ってか~悲しい過ぎますわ。丁度いいのって無いのかな~...吉野の桜

  • なごりの桜

    桜も今日の突然の嵐のような雨と雷で、終焉を迎えようとしています。永く楽しめましたね~桜吹雪もボチボチ散って~なんか~おめでたい感じするのは、私だけかな~花吹雪って、ええ感じ~笑笑さて、今日は4ヶ月に一度の眼科検診で、梅田にでかけました。今回は眼底検査の為に瞳孔を開く目薬をするので、ちょっと帰りが見にくくて難儀です。矯正視力が両目が1.0で、眼圧両目14、眼底も異常なしで、ヤレヤレ退職してからは、目の調子がよくて、白内障の手術無しで問題なし、なんて~何てことでしょう。退職してよかったのは目が回復したことかな。帰りに某デパートで野菜の特売、108円に弱い私です。9品買って1014円。大満足です。レタス1玉だけが150円、香川県産お安く買えてルンルンです。南京も栗南京でした~20℃超えるとサラダが恋しいですね。...なごりの桜

  • イソヒヨドリ

    イソヒヨドリ♀これは奈良公園に居てたイソヒヨドリです。♂も若草山にいてたんですよ~♂はジッとして無くて撮り損ねました。名前がイソヒヨドリだけど、どこでもいてるんですね。食べる餌と、縄張りなのかな~知らんけど~苦笑さて、先日、今度4年生になるお子さんが、春休みに勉強が嫌いだ。と言われて、ガァ~ン!えぇぇ~まだ、始まったばかりで、なんとゆう~ことを、嫌いになるほど勉強が始まってないのに、それなりに、塾にいってても、それ~なんてね。無駄でしたわ~頭を抱えておられました。なかなか興味あるように、勉強を教えるのには、難しいもんがありますね。私は2月生まれで、1年2年とついて行くのが難しかったのを覚えています。算数で酷い点数を取って、先生がビックリして母に、理解されてませんでしたと、話されたとか~こんな生徒を持ったの...イソヒヨドリ

  • マッサージに

    今日は約1ヶ月ぶりのマッサージにでかけました。こんな日に限って左肩がパンパンでね~よく凝ってますわ。行く途中に桜並木も満開で今年も長く咲いてます。ヤッパシ気候が変わってきてるよぉ~な、蕾が一斉に開かなくなってるんだわ~そんな気がしてきました。笑笑さて、今日の整骨院は女性ばかりで、ギックリ腰の患者さんが多いとか仰ってました~なんだかな。急に暖かくなって無理したせいか、1月頃は男性患者さんが多い時もあったしな~なんか~不思議です。私は筋トレのお陰で、モモの前の筋肉がつきだして、膝の痛みが無くなりました。腰の張りもましで日々すこしづつでも、筋肉がつきだしてるようです。しかし、肩の筋肉はなかなかですわ~肩甲骨はだいぶ動くようにはなってきてますが、思うようには改善されていません。もぉ~少し努力が必要なようです。マッ...マッサージに

  • ピカピカの

    大阪城のお濠も満開のようですね~今日、ラインで届きました。ありがとうございます。いいお天気でピカピカの1年生がランドセル背負って、正門の入学式の立て看板のところで、父兄と写真を撮るのに並んでいます。おぉぉ~可愛いですね。ご両親もまだ若い~人生で一番いい時かもしれません。これからですね~桜も間に合って、花を添えています。なんか~思い出しますね。さて、街ではリクルートスーツみたいな、新入社員さんが目立ちますね。男性も女性もまだ幼い学生の顔してますもんね。すでにビジネススーツなんだけどね~ハハハ何人の人が踏ん張って働きつづけられるんだろう~なんてね。意地悪なこと考えたりしてね。今の若者は指導が難しいみたいですね。先日、聞いたんですが勤労意欲がなくて、教えるのも大変だって、一応、研修も経てやってきてても、どこ吹く...ピカピカの

  • 4月の日曜日

    今日は春休み最後の日曜日で、行楽日和で賑わってたようですね。でも、中日本高速道路管内のETCシステム障害で、渋滞してる映像のニュースで、あらあら~飛んだ災難ですね~便利なようで何か起こると、たちまちストップしてしまうから、一長一短ですね。こんな日は、家で籠ってお習字の練習ですわ~でもね~野球が気になって、余り集中できませんでした。ハハハ阪神が巨人に3連勝してしまってね~力が入りますわ。まだ始まったばかりだから、どんだけ楽しみが他にないか~分かりますか~トホホこんなはずじゃ~なかったのに~なんてね。明日が入学式や始業式やら、いよいよ、始まりますね~今年は桜がまだ咲いてて、ピッタリな写真が撮れそうですね。大阪の公立高校では無償化はいいけど、定員割れとかのニュースに、なんだかな~受験勉強って大変だけど、それなり...4月の日曜日

  • 春が来た

    桜が満開でどのブログも花盛りですね~便利と言えば、そこに行かずに、お花見が味わえるとは~ちょっと得した感じします。しかし、人出の多い事~日本人はお花見が大好きですね。ここ大阪は、造幣局の桜の通り抜けが風物詩で、はじまりました。やっと春が来た~今年はやっぱし寒かったですね。さて、来週はもぉ~大阪万博が始まります。なかなか、盛り上がらない今回の万博ですが、世界はトランプ関税で先行き真っ暗になって、うぅぅ~アメリカは大丈夫なんでしょうか。えらい人が大統領になってしもて、株価が下がりだして、えらい事になりだしてます。この先、どぉ~なることやら怖ろしくなってきますね~なんじゃ~かんじゃ~言っても、普通にこうして生活してる私達、なんか~複雑ですね。なるようにしかならないけど・・・なんとかこのややこしい時代を、ケセラセ...春が来た

  • さくら夙川

    今日はお花見をかねた、美味しい四季割烹の和食のおよばれです。さくら夙川から北へ歩いて、苦楽園にある手の込んだ板前さんの揚げたての天ぷらや、だし巻き卵、今の季節のぬたや、煮しめ、色とりどりのお料理に舌鼓をうちました。少しでも品数があるから自分で作るには、こぉ~はいきません。煮びたしも出汁が効いててうなります。和食は最高ですね~思わず笑顔がこぼれます。苦笑さて、この夙川は高校時代に通った道で、懐かしい思い出が一杯です。そして、今日もその時の仲良しの友と一緒に過ごせることに感謝しかありません。一足早くお一人様になってしまった彼女は気丈に頑張って生きています。週に6日はスポーツジムに通ってる頑張り屋さんで、彼女の目標は施設にお世話にならずに、おさらばすることですって、いやぁ~ホンマにね。誰もが思ってるよね~4月1...さくら夙川

  • アイノコレンギョ

    木曜日も花曇りで、ここん所お天気だけどあんまし晴れないわ気温も上がらないから、明日に期待しますわ~木曜日ともなるとなんか~疲れがたまって、寝落ちですわ~またやってしまった。眠りたい時に寝て、いいよね~フンフン苦笑さて、今日はお掃除のお話です。今年になって通い出したスポーツジムなんですが、そこに居られる女性がね~べっぴんさんでね~愛想良し~なんてったって、お掃除が徹底してて、マシーンはピカピカ光ってますわ。第一印象は綺麗に掃除されてる~気持ちのいい環境で、いっぺんに気に入りました。清潔って大事です。マシーン使うのも、各自が消毒液で拭いて使って、終わってからも拭いて終わるとゆう、徹底ぶりでね。私にピッタリです。フフフ皆が汗かいて、奇麗とは言えない環境なのに~いい感じ!コロナがあってから、これくらいして丁度いい...アイノコレンギョ

  • スノーフレーク

    スノーフレークが咲いてます~なんか~今年は一斉に咲き出した~そんな気がしますね。なんか~中途半端な気温でね~寒いのか暖かいのか分からんし~夜になったら喉が痛くなるわ。ドッキリ!今年は喉の痛みに悩まされますわ~吸入器がほしいくらいだわ。苦笑さて、この寒暖の差でけっこう体調崩してる方が多いですね。ちょっと旅行や出歩いたりした後に、体調崩すって~私ばかりじゃないんだわ。今までこんなこと無かったのに~なんでかな。私の場合は弛んでるのかな~まぁ~毎日の緊張感が無いのが、ちとアカンよね~ハハハ余り不注意と呼ばれるような、失敗はしないように日常用心してる私だけど、ここん所、開けたての牛乳パックを落としてみたり、よそいだお茶碗を落としたり、コップ持ってお湯を入れ間違って手にかけたり、アッちっち~何やってんだか~魔が差して...スノーフレーク

  • サラセニア

    サラセニア(写真)葉が筒状になった食虫植物で、ウツボカズラ目みたいです。ちょっとお目に掛かれないような~丸い花をつけた写真を送信していただきました。この下向いた黄色い丸い花から変った花弁がでてきてるようで、これからどうなるのかな~見せて頂いただけでも貴重かもしれません。ありがとうございます。さて、羽根ふとんの分厚いのが暑くなって、中間くらいの羽根ふとんに換えたとことで、この寒さなんてね~嫌になりますわ。体温調節がホンマに難しいですね。風邪引かないように気をつかいますね。この間の夏日には、冷ややっこ食べてたのに、今日は湯豆腐ですわ~身体を温めないと、やってられませんね。エアコンが頼りです。今日はショックなブログが~2月14日の<心が洗われそうな景色です>ってゆう、「やまんばの庭」のブログの更新がなくて、心配...サラセニア

  • 新年度になって

    年度末最後の月曜日、花冷えは半端じゃないわ~別れの3月はあっさりと、終わりましたね~いよいよ、入学式が始まって新年度が始まります。ホンマに1年って、アッとゆう間です~元気が何より。今ではコロナ禍が嘘のようだけど、あの時は緊張してましたね。今年の冬は久々に厳しい冬で、どぉ~なるのかと思いましたが、最後は乾燥がたたって、山火事ですもんね~なんだかな~すごい、自然災害がまた一つ、追加されたような~どこまで、行っても人間のエゴが招く、地球温暖化にたたられますね。さて、テレビやネットでは、令和米騒動は農水産相の怠慢とか、今まで通りのやり方で、お米が足らなくなるのは分かっていたとか、何がホントで嘘なのか分かりませんわ~農家の人達は全然儲かっていないのに、いったい誰が儲けてるのかって~おかしなお話です。フジテレビもなん...新年度になって

  • ユキヤナギ

    ユキヤナギが満開ですね~日曜日は雲の多い寒い一日でした。3日間引き籠ってたら、もぉ~限界ですわ。今日はなにわ遊歩道にウォーキング、買い物もかねて~川にはオオバンがプカプカ見てるだけで和みます。さて、昨日ネットニュースで目にした「三高」は時代遅れ?令和の未婚男女が結婚相手に求めるのは「三安」って~へぇ~「安心感」に加え経済的な「安全性」と将来にわたる「安定性」が求められているって、そんなんある~何が起こるか分からない世の中だからこそなんでしょうね。昭和の「三高」の方がなんか~すぐ答えが出て安直ですね~見た目か人生そんなんで、決められへんで~言いたいけど、また「三安」の方はもっと複雑なようで難しいわ。まぁ~そんなんゆうてる間は相手は見つかりませんね~ハハハこんなん縁のもんでね~理屈じゃないんよ~いつの世もこん...ユキヤナギ

  • 野球観戦

    土曜日は天気予報どおりに、冬になってましたね~明日はもっと寒くなるとか~あぁぁ~堪りませんね。いったい何を着て温めたらいいのやら、夜は暖房を入れました。我慢することないわ~ハハハ部屋で厚着は肩が凝ります~部屋着は負担の無い格好でいなくては~お花見に丁度いいお天気だったけど、今日はドジャーズの試合があるし、まぁ~いいか~ゆっくりお休みの日に当てて、いい加減な~チャンピオンリング授与のセレモニーというのを初めて見たりして、どんなデザインなのか~興味津々です。しかし、凄い指輪ですね~どんだけ~ダイヤですね。試合もね~点を取ったり取られたり、ドキドキでね~延長戦に~その始まり方が、えぇぇ~点はいるやん。みたいな~お客さんにサービス満点ですね。嘘みたいな展開に、ドジャース開幕4連勝とは、さすがに、チャンピオンチーム...野球観戦

  • ミモザ満開

    ミモザが満開になってるんですが、毎年楽しませていただいてるミモザが、なんか~今年の花付きはいつもより悪いような~成長が早くってミモザを育てるのって難しいみたいですね。ミモザの鉢植えは枯れてしまうとか、根が張ってしまうみたいで~国際女性デーのシンボルとしてミモザが使われるようになって、ここん所、若い女性に人気がありますよね~笑笑さて、高校選抜野球も日曜日に決勝、アメリカでも日本でも野球の開幕戦が始まって、なんか~やっと、楽しめるニュースにホッとしますね。勝った~負けたって、たかが野球に一喜一憂してね~平和だわ。そんな愉しみもないとね~やってられませんね。黄砂も昨日の雨で洗い流してくれたような~ヤレヤレしてたのに、なんか~そんな、浮かれだした所に、ミャンマー中部で28日午後0時50分(日本時間午後3時20分)...ミモザ満開

  • 作り置き惣菜

    今日も外は視程が昨日と同じでね~あぁぁ~こりゃ~部屋干しだわ。外にでたくないわ~なんか~雨を待ちわびますわ。呼吸器系が弱い私、マスクしてても息苦しいわ~ご用心です。苦笑さて、写真はこんなの調理して食べてます~大豆ヒジキ煮ですが、エノキ、人参、コンニャク、お揚げ、竹輪も入れました。これが下準備に時間がかかって、和食は簡単なようで手間がかかるわ~一日に一度小皿で頂いて、だいぶ持つかな~最後は嫌になるけど、色んなものを食べるって、結構これが苦労ですよね~全て自分の為とは~辛いもんがありますね~フンフンおやつもね~節分でもないのに大豆炒ったのを20粒ほど、シマアジの味りん干しを2匹、これはベトナム産だって~ギョギョギョ大好物のクッキーは2枚にとどめて、うぅぅ~なんて我慢の私なの。果物もリンゴ半分か4分の一にして、...作り置き惣菜

  • あれから4年

    3月26日はCyiCyiの命日だったのに、昨年の3回忌が終わってからはCyiCyiの月命日を止めてしまったので、もぉ~すっかり忘れてとは、えらい飼い主ですわ~ハハハお骨入れは3体あるんですがね~家でなくなった文鳥たちです。お骨で居てくれてるだけで、かなり安心感があって、それだけで、ええねん~みたいな~まぁ~勝手な飼い主です。ゴメンね~もぉ~飼う元気はなかなか。先日、セキセイインコを飼ってる友が、AGYが治らなくて入院3日目に亡くなったとか、「現在では病原菌が真菌(カビ)の一種であることがわかりAGY(AvianGastricYeast)と呼ばれています。」鳥好きだけど、病気には飼い主も、どぉ~することもできないです。そんな話を聞くと、益々、気軽に飼えなくなりますね~辛いな~ペットは生活に潤いをもららしてく...あれから4年

  • モクレン咲いた

    今日の黄砂には参りましたね~大阪市内は黄砂に覆われて、怖いくらいでした。視程が5キロ未満になる恐れって~うぅぅ~外に出るのが思案しますわ~洗濯モノはキッチリ部屋干しにしました。明日もまだ飛来の予想です~ご注意ですね。写真は街路樹のモクレンですが、5日前には全然目立たなかったのにビックらポン~咲いてるわ~でもね、電柱と電線にはばまれて、チョンチョンに剪定されてね~可哀そうに~街路樹には大きくなりすぎて、合わないんでしょね~新大阪付近にはコブシ並木があったんですがこれも、抜かれたり短く剪定されてガッカリ、なかなか難しいもんですね。さて、通ってるスポーツジムは24時間、全国どこでもトレーニングができるが売りなんですが、先週あたりからアジア系の青年二人連れがご利用ですわ~おぉぉ~こんな所にもジワジワですわ。ビック...モクレン咲いた

  • 3月〆切日

    出来たてホヤホヤの今月のお習字です。また文字が躍ってるわ~3月は31日まであるけど、なぜか〆切日を迎えるのが早かったです。3月は去るってゆうくらいだから・・・仕方が無いですね。2月は練習足らずに、まぁ~ええか~で提出したけど、評価は全部Bで、うぅぅ~そぉ~ですか~ありがとうございます。苦笑皆さんの提出されてる文字を見せて頂くと、お手本よりも上手い~なんてね。これでは、私はなかなかですわ。致し方なし~あとは、努力あるのみですね。自分の文字なんていつになったら書けるのか、気の遠くなる話みたいですわ。よくやるわ~さて、暖かくなってきたら冬服をボチボチ、クリーニングして片付けに入るころになりました。今年も一度も着なかった服は処分せなアカンけど、なかなか処分の思い切りが優柔不断、悩ましい事です。家人はサッサと捨てて...3月〆切日

  • 春日大社

    昨日はお疲れで、眠り姫いやいや眠りバーさんやってました~1日眠ったおかげで、今日はスッキリやる気満々でよかったです。今日の写真は奈良の続きで、浮見堂→飛火野→春日大社の二之鳥居→春日大社の大杉、海外の観光客さんが多くって、中には入りませんでした。みんな外からです~苦笑今日は外は、めちゃくちゃ暑かったみたいですね。半袖Tシャツでソフトクリーム食べてる人がテレビに映って、夏がやってきた~なんて言ってましたね。しかし、この温暖差には参りますね~また、寒い日がやってくるらしいけど、今日もくしゃみと鼻水が止まりませんでした。さて、岡山と愛媛で又、山火事が起こってるニュースに、何だかな~あんなに鎮火するのに日数がかかった、岩手県大船渡市が終わったばっかしなのに、日本の山火事は人為的な山火事が多いって言われていますが、...春日大社

  • 体調管理

    今日は暖かかったみたいだけど、部屋の中はそんなでもなかった~エアコンつけたり消したり、ホント温度調節には気をつかいますね。なんせ久しぶりの歩きで、今日はグッタリ何やってんだか~身体が参りましたとは~歩くのと筋トレとは又、違うんですね~身体の使っている部分が~そんな気がしました。瞬発力と持久力みたいな知らんけど・・・苦笑さて、この間の血液検査の結果の分析を、ネットで調べてみました。基準数値よりもH(高かい)L(低い)やっぱし、採血した日は細菌かウイルスに感染してたみたいで、アレルギー反応が出て、炎症度がでてましたわ。血液検査後に耳鼻科受診して、お薬を出してもらったのは、正解だったかもしれません。コロナ禍の時の方が、元気だったような~今年の冬は体調を崩して喉の痛みが半端じゃなくて、身体が弱ってるのか感染要素が...体調管理

  • 奈良へ

    今日は奈良の春日山原始林ハイキングコースを歩く予定ででかけました~でもね~午前7時頃にJR神戸線尼崎-立花間の踏切付近の人身事故で、近鉄奈良線が影響してね~遅延で予定変更ですわ~あるあるですよね~遅延は多いですよね。それだったら、予定変更して春日大社の飛火野(とびひの)に一度行きたくて、のんびりプランでボチボチです。今の時期は修学旅行も居ないし、平日だし~で、行ってみると、何んと~インバウンドで、外人さんばかり~最初は7割くらいかな~なんて、思ってましたが、春日大社や、東大寺の方に行くと9割が外人さんみたいでね~日本人探すのが難しいくらいで、ここはどこ~の世界でした。苦笑でもね~奈良に来てる外人さんは、京都や大阪と雰囲気が違います。のんびりしててね~日本を味わってる感じで、動きもゆっくりで~ゆったりしてる...奈良へ

  • 知ってましたか

    今日はお彼岸の中日さんで春分の日、街は静かでした~いいお天気でも風がありましたね。暑さ寒さも彼岸までってゆうけど~ハテナたのんまっせ~言いたいわ。今年は寒すぎますね。さて、先日メールに某大手銀行から、円普通預金金利が上がりました2025年3月17日より円普通預金の金利が0.2%になりました。2025年2月17日に利息が入金されておりますので、アプリよりご確認ください。なにげに、流し読みしてましたが・・・見てみると、ホンマや~10円台が長かった~ハハハやっと千円台になってます。でもね働いてないから、貯まるところまで行きませんわ。トホホ切り崩しの人生で~ちっとも、嬉しくないわ~苦笑そして、ネットニュースに「外国人1割時代」25年後に到来か~なんてね。その時は、凄い~って思ったけど、その頃はたぶん私は生きてない...知ってましたか

  • 高たんぱく質

    今日も風がきつくて真冬でしたね~なかなかしぶとい今年の冬です。自転車が倒れてるくらいだから、強風ですわ~お彼岸の中日さんを挟んで暖かくなるとか、ホンマかいな~身体がついてけないわ。さて、写真はタニタカフェの高たんぱく質ビーフとチキン合盛り黒米、能登いしるの味噌汁は、魚介の味はするけど具材はなくて発酵魚醤油で、何とも言えんいいお味です。野菜山盛りで、これくらいいろんな野菜を食べないとアカンみたいです。脂質押さえた、私にとって理想的な食事みたいです。健康総合企業のタニタが提案する食事って、引き付けられますね。家族の為や子供の為に三度の食事を作ってきてたけど、今では自分の為にだけ作る日々でね。家人にはそんな病人食は要らんて、ハィー油でテカテカしてないって、食欲はそそられないですよね。致し方なし~ヘレやモモ肉、サ...高たんぱく質

  • 注文のマフラー

    北海道の美瑛町の雪蟲工房からさおり織りの注文してたブルーのマフラーが出来上がりました。一生使えそうないいのが出来上がりました。なんか~今までの彼女の作品も今日は載せてみました。かなり、色目に幅があって私好みのお気に入りです。ベストは下に着る色によって、かなり雰囲気が変わります。個展で彼女の着てるベストが気に入って、是非にと分けてもらいました。へんな~の~快く分けて頂けました~笑笑2000年に美瑛に家を建てた時は、一生北海道で~と思われたらしいですが、冬の間は生まれ育った大阪で過ごして、二重生活ですってこの大阪に帰ってくるとホッとする自分も居てるなんてね~いいな~一人で移住はやはりご両親の猛反対を受けたらしいですが、彼女の意志の硬さに、成功する人って違うよね~私にはとてもとても、安きに流れる都会人か~なんて...注文のマフラー

  • 花粉症が

    今日は北風が冷たかったですね~真冬の格好で出かけました。北国や熊本では雪が降ったようで~お彼岸に入ったとゆうのに~今年はやっぱし、いつもと違いますね~写真は花桃の花です。咲き掛けにこの寒さで、蕾もまだまだ固いですね。今日は、1週間前に血液検査と尿検査した結果を聞きに受診です。あの日は喉が痛くて、検査の後に耳鼻科に受診したくらいだからDr.が花粉症が血液検査で出てると、えぇぇ~あの喉の痛みは花粉症でなの~ビックリですわ。体重が減ってるので、Dr.は、運動とたんぱく質の摂取を、腎臓の数値が落ちてるので、プロテインだけは飲まないように注意を受けました。スポーツジムに通ってることを伝えてなかったので、少し骨粗鬆症については安心されました。動物たんぱく質に大豆たんぱくしっかり、食べモノから摂るように言われました。な...花粉症が

  • そろそろ卒業か

    なんか~今日の日曜日は一日中、雨が降ってたような~そして~寒いですね。今年の冬は3度も喉が痛くなって、耳鼻科に2度も受診した私ですが、コロナ禍には考えられないような~どこが違うのか、なんせ、体調管理ができなくなってきてますわ。また、雨が降り出したら長く降り続いてるし、変な気候ですよね~クワバラです。さて、今日もお昼から阪神VSドジャーズ戦を観戦して、大谷選手のホームランがでなかったのが、寂しいような~才木選手の好投は素晴らしかったんですが~阪神が2連勝って、出来過ぎですね。負けたら残念なのに、勝ってしまって力が抜けるって~どうなん~変な感じですね。今年の阪神に期待してしまうわ~笑笑もぉ~ブログも今年の5月で18年目を迎えて、そろそろ卒業かな~なんて思っています。毎日の投稿の話題もさほど無く、マンネリ化は否...そろそろ卒業か

  • 胡蝶蘭

    今日はしょぼふる雨で、朝も暗かったので寝過ごしました~まぁ~いいか~洗濯は部屋干しだから、遅れついでだもんね~いい加減おぉぉ~自由だわ~なんてね。どこに喜び感じてるやら~ハハハ今年の胡蝶蘭は蕾で落ちて、なんかね~ガッカリですわ。まぁ~今をひとくくりで、写真を撮っておきました。もぉ~少し蕾が残ってるけど、咲くか落ちてしまうか分からないので記念にです。今日はお昼前から阪神とカブスの試合があって、なんと~阪神のピッチャー門別選手が頑張って、阪神が勝利なんてね~嘘のよう~力入ってましたわ。カブスは練習試合のようだったけど・・・夜のドジャースは勝気で力入ってましたね。どうしたん~巨人って感じだったけど、この阪神に巨人ってどうして決まったのかななんか~それが変に気になる私です。他のチーム応援してる人にしたら面白くもな...胡蝶蘭

  • 花金は多忙

    今日も暖かかったですね~花粉症は手強くて昨夜の薬では効かず朝も追加で飲みました。今日は2ヶ月振りの歯科検診と、1ヶ月振りのマッサージです。身体のメンテは一番大事ですから~手は抜けないですね~歯も問題なくてヤレヤレですわ。ここまで来たら歯茎と歯の境目を重点的に、歯磨きですね~歯の隙間はけっこう空いてるけど、歯間ブラシが功を奏してるようで、何よりです。苦笑マッサージは筋トレのお陰で、1ヶ月に一度でいいくらいに改善されて筋肉も絞られてきてるらしいです。マシーンを使う時の筋肉の動かし方などを、教えてもらいました。何も考えずにカウント数えていてはダメみたいです~なかなかですね。さて、帰ったらゆうパックが届いてました。写真の切手が貼られて追加190円ですわ~郵送代も1310円でもちこみで120円引き1190円いいお値...花金は多忙

  • 好きなことして

    今日は朝から曇ってて、遠くが見えませんでした。黄砂がやってきてるらしくって、花粉症と相まって、何じゃらホイ?くしゃみが止まらず鼻水ダラダラ、目が痒い~目は真っ赤か~うさぎさんもビックリですわ~高齢になってきてるから、花粉症もだいぶ弱まってきてるのかな~なんて、甘く見てた私ですが、えらい目に遭いますね~しっかりお薬飲まなきゃ~アカンわ。さて、3月に入ってスポーツジムも人が多くなってきてます。やり始めた1月中頃は、貸し切り状態でやりたい放題でルンルンだったのに~残念だわ。どこまで自己中や~ハハハしかし、ノートつけて進捗状況をみてるけど、頑張ってるわ~負荷のかけ具合が、心地いいわ~じわぁ~と全身から汗のでてくるのが、何とも言えないです。きつすぎず弱すぎずちょうどいい塩梅午後からは少し休憩して、お習字の練習です。...好きなことして

  • 人手不足

    朝は雨上がりで暖かかったですね。ちょっと気が緩みそうで怖いわ~もぉ~道端ではタンポポが咲いてました。今年は遅いくらいかな~なんか~めちゃくちゃ~目が痒くって、凄い花粉なんでしょうね。参りました~寒いが終わったら花粉が強烈みたいだわ。涙さて、この頃は飲食店でも店員さんが海外の人が多いですね。コンビニなんかは、かなり多くの人が従事してるとか、人手不足もたいがいです。飲食業界では「人手不足による閉店」が意外と多いらしいですね。先日、海外労働者が3ヶ月もすると国民健康保険が日本人と同じように適応されるなんて、不公平だ~なんて話を聞いたけど、「平成24年7月9日以降、外国人も住民基本台帳制度の対象で、3ヶ月以上日本に在住する外国人は国民健康保険に加入しなくてはいけない」って、決められてるらしい。それくらい、保証して...人手不足

  • 血の繋がり

    今日は朝からしょぼふる雨で、寒いのか暑いのか分かりにくい~アッ!桃色の蕾が膨らんでる~と思ってみたら、木はサクラみたい。ピンクが濃いので河津桜かな~なんて、思って写真を撮りました。この雨で開花が早まるかな~いよいよですね。さて、いとこ会は四男伯父の娘84歳女、次男伯父の息子81歳男、兄76歳、なんですが~集合時間10分前に着いたら、全員集合してて年輩者は早い~しかし、みんな若い~各々、趣味もあってテニスにゴルフ、鍛えてますわ~若輩の私が負けてます。父方は黒髪でふさふさ髪の毛があって、いいよね~見た目若く見えるわ~遺伝みたいです。何で私は母方に似たんだろ~劣性遺伝ですね。ハハハ何より健康が一番ってことになりましたが、経済的に豊かだわ~なんか~高齢者の強みをみんな持ってるか~いいよね。若輩の私がちょっと、嫉妬...血の繋がり

  • 大阪城の梅園

    大阪城の梅林、今日のお昼頃の写真が届きました~ありがとうございます。もぉ~満開状態かな~全体的にはやっぱし白梅が多いみたいですね~大阪城は上から見えるから、なかなかのもんですね。吉野の桜も上から見える醍醐味が何とも言えませんよね。朝はやっぱし冷たかったけど、お昼頃には15℃近くなってた新大阪暖かかったですわ。このまま春に突入かな~花粉症も厄介です。明日は兄が、去年の手術の全快祝いの宴を西北で開いてくれるんですが、父方のいとこが西宮に兄を含めて3人住んでいるので、久しぶりに一緒によんで「いとこ会」みたいな~何てったって、末子の父の子供なので、いとこはみんな年上ばかり、父方のいとこも昨年たくさん亡くなっています。兄にしたら、みんなが元気な内にと、思ったかも知れません。そんな時に限って、喉が痛くなってきて、今朝...大阪城の梅林

  • 衝撃の未来

    日曜日はいいお天気になりました。暖かいかな~思ったらまだダウンがいりますわ~ホントに服装が難しいですね。家の近くのミモザがこんな感じなんですが、太陽の当たる所なんだけど、まだ蕾ですわ~今週には~パァ~と開いて、可愛い丸い花が満開になるかな~ミモザは燃えるような黄色が春を呼びますよね。さて、やっと大船渡の山林火災が鎮圧延焼の危険性なくなり、発生から12日目って、時間がかかりましたね。まだ一部で避難指示が継続されているところもあるらしいけど、山火事も怖いですね~そんなネットニュースを見てたら、「衝撃の未来」日本人はこのまま絶滅するのか・・・2030年に地方から百貨店や銀行が消えるって、記事が目に入りました。人口減少で、そんな近い将来に起こるんですね。医師不足はコロナなんかもあって、増やし続けてきてたらしいです...衝撃の未来

  • 「つけびの村」感想

    やっと土曜日になっても、余りいいお天気にはなりませんでした。ホントにえらいリーダーが現れて、世界中をかき回されてるようで~こんな事になるんだったら~なんて、あとの祭りですね。ジッと我慢の4年間なんでしょうか~いいニュースがありませんね。さて、一気に読み終えた「つけびの村」高橋ユキ著たまたまこのニュースを覚えていたので、興味が倍増、過疎化の話もあるし、何より私が面白かったのは、この本がノンフィクションの賞の応募から外れて審査員からの評判も芳しくなく、お箱入りになりかけていたところ、好きが高じて裁判所に通い始め、傍聴マニアのブログ開設から、書籍化になったとか~今風の流れでフムフムですわ。本の構成も内容も、ライターだけあって文章が面白い語り口で、次々読み進めました~手がかりを求めて明治、大正、昭和とまさに日本の...「つけびの村」感想

  • 食中毒要注意

    おぉぉ~青空や~と思ってたら、出かける10時頃には黒い雲がやってきて、パラパラふりだしました~雪か~雨か~気ままなお天気で~めちゃ寒い~とうとう~花粉症のお薬も飲みだしました。鼻水が~以前のような、激しさはないけど、まだまだ体質改善完了とはいきませんわ~その内、身体の老化も進み花粉に反応しなくなるかな~苦笑さて、余り三寒四温は感じてない私ですが、寒暖の差で体調壊して喉が痛くなったり、下痢したりして、その度にドキッとしたりしてね~心配する間もなく、改善してホッとする始末で、同年代でも風邪症状が長引いて、咳が止まらないなんて話も聞くし、一旦、体調崩したら気を付けないと長引いたりするから、厄介ですね。今日、和菓子店で販売されたいちご大福からノロウイルスが検出のニュースになんか~冬季の感染性胃腸炎の主要な原因がノ...食中毒要注意

  • まだ寒い

    やっと雨が去っていって、今日何日ぶりにベランダに洗濯モノが干せることか~ありがたいですね。でもね~まだ寒いです~今日も雨雲がやってきて、お昼前に一雨降ったりしてね~天気は安定してないですわ。花粉症もやってきてね~調子はイマイチです。さて、今年に入ってブログをお休みされてる方も増えて、ほぼ毎日更新されてた方が、ある日突然フォロワー一覧から消えてなくなり、えぇぇ~ビックリです。何があったのやら~サッパリです。なんか~一言欲しい気がする、私です。ハハハ要らんお世話かな。今日は5日ぶりの筋トレで、雨明けで空いてました。脚のモモの15キロは重く感じましたわ。股関節も23キロまでいけてたのが、無理~~そんなもんですね。ボチボチいちからですわ。ビッショリ汗かいてスッキリです。お昼はしっかりたんぱく質を食べても、吸収する...まだ寒い

  • 恵みの雨

    やっと恵みの雨が降り出しましたね~岩手県大船渡市の山林火災の発生から1週間です~市の面積の9%にあたる約2900haの被害って、ニュースで大阪の環状線の内側の面積は約3000haでだいたい同じくらいって言ってましたね。凄い面積ですわ~このまま鎮火してくれますように~祈らずにおれません。さて、こちらは雨が4日目となって、気持は晴れません~ゆうてたらええわ~罰当たるよね。今日の写真も15年ほど前の写真で失礼。外に出かける気もしない~今日は読書の日になりました。その読書なんですが、手元が明るくないと読みにくくて白内障が否めません。嫌やな~朝はいいんですが、夕方がかなり読みにくくなって~電気スタンドが頼りになりますわ。老眼になった時は眼鏡が頼りで、老化って、頼るもんが多くなってきますね。フンフン2ヶ月ほど前に貸し...恵みの雨

  • 雨が降って

    雨が降って陽が射さずに、寒いですね~今日で三日目の洗濯モノは部屋干しで~エアコンと扇風機がフル回転ですわ~まぁ~今年は雨が少なかったから、こんな事もありなんでしょね~しかし、憂鬱贅沢なことばかり言ってますね。苦笑ベランダのガラス扉は一日中、濡れたままで湿気がいっぱいです。お肌にはいいんだけどね~喉の痛みは3日目にしてやっと治まりかけ効き目の無い市販の感冒剤で、汗かいて眠ったらやっっとスッキリやっぱし時間がかかりますね。もぉ~毎日が日曜日組なので、具合が悪くても寝てたらいいんだから気が楽ですわ~休めない仕事って、やっぱし問題ありだわ。今頃ゆうてもね~迷惑かけたくないが強すぎて、そこが問題だわ。人それぞれ性格ってあるから~長所と短所が同居してて、生きにくい性格は困りものですね。それも卒業してしまってるのに~何...雨が降って

  • 胡蝶蘭が

    冷たい雨がショボショボ降って、春めいてたのがなんと~真冬に逆戻りですわ~午後から何とか止んで、それでも部屋は寒い~身体鍛えてるなんて~豪語してた私なんですが~トホホ・・・喉が痛い~この冬3回目の喉の痛さ、花粉症もあるのかな~なんてね。熱は無いけど喉が痛い~ブロガーさんも喉の痛みを投稿されてる方が何人かおられるけど、この温度差ですもんね~無理やわ。さて、胡蝶蘭がボチボチ咲き出しましたが、まだ2鉢は蕾も硬く晩生だわ~みんな揃って咲くのは難しいかも~その頃には早生は花が落ちてるかも知れませんね。まぁ~素人だから仕方がありませんわ。垂れ下がってる着生植物のサルオガセモドキは頂き物ですが、ちょっと長くなってきたので、も一つ増やしました。小さな花が咲いてどんどん増えて楽しみですわ~いっぱい増やすのが癖になりそう。同じ...胡蝶蘭が

  • 桃の節句

    桃の節句はお休みじゃなくて~なんでだろ~なんか~調べてみたら、5月5日は子供の日であって男も女もないって~まぁ~まぁ~笑笑3月初日の土日は春のような陽気だったけど、今日は一桁気温で積雪予報も~もぉ~堪忍してほしいですね。家に居るだけでも喉が痛くなったりしてね~油断も隙もないわ~体調管理に気を付けて~さて、ドンドン有名な方が亡くなられて、その軌跡などの報道を見せられるけど、人生っていい時や悪い時、それはそれは終わってみて分かるような~生きてる内は分からないもんですね。あの時が人生の華だったなんてね。無我夢中で生きてたら先が見えないもんですね~一般人も同じですね。最終章でも見えてないわ。苦笑晩年はいいなんて言われてみても、元気なまだ若さがある時に人生いい方がええかな~なんてね。こんなん言ってても、その晩年がね...桃の節句

  • 悲しい

    弥生三月の始まりは、曇り空か~って思ってたら、陽が照りだしても霞んでましたね~気温が上がって、なんか~危険な空気ですね~花粉がかなり飛んでるんだろうな~ここんところ花粉症もだいぶマシになってきてるから、ありがたいわ~なんでかな~体質改善が知らぬ間にできてきたかな~目と鼻の奥が怪しいけど~今はまだ分からないわ。さて、今朝のネットニュースでウクライナのゼレンスキー大統領との会談決裂を知り、あぁぁ~戦争は終わらないわと、そんなに簡単じゃ~ないんだな~って、神はどんなお導きを~お与えになるのか。どんなに助けてほしいと祈ってもダメなのでしょうか~虚しいな~トランプ氏が大統領になったら、すぐに戦争を終わらせるって言ってたよね~何じゃらホイ!大ホラ吹きだわ。なんか~日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約...悲しい

  • これからです

  • ママ友

    今日はママ友と1年半ぶりに森ノ宮でランチをしました。久しぶりで話が弾んで~止まりません。お昼は90分って時間切られてね~1時間もすると、片付けられて追いだされてしまいました。ハハハ場所替えてお茶するも、4時間も頑張って迷惑なお客さんしてます。女三人寄れば姦しい~いやぁ~ホンマですわ。ごめんなさい。子供達が中学生に上がるまで、冬はスキーに行っていたメンバーで、今も行きたいね~行くなら早いうちに~筋トレ頑張るわ~なんてね。お気楽なことで~ええかいな。家族ぐるみのお付き合いだから、ついつい、深いお話を永遠にできるような~不思議な間柄です。息子達も40歳になって、37年のお付き合いのママ友って貴重です。よほど馬が合ったのか~学生時代の友も貴重だけど、この人生の山場、子育て時代ってゆうのも、人生で一番輝いてるときで...ママ友

  • お雛様と八朔

    今日から暖かくなると言っても、朝は寒かったですね~自分の身体に合わせて、服装は調節ですね~ご注意です。お雛様を今年も出しました~今年は壁に一寸法師のお飾りです。頂き物のチョコレートもおまつりしました。気は心かな~苦笑いつもお雛様の頃には、母が八朔が好きでおまつりしながら、よく一人で食べてました。八朔の苦みが春の味なんて言ってね~丁度、先日道端で直売されてるリンゴと八朔を買ってみました。1週間に一度こられるようで、午前中には売り切ってしまわれる人気のおじさんみたいです。表面はも一つですがお味はいいです。久しぶりに母を思い出しますわ~いつも、お雛様は父の思い出ばっかしだけど、今年はちゃんと母も思い出してね、両親に感謝です。今日テレビの徹子の部屋で俳優のムロツヨシ氏が出演されてて、複雑な家庭環境を話されててまた...お雛様と八朔

  • 今城塚古墳

    史跡の古墳公園は整備されてて、墳丘にも立ち入れて結構楽しんでウォーキングができるようになってるんですが、昨日はあいにくの雪で急遽、古代歴史館に急ぎました。本物の埴輪を見るのは初めてで、なんと大きなもんなんですね。この今城塚古墳は、6世紀前半に築かれた二重の濠の前方後円墳、継体大王(聖徳太子の直系の曽祖父)の真の陵墓と言われてます。前方後円墳と言えば仁徳天皇陵しか知らなかった私、この年でこんな事でお恥ずかしい。ハハハそれで感想って、高槻市ってお金持ちやわ~なんだから~笑えます。どこ見てんだか~?小一時間ほど見学させて頂いて、無料ですよ~すごいわ~大阪市民はビックリ~ハハハ歴史館ではガイドの方もいて、勾玉の講習もしてたりしてね~サービス満点です。思わず「勾玉つくりKIT」を買い求めました。外は雪はやんで青空に...今城塚古墳

  • 2月〆切日

    2月はやっぱし早かったですね。もぉ~週末は3月ですもんね。大急ぎで間に合わせた2月でした~もぉ~1枚を断念ですわ~ハハハいい加減なことで~先月も草書の漢字はA判定でしたが条幅はBで男文字はCだったので、今月は女文字の手紙にしてみました。根負けしてしまって~気分転換ですわ。楷書が習い始めは得意だったけど、だんだん、行書や草書が面白くなってきて、今は草書に夢中です。ゆうてたらええわ~奥が深くて~半紙が倍増さて、今日はJR摂津富田にある今城塚古墳に今年の底の寒さの中、フンフン~駅に着くなり雪がチラホラ~えぇぇ~こんな日に行くか。なんせ、誰も居ない道を変わり者の山友と二人で、ルンルンって~雪が大した事が無いなんて思ってましたが、もぉ~グッショリ濡れて久しぶりに指先がかじかんで、懐かしい痛みです。ジョウビタキの♂に...2月〆切日

  • 昔と違う

    今日も部屋の中は暖かくて、暖房無しで過ごせました~外はどんなかな~外出無しで部屋籠りです。写真も無くて今日は以前に作った、インコの小物入れ作ってみたもの、ハテナ状態!次につながりませんでした~大失敗か~可愛いからいいかな。さて、1月2月が寒すぎて、予定が病院ぐらいでしたが、3月は次々予定が入りだして、お互いに空いてる日がないくらいでね~何処も同じですね。来週は気温が10℃以上も上がってすごいですね。でも、雪国は心配が山盛りです。なんなく雪が解けてくれたらな~今年の大寒波は特別でしたね。寒さだけでも風邪を引くくらいだから、人間の身体は柔でおます。こんだけ冬が寒かったら、夏は猛暑なのかななんてね~要らん心配をしてしまう~貧乏性やわ。スギ花粉はまたまた平均値の1.5倍程度なんて言ってるけど、ええこと無いわ。なん...昔と違う

  • 難儀な身体

    23日は天皇誕生日でしたか~令和7年になってもまだ、自分の中では馴染んでなくて~失礼な話ですわ~あきませんね。戦後80年を迎えて象徴天皇としての存在の難しさや、責任など複雑でおられるお立場でしょうね。お気の毒でもあります。ご家族が仲良くお幸せであれば、国民もありがたいですね。さて、やっと迎えた土曜日は、軽い風邪症状で横になってました。なんせ~スポーツジムで、心地いい汗をかいて、そのままオーバーズボンに羽毛ジャケットひっかけて、帰宅してるのが原因かも~更衣室で着替えるのが、なんか~億劫でね。アカンやん~家で着替えてたのがまずかったか~すぐ喉の痛みがやってきて、頭痛ですわ。痛み止めで汗かいて、やっとスッキリしました。なんだかな~やっぱし身体って丈夫なようでも、信号を出してきますね。無理ができなくなってきてます...難儀な身体

  • 今日の梅林

    なかなか手強い寒波ですね~明日からの3連休も寒波が居座って厳しい2月となりますね~去年のブログではミモザが咲き出して25℃にもなってたようで~今年はまだ一桁の8℃って、えらい違いです。大阪城の梅林もまだまだ、みたいですわ~桜の開花は今年は早く20日以降なんて言ってたけど、これじゃ~遅れるかな~分からない。さて、先日私が感謝して暮らしてる話を、友にしたら今までそんな事思ったこともないなんて言われてしまいました。そぉ~なんや~今まで一所懸命一人で頑張って生きてきたんやね~って、ホント感じ方って人それぞれですね。話を聞いてみたら、兄妹とも疎遠でお付き合いしてないとか、深い話は聞かなかったけど、のん気な私からしたら、まぁ~理解し難い内情があるようで~心が重たくなってしまいました。世間知らずにも程がある~なんて、思...今日の梅林

  • なんでも高い

    今日も午後から雪雲がやってきて、いったい今日で何日目かな~朝はお天気がよくても、いっとき崩れますね~ついつい、空に目が行きますわ~沈みかけの太陽も雲に邪魔されて、あぁぁ~陽が長くなってきましたね。春はすぐそこまでやってきてるのに~さて、ボヤボヤしてたら2月って28日まででした。ちんたらと今月のお習字やってたら、こりゃ~間に合わないわ。4分の一と条幅を朝から頑張りました。今日は筋トレはお休みですわ~何もかも頑張れません。郵送もドンドン日にちがかかるようになって、早く出さないと、以前の調子では届きません~何だか不自由ですね。そぉ~そぉ~電気料金がまた値上げって、補助金が3月は半分とか電気料金もこの寒さで、倹約なんてできないわ~夏は夏で熱中症だしもぉ~身体護るにはゆうてられません。先日、のどぬーるスプレーを買い...なんでも高い

  • 美味しいもん

    今日は2年前に退職した時に、退職祝いをしていただいた同い年の仕事の先輩と、2年ぶりに美味しいランチです。彼女はご主人様がアルツハイマー型認知症で、先日SOSの連絡があってお約束通りに美味しいもん食べに~ってことで、KITTEの「明神丸」本場土佐のわら焼き鰹たたき専門店(写真はHP藁焼きをお借りしました)まぁ~いつも何十人と待ち時間で、お客さんが待たれてます。彼女は一杯いただく方で、待ってもいけますよ~笑笑何年振りでこんなおいしい鰹のたたきを食べたでしょう。皆さんよくご存じですね。同い年って、面白いですよね~私が帽子被って若作りしてるから、ちょっと分からなかったって~ハハハイメージチェンジが良かったかな~いつものノーメークだけど、ジムで新陳代謝が上手くいってるのか肌がプリプリやね~なんて、褒めてくれました。...美味しいもん

  • いい時はちょっと

    朝はそんなに寒さは感じなかったけど、午後からはガラス戸が曇りだして、外が冷えてることがわかりました。そぉ~こぉ~してるまに、黒い雲がでてきて大阪市内が雨か雪か~霞みだしおぉぉ~降ってますね。こちらでは雪じゃなくて雨みたいでした。ニュースでは雪の事故が~今年は大雪の被害が次々ですね。さて、午前中はルンルンのスポーツジム通いで、休み明けはやっぱし少ししんどいかな~今日は身体も慣れて、サクサクこなせて楽勝と言っても、負荷を少しづつ増やしてるので、1時間済む頃はクタクタお腹はペコペコですは~お肉が食べたいオバちゃんです。苦笑身体は正直でね~その後、身体を休めないとお習字の練習もできずあぁぁ~なんで頑張ってしまうのかな~嫌になる。まぁ~後は集中力に期待して、無になる時間です。いいよね~朝から好きな事ばかりして~夕飯...いい時はちょっと

  • 野菜市

    朝はなんか~暖かく感じたけど、だんだん風も出てきて冷えてきましたね。明日から寒波がやってくるようで~歯を食いしばって乗り越えなくては~何て言っても、ここ大阪は暖かいのにね。雪国の人達には申し訳ないです~寒いさむいって~ゆわんとって~言われそう。(すいません)今日は行きつけのスーパーは朝から満員です。野菜市があったようで~高齢者さんは年金も入って、カゴ一杯にお買い上げ~私も、98円の野菜を久しぶりに買いましたよ~ハハハピーマン、人参、キノコ、小松菜、ありがたいことですわ。春になり鳴門生ワカメも出回って、いつものようにポン酢で頂くと~なんか~噛む力が落ちてるのか、なんか~いつもと違ってね。1年でこんなに噛む力が落ちるのか~なんちゃってね。ビックリ自前の歯もこんなことに~筋力は鍛えたら何んとかなってるけど、歯の...野菜市

  • な・な・なんと

    朝起きたら雨は止んで、いいお天気になってましたね。今日もなんか~暖かくて、日中は暖房無しで過ごせました~ありがたい。このまま春が来てほしいけど、そぉ~は問屋が卸さないようで~今度の寒波も長く居座るようで、雪国はもぉ~ひと頑張りですね。体調崩さないように、要注意ですね~苦笑さて、今日のニュースでやってましたが、令和の米買占め騒動が中国系スクラップ業者など、本来コメの流通とは無関係な業者が、農家から直接買付けを行うという手法で米を買い占めていたことが報道されてました。な・な・なんと~もっと早く分からなかったの、聞いてびっくり、さもあらん~みたいなバカみたいなお話ですね。なんか~日本の土地も、ドンドン外人に買い占められてるようだけど、大丈夫なんでしょうか~ボヤボヤしてたら日本であって、占領されてしまってた~なん...な・な・なんと

  • 平和が一番

    今日の日中は暖かくて、部屋にいるのがもったいないような~でもね~2月のお習字が手つかずで、練習せんと〆切日がやってくる。気持ちは少々焦り気味か~ハハハ好きな事してたらええわ。夕方にはなんと~鱗雲がでだして、ありゃ~雨が近いですね。どぉ~も夜中に雨が降るような~お天気は下り坂みたい。来週は~また寒波がやってくるような~まだ来るか~春はなかなかですね。さて、トランプ氏、プーチン氏と90分電話会談…ウクライナ終戦交渉開始のニュースに、いよいよ始まりましたね。なんか~ホッとするような~どんな風になるのやら、戦争が終わるだけで充分なんだけど、攻められたウクライナが不利になるのはな~私がとやかく言えるわけもなく、ハハハ平和が一番ですね。戦争起こしたプーチンは罰せられないのかな~しかし、コロナと同じに始まったウクライナ...平和が一番

  • 困ったな

    今日は朝は冷え込んだみたいですが、日中はそんなでも無かった暖房無しでしのげました。でもね~来週はまた寒いらしいけど~さてさて、ここまで来たら体調を壊さないようにしないとね。もぉ~ちょっとの辛抱だから・・・先日、大阪城の梅林の開花具合を見に行ってきましたが、今年は寒かったのか、まだまだ蕾は硬かったですわ~これからですね。蝋梅は終わってました~残念!一番きれいな時に見てみたいです。苦笑さて、なんでこんなに1週間が早いんでしょう~ゆうてたらええわ。今週は祭日があったから、一日無かったような~もぉ~金曜日です。なんか~毎日ブログの更新をよくするね~なんて、改めて言われるとスゥ~っと、正気になってね~ホンマやわ~冷めてしまうもんです。まぁ~人間が単純なもんで~ハハハ(よくやるわ~)止められない止まらない人も居てるっ...困ったな

  • 文旦ジャム

    文旦ジャムを作りました。捨てるもの無し果実の袋もワタも種はペクチンとして、2個半くらいで3瓶詰められました。皮の渋みが3回煮だしたけれども、抜け切れず水に少しさらしました。砂糖は果実の半分、レモンを入れたら渋みが落ちついてマイルドなお味になりました。春のお味ですね~この少し残る渋みって、身体にとてもいいみたい。生で頂いてしまうのが、もったいないような気がしてね。2人の大阪組の山友におすそ分けです。暖かくなるのを待ち望みますわ~さて、日産とホンダの経営統合が白紙になって、なかなか難しいもんなんですね。私が初めて免許取って、50年前に失業保険で中古の日産サニーを買って乗った車でした。当時はケンとメリーのスカイラインなんて~人気の的だった日産、シーマもあったよね~昔々のお話か。あのゴーン氏が社長になったころから...文旦ジャム

  • 一輪咲きました

    今日は生憎の雨模様で、いつ降るか分からないようなお天気で洗濯モノはサッパリ、乾く訳もなく部屋干しに~苦笑胡蝶蘭の一輪目が咲き出しました。ここん所の暖房付けっぱなしが開花を早めたようで~いいか悪いか微妙ですね。そして、今日は満月のスノームーンとか、これは一日前のお月さん今日は雨で見えないわ。ちょっと運が良かったかも~苦笑さて、今日は同い年の仕事関係で知り合った友なんですが、一回り近く年齢の違うご主人の介護4年目に、もぉ~二人の生活がいっぱい一杯になって~SOS若い時に自分から好きになって、押しかけ女房が、えぇぇ~今更~なんちゃって~若い頃には想像もつかなかった現実に、四苦八苦、親御さんの介護も経験されてても、夫婦って~複雑みたい~今はアルツハイマー型認知症で、会話が上手くいかず難しいとか~なんか~他人事と思...一輪咲きました

  • 乳歯入れ

    乳歯入れが焼き上がりました。半年振りかな~豆皿と同じパターンで、陶箱も作ってみました。なんと~粋な感じになりました。好きな事してる時だけ、おとなしいかも~いい気なもんですわ~まぁ~ハッキリしてて、やりやすい。ハハハゆうてたらいいわ。今日はラッピングして、明日には発送です。ヤレヤレさて、2月のお習字がぜんぜん手付かずで、頑張って練習しないと~まぁ~一つづつ片づけないと前に進みません。手仕事はホンマにコツコツと一歩づつですね。それが性に合ってるかどうか~微妙なんせ、せっかちな性格で早く終わらせたい性分でね。いい作品ができないわ~ゆっくりのんびり構えてやらないとね。まぁ~ゆうてるまに、人生が終わってしまうわ~ハハハ努力が足らないよね。なんか~中途半端でね~あれもこれもではね。力もないくせに~望みが大きくて、だい...乳歯入れ

  • 眠れる幸せ

    今日は少し日中の気温もマシだったようだけど、体感的にはねマダマダ肌寒くって、帽子もいりましたわ。風が無かったからまだマシだったのかな~建国記念日でお休みって、毎日が日曜日組でもホッとしますね~ゆうてたらええわ。苦笑さて、老いに焦りを感じていた私も、だんだんそれを受け入れられるようになってきました。不思議ですわ~なんか~人生に未練がなくなってきて、もぉ~いつ終わってもええか~みたいな諦めがね。こんなんゆう人に限って執着してるくせにね。フンフンまぁ~受け入れる限り、今日一日は一所懸命に生きようか~なんてね。今までと変わりないんだけど、気持の持ちようがかわってきたような~いい意味で、身体を鍛えると心まできたえられるような気がします。疲れてると睡眠が深くなってきて、あれやこれや思わなくなってきて~いい感じ!身体は...眠れる幸せ

  • キャンプ情報

    午前中はいいお天気で部屋の中は暖かかったですが、又、雪雲がやってきましたね~ここん所、お鍋が多かったのですが、身体温めるのに時短で効果が最高ですもんね。味もかえれるし~今日は蒸し器で蒸してみました。ブロガーさんでセイロ蒸しデビューされた方がおられて、美味しそうでね~脂質落とさないとアカン私にはピッタリおろしポン酢で頂きました。野菜の味そのものが頂けますわ~蒸す前と後とは、3分の一ほどになってます。これで10品目ほど消化まんずまんずですね~食べることに終始してるこの頃です。苦笑さて、野球のキャンプ情報が始まって、もぉ~すぐ春を感じられますね。急にスポーツニュースが賑やかになって、いい感じです。大谷選手の日々のキャンプイン前の映像も写ってね、今年もCMで忙しそうですね~企業も大谷選手の効果抜群なんでしようね~...キャンプ情報

  • 生駒山に雪が

    今日も雪が降りました~あぁぁ~寒ぶぅ~だから~ハハハ結露した水が流れて凍ってました~何年か前に結露の水が霜柱になってたことありましたわ。それ思い出して何年振りかな~なんてね。今に始まったことでは無いんだわ~厳しい冬は~いつまで経っても、暖冬なんかもあってアタフタして慣れませんね。写真は午後3時半ごろに生駒山が雪で、真っ白になってて降ってる~夕方には夕陽が射して、えぇぇ~雪なんて降りました~みたいな、ぜんぜん違った景色になってました。もぉ~少しの辛抱ですね。今日は釉薬かけに頑張りました。立っぱだったけどフクロハギが鍛えられて、脚のだるさも軽減していい感じ、椅子に座らなくてもやってけました。凄いわ~筋肉って、こんなに違いが分かるなんて。集中力も増して、寒さもなんのその~いいぞぉ~苦笑明日は朝から本焼きスイッチ...生駒山に雪が

  • 寒い日は

    今年も土佐文旦いただきました~柑橘類でも土佐文旦は香りがいいですね~狭い部屋だから香りが漂って~うぅぅ~春ですね。もぉ~果物も値上がりの波に乗って高価になってきて、以前のようには買えなくなってきてますよね。ホンマに悲しいですね。そして、オサレな並ばないと買えないような、お菓子も頂いて~もぉ~箱のデザイン見ただけで、力入ってるわ~ハハハお味はバニラ風味のチョコレートを挟んだサンドクッキーで、甘いですよ~海外受けを狙ってるかな~そんな感想をゆうてたらええわ~苦笑嫌われるバーさんですね。フンフン今日も市内は夕方に雪が降って、雪雲で覆われた空は怖いようです。そんなに長くはないのですが、風が強風でアッとゆう間に移動してしまう。もぉ~こんな日が3日目ですわ。雪の被害をテレビで見るたびに、雪景色は見てる分には奇麗でいい...寒い日は

  • いい事ずくめ

    1月中頃から無料1週間体験のスポーツジムに行き初めて、そのまま入会した私、最初は軽いウエイトだったけど、慾張りバーさんは、もぉ~ちょと行けるんちゃうん~なんて、チャレンジャーで困ったもんだ。ハハハ今ではレッグプレスは30キロ12回を3セット、9種類ぐらいのマシーンを最初は10キロくらいから、ちょびちょび上げて行ってね~それも楽しみで~無理は禁物と言い聞かせて、身体の発汗が半端じゃなくてね。12回3セットだから、アッとゆう間に終わってしまう。そして仕上げにエアロバイクを4キロ走って14分ほど、全部で1時間ほどいい汗かいて気分爽快です。この間、予定も無くて3日間続けて行ったら3日目のエアロバイクが~10分オーバーしてね。身体はお疲れさんです。筋トレは毎日はアカンって聞いてたけど、ホンマでした。何でも経験せんと...いい事ずくめ

  • 乾燥が

    今日は午後から雪が舞いました~黒い雪雲におおわれたら雪が降り出してそんなのが、何回かありましたわ~外は寒いはずです。風が強風で洗濯物は、しっかり乾きました。でも冷たくてね~部屋で温めました。この寒さで部屋の中は乾燥してね~良し悪し以前マンションで加湿器を使っていて、押し入れの中がカビだらけになって、ビックリ反って身体に悪いわ~即、撤去です。部屋の気密性が高すぎて、観葉植物や濡れタオルで補っています。今日、警視庁警備部災害対策課の投稿で新聞紙とバケツで作れる簡易加湿器の作り方が載ってました。縦長に丸めた新聞紙を数本作ります。次にバケツに水を張り、新聞紙をまとめて立たせるようにして完成。なんか~昭和な感じしますね~笑笑台所の台ふきんがすぐにカラカラに乾いてるから、よほど乾燥しているんでしょうね。喉もやられるは...乾燥が

  • 仰天の寄付

    天気予報どおり今日は6℃で風が強くって、おぉぉ~冬がきた~雪国の人からしたら、何言ってるの~みたいな~ハハハ今季最強寒波の長居で大雪に暴風雪って、やっぱし地球の温暖化の影響っていってますね。もぉ~雨でも雪でも今までとは、全然違って命に影響があるような~怖いことです。さて、今日朝一番のネットニュースは、何てったって宝塚にお住いのご夫婦が、寄付されたとゆう寄付金のお話、その内訳は市民病院の建て替え費用として250億円。残りの約4億円は手術支援ロボットの購入費用として寄付されたとか、いやぁ~こんな方もまだおられて、ちょっと、捨てたもんじゃないですね。ありがたい限りです~なんか~今日も300円の大根を買うのをためらう私、人間のスケールもこんだけ違ってるんだもんな~なんてね。人それぞれ役割があるんだから比べたらあき...仰天の寄付

  • いい事あるかな

    今日は花粉症のお薬をもらいに内科にでかけました。花粉症も以前に比べると、うんと~症状は楽になってきてます。身体が花粉に対して免疫力ができてきたような~勝手にゆうてたらええわ。花粉症歴は30年近くなるかも~当時は花粉症なんて言ってなかったような~お薬だけは持っておきたいもんで~アレルギーは辛い。さて、今日はドクターイエローが上り0時50分に通過しました。まぁ~一瞬なんですがね~まだ、上り新大阪は走ってる~ニュースをちゃんと聞いてなかった~JR西日本編成はまだしばらく走るらしい。ここに来て何度か見たけど、何かいい事あるのかな~フムフムなんか~又、お米が高くなってますね。どこまで高止まりするのやらいい加減にしてほしいですね。誰が儲けているのやら~ガソリンもハイオクみたいな値段だし、こりゃ~何もかも高くなるはずで...いい事あるかな

  • ブログあれこれ

    朝には雨も上がってヤレヤレ、でも曇り空でした~昨日よりも2℃ばかり気温が高かったけど、節分だもの~やっぱし寒かったですね。雪降ってもおかしくないわ。炒り大豆は撒くのはもったいなくて、私の大事なおやつです。ハハハさて、毎日gooブログから去年の今日の投稿ブログの送信があって、しっかり去年の事なんで忘れてしまってる~それが、2月最初にね~セツブンソウと共に、高齢者さん男性の再婚のお話しを書いててね。1年経った今では、若い奥さんもらった彼の大蔵大臣に収まって~何じゃらホイ!女性って、すご技持ってますね~しっかりかかあ天下それが円満のコツなんでしょうね~フンフン今日も、ブログ拝見してて男性とばかり思ってたブロガーさんが、な・な・なんと~女性だったって方が2名さん、私って読解力が無いわ~ハハハ笑ってないと仕方がない...ブログあれこれ

  • 節分です

    二月最初のお天気は、朝から曇り空で生駒山は見えませんでした。太陽もやっとお目見えしたら、こんな感じで厚い雲におおわれて、サッパリわやですわ~今日の洗濯モノは乾かないですね~ハハハ夜には雨が降って、寒くなってくるんでしょうね~クワバラです。いよいよ、なかなか気分が乗らなかった私、やっと乳歯入れの段取りに取り掛かりました。テーブルに作業台の店開きです~この万能テーブルは、PCに食事に、お習字に~私の生活そのもので無くては始まりません。新生活を始める時に、別注で注文テーブルなもんで愛着ありますわ~いつまでもお付き合い願いたいけど、さてさて、いつまで一緒におれるかな~フムフム便利なテーブルです。午後からは、大納言小豆を250g炊いて、50gをお赤飯に、200gをあんこに炊きました。もぉ~小豆のとりこの私です。自分...節分です

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、穏やかな日々さんをフォローしませんか?

ハンドル名
穏やかな日々さん
ブログタイトル
穏やかな日々
フォロー
穏やかな日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用