chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
wiseman410
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/01

arrow_drop_down
  • タレント政治家の亡国

    タレント政治家の亡国そもそも民主主義とは様々な欠点を内在しているのだと思えるが、様々な政治形態があるのだろうが、欠点ある民主政治が、それでも他の政治より良いと云うことで、世界の多くの国で採用されているのだろう。この民主政治でもっとも重大な局面があるが、これが選挙で代表者を選ぶと云うところだと思える。従って、選挙立候補者は、自らの知名度を上げることに一所懸命にならなければならないのだが、タレント如きは各種メディアで知名度だけはあるというところで、過去の国会議員から自治体首長、議員選挙まで、当選している事例が目立つのだが、極一部の例外を除いて、正に下らない愚衆政治が行われている例が多いと感じる。そもそも、経営者にしてもタレントなり高名人にしても、一定成功すると、次に何を目指すかで、だいたいそのそこの厚さを露呈...タレント政治家の亡国

  • 米スーパーで無人車が動き出し衝突・運手席に愛犬が

    米スーパーで無人車が動き出し衝突・運手席に愛犬が米国のウォルマート(大型スーパー)の駐車場内の話しだが、無人の車が動き出し、衝突後被害車の車の者が加害車を覗いたら、犬が運転席に居て悪びれた風だったというものだ。ソースのFacebookで見ると、相手車とぶつかった写真状態の写真まであるが、動いた車両の左前と、相手車の左前側部(左前輪の辺り)に衝突しているのだが、ほとんど大きな損傷は生じている様には見えない。このことから察するに、当該動き出した車は、記事冒頭にある「急発進した」とはウソで、いわゆるクリープでゆっくり動き出したというのが妥当だろう。犬が原因と云うことだが、何れにしてもエンジンは始動状態であっただろう。エンジン始動に関わる、ギヤPでブレーキ踏んで、キー廻すなりスタートボタンを押すことはできようもな...米スーパーで無人車が動き出し衝突・運手席に愛犬が

  • 潜水艦映画とスラング

    潜水艦映画とスラング映画(DVD)を見ることを好むが、新作を追い掛ける気持ちはさらさらない。それよりも、旧作のモノクロ作品に魅力を感じるものが多いことがある。一方、カラー作品で比較的CGエフェクトを一部の採用した作品にも、魅力を感じつつ、通して見ると云うより、その場面を見たくて見直し続けることがある。このことは、見続ける映画は違えども、類似の思いを持つ方も存するものと思う。そんな私が繰り返し見続ける映画の中で、「レッドオクトーバーを追え」は筆頭だろう。そもそも潜水艦映画に感心あると云うことだが、それでは私が潜水艦に乗り、例え艦長だとか副長という高位職だとしても、あんな閉塞空間と、一歩誤れば沈下を続け圧壊深度に至る様な環境を業としたいなどとは、いささかも思いもしない。こういうのは、本とか映画の中だから、良い...潜水艦映画とスラング

  • 茨城古河 逆走軽4とトラックが衝突

    茨城古河逆走軽4とトラックが衝突茨城・古河市の国道で、逆走した計とトラックが正面衝突して、軽4の運転者(70代男性)が死亡、トラックも横転しており、足を骨折するなど重傷であるという。この事故だが、片側3車線の中央分離帯のある道路だが、逆走していたとして、どちらの車線で事故が起きたかも、報道動画からは俄には判定できない。唯一動画から判るのは、転覆したトラック手前に道路の擦過痕が、中央分離帯からトラックが最終衝突した側壁ガードレールまで、垂直に近く残されているの知ると、事故で最終停止した車線を走っていたのではなく、反対側車線で事故は生じた可能性までを疑う。しかし、トラックの損傷状態は明確ではないが、フロントアクスルの右前が後退していると判るのと、運転者死亡の軽4は右前から右側面に大きな変形があるのを見ると、軽...茨城古河逆走軽4とトラックが衝突

  • 消費税に内在する欺瞞・消費税は預かり金ではない

    消費税に内在する欺瞞・消費税は預かり金ではない以下、郷原信郎氏のYoutube動画を視聴して、内容をまとめたので記録したい。【「消費税は『預り金』ではない、“インボイス制度”はおかしい!」安藤裕元衆院議員と語る】郷原信郎の「日本の権力を斬る!」2022/12/02(動画時間32分)https://www.youtube.com/watch?v=TJ4Gd2udDMw内容まとめ消費税の納税者は消費者ではない。法的には、「事業者が国内において課税資産の譲渡などにつき、この報により消費税を納める義務がある」とされている。ところが、事業者として小売価格に消費税を転嫁できなかった場合、まともに消費税分だけ減収となる。そこで、政府は消費税の導入当初(H1年税3%)から、事業者に対して、一律小売価格を消費税分の値上げを...消費税に内在する欺瞞・消費税は預かり金ではない

  • 埼玉・保険金詐欺逮捕

    埼玉・保険金詐欺逮捕今し方知る、埼玉での保険金詐欺の報だ。報にはそうは記されていないが、いわゆる保険金詐欺(日本は同刑法がないので詐欺罪の累犯)と云うことだろう。この報から判るし、拙人の過去体験からも確信していることだが、詐欺犯は1件で止めることはなく、止めどなく累犯を繰り返すことから発覚するのだ。それが人の性というものだろう。----------------------------------------------------車が事故、保険会社「同じ人が何度も」…警察に相談、やはり架空社長ら逮捕、これまで得た額1千万円か埼玉新聞12/7(水)9:15配信交通事故を悪用し、修理部品を発注したかのように装い自動車保険金をだまし取ったとして、埼玉県警交通捜査課と蕨署の捜査班は6日、有印私文書偽造・同行使と詐...埼玉・保険金詐欺逮捕

  • 新潟三条警察の車庫が全焼・原因はリチウムイオン電池?

    新潟三条警察の車庫が全焼・原因はリチウムイオン電池?三条市警察の車庫で11/21に車両5台が保管される車庫が全焼したという。そして、この原因は、記事には触れていないがおそらく車両以外の保管されていたリチウムイオン電池が原因だと報じている。ただし、リチウムイオン電池が、それだけで単独保管されていたとは想像できず、何らかの機器に内蔵されていたものだろうと想像するしかないが、その辺りのことには触れていない。しかし、リチウムイオン電池は、スマホ、PC、デジカメ、その他各種小型機器に多く利用されており、比較的多く製造メーカーからリコールなど、取替のお知らせが発表されることが繰り返されているのだが、数が多く普及していることから脅威ではある。この電池による火災で思い出す事故は、海自護衛艦「しらね」のCICから出火事故(...新潟三条警察の車庫が全焼・原因はリチウムイオン電池?

  • マンホール内爆発事故? 2名死亡

    マンホール内爆発事故?2名死亡記事を見て思うが、閉塞空間での爆発とは怖いものだと思う。果たして、可燃ガスの由来は何処からのものかは、今後の捜査によるのだろうが、作業者もそのことは意識していたと思うが・・・。昨今、種々の労災事故相当の報を見つつ、なんでこんな若輩経験薄者が1名とかで事故になるのか、監督者とか指揮者は居たのか?と疑問に思う様な事故が目立つ様に思える。これも現代の、経済圧迫による余裕希薄が関与しているのかとも想像するところだが・・・。-----------------------------------------------マンホール内で爆発作業員2人死亡東京・江戸川毎日新聞12/6(火)15:08配信ソースURL:https://news.yahoo.co.jp/articles/51056...マンホール内爆発事故?2名死亡

  • あまりの戦前回帰思想の脅威

    あまりの戦前回帰思想の脅威今般の岸田総理の、防衛費という戦争準備費の倍増だとか、トマホーク(長射程ミサイル)500本調達(米から)だとか、次々話しが出てきており、報道から伝え聞く論として、なから国会審議も終えたと聞こえるのだが、本当なのかと驚き、呆れ、脅威を感じているところだ。この件だが、頭脳なし口から言葉がただ流れる岸田総理が熟慮して仕切ったものでないことは確かだろう。それ以前の約10年前の安倍首相時代(以降安倍と呼び捨てにする)になってから、私は呆れつつ、ムチャクチャ云いやがると思い続けて呆れ果てていたのだが、当時のマスメディアも、多少は伝えるものの報じただけで後のフォローなしで、多くの国民は忘れ去っていると感じる。そんな次第で、本ブログでは、この辺りの当時の報道とか、天皇家と安倍の確執に類することを...あまりの戦前回帰思想の脅威

  • CAN信号をオシロで見る・判っちゃいない方

    CAN信号をオシロで見る・判っちゃいない方ちょっと以前(半年ほど前)だが、私より年上の元車両メーカーサービス部所属だった方と話す機会があり、今後ますます増加するCANデバイスとかセキュリティのことを語り合った時に感じたことから記してみる。話しの核心は、CAN信号の確認にオシロを使いたいということを言い出され、私としては「そんなのほとんど意味がない」と全否定したいところだったが、相手の対面も考えてやんわりと「CAN信号はデジタルパルス信号なので、デコードできる計測器(デコーダー)がないと意味ないですよ」と述べたのだった。つまり、デジタル信号とアナログ信号のやりとりの概念が、頭では判っている様でいて、実のところまるで判っちゃいないことを云いたいのだ。つまり、デジタルとは1と0(あるなしとか)2値の信号のやりと...CAN信号をオシロで見る・判っちゃいない方

  • プリウスバッテリーセル短絡試験

    プリウスバッテリーセル短絡試験YoutubeでプリウスのEVバッテリーセルモジュールの短絡試験個人的にやっている”ИгорьНегода”というからの動画を感心深く眺めた。このオリジナルURLは下記だが、ここでは注目すべき実験の場面を、幾つか切り取りってアップして見たい。1.実験その1【低抵抗を装着して過電流を流す】➀実験配置バッテリー両端子電圧を電圧計、バッテリー抵抗間を流れる電流を計測するクランプオン電流計開始後約3秒前電圧0.8V電流22A③同上で、バッテリーセルが膨らんでいる④開始後約4秒電圧5.3V電流150A越えるその後は電流は小さくなっていく2.プリウスバッテリーセル短絡試験【マトモにバッテリー出力をショートさせて実験】➀実験開始出力端子をショートさせる②電流値は電流計の上限400Aをオーバ...プリウスバッテリーセル短絡試験

  • あまりにデタラメ!

    あまりにデタラメ!敵基地攻撃、国債、増税(取りあえず見送りだが)というやら、311完全に忘却した如く、原発永久寿命ら新原発にも話しが及ぶとは。何れも故安倍元首相が、地均ししていた事々だが、それをマトモに云い始めるとは、なんという暴挙というか、あまりに反省という思考なさに呆れるしかない。あまりにデタラメだ!あまりにデタラメ!

  • 指数の話し・値の妥当性疑問

    指数の話し・値の妥当性疑問前回、指数の話し・戦った男として記した続編として記したい。さて、調査員の時代から、指数値に疑問を感じるとか、修理工場などからその指数値(実質工数)に不満の意志を示されると云うことは当時からあった。その都度、指数の前提条件として、標準条件(車両、工場設備、作業者など)とか装着相手部位は正常の前提を説明して来て、不満もあったと思うものの概ね了解は得られたのだが、中には私自身がこの指数値はおかしいのではないかということを思う機会もあったのは事実だ。このことは、以下の過去ブログ「指数の疑問その8【指数値は実態にあっているかという疑問】」他で記しているので参照戴ければと思う。指数の疑問その8【指数値は実態に合っているのかという疑問】2022-06-05 問題提起https://blog.g...指数の話し・値の妥当性疑問

  • トヨタbZ4Xで海外評価でカタログ航続距離に疑問?

    トヨタbZ4Xで海外評価でカタログ航続距離に疑問?トヨタbZ4X(どうも最近のトヨタの車名はフレンドリーさがない)は純EV車だが、そのカタログ航続距離と実際値に乖離が大きすぎるとの意見が海外誌から意見だ出されたとの記事があり、興味深いので記録しておきたい。この記事のソースURLは「https://creative311.com/?p=149444」だが、そのページを4分割して切り取ったものを添付する。記事によると、海外誌はデンマークのFDM誌でbZ4X(2WDと4WD)車において、カタログ公表値の航続距離は実際には半分に満たないという。いわく、以下の様な状態で、他のEV車と比べても低いと意見している様だ。・トヨタBZ4X2WDカタログ値504km→実測値246km(約49%)4WD〃461km→〃215k...トヨタbZ4Xで海外評価でカタログ航続距離に疑問?

  • 交通事故の要因としての人車環境のこと

    交通事故の要因としての人車環境のこと実のところ、交通事故の要因を分析すると、様々な要因が単独もしくは複合して関係しているのだが、要因分類としては人、車、環境の三要因に分類されると予て云われている。※添付図参照一番多いのは「人」で、脇見、漫然、ハンドル操作だとか、ほとんどこれが90%以上を占める。次に多いのが「環境」で、雨天、積雪、見通しの悪いとか、道が狭いとかあろうが、これらが10%程度はありそうだ。最後に「車」だが、車自体に内在している要因により事故に至ったというものだが、これが第1要因となる事例は、思いの他少なく感じる1%弱である様だ。これは一番の多いのがタイヤの摩耗とか空気圧不足、ブレーキの整備不良などであろう。本記述では、この「車」が原因で事故になるということを記述してみたい。そもそも、リコール公...交通事故の要因としての人車環境のこと

  • 政治の右傾化は誰の責任か?

    政治の右傾化は誰の責任か?失われた10年というのが20年になり、今や30年を越えたのにも関わらず、それが国民全体の論議にもならずいることがある。当然、日本のGDPは一応世界第3にあるとはいえ、それは人口12千万に対してのものだから、1人辺りのGDPでは年々順位を下げ、今や世界ランク27位とかだと聞く。第3位のGDPランキングも、早晩ドイツ辺りに抜かれるのは確実だろう。それだけ、日本は世界の先進国と云われる国の中で、負け組になっているのだ。このGDPランキングが下がるにしても、それなりに成長していれば良いのだが、一般庶民である私に視線から眺めればその様に捉えられない。このことは、派遣、契約社員など非正規社員の割合が正規社員を越えたのはもうだいぶ以前のことだろう。1990年早々にバブル経済が弾け、2000年の...政治の右傾化は誰の責任か?

  • EV大型トラック(テスラセミ)が納車開始

    EV大型トラック(テスラセミ)が納車開始表題に大型トラックと記したが、テスラセミはトレーラー用のトラクタ(ヘッド)だ。今回の納車したと云うが、Netで別のサイトを見ると、ペプシ社だそうだ。続いて、DHLとか幾つかの輸送企業が注文を入れているという。ただし、想像だが、今回の納車は、あくまで先行車として試験運用というべきのものだろうと想像するのだが・・・。このテスラトラクタ(セミ)は、後2軸を持つ様だが、下記記事によるとモーター4個と記してあるので、後2軸の左右輪それぞれの4輪をモーター駆動するのだろう。当然、モーターダイレクトでなく、一段固定のリダクションギヤを介しているのだろうと思う。満充電で800キロ走行できるというスペックだが、日産リーフなどで知る、カタログスペックの航続距離は、走行環境やヘッドライト...EV大型トラック(テスラセミ)が納車開始

  • 浜松 新東名 バス追突8名負傷

    浜松新東名バス追突8名負傷今朝(12/4)の事故だと云うが、新東名浜松付近の登り線で大型バスが、前方の大型トラックに追突事故が報じられている。この事故で、バス乗客は20名程度で、乗客6名と運転手(2名)が負傷したとのことだが、1名が中傷とは運転手か?、その他重軽傷とは記していないので、幸い生命に別状はない様だ。バスの前部左側を衝突させているが、乗降扉付近を含めて、かなりの変形損傷が生じていることが判る。これでは、バス乗員は乗降口から出られないがと、良く見れば右側面後部の非常用扉が開いている。それと、添付画像は動画から切り取ったもので、解像度が低く明瞭でないが、バスの走行軌跡にと思われる黒い痕跡が走行車線(第1レーン)から第3レーンまである様に見えるがスキッド痕なのか?、それともABS付きの限界制動での進路...浜松新東名バス追突8名負傷

  • 1995年首都高KK線建設中の姿

    1995年首都高KK線建設中の姿Facebookにて、1995年(S30、67年前)の首都高KK線・土橋付近の建設中写真を見ることになり、強い関心を持ち眺めた。その関心の大きな要素だが、この土橋は新橋と銀座の境の地なのだが、昔新橋の会社に7年程勤務しており、その会社からこの土橋まで300m程しか離れていなくて、比較的近く辺りの土地勘があることがある。しかし、新橋は正にサラリーマンの町で、仕事帰りの夜の懇談の場所は多いが、線路をくぐり銀座側に出ることが滅多になかったのではあるが・・・この土橋という地のいわれだが、昔江戸城の濠り(汐留川)があって、そこを渡る土塁に穴が空いている土橋だったことから「土橋」と云われる様になったという。以下は写真を見た感想をFacebookにコメントした内容だ。最初は一瞬ジオラマか...1995年首都高KK線建設中の姿

  • ハイデッカー大型観光バスフロントガラス交換作業

    ハイデッカー大型観光バスフロントガラス交換作業Youtubeで大型観光バス(ハイデッカー仕様)のフロントガラス取替作業をアップしているのを見つけ、感心深く見入ってしまった。過去の損害調査でも、バスのガラス交換というのは、総数はさほどでもないがあり、ガラス価格が高額となることも知っていたが、こういう実作業を見ると、その大変さが理解できるところだ。なお、こういうガラスが高価になるのは、製造コストとか輸送コストが織り込まれることもあるだろうが、保管管理中のリスク分も算入されているのかもしれない。総額150万とのことらしいが、税込みだから税抜き価格は136万で、ガラス台が100万、工賃(材共)で36万というところだろうか。ちなみに、所要時間としては2時間というところだが、最多で6名もの作業者が存在したところを、ど...ハイデッカー大型観光バスフロントガラス交換作業

  • 2022年リコール大賞・リコール届け出から見る情報リテラシー

    2022年リコール大賞・リコール届け出から見る情報リテラシー予てリコールの内容は見てきているのだが、いわゆるジャーナリズム報道と同じで、あっさりしたリコール届け出内容の中に、本来落ち度とか真因を隠そうという、大げさに云えば欺瞞を内在していることが垣間見えることがある点は興味深い。つまり、新聞報道に内在する偏向とか誘導という問題を見通すべき能力として情報リテラシーという言葉があるが、正にこのことがこのリコール届け出内容にも生じている姿を見ることは結構多いと感じる。そんな中、本年(2022年)のリコール内で、最高傑作であり正にリコール大賞は、流石はトヨタだと唸らされる。以下その内容を、発見当時も記しているのだが再編集して提示する。このリコールは、添付図1の通り3ページ文書だが、対象車両が17形式、11車種(ハ...2022年リコール大賞・リコール届け出から見る情報リテラシー

  • 期待外れの歴代首相No1の岸田総理の記事

    期待外れの歴代首相No1の岸田総理の記事ずいぶん違和感を持ちつつ、この期待外れの歴代総理という記事を見た。そもそも、新任総理が登場する際には、幾らかの期待感を生じるところはあるが、現時点で過去の総理の就任時の期待感など、覚えて居る訳もなかろう。そういう点では、この記事の元となるアンケートは、現認岸田総理については、期待に対してどうだとの評価となろうが、それ以前はあくまで主観とはなろうが、実績に対する評価といえるものだろう。その様な実績評価として、私がこのランキングトップ10を評価すると以下となる。この評価は、国家元首として一般国民(実のところ下級庶民ということ)に対し、悪意(つまり邪悪さ)があると認識されるか、あまりに能力に欠ける順序と言い換えることもできよう。【「期待外れだった」歴代首相ランキングは?】...期待外れの歴代首相No1の岸田総理の記事

  • 広島 路線バス火災 11/28

    広島路線バス火災11/2811/28の夜、広島市内で走行中の路線バスの後部エンジンルーム付近から出火したが、バスは停止し乗客10名および運転手とも車外避難したとのことだ。この火災事故だが、発火部位としては概ねエンジンルーム内に限定できることから、火災事故に一定精通した見識を持つ専門家であれば、相当程度に原因となった部品なりカ所を特定できるだろう。これが、延焼範囲が拡大し、全焼に近くにになるほど、初期発火が何処となるのか、なかなか特定が難しくなることを過去の幾多の火災事故調査で経験して来たところだ。該当バスは2013年式(新車から9年経過)で、運行企業では「比較的新しい」と報にあるが、正にその通りでバスは特に路線バスは、平均車齢もしくは平均使用年数が長期になり20年程度使用するバスも珍しくない。それと、報の...広島路線バス火災11/28

  • ワクチン製造企業はウハウハ

    ワクチン製造企業はウハウハ先にコロナの死亡者関連のことでNet探索を繰り返したのだが、ワクチンなど医薬品会社は儲かってるだろうとちょっと検索するとヤハリの感だ。ちなみに、これは2021年12月のデータだと思うが、813億ドルは今年は円安基調が続いているので現在値(2022/11)で10兆円相当となる。------------------------------------【2022年版】製薬会社世界ランキングファイザー、コロナワクチンで5年ぶり首位…ロシュは2位後退3位はアッヴィAnswersNews更新日2022/05/182021年12月期(一部の日本企業は22年3月期、豪CSLは21年6月期)の世界売上高100億ドル超の製薬会社25社の業績を集計したところ、米ファイザーが5年ぶりのトップとなりました...ワクチン製造企業はウハウハ

  • ちょと気になる報・コロナ死者の増加ペースが上がっている?

    ちょと気になる報・コロナ死者の増加ペースが上がっている?先ほど(12/2)Netで下記報を見て、気になるの自分で裏付け探索をしばし繰り返した。-------------------------------------------------------国内の新型コロナ死者が5万人超えペース加速、今年だけで3万人朝日新聞デジタル12/1(木)16:51配信新型コロナウイルスの国内死者数の累計が1日、5万人(クルーズ船を含む)を超えた。年明けの第6波、夏の第7波で感染者が大きく増えたことが要因とみられ、今年だけで3万人以上の死者が出ている。世代別の傾向を見ると、60代以上が死者の約95%を占めており、男性が約57%で女性よりやや多い。国内で初めて死者が確認されたのは、2020年2月13日。その後1万人を超えた...ちょと気になる報・コロナ死者の増加ペースが上がっている?

  • 違憲状態→ヒラメ裁判官

    違憲状態→ヒラメ裁判官ツイッターでフォローしている清水潔(ジャナリスト・「殺人はそこにる」の著作で知る)だが、多くの悪裁判官を指して「ヒラメ裁判官」というのと「違憲状態」とかただただ権威を振り回し訳の判らない造語を作る裁判官を揶揄している。ここで、若干解説しておくと「ヒラメ」とは上に目があり上しか見ていないことを指す。つまり、裁判官人事を決めるのは最高裁事務局だが、そこしか見ていない。ひたすら上を見る裁判官は、最高裁の目を気にし、地裁→高裁→最高裁(同じ地高裁でも地域により格がある)とステップアップして行く。そして、最高裁に悪い目を付けられた裁判官は、田舎の裁判所ばかりをたらい回しにされ、退官するまで都会に戻ることはない。つまり、サラリーマンと同じだ。違憲状態→ヒラメ裁判官

  • 大分194キロ走行危険運転に訴因変更

    大分194キロ走行危険運転に訴因変更過去何度か記して来た、大分で一般道で194キロで走行の被告(当時未成年)が起こした事故で、通常の自動車運転処罰法違反(過失致死)罪であったが、遺族とか関係者そして世間の意見も組み入れたのだろう、改めて検察が地裁に対して罪状を危険運転として請求したとの報だ。【過去記事】一般道で速度194キロ走行で事故、遺族は危険運転罪の適用を求めている2022-09-01 事故と事件https://blog.goo.ne.jp/wiseman410/e/c46205c977ff440b7475ea17dce6563a「危険運転致死罪適用を」194キロ死亡事故・その22022-09-05 事故と事件https://blog.goo.ne.jp/wiseman410/e/23ea05c4cb...大分194キロ走行危険運転に訴因変更

  • 北海道・偽装事故で保険金だまし取る逮捕

    北海道・偽装事故で保険金だまし取る逮捕この記事だが、冒頭5年前から始まるのだが、その「作り事故」は5年前にあったということだ。それが11月末に逮捕に至ったということだ。拙人ブログでは、事故と事件というジャンルで、この様な保険金詐欺的な事件は漏れなく記録して来ているのだが、正直云って近年の我が国の困窮化が進んでいる割には、この様な報道が少な過ぎるという感を持っている。だいたいものごとは、表れた事象の裏には、その何十何百倍もの実態があると云われるが、現在のあらゆる専門家たる職業人(警察、調査員、警察官、裁判官、ジャーナリズム、医者など)がサラリーマン化し、質より量、トラブルよりスマート、我が身可愛さ会社(組織)に隷従という気風が向進しつつあり、その影が隠されてしまっている様に思える。-------------...北海道・偽装事故で保険金だまし取る逮捕

  • 空自次期戦闘機を英、伊と共同開発

    空自次期戦闘機を英、伊と共同開発今朝のニュースチェックにで目に付いたのは、空自の次期支援戦闘機の開発方針だ。航空機開発には極めて高額な開発費を要することから、当初から多国との共同開発を志向してきたことが判る記事だ。現在配備のF2戦闘機は1995年初飛行しているが、おそらく開発スタートは1980年代中頃以降だろうと想像するが、当初は国内のみ単独オリジナルで開発の予定だったと聞く。この頃、正に日本は、現在よりもっと豊かで、いわゆるバブル景気の急登坂の最中にあり、そういう志向が出てきたのだろう。ところが、そこに米国から共同開発提言を受け、既に完成していたF16ベースで、それを基本に大幅モデファイする方針に切り替えられたということを記憶として持っている。ところが、今回は最初から多国との共同開発を志向していると云う...空自次期戦闘機を英、伊と共同開発

  • 指数の話し・指数値と戦った男の歴史

    指数の話し・指数値と戦った男の歴史この「指数」と云う言葉だが自動車整備以外の一般人を前提とすれば、そりゃ何だ?知能・・、不快・・とかのたぐいか?と、怪訝な声で返答を受けるのではないだろうか。ここで、「指数」と云うのは、事故車の復元修理(いわゆるBP)に関わる(株)自研センターで作成の指数のことを指すのは、自動車BPに関わる業種や損害保険のいわゆる損調関係者なら当然承知のところだろう。ちなみに、日整連では、自動車整備に関わる業務を扱う機関だが、指数と同様のものを点数と呼称している。ここからも察することができるが、指数にしても点数にしても、これに単価(対応単価)を乗ずることで、当該作業の工賃額を出せることになる。つまり、指数にしても点数にしても、一見無名数(単位のない値の意)だが、実質は工数相当と等価なもので...指数の話し・指数値と戦った男の歴史

  • UDトラックリコール 11/29・様々な考察

    UDトラックリコール11/29・様々な考察一昨日付け(11/29)で、UDトラックスで総対象車数1万台余で、ラジエータ水漏れでリコール届け出がなされたことを知る。このリコール内容だが、樹脂タンクラジエータの樹脂アッパータンクが亀裂が入り冷却水漏れを生じる恐れがあるとのことだ。この現象は、乗用車でも経年すると、類似の現象は知られているが、下記の対象車両のところで見てほしいが、未だ新車から1年未満で生じており、対象台数1万余だが、不具合件数157件(認知)と、約1.5%と初期不良としては凄い立ち上がりをしておりリコール届けに至ったのだろう。それと、改善内容で該当ラジエータを対象全社で取替は理解するところだが、さりげなくラジエータキャップを開弁圧(1.2→0.95)のもの(20%ダウン値)に取替と記しているとこ...UDトラックリコール11/29・様々な考察

  • 名古屋地下鉄で40分居眠りだというが・・・

    名古屋地下鉄で40分居眠りだというが・・・先ほど知る下記の報だが、地下鉄で40分居眠りとは、各駅でのドアの開閉は運転者が行っていたとしているので、断続的に居眠りを繰り返していたと想像できる。しかし、どうして40分間の間にと限定できたのだろうか?考えられることとして思い浮かぶのは、終着駅での停止して運転手交代の際に、代わりの運転手が寝てるのを発見したのかもしれない。そこで、状況聴取の中、記憶に残る通過駅の最後の駅から最終駅までの運行時間が40分という値が出てきたのだろうか。しかし、駅停止は自動運転は理解できるが、発車まで自動ということはなかろうと思うところだ。発車はドア閉め操作後に何らか恣意的な操作で行われ、自動発車とは安全性からあり得ない様にも思える。過去にも新幹線で運転者の居眠りで、駅で数百メートルオー...名古屋地下鉄で40分居眠りだというが・・・

  • 同和部落探訪動画youtube削除 11/30

    同和部落探訪動画youtube削除11/30昨夜ツイッターを見ていて知るのだが、予て全国の元同和部落とされる地域の様子を動画としてYoutubeにアップしている「神奈川県人権啓発センター」という組織の動画がYoutubeから総計190本が削除されたと云うことだ。添付は、同アップ動画のURLを指定した際に表示される画面を伝えるものだ。同和問題に関心は薄い方の方が多いと認識しているが、拙人は同和差別が過去にあったことはものの本で認識しているが、その様な差別が現在も延々と続いていないと判断している。それは、この消された動画のすべてではないが、結構多くを見続け、それなりに同和対策事業により、明らかにその一角が一般住宅と差異が目立つと云うことはあるにしても、特別悲惨な生活実態であるとか、その様な気配が微塵も感じられ...同和部落探訪動画youtube削除11/30

  • 修理工場と損保の争い

    修理工場と損保の争い表題のことは争いと記したが、そこまで至らなくとも宿命としての問題があることは、これら業界以外の一般人でもちょっと考えれば理解をするところだろう。すなわち、保険で修理費が出るとなると、懐豊かな大企業である保険会社から、より多く保険金としての修理費を認めてもらおうとする修理工場が存在することは理解できるだろう。まあ、国家が最終統括する健康制度(国民皆保険)だが、医者と健保組合間で同様な意識が働き、希に不正請求が発覚し、保険指定医取り消しの処分を受けるということがある。さらに、今次のコロナ下で、様々な給付金が限定的に施行されたが、その給付金支払いから1年以上過ぎた最近では、不正請求で逮捕とかの報が増えているが、これも国家がとか、大組織がということが、不正とか過剰ということをしても罪の意識が希...修理工場と損保の争い

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wiseman410さんをフォローしませんか?

ハンドル名
wiseman410さん
ブログタイトル
私の思いと技術的覚え書き
フォロー
私の思いと技術的覚え書き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用