chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 南八ヶ岳縦走キレットⅱ

    赤岳~権現岳に続く「キレット:標高差400m」26日赤岳へ5:20(豪華な)朝食日ノ出は今一つ雲海に浮かんでました6:00赤岳へ手前)中岳奥)阿弥陀岳県界尾根(野辺山~赤岳へ直登の道)赤岳展望荘です6:40赤岳南峰八ヶ岳の最高峰、山肌が赤色をしているためその名がある。山頂は南北に分かれ南峰に一等三角点がある。中央に権現岳、雲海の奥は南アルプス梯子を降りて、キレットへGOO文三郎尾根(中岳~阿弥陀岳~行者小屋へ)ミヤマダイコンソウも紅葉してますチョウノスケソウの葉も真教寺尾根分岐(牛首岳~清里へ降ります)いよいよキレットの核心部へ📸はザックへ収納、両手はフリーにして臨みます。もポツポツ落ちてきました・・・・『集中』雨に濡れた梯子滑ります7:30~7:50ザレの下りです、マーキングがサポートしてくれます。ガレた長い...南八ヶ岳縦走キレットⅱ

  • 南八ヶ岳縦走ⅰ

    9月25~26日と赤岳~キレット越へで観音平へ縦走してきた。25日は美濃戸から行者小屋経由で赤岳展望荘まで。10:15ItsFineトリカブト、この時期花が少なく主役ですね?林道(車も通る)を・・・・・赤岳も見えてきました11:00美濃戸山荘(車はここまで)「南沢」を行きます苔生した森の中、岩をかわして歩きますダイモンジソウお地蔵さん?観音様?「鉄砲水の脅威」を教えてくれましたトゲブキも紅葉してます苔の森で見た「スギゴケ」稜線が姿を見せました13:10行者小屋、昼を食べました13:20「地蔵尾根」を登ります階段・鎖場と登山道の整備は進んでます硫黄岳「三叉峰」あたりでしょうか右)阿弥陀岳:2805m左)中岳ここは「地蔵」尾根もう少しで稜線、「地蔵の頭」14:15「地蔵の頭」の地蔵仏ガンコウランとイワカガミの紅葉1...南八ヶ岳縦走ⅰ

  • 茅ケ岳ⅱ、金ケ岳

    9月19日、お騒がせな台風14号一過、瑞牆(みずがき)山へ出かけた。韮崎駅BSで並んでいると、ドライバーさんが何かアナウンスしている。「昨日から増冨温泉から先の林道が閉鎖されており、みずがき山荘まで行けないかもしれません。それでもいい人は乗車して下さい・・・・」と。増冨温泉からみずがき山荘までは約7.5km、往復急いでも3時間余分にかかる。お爺ちゃん二人はギヤンブルはしない、茅が岳へ転進した。9:20深田記念公園BSに着いた(田﨑さんは3回目、私は2回目になる)ゲンノショウコキンミズヒキコアジサイ:ユキノシタ科全山いたるところにあった。女岩は崩壊して危険なのでトラバース女岩(崩壊で通行禁止)🥅よりソバナ:桔梗科シラヤマギクアキノキリンソウ11:10急登が終わって稜線へ、晴れてます11:15深田久弥(日本百名山の...茅ケ岳ⅱ、金ケ岳

  • 乾徳山ⅱ

    8:30JR中央線塩山駅BS「西澤渓谷」行きの🚎で乾徳山登山口へ9:10徳和集落の舗装道路を上っていきます秋明菊栗🌰栗秋桜9:20「乾徳山前宮神社」通過9:30乾徳山登山口(直進すれば徳和渓谷へ)よく手入れされた植林帯マツカゼソウ10:05銀晶水、一息入れました灌木帯~林道を横断して「駒止」ここまで🐎できた、ここからは・・・苔生した岩混じりの道に、稜線も見えてきた。錦晶水、水量は多かった道は傾斜が緩み眺望が開く、乾徳山が姿を見せた10:55国師ケ原十字路鹿が(肥気味?)水分補給して扇平へ上るマルバタケブキ(もう終わり)ウメバチソウアザミ意外と花は少なかった扇平、月見岩へ行けば「道満尾根~徳和」への道扇平から乾徳山に続く「岩」の道へ奥秩父らしい原生林と岩が続く鎖場の直登も最後の「鳳岩」鎖場、前回は登りましたが・・...乾徳山ⅱ

  • パラリンピック

    今週も秋雨前線の停滞で山は雨模様、家で停滞パラリンピックの話題を・・・・・。(*_*)吃驚(+_+)(@_@)(@ ̄□ ̄@;)!!バドミントンの医療統括責任者を務める中村太郎医師)に、話を聞いた。父の裕さんが「日本パラリンピックの父」と呼ばれる人物と知ったからだ1927年、大分県生まれ。国立別府病院の整形外科医だった60年、英国の病院を訪れ、衝撃を受ける。日本でなら再起不能とみなされそうな患者が半年ほどで退院し、社会復帰を果たしていたからだ,秘訣はスポーツにあった。車いすで卓球やバスケットボールに打ち込み、リハビリ効果をあげていた。〈失ったものを数えるな。残されたものを最大限に生かせ〉。指導を受けたグットマン博士の理念を体現しようと、帰国直後から奔走。障害者体躯大会を開き、64年の東京パラオリンピックでは団長を...パラリンピック

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ブログはじめました!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ブログはじめました!さん
ブログタイトル
ブログはじめました!
フォロー
ブログはじめました!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用