chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • リハビリ2

    3月28日Δリハビリ日記2Δ「新型コロナウイルス」の感染で世界が揺れています。毎日発表される感染者の数で「一喜一」の日々、そんな状況の中、(個人的に)リハビリに励んでいます。ヒゴスミレ家へ帰ると「お疲れ」と励ましてくれます。歩数(km)特記3月17日火9,6025.73月18日水12,6797.53月19日木8,8485.33月20日金7,1234.23月21日土7,7084.63月22日日2,7771.63月23日月8,43053月24日火9,9965.93月25日水11,2476.73月26日木8,8755.3血液検査3月27日金8,7415.23月28日土5,4833.2血液検査の結果がまだ「病後」。抗生物質の服用と、貧血状態からの脱出が当面の課題。老人食ではなく、血となり肉となる食事でカバーします。(体...リハビリ2

  • リハビリⅰ

    病棟から見た富士山3月8日、退院の翌日から”長い・つらい・タフ”なリハビリ開始です。入院している間に我家の桜、満開になっていましたヒメコブシと洋館Δリハビリ日記Δ日付曜日歩数距離(km)特記事項3月1日日4690.2入院3月2日月40782.4↓3月3日火42162.5↓3月4日水67744↓3月5日木66373.9↓3月6日金94965.6↓3月7日土13820.8退院3月8日日670雨3月9日月107326.43月10日火64183.83月11日水98525.93月12日木86105.1抜糸3月13日金62113.73月14日土1200雨3月15日日77074.63月16日月49532.9仕事復帰目標は『2回/1日』傾斜の少ない道を歩いてます本牧神社へ御礼参り神様はお願いするものではなく、「感謝するもの」ら...リハビリⅰ

  • a・live

    2月25日「左胸軟部腫瘍」摘出手術で市大福浦病院へ手術は翌日、準備状況です娑婆で最後のタリーズカプチーノ「文囈春秋」持参、芥川賞受賞『背高泡立ち草:古川真人著』に挑戦です。長崎県平戸の離島「大島」の話、義兄が隣の度島(たくしま)出身という縁からです。しばらくお世話になる「」1700k/cal夕食:完食は書くまでもありません手術用の「弾性ストッキング」血栓防止用ですしばらくお世話になる景色です*26日朝食はなし、水を飲んでスタンバイ、8:40(歩いて)手術室へ全身麻酔で、「左胸軟部腫瘍」を全摘します。2014年に存在が確認され、(自覚症状もなし)経過観察でここまできました。昨年末「全摘の最後のタイミングですね」と医師に伝えられ、決断し、今日を迎えました。予定では、肋骨を2本取り、腫瘍(約100mm)の摘出となりま...a・live

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ブログはじめました!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ブログはじめました!さん
ブログタイトル
ブログはじめました!
フォロー
ブログはじめました!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用