団塊の世代のちょっと先輩。70歳を過ぎ、今の世の中がこうなったのも、少しは責任があるのかなと反省をこ
今は健康管理に必要な体重計には、体組成計も測れるようになっていいる商品が多い。筆者も5年以上前に、国内有名メーカーの体組成計を購入し使用していました。しかしバックライトのない液晶数字表示で、本体についているボタンを押して必要項目のデータを見るのですが、明るくない脱衣場に置いているせいでもあり、これがなんとも使いずらかった。結果として、単なる体重計のみの利用で推移していました。今でも通販大手のジャパネットなどで、基本構造は同じの体組成計が1万数千円程度で販売されています。もっとも高級タイプでない製品は、ずっと安価に販売されてはいますが。筆者は例によって、Amazonで体組成計を検索しました。タニタやオムロンなどの商品も販売されていますが、中国製と思われる多くのブランドの商品がズラーーと並んでいます。外形デザインは...スマホと連動した体組成計も、使える電子小物だ。
スマホを使いだすと、気軽にGoogleで調べたい事項を検索出来るので、この手軽さはパソコンでは出来ないスマホの魅力でしょう。スマホと連携して使えるスマートウオッチも、せっかくなら持ちたい小物goodsだと思います。やはりアップル・ウオッチが最初の製品で、筆者も持ちたかったのですが,如何せん価格が高くて所得の少ない高齢の筆者には高嶺の花でした。そこで、いつものようにAmazonで探してみました。中国製と思われる聞きなれないブランドのスマートウオッチが何種類もズラリと出てきました。購入したのは、もう一年半前になりますが、気に入ったデザインの製品をチョイスしましたが、5千円台でCOURAXというブランドでした。スマホを充電プレートに置いて充電するタイプがありますが、この時計も専用の小さな充電プレートが付属しており、時...スマートウオッチも買って良かった電子小物でした。
「ブログリーダー」を活用して、元気いっぱいの前期高齢者の ツッパリ発言さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。