団塊の世代のちょっと先輩。70歳を過ぎ、今の世の中がこうなったのも、少しは責任があるのかなと反省をこ
6月で今年の前半が終わるが、緊急事態宣言など無いようにしたいものだ。
今日、明日で6月になり、6月いっぱいが過ぎると、2020年の前半が終了することになります。今年早々に日本では、ダイヤモンドプリンセス号の横浜港に寄港で、新型コロナ感染者の存在が大きな話題になり、その感染対策で大騒ぎが始まった。世界では中国武漢で爆発的に広まり、都市のロックダウンの恐怖が、その後イタリア、スペインなどの欧州で発生、そして米国での爆発的な感染拡大へと、新型コロナの恐怖が増大していった。それまでは、日本の国内は7月のオリンピック、パラリンピックの開催が、メディアの話題であったっが、オリンピックの延期で吹き飛んでしまった。その後、国内でも東京都を中心に感染者が広がりを見せ、TVのニュースは感染者や死者の棒グラフや数字のプラスマイナスが最初に出て、クラスターの発生個所の報道が主体になり、政府の緊急事態宣言...6月で今年の前半が終わるが、緊急事態宣言など無いようにしたいものだ。
6月から年後半に入るが、緊急事態宣言など無いようにしたいものだ。
今日、明日で2020年の前半が終了します。ダイヤモンドプリンセス号の寄港で、新型コロナ感染者の存在が大きな話題になり、その感染対策で大騒ぎが始まった。中国武漢で爆発的に広まり、都市のロックダウンの恐怖が、その後イタリア、スペインなどの欧州で発生、そして米国での感染拡大へと、新型コロナの恐怖が増大していった。それまでは、日本の国内は7月のオリンピック、パラリンピックの開催が、メディアの話題であったっが、オリンピックの延期で吹き飛んでしまった。その後、国内でも東京都を中心に感染者が広がりを見せ、TVのニュースは感染者や死者の棒グラフや数字のプラスマイナスが最初に出て、クラスターの発生個所の報道が主体になり、政府の緊急事態宣言発動となり、人が集まる場所の閉鎖や商売の自粛が推進された。そしてマスクを付け、手を消毒する生...6月から年後半に入るが、緊急事態宣言など無いようにしたいものだ。
今こそ、新型コロナの日本人の感染者が圧倒的に少ない原因を調査すべきだ。
緊急事態宣言は、全国的に今日から解除された。とはいえマスク姿や人と人と適度な距離を開ける習慣は当面続くだろう。しかし第二波、第三波を恐れる声は医療関係者からは多い。安倍首相は、解除報告の記者会見で得意げに日本の対新型コロナ対策が上手くいったと自画自賛していたが、未だにアベノマスクも届かなければ10万円の支援金も届かない。PCR検査も満足に実行できていないし、感染した患者さんの収容ベッド数も、驚くほど多くはない。何を自慢しているのだろうか?しかし、間違いなく日本人の新型コロナ感染者や重篤者、死者数は、世界の感染地帯や国と比べても、圧倒的に少ないのだ。日本を含めた東南アジアの周辺国も、欧州やアメリカ合衆国などに比べると、感染度合いは全く少ないといえそうだ。この圧倒的な感染力の違いを、詳細に調査する必要がありそうだ。...今こそ、新型コロナの日本人の感染者が圧倒的に少ない原因を調査すべきだ。
新型コロナの緊急事態宣言は、東京都と周辺県の解除が延長のままだ。都内の患者発生数など、取り決め上の数字に近いが、まだ予断が許されないとの小池知事の考えで、延長が続いている。しかし、爆発的な感染が広がっている海外の例からすれば、安全といっても良い状態ではないかと筆者はみてしまう。都内の商店街などでは,人出の回復が目立つが、映像で見たところでは日本人はほとんどマスクも着用しているようで、これなら軽度の感染者が他人に感染さすこともなさそうだ。百貨店の食品売場以外も営業開始したところもあるようだが、飲食店を始め多くの店舗は、営業再開しても良いのではないか?筆者は前々から主張しているが、休業を継続することの経済損失が余りにも大きく、テレワークを始めとして、直接出席者が集まらない、TVのニュースショーなどで行っている、、個...緊急事態宣言は、首都圏もできるだけ早く解除すべきだ。
新型コロナがもたらした一番の悪影響は、隣の人を感染者かと疑う社会にしてしまったことだろう。マスクを着けての生活などしていなった、ほんの数か月前までは、見知らぬ隣人とも笑顔で話ができたはずだった。しかし今はどうだろうか?マスクなしでスーパーに買い物に行くだけでも、不審者のような目で見られないだろうか?確かに、感染力が強いウイルスであるとはいえ、また詳細に究明されていないウイルスであるからとはいえ、余りにも恐れすぎではないのか?人類には、時としてペストやコレラなど、多くの人命を奪う伝染病が発生することがある。治療薬やワクチンなどの開発で、人類と伝染病は戦いを続けてきた間柄であることも事実だ。伝染病の流行を食い止めるため、宗教的な祈りから始まり、科学的な防御技術の開発まで人類は行ってきた。話を戻そう。知人だけでなく見...新形コロナがもたらした害毒は、良好な人間関係の破壊だ。
自粛解除を、もっと進めるべきだ。 日本経済が取り返しがつかなくなる。
新型コロナウイルスの治療薬として、アビガンとかレムデシベルが、治験薬から承認されつつある。それにしても、世界中に感染が広がった新型コロナだが、欧米の感染者数や死亡者数に比べて、日本の感染者数や死亡者数は、驚くほど少ない。ロックダウンを実施している訳でもないし、緊急事態宣言を発令されたが、欧米の規制に比べても厳しいとは言えないだろう。1918~1920年に発生したスペイン風邪でも、世界中で多くの感染者と死者を出したが、この時も日本では感染者や死亡者の比率が少なかったという。香港風邪という言葉があるように、アジアはインフルエンザやウイルスの流行源になっている地域であり、日本は地理的にも近いが、感染者数や死亡者数の比率が少ないという。昆布やわかめ、ヒジキなどを常食にする日本人は、身体を守ってくれているのではないかと言...自粛解除を、もっと進めるべきだ。日本経済が取り返しがつかなくなる。
5月末まで緊急事態宣言を継続すると、安倍首相は発表した。もっとも中間時点で経過を見ながら変更する項目もあるとしているが。しかし筆者は、やはり5月6日で一度終了しても良かったと思うのだ。感染者の数字も減少気味であるし、3蜜もかなり浸透していると思う。スーパーなどの買い物客もほとんどマスク着用をしている。従順な国民が多いから、結構指示を守っているように見える。米国の感染者数や死亡者数は前回のブログに書いたように、日本の感染者数などとは桁が違う。最近のロシアが感染者が増えているが、これも日本より桁違いに多い。イタリアやスペインなどが、経済的な損失を避けるために、感染者が減りつつあるとして、緩和に向かっている。それらの国の感染者数字を見ても、日本よりまだまだ高率だ。どう見ても日本の感染状況などは、世界的に見ても深刻な状...緊急事態宣言の継続は、経済損失が大きすぎる。
政府は緊急事態宣言の延長を、5月末まで継続するようだ。正直のところ、まだ3蜜をこれから1か月も延長するのかよと、うんざりしているのが筆者の本音だ。果たして日本の新型コロナ感染者はじりじりと増えてはいるが、爆発的に増えているようには見えない。感染者の発生人数にしても、米国,伊。スペインなどと欧米と比較しても、けた違いに少ない。PCR検査の受診数が少ないせいだといわれるが、といってもPCR検査を受けずに、似通った肺炎症状で入院した患者さんが、一般病院で激増しているようにも見えない。日本人が、体質的に新型コロナに感染しても重篤化しないのか、過去の予防注射の抗体の効果か不明だが、果たして全世界の感者数340万人、死者数24万2千人、米国の感染者数112万人も感染している訳ではない。日本全体でも、14,900名。東京都で...緊急事態宣言の一か月延長は、必要ないのではないか?
政府は緊急事態宣言の延長を、5月末まで継続するようだ。正直のところ、まだ3蜜をこれから1か月も延長するのかよと、うんざりしているのが筆者の本音だ。果たして日本の新型コロナ感染者はじりじりと増えてはいるが、爆発的に増えているようには見えない。感染者の発生人数にしても、米国,伊。スペインなどと欧米と比較しても、けた違いに少ない。PCR検査の受診数が少ないせいだといわれるが、といってもPCR検査を受けずに、似通った肺炎症状で入院した患者さんが、一般病院で激増しているようにも見えない。日本人が、体質的に新型コロナに感染しても重篤化しないのか、過去の予防注射の抗体の効果か不明だが、果たして欧米のように、数十万人、数百万人も感染している訳ではない。日本全体でも、14,900名。東京都では、4,480名程度だ。残念ながら亡く...緊急事態宣言の一か月延長は、必要ないのではないか?
「ブログリーダー」を活用して、元気いっぱいの前期高齢者の ツッパリ発言さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。