chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
其瀞如亀 チェロ独習記 https://slweiss.seesaa.net/

レイトスターターのチェロ独習者。亀のようにゆっくりとでも進みたいです。ときどき二胡の話題なども。

二胡10年、チェロ2年ですが思い出したように練習するので、下手の横好きのままです。

weiss
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/28

arrow_drop_down
  • 多少、競輪をかじっている人なら「ジャン」と呼ぶ、セルゲイ・ラフマニノフの幻想小曲集op.3プレリュード「鐘」 実はあまり聞いたことがなく、多分、浅田真央さんのフィギュアで使われた重々しいオーケストラ編集版が最初だったかもしれません。そのスケーティング動画をyoutubeでみることができます。 https://www.youtube.com/watch?v=b61gDA7QcMs 悲愴的なメロディに和音が多くって、重い、重いです。 そのあと、…

  • 響けユーフォ3がEテレで今週から放送予定

    京都アニメーションの優良高校青春アニメである「響けユーフォニアム」の久美子部長編(第3シーズン)が4月7日の17時から(さすがは良い子が見ることができる時間枠ですね)放送開始です。 現在Eテレでは劇場版の「響…

  • ポリーミュートを1年使ってみた感想

    大河ドラマのテーマ曲を特集した「マイタウンオーケストラ広響:マエストロ・シモーノと大河なテーマ曲 傑作選」がNHK(BSプレミアム4K)で放送されました。ここ2年ほどは大河ドラマ離れをしていますが、懐かしい…

  • 甲子園は時々野外フェスのように

    なぜか、高校野球の強豪校は吹奏楽も強豪校であることが多いような気がします。 テレビ中継だと視覚からの情報が多いせいか、あまり気にならないのですが、ラジオでの中継を聞いていると、ハッとするような応援…

  • 煙が目にしみる

    ひさしぶりにオールディーズを聞いていたら、プラターズの「煙が目にしみる」をグローイング・アップ2で再評価しました。ジェローム・カーン作曲によるスタンダードナンバーです。 前回のサントラ版でい…

  • アメリカン・グラフィティ

    1973年のアメリカ映画です。リアルタイムでは見ていませんが、いわゆる名画座で10年遅れくらいの上映を見た記憶があります。オールディーズ満載の青春映画であります。オープニングとエンディングの映像をyoutube…

  • あら、簡単だった

    前回、ブラームスの交響曲第1番第4楽章の一部をピアノ伴奏でチェロでメロディを弾くというのをやったわけです。 で、ピアノ伴奏をオケ譜から作成するために、結構苦労したわけです。ところが出来上がったところで、簡単な方法を見つけた(というか、気がついた、と言ったほうがよいでしょう)ので忘れないように記録しておきます。 参考例は同じく第4楽章の終わりの方。楽譜でいうとここ

  • ブラームス交響曲第1番4楽章第2主題

    今週は小澤征爾さんの訃報が報道されました。 いまごろは天国で、名作曲家や巨匠たちと談笑されていることでありましょう、合掌。 私は交響曲が苦手なので、詳しくはありませんが、ブラームスの交響曲第1番は故・小澤征爾さんの名演を何度か(生ではありませんが)聴いたことがあります。youtubeでどうぞ https://www.youtube.com/watch?v=jyL6QmdLg90 第一楽章の緊張感のある動機づけを、明るい未来への予感で結ぶと…

  • 素人のたわごと

    チェロの楽譜って基本がヘ音記号。いわゆるサムポジションあたりになると、ハ音記号やト音記号になるという複雑さ。もちろん、こういう関係であることは存じているわけですが。 例に挙げてみると、ラフマニノ…

  • ワルソー・コンチェルト

    ピアノが奏でるロマンチックなメロディで、クラシックの名曲とも勘違いされる曲です。私もその一人で、てっきりラフマニノフの作品だと思って、探したことがあります。実は映画「危険な月光」のリチャード・アディンセ…

  • 響けユーフォ3がEテレで4月から放送予定

    京都アニメーションの青春アニメである「響けユーフォニアム」の久美子部長編(第3シーズン)が4月からEテレで放送予定です。そのプロモーション動画をyoutubeで見ることができます。 https://www.youtube.com/watch?v=…

  • 祈りの曲 晩祷から第2番

    新年早々、痛ましい地震のニュースが溢れていて、能天気なブログを書いている場合ではないかもしれませんが。 セルゲイ・ラフマニノフが作曲した晩祷は祈りの曲。重低音が響く混声合唱ですが、なかでも第2番Praise the Lordは一番好きな作品。これは楽譜付きでyoutubeで視聴することが出来ます https://www.youtube.com/watch?v=PmU23XK_cZ8 祈りの気持ちは、神道・仏教でもユダヤ教、キリスト教、イスラム教でも変わり…

  • 今年のふりかえり

    これは毎年のことでありますが、第一の目標は、「他人様の迷惑にならないこと」でありました。 これについてはご近所様からの苦情はなかったので、まずまず達成できたのかもしれません。いつまでたってもヘタだなあ、と思われているかもしれませんが。 チェロの練習というか、遊ぶ、という点は適当に続けることができました。しかし、ご近所迷惑対策に21時までの音出し、と自己制限をしているのですが、今年はコロナが5類に…

  • チャイコフスキーの交響曲第6番・第1楽章の第2主題

    これも、あまりに有名なチャイコフスキーの名曲です。交響曲第6番には悲愴という物悲しい副題がつけられているのですが、この第二主題は美しく明るいメロディです。 デューク・エランドール楽団がこのテーマを明るいポップスに編曲して「素敵なひととき」というお題で演奏しています。 youtubeで聞くことができます。 https://www.youtube.com/watch?v=lZouxhHFiVM ということで、この部分のテーマだけでもタブ譜…

  • 弦楽器ストラッドさんのQ&Aが終了するみたい

    ネット上での掲示板システムってもう時代遅れと言われていますが、私みたいな独習者が雑多な情報を集めるのに便利だったりしています。 マイスター佐々木さんのQ&Aも楽器や弦、弓などの(マイスター独自の見解ではありま…

  • ベアトリ姐ちゃん〜浅草オペラ

    NHKの朝ドラ「ブギウギ」で主人公の子供時代を演じている澤井梨丘さんがドラマで歌った「恋はやさし野辺の花よ」と同じく、フランツ・フォン・スッペ作曲のオペレッタ・ボッカチオからの一曲です。 エノケンこと榎本健…

  • ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番・第3楽章のテーマ

    あまりに有名なラフマニノフの名曲です。これまで、第1楽章の主要部のタブ譜 https://slweiss.seesaa.net/article/500323636.html 第2楽章の主要部のタブ譜 https://slweiss.seesaa.net/article/500177611.html を上げてきましたので、やはり第3楽章の主要部のタブ譜もupしなくてはなりますまい。

  • ミンミン

    熱中しやすく冷めやすいタチなもので、後先考えずに手にはしたものの、長続きしなかった楽器がいくつかあります。同じ轍を踏まないためにもその理由まで含めて考えてみます。多分、シリーズ第11段だと思いますが、それは「ミンミン」 昆虫ではありません。みんなの民族楽器を略してミンミンと呼びます。

  • 恋はやさし野辺の花よ オペレッタ・ボッカチオより<br />

    NHKの朝ドラ「ブギウギ」で主人公の子供時代を演じている澤井梨丘さんがドラマで歌っている、フランツ・フォン・スッペ作曲のオペレッタ・ボッカチオからのアリアです。 https://www.youtube.com/watch?v=rdVPJbFqNTs 澤井梨丘さんの歌は可愛らしいですが、もともとは浅草オペラで田谷力三さんが歌って大ヒットしたとか。 ということで、タブ譜にしてみました。

  • 秋の夜長はエレフエで

    過ごしやすい気候になってきました。 ですが、過ごしやすいのはご近所の方も同じ。エアコンを止めて、窓を開いて過ごしているかたも多いことでしょう。となると、音出しも、ご近所に気を使う必要があります。特に夜は。 私のルールではチェロの音出しは21時まで。そのあとは・・・ この夏、エレフエを始めました。

  • 水のためいき〜コルドバより

    二階堂酒造のCMに使用されている曲は題名がわからない・ライブラリ音源がほとんどなのですが、クラシックギターを弾いていた身としては、「水のため息」はすぐわかりました。これです。 https://www.youtube.com/watch?v=IU2lermMR4c イサーク・アルベニス作曲の組曲「スペインの歌」の第4番コルドバです。 もともとはピアノ曲ですが、ギター編曲も有名で、CMでもこっちが使われて、哀愁をかもしています。ジョン・ウイリ…

  • 九月の雨

    台風のせいなのか、9月に入って雨が多いです。で、思い出したのが太田裕美さんのスマッシュヒット「九月の雨」。youtubeで聴くことができます。 https://www.youtube.com/watch?v=Jn2sZi6VFmw この動画…

  • 二階堂酒造のCM

    あまりCMが流れる番組を見ることがないのですが、それでもたまに民放を選択してみると「膝に効く」だの「若く見える」だの、と、夢のないCMばかり。 企業イメージを売ろうとするCMが減って、お得だから今すぐ購入を!というタイプが増えたのも、日本全体に余裕がなくなったからなのでしょう。

  • ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番・第1楽章のテーマ

    第二楽章の美しい旋律を鑑賞していたら、第1楽章のテーマもいけるかも、とタブ譜にしてみました。

  • ケメ子の歌

    昔はいろいろなことに寛容だった、というか無頓着だったからか、今であればハナで笑われそうな流行歌がヒットしていたように思います。 その一つがザ・ダーツが歌った「ケメ子の歌」。youtubeで聴くことができます。…

  • ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番・第二楽章のテーマ

    あまりに有名なラフマニノフの名曲です。第二楽章は心の安寧が訪れたかのような優しい旋律が印象的です。「愛の喜び」などで有名なクライスラーは、ラフマニノフと親交があり、第二楽章を編曲して Preghiera「晩祷歌」として発表しています。youtubeでピアノとヴァイオリンの演奏を聴くことができます。 https://www.youtube.com/watch?v=SI80OUiOgOs 作曲家としても優れたバイオリニストであるクライスラー、さすがの編…

  • パガニーニの主題によるラプソディー第18番

    あまりに有名なセルゲイ・ラフマニノフの名曲です。角野未来さんのピアノとタクティカートオーケストラの演奏をyoutubeで聴くことができます。 https://www.youtube.com/watch?v=wqyfULrdqRQ この美しいメロディを弾きたくて、その主旋律だけを抜き出してみました。原調はフラットが5つもつらなり、かなり弾きにくいのでシャープ一つに移調しています。本来とは異なりますが、素敵なメロディを2回リピートするようにしてい…

  • 青い珊瑚礁

    松田聖子さんのデビュー2曲目にして大ヒットした曲です。ザ・ベストテンに初登場したときの、空港からの生中継の動画をyoutubeで見つけました。 https://www.youtube.com/watch?v=bGdDxlgf7eQ 高視聴率の番組だけあ…

  • スローなブギにしてくれ

    南佳孝さんのスマッシュヒットです。youtubeで聴くことができます。 https://www.youtube.com/watch?v=BKfKW6OiL4E ああ、かっこいいです。 年齢を重ねると、しだいにスローテンポの音楽を好むようになると聞…

  • タルレガのラグリマ(涙)

    クラシックギターの名曲として知られる「アランブラ宮殿の想い出」を作曲したフランシスコ・タルレガ(タレガ)の手による小品。クラシックギターを弾いたことがある方は一度は挑戦したのではないでしょうか。 北田奈津子さんの演奏をyoutubeで聞くことができます。 https://www.youtube.com/watch?v=7Jp1xMftgas ギター向けの曲とは思いながら、チェロでもいいのではないかとタブ譜に編曲してみました。

  • 自己満足で弾く名曲・タブ譜リスト

    「うん、この曲素敵だからタブ譜を作ろう」としてあれこれ準備したあげく、過去に作っていたことに気がつくなんてことがあります。自分でも、どの曲をタブ譜化したのかわかりにくくなったので、過去からの順でリス…

  • 楽しく独習するために5

    近頃話題のチャットAIで「チェロを独学するための秘訣」を尋ねてみました。 回答1 良い教材を見つけましょう。 チェロを独学するための優れた教材はたくさんあります。初心者向けの本やビデオから、より高度…

  • 楽しく独習するために4

    以下、全く個人的な見解・思いつきであることを、あらかじめ申し上げておきます。 suzuki教本やウェルナー教本を真面目に進めるやり方が…

  • ガブちゃんのオーボエは単弦練習によさげ

    エンニオ・モリコーネ作曲のガブリエルのオーボエは素敵な曲でありまして、以前にもブログのネタにしていました。 https://slweiss.seesaa.net/article/492732197.html 原調はニ長調なので、これをそのままで弾こうとして、A3のロングトーンにビブラートをかけようとすれば下の図の上段のようにDとA線を使うことになります。

  • お気に入りの音作り

    私のチェロの音色は素敵なのだけど 1)A線のちょっとキンキンした(特に開放弦の金属音)音色が苦手 2)ウルフ対策に重たいパーツをG線につけると、G線の響きが悪くなってしまう という悩みがありました。 昨年末から、こんなふうにしたところ、かなり自己満足な状態になりました。

  • 楽しく独習するために3

    以下、全く個人的な見解・思いつきであることを、あらかじめ申し上げておきます。 チェロの弾き方についていろいろと考えてきました。その中で一番悩んだのが「弓の使い方」でありましょう。 ヴァイオリンや…

  • パッヘルベルのシャコンヌ・弾けたらいいな版

    パッヘルベルのヘ短調のシャコンヌは、とても美しい主題が変奏とともに綾織のように絡み合いながら展開してゆく名曲です。 もともとはオルガン曲ですが、さすがに名曲、いろんな編曲をyoutubeで聴くことができます。吹奏楽に編曲してあるのをみつけました。 https://www.youtube.com/watch?v=T4chp8xhU24 原曲はいかにもバロックの香り高い曲です。ですが、いろんな編曲での演奏のほうが聴かせたいメロディが浮き上がっ…

  • Ebben? Ne andro lontana

    Sarah Brightmanのスマッシュヒット、A Question of Honorのアリア部分。ここは、Alfredo Catalani作曲のオペラ「La Wally」の第一幕Ebben? Ne andro lontana (いくつか訳があるようですが、「さようなら、ふるさとの家よ」多いようです)が原曲とのことです。 https://slweiss.seesaa.net/article/495160801.html A Question of Honorでいえば中盤のロック・クロスオーバー部分が目立っていますが、アリア部分も素敵なの…

  • バッハ 無伴奏チェロ組曲1番サラバンデ

    タブ譜の連投です。今月末でブログの定期更新をやめる計画ですので、在庫一掃するつもりでアップです。 A線の開放弦の音色がおいしくなってきたので、サラバンデも時々弾くようになってきました。タブ譜はこちら。

  • 白鳥

    チェロの名曲というと10本の指に入ると思われるのが、サン・サーンスの「白鳥」。 見栄を張ってでも、さわりだけでも弾いてみたいものです。 石黒豪監修の「チェロスタンダード100曲」にも収載されています。しかしながらト音記号と、一番なじみが薄いハ音記号を行ったり来たりし、入り乱れています。臨時記号もパラパラと出てきますし、おまけに伴奏CDが付属していないので、なかなか、とりかかりにくいのです。 ト音…

  • 楽しく独習するために2

    独習に取り組みやすくするためには 1)チェロを買いましょう 楽器はお値段がピンキリなので、なかなか手を出しにくいです。続けられるか心配なのでレンタルで、という意見もあるでしょうが、短期間のレンタルは料金が結構高いです。半年も借りればアマゾンで購入できる廉価の初心者セット(ただし調整はされていないと思われますが)が購入できます。 最初はレンタルで、気に入ったらそのまま購入しちゃう、という作戦…

  • 楽しく独習するために

    独習ということを言い訳にして、ちっとも上達しませんが、振り返れば2014年からチェロで遊んでいますので、もうちょっとなんとかしなくてはなりませぬなぁ・・・ さて、独習についてその間いろいろと考えてきましたので、このあたりで少しばかりまとめをしてみたいと思います。ブログのネタもつきそうですし。 素人の全く個人的な見解・思いつきであることを、あらかじめ申し上げます。見解の違いについて気分を害された場…

  • あなたのすべてを

    私が弾き語りからギターに入っていった頃に、フォークソングの楽譜集に「ふたつの手の思い出」とならんで、必ず掲載されていた(と、思う)のが佐々木勉さんの「あなたのすべてを」ではないでしょうか。 佐々木勉…

  • 星は光りぬ

    プッチーニのオペラ「トスカ」で歌われる有名なアリアです。 ルチアーノ・パバロッティの甘い歌声をyoutubeで聞くことができます。 https://www.youtube.com/watch?v=M-oqXkhl8qk このアリア、あんまり楽器での演奏はないように思いますが、前半のオケによるメインテーマをバックの「朗唱」(レチタティーヴォというか、シャンソンでいうとクープレというか)のところを演奏では表現しにくいためかもしれません。そこで…

  • ReLife 〜ボタン

    「鎌倉殿の○○」のあとを受けて、「どうする○○」が始まったのですが、時代考証が仰天もの。主人公を含めてまるでコミックのような役作りに見えて、なんだかなあ・・・落ちこぼれそうです。 ということで、U-NEXTでな…

  • ロジンのネタ2題

    まあ、チェロと戯れる部屋は年中、同じ室温・湿度が好ましいのでしょうが、庶民には難しいところであります。 ということで、夏は暑い、冬は寒いという室温・湿度の違いは楽器にも影響はあるでしょうし、ロジンにも影響はあるでしょう。

  • ミュージカル・エリーザベト

    初演から30周年の昨年、シェーンブルグ宮殿を背景に行われた記念コンサートのDVDがもうすぐ発売されます。 画像はアマゾンからお借りしています。 エリザベート(オーストリア皇妃) … マヤ・ハクフォート シシィ(エ…

  • チェロでもG線上のアリア

    チェロへのモチベーションを保つために続けてきたブログでありますが、モチベはあまり変わりませんが、ネタのほうはしだいに少なくなっていて、いつまでつづくか?(笑) 石黒豪監修の「チェロスタンダード100曲」には素敵な曲が並んでいるのですが、伴奏CDが付属していないし、指番号などもあまり付けられていないので、なかなか、とりかかりにくいのです。 以前、「チェロスタンダード100曲」に記載された指番号に準拠し…

  • 今年のふりかえり

    音楽を楽しむ生活の上での私の第一の目標は、他人様の迷惑にならないこと、であります。 今年もご近所様からの苦情や嫌味を言われることもなかったので、まずまず達成できたのかもしれません。 チェロの練習というか、遊ぶ、というかは適当に続けることができました。まあ、もちろん他の楽器にも手を出したり、すんでのところで回避したりしましたので、それについては「踏みとどまった楽器」でそのうち取り上げることにな…

  • A Question of Honor

    日本チームがジャイアント・キリングを2回も達成して、盛り上がったワールドカップも終わっちゃいました。 で、テレビ朝日系列のワールドカップ放送のテーマに使われていた、Sarah BrightmanのA Question of Honor …

  • めぐり逢い~アンドレ・ギャニオン

    リチャード・クレイマン氏と並んでクラシック曲では?と誤解されることが多い(らしい) アンドレ・ギャニオン氏。代表曲は「 めぐり逢い」でしょう。youtubeで聴くことができます。 https://www.youtube.com/watch?…

  • 季節のもの〜アラビアの踊り

    年の瀬が迫ると、風物詩のように上演されていたのがチャイコフスキーの「くるみ割り人形」。コロナ流行であまり話題に上がらなくなって、しばらく鑑賞もしていないのですが・・・ 以前、「アラビアの踊り」を弾けたらいいなあ、と妄想していたのですが、 https://slweiss.seesaa.net/article/445135685.html ト短調だし、中盤臨時記号が多くて断念していたのですが、タブ譜があれば敷居が低くなります。ということでタ…

  • 夢・恋・人。

    吉田拓郎さんがキャンディーズに提供した「やさしい悪魔」を聴いていたら、ミキちゃんこと藤村美樹さんがうたった「夢・恋・人。 」を思い出しました。youtubeで聴くことができます。 https://www.youtube.com/watch…

  • タングドラム

    熱中しやすく冷めやすいタチなもので、後先考えずに手を出しそうになって、かろうじて踏みとどまった楽器がいくつかあります。今回は残念ながら手が出せずに、結果的に踏みとどまったといったほうが正しいかもしれません。多分、シリーズ第8段だと思いますが、それは「タングドラム」

  • ウイスキーのCMは素敵

    近頃はNHKとアマプラやU-nextを見ていることが多く、たまに見る民放で流れるCMといえば、グルコサミンやすっぽんが出てくる健康食品みたいなものばかりで、色気というものが・・・ かつてはCMを集めた特番など作られるくらい魅力的なモノが多かったのですが。

  • G線上のアリア

    石黒豪監修の「チェロスタンダード100曲」には素敵な曲が並んでいるのですが、伴奏CDが付属していないし、指番号などもあまり付けられていないので、なかなか、とりかかりにくいのです。 タブ譜にすると随分と手を出しやすくなるもので、ついでに勝手に伴奏をつけて(コードがついていることが多いので便利です)遊んでいます。 言うまでもありませんが「G線上のアリア」はJ.S.Bachの『管弦楽組曲第3番ニ長調 BWV1068』の…

  • 旅の宿

    年が離れた兄は「これはフ…

  • ガブリエルのオーボエ

    映画音楽の巨匠、エンニオ・モリコーネ の作品といえば「ニューシネマパラダイス」のように哀愁ただようイメージを持っているのですが、初期の頃は口笛が印象的な「荒野の用心棒」などのマカロニウエスタン映画の主…

  • ウドゥ

    熱中しやすく冷めやすいタチなもので、後先考えずに手にはしたものの、長続きしなかった楽器がいくつかあります。同じ轍を踏まないためにもその理由まで含めて考えてみます。多分、シリーズ第10段だと思いますが、それは「ウドゥ」

  • アルベニスのタンゴ

    イサーク・アルベニスはスペインの作曲家。ピアノ曲もフラメンコの雰囲気がプンプンと漂うものが多く、クラシックギター向きの編曲に相性がぴったり。私はそっちの方から入ったくちです。 代表作の一つに組曲「エスパーニャ」があって、その中では「タンゴ」が有名で、「アルベニスのタンゴ」とも呼ばれます。 もともとはピアノ曲です。youtubeで聴くことができます。 https://www.youtube.com/watch?v=w1aIV_7iNCA …

  • こころに沁みる歌詞

    作曲と作詞はどちらが大切か?と昔から考えていましたが、結論がでないまま・・・ 私が弾き語りからギターに入っていった頃に、入門者が必ず歌っていた(と、思う)のが、「ふたつの手の思い出」でありましょう。コ…

  • PDF楽譜をmusescoreに読み込ませる 続き

    musescoreは基本無料で使用することができる、楽譜作成・演奏ソフトです。PDF楽譜をインポートすることもできるので、とても重宝しているのです。 ただし、かなり満足できるPDF→musescore変換ができるかと思うと、まったくダメな場合があったりして、どうもよくわかりません。 今回はシャープネスの具合で、どうなるのか検討してみました。私はCanonのマルチ機能プリンタ+Macユーザーなので、あまり高度なスキャンはでき…

  • アディエマスによるブラジル風バッハ5番アリア

    ヴィラ=ロボス ブラジル風バッハ5番アリアの話題をあげた頃は知りませんでしたが、 https://slweiss.seesaa.net/article/475575977.html カール・ジェンキンスの編曲によるブラジル風バッハ5番アリアがアディ…

  • セバスチャン・リー 40の旋律的段階的練習曲2番

    このエチュード集はポジション移動が激しいし、臨時記号を繰り返すし、音の並びが複雑で、音を取るだけで精一杯なこともあり、やる気が瞬殺されていました。 ただし、タブ譜を使えば手を出せるかも?と思える部分もあって、見直しています。 第2番はパッと見で、24小節まではAメロA'メロとも言えるメロディアスなスケール、25〜40小節はバッハ風の展開のBメロ、以降はAメロに戻るというカンジです。タブ譜はこちら。

  • 友よ

    私はしらけ(ノンポリ)世代なのですが、年が離れた兄がいて、ギターを弾きながらよく歌っていたので知らぬ間に覚えた、岡林信康さんの歌です。youtubeで聴くことができます。 https://www.youtube.com/watch?v=TO…

  • カホン

    熱中しやすく冷めやすいタチなもので、後先考えずに手にはしたものの、長続きしなかった楽器がいくつかあります。同じ轍を踏まないためにもその理由まで含めて考えてみます。多分、シリーズ第9段だと思いますが、それは「カホン」

  • さらば愛の季節

    9月が近づいて、海辺から人が去り始めると思い出すのはこんな歌。ヒデとロザンナさんの「さらば愛の季節 」をyoutubeで聴くことができます。 https://www.youtube.com/watch?v=Za51DI54YsU 当時(1977)はこの…

  • セバスチャン・リー 40の旋律的段階的練習曲1番

    独習のテキスト9で書きましたように https://slweiss.seesaa.net/article/489609816.html このエチュード集はポジション移動が激しいし、臨時記号を繰り返すし、音の並びが複雑で、音を取るだけで精一杯なこともあり、やる気が瞬殺されていました。 ただし、今回、数年ぶりに見直したら、タブ譜を使えば手を出せるかも?と思える部分もありました。埃を払って、すこし、あがいて見るのもアリかもしれません。 という…

  • 大人の恋、もしくは恋のエチュード

    なんだか意味不明なタイトルでございますが、もとピチカート・ファイヴの野宮真貴さんが今年リリースされた曲です。youtubeで聴くことができます。 https://www.youtube.com/watch?v=wm7mrxyje5s なんとなく…

  • その後の電聲大提琴

    熱中しやすく冷めやすいタチなもので、後先考えずに手にはしたものの、長続きしなかった楽器がいくつかあります。 Yinfenteのエレキチェロ(電聲大提琴)を手に入れたのはもう6年ほど前の話。 https://slweiss.seesaa.net/article/442187675.html 気軽に練習したい、夜間にもご近所迷惑にならないようにしたい、というのが動機でありますが、お安かったし興味本位で、といったところでありました。 届いたブツは調整…

  • 【あさぴ_ヴァイオリン投稿】に注目

    弾いてみた、歌ってみた、踊ってみた、といろいろありますが、ここのところ注目しているのが、 ヴァイオリンが大好きな、あさぴ/Asapiさんのチャンネル。今年度の投稿から自己紹介のところから「大学生」が抜けたので、そ…

  • パッヘルベルのシャコンヌ・分相応版

    パッヘルベルといえばカノンが有名ですが、ヘ短調のシャコンヌも忘れられません。とても美しい主題が綾織のように絡み合いながら展開してゆく名曲です。 もともとはオルガン曲です。youtubeで聴くことができます。 https://www.youtube.com/watch?v=rOb3Grs7CuQ いかにもバロックの香り高い曲です。でもオルガンでは表現の限界もありますし、弦楽編曲での演奏のほうが聴かせたいメロディが浮き上がって、ロマンチックで…

  • 背中まで45分

    やっぱりこういう曲はこういう整った顔で歌うべきでありましょう。 当時の沢田研二さんの歌声と美しいご尊顔をyoutubeでみることができます。 https://www.youtube.com/watch?v=pF08JGNFz7I おお、こ…

  • 独習のテキスト9

    独習に役立ちそうなテキストを、素人が勝手にレビューして行きます。 第9弾は、「セバスチャン・リー 40の旋律的段階的練習曲」。「40のやさしい練習曲」の続編(?)ともいうべきエチュード集かもしれません。これ…

  • Woman〜Wの悲劇

    歌詞に「雪のような星が降るわ」とあるので、随分昔の話ですが、屋久島の砂浜に寝そべってウミガメが産卵に上陸するのを待ちながら、偶然目撃したしたペルセウス流星群を思い出して、真夏に思い出す曲です。 同名映画…

  • パリは燃えているか

    言わずと知れた加古隆さん作曲の「映像の世紀」オープニング曲です。ご本人のカルテットによる演奏をyoutubeで聴くことができます。 https://www.youtube.com/watch?v=HLEKnAGQalI 1995年の作品ですから…

  • かがやける愛の日に

    時代を象徴するような爆発的ヒット曲が少なくなっているのか、私が疎くなっているのか・・・ 「かがやける愛の日に 」は50年ほど前の尾崎紀世彦さんの歌。youtubeで聞くことができます。 https://www.you…

  • ブラームスはお好き?

    ブラームスの交響曲第3番第3楽章(ポコ・アレグレット)がふんだんに使われた映画「ブラームスはお好き?(さよならをもう一度)」の話を出して、弾けたらなあ、と妄想してみたのは随分と昔の話。 映画はイングリッド・バーグマンら名優が多数出演する豪華なもの。トレイラー(?)をyoutubeで見ることができます。 https://www.youtube.com/watch?v=WCBoz0ls57k なんども、頑張れないか検討してみたのですが、最高音を…

  • 3声のハーモニー

    同じフィギュアの顔でも角度によって見え方がちがうという・・・ もう解散して3年ほど経つKalafinaは初期こそ4名ですが、ほとんどが3人のメンバーによるハーモニーが素敵なグループ。NHKの歴史秘話ヒストリア…

  • 独習のテキスト8

    独習に役立ちそうなテキストを、使ってみた感触をもとにレビューして行きたいと思います。 今回は黒川正三 監修・著「チェリストのための基礎講座」。基礎講座という題名に騙された(ひとぎきは悪いですが)テキストです。

  • 鎌倉殿の13人

    花札にもなっている小野道風。梅雨っぽい絵柄ですが、なぜか11月の札でございます。失敗してもなんども柳に飛びつこうという蛙の姿を見て、書道に励み、三筆になったという逸話でございます。ものごとの練習も、かくあ…

  • マルチェッロのアダージョ

    アレッサンドロ・マルチェッロ作曲のオーボエ協奏曲、その中間楽章が有名なアダージョです。バッハがチェンバロ曲に編曲しているとのことで、少なくともバッハ以前ということは確実なのでしょう。バロック時代とは思えないくらいロマンチックなメロディで、作者を偽ってつくられたシリーズと誤解されそうな曲であります。オーボエの切ない音色をyoutubeで聴くことができます。 https://www.youtube.com/watch?v=FZ91rcVn_RA …

  • 化粧

    3DCGのマネキンさんでも、良い化粧(テクスチャと透明マップとライティング)を施せば女優さんのようになっちゃいます。 それはさておき、中島みゆきさんの作品には素敵な曲が沢山あって、いろんな曲をいろんな…

  • 独習のテキスト7

    独習に役立ちそうなテキストを、使ってみた感触をもとに勝手にレビューして行くシリーズ。 第7弾は、Suzukiチェロ教本第3巻 Suzukiチェロ教本についてはカテゴリのsuzuki method独習にまとめています。そこに…

  • 片翼の天使

    先だってのNHKクラシックTVはゲーム音楽クリエーターの巨匠植松伸夫さんがゲストでした。そのトークの中で、「FF7の片翼の天使は【ストラビンスキーの春の祭典】を意識して作りました」と述べられてまし…

  • 感傷的なワルツ

    石黒豪監修の「チェロスタンダード100曲」には素敵な曲が並んでいるのですが、伴奏CDなどが付属していないし、指番号などもあまり付けられていないので、なかなか、とりかかりにくいのです。 そこで、タブ譜にして勝手に伴奏をつけて(コードがついていることが多いので便利です)遊んでいます。 「感傷的なワルツ」はチャイコフスキーのピアノ曲で、ヴァイオリンやチェロでしばしば演奏されている曲です。 ヴァイオリ…

  • 坊がつる讃歌

  • 独習のテキスト6

    独習に役立ちそうなテキストを、使ってみた感触をもとにレビューして行きたいと思います。 第6弾は、磯部 朱美子監修 チェロ ポピュラー&クラシック名曲集 写真はamazonからお借りしています。 有名な曲にピアノ…

  • 夜のボート

    ミュージカル・エリーザベトの中で、国王のフランツと皇后エリーザベトとのデュエットで歌われる美しい歌です。見かけも歌声も美しいアンネミーケ・ファン・ダムさん(エリーザベト)とフランツィスクス・ハーテンシュタインさん( フランツ・ヨーゼフ)の歌声をyoutubeで聞くことができます。 https://www.youtube.com/watch?v=IzRuh9nsqCY&list=PLF94KWYnotjpc93hfrWROOd-tqFNy7xVX&index=40 宝塚版ではあまり記憶に残ら…

  • 同じ音で指替えする〜指番号を考える

    年をとると柔軟な考え方が苦手になって、ポジション移動とか、指番号なども画一的になる傾向があるのかもしれません。 上の楽譜はプッチーニ作曲の歌劇トゥーランドットから「誰も寝ては・・・」の一節。従来は…

  • エストレリータ

    昨年、オミクロンが流行する前のことになりますが、某音楽教室・生徒さんの某弦楽器の発表会を、お付き合いで聴きにいきました。そのなかで演奏されて思い出したのがエストレリータ。 発表会を聴きに行くって、なかなか苦手なんです。音程がしっかりしているピアノはまだしも、音程が不安定な弦楽器は特に、ね・・・。自分の音程も、録音して聞くと嫌になることもあるくらいで、他人事ではないのですが。でもいいんです、私の…

  • ブラーガの天使のセレナーデ

    自分勝手に名曲を弾いちゃおうというシリーズ。 ガエターノ・ブラーガは19世紀に活躍したイタリアの作曲家・チェリスト。チェロで遊ぶようになるまで知りませんでした。代表作は「天使のセレナーデ」だそうです。でも、題名が一般的(ある意味印象に残りにくい)すぎるせいか、それほど有名な曲ではないようですが・・・ Kirio Matsuda 氏のフルートで聴くことができます。 https://www.youtube.com/watch?v=xMngM-Sn4…

  • P.S. I miss you

    エヴァンゲリオンのアニメソングで有名な高橋洋子さん、初期の頃はバラード系を歌っていました。「P.S. I miss you」はデビュー曲です。youtubeで聴くことができます。 https://www.youtube.com/watch?v=u22aI39kGOg ああ、すてきな歌声です。 エヴァの主題歌はノリとパンチを意識したポップ系統で、昨年の紅白ではLISAさんに続いて登場でしたから苦戦されていたように思いました。もともと高橋さんの声質はしっとり系…

  • 独習のテキスト5

  • 可愛い花

    自分が小学生の頃、テレビとかに出演していた芸能人って、すごく大人に見えて、ファンになる対象外になってしまうことが多いような気がします。 双子のデュエット、ザ・ピーナッツもそういう立ち位置の方。映画「モスラ」に出てくる小さい双子役が印象的なくらいで、モスラの歌以外はあまり曲は知りません。それでもときどきラジオなどで聞いて印象に残っていたのが「可愛い花」。サヨナラ特番での歌をyoutubeで聴くことがで…

  • 虹と雪のバラード

    夏のオリンピックの翌年に冬のオリンピックというのもヘンな感じがしますが・・・ 日本で最初に冬の大会が行われたのは札幌。そのときのテーマソング(イメージソング?)が「虹と雪のバラード」です。何組かの歌手による競作となったのですが、一番ヒットしたのはトワ・エ・モワの歌声でしょう。youtubeで聞くことができます。 https://www.youtube.com/watch?v=hSLjAMDYs7Q メロディーもさることながら、素敵な歌詞が…

  • フラジオレットでビブラート?

    指番号で丸印がついているフラジオレット(ギターなどではハーモニクスと呼んでいたような)ですが、8分音符くらいだと気にならないのですが、全音符みたいにロングトーンだとビブラートがかけられないし、他の音との違いが目立つじゃないか、と思っていました。 ところが・・・ 某チェリストの動画を見ていたところ、フラジオレットを出したあと実際に押さえて、ビブラートをかけるという荒技をやっているところを見つけ…

  • 寒い朝

    今年は寒いという予想どうりに、低温の日々が続いています。 「寒い朝」は吉永小百合さん・和田弘とマヒナスターズの大ヒット曲です、youtubeで聴くことができます。 https://www.youtube.com/watch?v=fZSNE7p_LeE 今回のブログを書くまで、マヒナスター・ズと変なところで区切っていました。マヒナ(ハワイ語で月)スターズ(星たち)のようで、今頃知りました。ファルセットがケレン味を際立たせて、清純派・吉永さん…

  • 独習のテキスト4

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、weissさんをフォローしませんか?

ハンドル名
weissさん
ブログタイトル
其瀞如亀 チェロ独習記
フォロー
其瀞如亀 チェロ独習記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用