発達障害当事者の管理人が、発達障害の特徴や症状、鬱などの精神疾患など、経験や考えなどを書いています。
広汎性発達障害・AD/HD・LDなどの特徴などを書いています。 管理人は二次障害の鬱や対人恐怖症、パニック障害や社会不安障害、他にもストレス障害などを持っています。 発達障害だけではなく鬱などの精神疾患についても、体験や考えなどを書いています。 時々管理人が通っている施設での活動などの日記も書きます。
鬱の投薬治療:26年11月14日デパケンというお薬が増えました。という言い訳
先週末の通院時にデパケンというお薬が増えました。 こんな感じのお薬で、少し大き目で飲みにくいです。 先々週あたりから、ハイな状態から突然崖か…
テレビのニュースなどをチラッと見ただけの個人的な感想なので、間違いもあると思いますが、私個人の勝手な思い・感想だと思ってください。 私は岡山県に住んでいるのですが、岡山県は全国一斉にやるテストの結果かなり成績が悪かったようです。 県知事などは「上位を目指す」と公言しているのですが、どうも教育の本質的な所には興味が無いように思えます。 ゆとり教育になってから学校での授業数が減って…
発達障害当事者も周りの人も、鬱などの精神疾患の人にも当てはまると思うのですが、まじめだったり責任感が強いとどうしても自分一人で抱え込んでしまいますよね。 環境的なものもあるでしょうが、出来る事なら一人で対処しようと頑張るのではなく、どんどん弱音を吐きましょう。 自分一人でできる事には限界があります。 頑張るけど限界まで頑張る前に少し力を抜きましょう、限界が来てからでは遅い事もあるかも…
「ブログリーダー」を活用して、発達障害当事者さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。