chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やまさん。RCのブログ-V2 https://blog.goo.ne.jp/yamasan_rc

このブログは家庭とRCの両立に日々悩む一人の中年(^^;の苦闘の日々??をお伝えするどきゅめんたりー

やまさん。RCのブログ-V2
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/24

arrow_drop_down
  • 2023 EPS-J @KARP ~ 久々のプロストック参戦編

    みなさんこんにちは。本日3月25日は横浜赤レンガ倉庫でのタミグラ開催予定ということでワタシも参戦予定でしたが、残念ながら雨天中止と相成りました。折角、8年ぶりにタミグラ参加ということでモーター、アンプ、タイヤ、ボディ全て新調したんですけどね。これまでタミヤ製ブラシレスモーターは自ら購入したものや、お友達のモーター計測してみてもセンサーばらつきが、大体5°から10°くらいあって酷いものなんですが、今回は比較的良いモーターを引き当てたようです。まあ、来月のKARPでのタミチャレでその成果を発揮できれば良いですかね。さて、3月18~19日はKARPでのEPS-J開幕戦があり、ワタシもJMストックおよびプロストックにWエントリーしました。プロストック参戦は実に1年ぶりの参戦にて先ずはみなさんのペースについていける...2023EPS-J@KARP~久々のプロストック参戦編

  • ラジコンボディ塗装について ~ エアブラシってどうすればよいのかな編

    みなさんこんばんは。ワタシはもうかれこれ10年ほど前にエアブラシのセットを購入して、ボディ塗装に活用してきました。しかしながら、いつも塗装の詰まりが発生してしまってまともに塗装が進められなかったため、これまで普通のスプレー塗装でできるようなボディ塗装しかできませんでした。まあ、上の画像にある通り、普通にスプレー缶で塗装したかのような感じですよね。しかしながら昨年10月末に転職のため単身赴任先を埼玉の桶川に引っ越した際、ラジコン専用に使える、6畳ほどの部屋を確保(今回の引っ越し先が2DKでしたので)できたので、この際その部屋で塗装できないか?と考えた次第です。そうすればもう少し塗装レベルも向上できるかもという思いも込めてですね。上の画像右側の椅子が置いてある方の机は窓にほど近く、塗装の際に発生する塗装ミスト...ラジコンボディ塗装について~エアブラシってどうすればよいのかな編

  • KARP プラクティスDAYS_2023年初のKARPも盛況でしたね編

    みなさんこんばんは。3月になって少しずつ過ごしやすい気温となってきつつありますが、ここをご覧戴いているみなさまはお元気にお過ごしでしょうかね。ワタシのほうは変わらず、断捨離しつつ手持ちラジコンの整理などを継続して進めております。前回ブログで報告差し上げた、ワタシの断捨離第1弾のM-08は無事、ヤフオク経由で他の方にお譲りできました。マシン自体は昨年のKARPのタミチャレ参戦仕様そのままで、アンプとモーターも変えたりしてませんので、お気に召して戴けると良いのですが。次のアイテムであるオーソマA12はマシン準備できたので、今のところお友達のお声がけ待ちの状態で、特になければ3月中旬にでもヤフオクに流そうかと考えております。さてワタシは最近、ボディ塗装に注力しておりまして、10年以上前からエアブラシは一式持って...KARPプラクティスDAYS_2023年初のKARPも盛況でしたね編

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまさん。RCのブログ-V2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまさん。RCのブログ-V2さん
ブログタイトル
やまさん。RCのブログ-V2
フォロー
やまさん。RCのブログ-V2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用