chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/24

arrow_drop_down
  • 昨日のジャケットの襟を修正しました。

    昨日娘が遊びに来ましてジャケットを見て「丁寧にできてるけどこの襟気にならないの?」と言います私は表身頃からの続きで襟の処理をしたのですが襟は裏が出ますので着た時にパイピングの方が見えてしまう・・・そう言われたらそうですね~すごく気になりだしてパイピングを反対に付け替えました。とマ~この様になりました。ついでに襟幅も小さくしました4.5センチほど切り取りました。元々このデザインは柔らかい生地を使うことを前提にした型紙なのでいくら私が麻のジャケットを欲しくてこのデザインが気に入ったと思ってもチョットね~無理がありましたね~と此の様になりました。昨日のジャケットの襟を修正しました。

  • スワニーさんで頂いた503番の型紙でジャケットを作りました。

    いつ頃からでしたか・・・朝目覚めるのが早くなっておりまして4時~5時位なんですけど目覚めたら起きて着替えてしまいます。ラジを体操をして(テレビの録画)家の近辺を30分ほど散歩するようにしています。やったりやらなかったりでそんなに真面目には出来ていないですが・・・今日はラジを体操はやったのですがまだ暗かったのでブログを書くことにしました散歩は無しになるかも?元町チャーミングセールに合わせてスワニーさんでも20%引きのセールをしていたものですから23日に行ってきました。サンプル品は綿ローンのような柔らかい生地で作ってあったのですが麻で作ってみました。やはりチョット合わなかったかも?前を閉じることが出来るようボタンを付けてみました。こんな風にループを付けました下前の方はカギホックにしました脱いだ時にきれいなように縫い...スワニーさんで頂いた503番の型紙でジャケットを作りました。

  • フォルダカバー

    今日は雨ですね~天気予報で今日は寒くなるって言ってなかった?結構暑く感じるブログを立て続けに書いてますが・・・本はなるべく図書館で借りて読んでいるのですが(たまには買いますなぜかというと図書館で借りた本に紹介してる本を読みたくなったりするので)ネットで調べたことをファイルに残したくなったり残したい覚書を失くさないように置いておくために100円ショップで買いましたフォルダを使っているのですが大事な物はカバーを掛けています。ネットで株取引を20年ほど前からしておりましてどちらかと言うと損してると思います。購入する前の記録を見るのがチョッと面白くて強そうな虎の柄を選んで買付記録を作ったものをご紹介です表紙側開いた所です全て虎柄では作れませんので端切れでアフリカ生地が有りましたのでそれと組み合わせてみました。内側開いた...フォルダカバー

  • 帽子のブリム編

    今朝早くから主人はゴルフに出かけまして暇なので昨日言ってましたブリムの件アップしてみようと思い立ち洋裁室に篭もりどうしてご紹介すれば良いか・・・考えたのですが良い考えが浮かびませんでカレンダーの裏を利用して書いてみましたが‥‥分かるでしょうか?ついでに以前編んでおりましたトップにこのブリムを付けてみることに致しました。出来上がりましたのがこちらこのブリムは上記の製図を前のみ1センチ出してみました。こんな感じですね~だんだんブログを書くのも面倒になってきていい加減ですね~帽子のブリム編

  • 帽子

    涼しくなりかけたと思ったらなんか暑いような気がする?歳のせいか?はたまたボケのせいか?分かりませんが全てにおいて鈍くなってきてます。考えるのも億劫でまた同じような帽子を作ってしまいました。今回は保存用のメモ書きを入れておきます。今回はチョット小さめの帽子にしてあります。と言うよりは小さくなったと言ったほうが良いかも・・・分かりづらいかもしれませんがトップのニット細編みばかりで編んでます。サイズは57センチ仕上がりです。そうだブリムのサイズも書いておかないといけませんね~次回にブリムの製図を用意しておきます。帽子

  • キャラメルポップコーン

    今日も早朝から暑い台風の影響かしら?乾物のお豆さんをネットでよく買うのですが(「食べもの力」っていうお店です楽天でもAmazonでも・・・)ついでにポップコーンもポチってみました。クックパッドを見て簡単に出来そうなのを何点か試してみて最終的にこれが良いと思ったのをご紹介です。今回はポップコーンを大さじ3杯大き目のお鍋にサラダ油とバターを溶かしそこにポップコーン入れます。油は好みで私は油が豆が全体に行き渡るくらい入れました。蓋をして中火で少し揺らしながら熱を加えるとパンパン弾いて音がしなくなるまでになると砂糖をパラパラ大さじ3杯入れまた蓋をして数秒置きます火を止めます軽く混ぜ合わせ砂糖を絡めます砂糖がキャラメル状態に・・・あまり火にかけすぎると焦げがきつくなるので気をつけて!クッキングベーパーの上で広げ冷まして出...キャラメルポップコーン

  • ニット帽

    台風15号が接近してますね~家の方の真上を通りそう?また緊急エリアメールがイッパイ入ってくるのかしら?これ見るとついつい「オオカミ少年」の話を思い出してしまいます。前回のカーディガンの残り糸が少し有ったので帽子を編んでみました。いつも通り細編みで編んでましたら糸が無くなってしまいましたもう少し編み足したかったのでチョット糸の太さが違っていたのですがかぎ針を2号に変えて編みました。やはり開いてしまいましたでもそこはニットの良さゴマカシが効くブリムを作るとき余計なこと考えて少し伊勢込みを入れるようにしてしまいました。良くなかった!ブリムの型紙ですそのうちトップの編み方とブリムの型紙を順を追ってご紹介できると少しはお役に立てるブログになるかしら?ニット帽

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MNさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MNさん
ブログタイトル
あ!
フォロー
あ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用