chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真
フォロー
住所
長崎市
出身
長崎市
ブログ村参加

2014/10/22

arrow_drop_down
  • なすびの畝に何者かがいたずら修復

    2022/05/31朝菜園に入ってあらあ~最初に目についたのが空き畝が掘り返されていた最近畝の端(マルチが被さっていない部分)が掘り返されていましたが雀の砂遊びかなと思っていました今回は深く掘られて鶏卵大の足跡?みたいなのが点々としていましたナスビの畝は全面に籾殻をまいていましたが混ぜられていました菜園は180cm高さのネットで周囲を囲っています大きな動物は入れないと思でいますが、なすの根がもう少しで傷むところでした全面に防草シートを敷き脇芽を誘引する支柱を立てました何者かにいたずらされた畝(下図)播いていた籾殻は少しに(下図)畝に防草シートを敷き脇芽用に支柱を立てた(下図)修復を済ませた畝(下図)初果を摘果した後に2本の実が成長品種黒陽(下図)防草シートを敷き栽培している畝は無事(下図)★菜園内の周囲を点検し...なすびの畝に何者かがいたずら修復

  • トマトの様子

    2022/05/30脇芽が伸びるのが早く油断できないので毎日確認する事にして第一段果実の下の葉はカットしました果実は順調に成長しています大玉トマト下部の葉をカット後の様子(下図)中玉.ミニ品種栽培畝下部の葉をカット(下図)大玉桃太郎ゴールド果実の様子(下図)大玉強力米寿果実の様子(下図)大玉麗夏の果実(下図)大玉パルトの果実(下図)大玉瑞栄の果実(下図)大玉ホーム桃太郎の果実(下図)ミニキャロル赤の果実(下図)ミニ千果の果実(下図)ミニアイコの果実(下図)中玉フルティカの果実(下図)※ページ右側カテゴリー欄のトマトをクリックしましたらトマトだけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見る事ができます★訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いですトマトの様子

  • 落花生発芽、野良の植付

    2022/05/29種まきから10日で発芽をしました16日目に全ヶ所の発芽が揃い成長しています昨年栽培した畝の整備中に取り残した実が発芽したのが2本出てきました、捨てるのは気が引けましたので南瓜を誘引する畝の端に植付て様子を見る事にしました収穫まで辿り着ければと期待半分ですがさあどうなるでしょう種まきから16日目1苗の様子(下図)畝の様子(下図)昨年栽培畝で発芽していた野良を植え付けた(下図)2苗植付した(下図)防虫ネットを被せた(下図)※ページ右側カテゴリー欄の落花生をクリックしましたら落花生だけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見る事ができます★訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです落花生発芽、野良の植付

  • エダマメ実験植付した

    2022/05/28種まきから育てて途中根切り芯切りして育苗した苗と根切り芯切りせず育苗した苗をコンパニオンプランツや栽培畝で植付けていますが今回最終植付は根切り芯切り後育苗箱に植え付けたまま様子を見ていた苗を畑に植付け今後どうなるのか実験する事にしたものです同じ日に種蒔きしたのに成長の差が極端でビックリしています植付けた苗、防草シートを敷き植え付けた(下図)植付前に全面に野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料、ぼかし肥料を漉き込みした(下図)植付が済んだ畝の様子(下図)最後に防虫ネットをトンネル状に張った(下図)※ページ右側カテゴリー欄のエダマメをクリックしましたらエダマメだけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見る事ができます★訪問ありがとうございます、参考...エダマメ実験植付した

  • キンショウメロン植付した

    2022/05/27農産物直売所で質が良さそうな苗を見つけたので衝動買いに近い感じで購入した、近い内にと考えていたので衝動買いではないかも?じゃがいもの収穫が済んだ畝に堆肥、有機石灰、化成肥料ぼかし肥料を漉き込みし耕して防草シートつるを絡ませる誘引ネットを張り植付しました、肥料が根に触れないように植穴に野菜の培養土を入れて植付しました今回栽培するキンショウメロン苗(下図)畝全体に野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料、ぼかし肥料を漉き込みした(下図)耕した後植付ける鞍を作った(下図)植穴を少し大きめに作り野菜の培養土を入れ潅水した(下図)防草シートを敷いた(下図)苗の植付をした(下図)植付が済んだ畝の様子(下図)※ページ右側カテゴリー欄のメロンをクリックしましたらメロン、まくわうりだけの記事を見る事ができます※ページを...キンショウメロン植付した

  • じゃがいもの収穫栽培終了

    2022/05/25今回の栽培は種芋の植付時芽を下にした逆さ植えをメークイン種芋3個、男爵3個で栽培しましたマルチシートを敷き萌芽後出てきた芽を4本に間引きしたのが1回と倒伏防止の紐張りをしたのが最後で収穫まで放置し何もせず楽ちん栽培でした結果は予想を超えた収穫が出来満足しました、ネットでの情報は本当でした逆さ植えではなく従来の植付方法で栽培し芽欠き後マルチを被せたままなので追肥、土寄せもしないで倒伏防止の紐張だけして収穫を迎えた畝でも豊作で満足しました収穫した芋の姿形は従来より劣る感じでしたが家庭菜園での栽培ですから良しとしました収穫前の様子(下図)逆さ植え畝の収穫前の様子(下図)逆さ植えで収穫した芋、男爵、メークイン各3個の種芋で男爵3.4㎏メークイン2.8㎏収穫(下図)拡大した画像(下図)芽欠き作業迄従来...じゃがいもの収穫栽培終了

  • 冬瓜の植付した

    2022/05/24毎年種から育苗していますが今回は苗の成長が進まずこのままでは危ないと思い植付する事に4ポットの内2ポットの苗を植付購入苗2苗と一緒に植え付けました種蒔きから50日を経過しています種蒔きと畝作りは4月7日の記事で見る事ができます購入した早生冬瓜の植付マルチを外し植穴を作った防草シートを敷き植付(下図)自家苗を植付(下図)植付が済んだ畝の様子(下図)防風と害虫対策に防虫ネットを張った(下図)※ページ右側カテゴリー欄の冬瓜をクリックしましたら冬瓜だけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見る事ができます★訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです冬瓜の植付した

  • かぼちゃの手入れ

    2022/05/23一週間前に品種えびすの雌花が6節目に着果したのを摘果しましたその後10節目に雌花が着果したので此れは受粉させて育てようと思い開花を待っていました雌花は今日開花しましたが開花した雄花が無く近所で開花した雄花を借りようとしましたが雄花の開花が無く残念ながら受粉させる事が出来ませんでした6株栽培のメイン畝では親づるが伸びてきましたので誘引畝に導くネットを設置しました、株元に雌花が着果したのが有りましたが此れは摘果しました親づると子づる2本計3本仕立てで栽培します雄花が無いので無駄になったえびす10節目雌花(下図)自家苗で栽培のほっこり133防虫ネットを外した(下図)株元に雌花が着果した(下図)親づるを誘引するネットを設置した(下図)※ページ右側カテゴリー欄のかぼちゃをクリックしましたら、かぼちゃだ...かぼちゃの手入れ

  • すいかの植付をした

    2022/05/22今年は何故か種蒔き後の成長が思わしくなく葉が黄色くなり始めたのも出てきたので畑に植え付ける事にしました、4カ所植え付ける予定でしたが自家苗の出来が悪く植付けて何とかなりそうな2苗を植付し2苗を購入苗で栽培する事にしました、全て小玉スイカです植付ける自家苗品種カメハメハ(下図)植付した、畝作りは4月4日に完了(下図)行燈仕立てにした、中の様子(下図)行燈仕立てした畝の様子(下図)誘引ネットを敷いた(下図)5月21日購入苗を植付る畝作り野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料を漉き込みした畝の両端のみ端から(1.2mの範囲)のみ耕した後植付ける鞍を作った(下図)雑草、泥はね防止に透水マルチを敷いた(下図)栽培する苗の名札品種赤てまり(下図)夏たまご(下図)植付した夏たまご(下図)植付した赤てまり(下図)行...すいかの植付をした

  • オクラの植付した

    2022/05/20玉ねぎの後作で栽培します、丸オクラ3カ所ジャンボ五角オクラ1カ所です、1ポットに4本の苗が育っていましたのが有ったので2本ずつに分け2カ所に植付しました植付が済んだ畝の様子(下図)5月16日畝作りをした、全面に野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料888ぼかし肥料を漉き込みした(下図)植穴を作った防草シートを敷いた(下図)支柱を立てた(下図)5月18日苗の植付をしたジャンボ五角オクラの名札(下図)ジャンボ五角オクラの植付(下図)島オクラ丸の名札(下図)島オクラ丸の植付(下図)島オクラ島の唄丸の名札(下図)島オクラ島の唄丸の植付(下図)植付が済んだ畝の様子、左2苗が島オクラ島の唄丸、右端がジャンボ五角オクラ、右から2番目が島オクラ丸(下図)※ページ右側カテゴリー欄のオクラをクリックしましたらオクラだけ...オクラの植付した

  • きゅうりの植付した

    2022/05/19品種四葉、いぼなしフリーダム、夏すずみの三品種を植付しました5月14日畝作りをした耕した後植付穴を作った防草シートを敷き支柱を設置した(下図)畝全面に野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料888を漉き込みした(下図)5月17日イボなしフリーダムの植付(下図)四葉の植付(下図)夏すずみの植付(下図)植付後畝の様子(下図)※ページ右側カテゴリー欄のきゅうりをクリックしましたらきゅうりだけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見る事ができます★訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いですきゅうりの植付した

  • にんじんの間引き

    2022/05/18種蒔き後2か月1カ所1本に、株間は約8cmに点播きしていますので1カ所1本に間引きしましたアゲハ蝶が飛び交っていますので防虫ネットは引き続き使用する事にしました5月17日ネットを外した畝の様子(下図)根元の様子(下図)1カ所1本に間引きした(下図)化成肥料888を追肥した(下図)間引きした苗(下図)間引き後畝の様子(下図)最後に防虫ネットを戻した(下図)※ページ右側カテゴリー欄のにんじんをクリックしましたら、にんじんだけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見る事ができます★訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いですにんじんの間引き

  • インゲン豆食害された

    2022/05/17雀が籾殻を蹴散らしたので防虫ネットを利用して畝の周囲を囲んだので安心していましたら葉の様子がおかしいのでネットを外し良く確認したら全ての株の葉が齧られていました、ヨトウムシかネキリむしかもと思って株元を確認しましたが害虫は発見できませんでした、念の為誘因殺虫剤ネキリベイトを株元に播きました赤い粒がネキリベイトです何者かに齧られた葉(下図)畝の様子(下図)※ページ右側カテゴリー欄のインゲン豆をクリックしましたらインゲン豆だけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見る事ができます★訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いですインゲン豆食害された

  • かぼちゃに初果も摘果

    2022/05/164月13日に植付した品種えびすに初果が着きましたが親づる6節目でした、10節目以降に着果したのから収穫する予定ですので摘果しました、勿体ない気がしますが指導本等でも苗の体力以後の果実の出来具合等考慮し摘果するようになっています、親づると子づる2本で栽培します、西洋かぼちゃは親づるに良く着果するので親づるは摘芯しないで栽培します初果が着果した様子(下図)初果は摘果順調に成長(下図)※ページ右側カテゴリー欄のかぼちゃをクリックしましたらかぼちゃだけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見る事ができます★訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いですかぼちゃに初果も摘果

  • 玉ねぎ栽培終了した

    2022/05/15中生種O・P黄と自家苗で実験の中生種の収穫を済ませ天日干しを始めました栽培終了ですO・P黄は春の嵐で大事な時期に倒伏しどうなるのか見守る事しか出来ませんでしたが何とか収穫に漕ぎつける事が出来ました、実験で栽培(植付時の苗が2mm以下細苗)今迄は捨てていたのに手を入れて育てた結果少し小さい玉ですが収穫出来色々参考になりました中生種O・P黄収穫し天日干しをした(下図)中生種ターボ収穫し天日干し、首が太い(下図)植付時細苗が育つのか実験した結果の収穫(下図)※ページ右側カテゴリー欄のタマネギをクリックしましたらタマネギだけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見る事ができます★訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです玉ねぎ栽培終了した

  • 落花生種蒔き

    2022/05/14天候不順の日が多く遅れていましたが今日から暫く好天が続きそうなのでやっと種蒔きができました今回栽培の種袋(下図)5月7日畝作りした、有機石灰、化成肥料を漉き込んだ(下図)5月14日播き穴に潅水後1カ所に2粒種蒔きした(下図)次2cm位種まき培養土を被せて軽く鎮圧し潅水した(下図)最後に鳥害対策に不織布をべた掛けした(下図)※ページ右側カテゴリー欄の落花生をクリックしましたら落花生だけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見る事ができます★訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです落花生種蒔き

  • トマトの手入れ

    2022/05/13トマトの最終植付が済んで一週間経過しました最終植付時に脇芽欠きを済ませていましたが沢山の脇芽が出来ていました大小さまざまです連日雨が降っているので脇芽欠きには適していないのですが見過ごす事が出来ない大きさのもあり脇芽欠きをしました大玉トマトパルトの果実も成長していますが脇芽も成長しています、ちなみに此の品種は受粉しなくても結実する品種で沢山の実が期待できるとの触れ込みです(下図)大きく成長した脇芽は欠き取りした(下図)ミニトマト千果も果実が成長(下図)中玉、ミニトマトの畝の様子(下図)大玉トマト畝の様子(下図)※ページ右側カテゴリー欄のトマトをクリックしましたらトマトだけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見る事ができます★訪問ありが...トマトの手入れ

  • かぼちゃ栽培

    2022/05/12ポットに種蒔き育苗で毎年栽培していますが発芽率を考慮して余分に種蒔きしましたが全て発芽し発芽後脱落が無く栽培予定畝の手当てが出来ないので苗の嫁入り先を探し何とか無駄にせず解決しました今回は品種えびす1苗を早目に購入し植付していました行燈仕立てで初期育苗も順調でつるも伸びてきましたので誘引ネットを設置しましたその際ウリハムシがいつの間にか湧いて葉が穴だらけに、メイン畝で栽培の苗保護に防虫ネットを張り対策しました4月13日購入苗品種えびすを植付した(下図)堆肥袋を利用し行燈仕立てにした(下図)苗も成長したので行燈仕立てを外したら葉がウリハムシ食害に遭いましたが場所がら対策ができません(下図)5月11日つるが伸びてきたので誘引ネットを敷いた(下図)種から育苗した苗の最終植付をした(下図)行燈仕立て...かぼちゃ栽培

  • インゲン豆畝作り~発芽した

    2022/05/11種蒔きして6日目で発芽が始まりましたので株元に保湿の為に籾殻を被せました、30分位目を離した隙に雀が来て籾殻をあさり掻き混ぜ株元がグチャグチャにされましたので畝の周りを防虫ネットで囲みました栽培する品種の種袋(下図)4月19日畝作りを始めた、全面に有機石灰、化成肥料とぼかし肥料を漉き込んだ、土が出来上がっているので堆肥は入れない(下図)耕した後十分に潅水した(下図)株間が同じの使い回しの防草シートを敷いた条間はサイズが合わないので切り取り畝に合わせた隙間が出たヵ所に追肥が出来るので問題なし(下図)5月4日種蒔きをした、1カ所3粒で発芽したら良い苗を2本に間引きする、種蒔きヵ所に種まき培養土を入れて鎮圧し潅水後種を播いた(下図)好光性種子ですから種まき培養土を薄く1cm弱被せ鎮圧して再度潅水し...インゲン豆畝作り~発芽した

  • そら豆栽培終了した

    2022/05/10初収穫から20日今年は大敵のアブラムシが来なかった事も影響したのか豊作で自己満足しました日当たりが短い畝の最終収穫も日当たりが長い畝の最終収穫も同時に栽培終了しました、アブラムシの飛来が何故無かったのか今のところ分かりません分かれば今後の栽培に役立てる事が出来るのですが、良く考えてみましょう4月27日初収穫後から一週間後2回目の収穫した(下図)上図収穫畝と別畝での収穫(下図)5月2日3回目の収穫(下図)上図収穫畝と別畝で午前中の収穫(下図)午後の収穫5月3日日当たりが短い畝で栽培初収穫(下図)5月9日日当たりが短い畝の最終収穫2回目の収穫で栽培終了(下図)拡大してみた(下図)日当たりの長い畝での最終収穫(下図)※ページ右側カテゴリー欄のそら豆をクリックしましたらそら豆だけの記事を見る事ができ...そら豆栽培終了した

  • 茄子の植付を済ませた

    2022/05/08苗を購入し花芽が着き開花間近迄育苗し植付る予定でしたが品種、白長なすと黒船は花芽がなかなか着かないまま購入後26日経過し葉の色が黄色く変色したりでこのままではダメかもと思い植え付ける事にしました他の品種は開花寸前で植付して予定通りです5月7日品種、庄屋長なすの植付をした(下図)5月8日白長焼きなすの植付をした(下図)植付がすんだ畝の様子、株元に籾殻を被せた、此の畝では品種黒陽、庄屋長なす、白長焼きなすを栽培します(下図)次は別畝で栽培する品種黒船の栽培記事4月7日畝作りをした畝前面に有機石灰、野菜の堆肥、化成肥料とぼかし肥料を漉き込み耕した(下図)中央列に溝を掘り野菜の堆肥化成肥料を置き肥した(下図)養生の為マルチを敷いた(下図)5月8日品種黒船を植付前に1時間位ポットごと水に浸け根洗いし少...茄子の植付を済ませた

  • さといも最終植付した

    2022/05/07三回目の植付しましたこれが最終植付です今回は種芋の芽が出てから葉が出る期間がバラバラで30種芋の内28芋が植付できました三回目の今日は8苗を植付しました条間にコンパニオンプランツでエダマメの苗を植付しましたエダマメの苗は緑化、根切り、芯切りして植付したものの数日で枯れ始めた苗が出始めたので全て育苗箱に戻し様子を見ていたのですが成長速度が遅いだけで植付出来る迄になったのを植付た苗ですコンパニオンプランツで植付けたエダマメの苗(下図)3月10日畝作りをした、全面に野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料を漉き込みした(下図)次にマルチを敷いて養生に(下図)5月7日植付溝を掘り植え付けた株間に化成肥料を施肥した(下図)植付が済んだ畝の様子(下図)※ページ右側カテゴリー欄のさといもをクリックしましたらさといも...さといも最終植付した

  • トマトの植付終了

    2022/05/06品種、瑞栄の植付を済ませ全ての苗の植付が終了しました、脇芽が大きくなってきましたので書き取りしましたミニトマト千果と大玉桃太郎ゴールドの1段目に実が着きました4月27日大玉パルトを植付した(下図)植付けた大玉パルトの名札(下図)5月5日大玉トマト麗夏を植付した(下図)大玉トマト麗夏花が咲いた(下図)ホーム桃太郎の脇芽が成長してきた(下図)あまり大きくないが成長してきた脇芽(下図)上図の脇芽を切り取った(下図)此の脇芽は大きく成長していた(下図)上図の脇芽を切り取った(下図)5月6日品種、大玉瑞栄を植付した(下図)ミニトマト千果の果実が成長を始めた(下図)大玉桃太郎ゴールドの果実が成長を始めた(下図)大玉トマト植付が完了したので10cm網目ネットを張った中玉、ミニの畝にもネットを張った(下図)...トマトの植付終了

  • ニガウリ(ゴーヤ)植付した

    2022/05/05あばしゴーヤと白ゴーヤを植付しましたゴーヤーは沖縄の方言だそうです、ニガウリが正式な名前だそうでカテゴリーはニガウリに統一しています畝作りは済ませていましたので植付だけ(下図)4月22日畝作り、有機石灰と化成肥料を漉き込み(下図)耕して畝面を均した(下図)十分に潅水して使い回しの防草シートを敷いた(下図)5月3日栽培するあばしゴーヤの名札(下図)あばしゴーヤを植付した1苗の様子(下図)栽培する白ゴーヤの名札(下図)白ゴーヤを植付した(下図)植付が済んだ畝、中央の小さな苗はコンパニオンプランツで混植するエダマメの苗(下図)※ページ右側カテゴリー欄のニガウリをクリックしましたらニガウリだけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見る事ができま...ニガウリ(ゴーヤ)植付した

  • かぼちゃ定植した

    2022/05/05種まきから31日目本葉4枚目が出始めましたので植付しました、種蒔きと畝作りは4月7日の投稿記事を参考にしてください、昨日植付しました植え付けた1苗の様子(下図)畝に6苗植付しました、画像右側の誘引場所は未だ未整理です、親と子づる2本を誘引します(下図)※ページ右側カテゴリー欄のかぼちゃをクリックしましたらかぼちゃだけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見る事ができます★訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いですかぼちゃ定植した

  • 実豌豆グリンピース最終収穫

    4月28日初収穫で実の出来具合をみて数日の内が収穫適期と言う状況が分かりましたので1日から収穫を続け昨日全ての畝で収穫を済ませ無事栽培を終了しました今回はうどんこ病も発生せずヒヨドリ被害も無く豊作で終了する事が出来ました5月1日品種ウスイ、初収穫で全て収穫し栽培を終了(下図)5月2日品種南海緑最終収穫した(下図)5月3日品種久留米豊、午前中の収穫(下図)午後の収穫で全ての実を収穫し栽培を終了(下図)※ページ右側カテゴリー欄のグリンピースをクリックしましたらグリンピースだけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見る事ができます★訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです実豌豆グリンピース最終収穫

  • 中玉、ミニトマト植付

    2022/05/03中玉フルティカとミニトマトアイコ黄色に花が咲きましたので植付しました一昨日の事ですこれで中玉とミニの栽培畝は予定通り植付が済みました中玉フルティカの名札(下図)中玉フルティカの植付(下図)ミニトマトアイコ黄色の名札(下図)ミニトマトアイコ黄色植付(下図)植付が済んだ畝の様子(下図)※ページ右側カテゴリー欄のトマトをクリックしましたらトマトだけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見る事ができます★訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです中玉、ミニトマト植付

  • 中生種玉ねぎの収穫

    2022/05/02春の嵐で倒されながら復活した自家苗で栽培した中生種玉ねぎスマッシュが一週間くらい前突然原因不明の倒伏しましたので収穫する事にしました此の畝では中生種ターボを100本栽培していますが3日前これも突然倒伏しましたので此の畝では全て玉ねぎさんは寝てしまいました見事な寝相です、数日後収穫します中生種赤玉ねぎは7割方倒伏しましたので収穫しました今週は天気が良い予報が出ましたので天日干しを始めました(下図)スマッシュの収穫、植付る時2苗同じ個所に植付したのが1苗植付より少し小さい位の感じで収穫できました(下図)収穫前の様子、2玉共成長(下図)天日干しを始めました(下図)1か所1苗で栽培の収穫(下図)天日干しを始めました(下図)※ページ右側カテゴリー欄のタマネギをクリックしましたらタマネギだけの記事を見る...中生種玉ねぎの収穫

  • さといもの植付

    2022/05/01ポットでの育苗が済んだ苗を植付しました伊予美人6苗と赤芽大吉14苗残った10ポットは芽はでていますが葉が展開していませんので植付見送りです伊予美人植付前の様子(下図)植付開始、植付溝を掘り株間40cm条間55cmで植付し株間に化成肥料とぼかし肥料を置き肥した土を埋め戻して植付が終了した伊予美人(下図)次は赤芽大吉の植付(下図)植え付け方は伊予美人と同じです畝の広さの都合で株間条間共に40cmでの植付です(下図)作業の都合上一列ずつ植付(下図)土を埋め戻した(下図)植付が済んだ畝の様子(下図)此の場所は猫やタヌキが侵入しますので苗が小さい内の対策に防虫ネットを利用して侵入防止します(下図)※ページ右側カテゴリー欄のさといもをクリックしましたらさといもだけの記事を見る事ができます※ページをスクロ...さといもの植付

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真さんをフォローしませんか?

ハンドル名
気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真さん
ブログタイトル
気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真
フォロー
気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用