先日、完熟梅でも梅シロップを作りましたので漬け込んで1ヶ月たってエキスの出た青梅の梅シロップは料理番組でも紹介されていた梅シロップにリンゴ酢を追加する梅酢シロ…
好きな事を気ままに綴っています♪ 気軽に遊びに来てくださいね!! 読者登録、お願いします(^^♪
ガーデニングとグルメがメインテーマですが、 偶に、ブラック信子が降臨します(;^_^A
今日は大晦日です。明日の元日に向けて、届いた冷凍のおせちを解凍を開始しましょう! 冷蔵庫に入れて、17時間くらいだそうです。1人前づつに小分けされた、このご…
今日は大晦日。今年最後の朝です。 今年もいろいろありました。来年は皆さんにとってよい年になりますよう。心よりお祈り申し上げます。 ▼本日限定!ブログスタン…
以前から欲しいとも思いつつも中々思うような鏡餅に出会えませんでしたが、偶然にも出会ってしまった、硝子工芸作家の島田真平さんのガラスの鏡餅 御餅のフォルムに大…
お正月には欠かせない「お屠蘇」初詣に年始の挨拶と車を使うことも多いので お酒はね!!でも年始の行事は行いたい!の出最近、愛飲しているルピシアさんの「お屠蘇茶」…
昨日までの、大掃除にお正月の飾りつけ、来客の準備もできましたので今日は1日ゆっくりしましょう!! レアチーズが好きなのですが今日は昔ながらのスフレチーズケー…
気が付けばもう29日・・・・今年も 残り2日になりました。お昼には頼んでいたおせち料理も届くでしょう。 こちらはそんなお節に飽きても大丈夫なように!!具材も乗…
今年もお正月に妹一家が里帰りしてきます。1年に一度、日の目を見る冬布団 やってくるのは30日ですが・・・・ 早め出して除湿機を使って気持ちよくフカフカのお…
11月に我が家にやってきた斑入りクリスマスローズステルニー ‘ダイヤモンド ダスト’ 花は来年以降かな!って思っていたら… 2つほど、蕾らしきものが…
クリスマスも終わりましたので飾りつけを片付けてお正月の準備をしましょう 飾りつけは早め、遅くとも28日までがいいそうですよ!29日は「二重苦」でゲンが悪く31…
去年から育てているイチゴの苗「ベーカーズベリー」3種類夏の暑さで三分の二が枯れてしまい…… 生き残こりはそれぞれ一株づつの子の1鉢のみ 大事に冬越しさせるため…
真冬でも花を咲かせ続けてくれるゼラニウム 満開に見えますが触れるとハラハラと花弁が散ってしまう盛りを過ぎた状態!! まだまだ、蕾もありますのでこれからも花を…
ネスレ日本 スターバックス プレミアム ソリュブル(ダークロースト/ミディアムロースト)
モラタメさんのためせる商品ネスレ日本 スターバックス プレミアム ソリュブル(ダークロースト/ミディアムロースト) スターバックスさんのアラビカ種100%…
クリスマスには七面鳥をいただくのが習わし?らしいのですが、早々手に入りませんし日本ではチキンが主流!? でも、チキンはしょっちゅういただきますのでちょっと趣向…
今年のクリスマスの過ごし方 クリスマスにはドライフルーツをたっぷり入れたシュトーレンをいただきましょう! こちらはオレンジのフレーバの効いたシュトーレン甘く…
クリスマスのケーキにとお取り寄せしたコンディトライ神戸さんのバニラフロマージュ バニラの甘い香りの効いたフワッと滑らかなくちどけのシブーストにしっとりと濃…
母の影響で私も焼き物(陶器)好きになってしまいついつい綺麗なものを見ると買いたくなってしまう中でも香蘭社のデザインが好きで気になってしまいます。 で・・・・・…
コンディトライ神戸さんの季節のジュレプリンちょっと変わった?2層のプリン下の層にフルーツジュレと上の層にはプリンが 上の層はミルクキャラメルをそのままプリ…
今日はクリスマスイブ!!私の大好きな葉色のポインセチアで玄関を彩りましょう!! 柔らかなパステル調のアプリコットピンクの葉色のポインセチア・ゴールド 目が…
お世話になって。たまに利用するTVショッピングの「ショップチャンネル」 今月の番組のカタログを何気に見ていたら・・・・ 大好きなカトレアデザインの布団カバー…
今日は冬至です、1年で一番夜の長い1日。今日からお米、1粒分づつ、日が長くなってきます。 今日は柚子湯に入って身体を温めるといいそうですがせっかくなので食べて…
私の愛用品!?これを使うともう手離せない??スープつくりには欠かせないレコルトのスープブレンダーお手入れをして大事に使っていたのに… コンセントも無くならな…
クリスマスツリーの写真見せて まるでクリスマスツリーのオーナメントのように艶やかに揺れるオーナメントの様な漆黒のイヌツゲの実 これだけたわわに実ると壮観です…
サンタにプレゼントもらえるなら何欲しい? 黒い花の咲くシンビジウム「ブラックダイヤモンド」この時期にはこうして新芽…
鮮やかな赤紫のトートバックに入ったクリスマス限定フレーバーのゴディバのチョコレート 「G」のロゴがなんとも 華やかに煌めくクリスマスデザインの箱に入ったチョ…
今年も注文させていただきました!気が早いのですが…来年のバレンタインのチョコレートと、言っても正確には自分用 フェリシモさんの世界のチョコレートが一堂に会する…
クリスマスのおすすめ料理教えて 今日のお昼は…ピザですピザーラさんの冬限定のカニのピザカニとジャガイモのコラボが美味しい「カニじゃが」にウニの濃厚な香りと味が…
12月に入っても青々とした葉を茂られているミニブルーアマリリス「グリフィニアシュプリーム」来年の開花に向けて冬に栄養を蓄えています。 球根の数も増えてきてい…
セブンイレブンさんとピエールエルメさんのコラボスイーツの「エクレア」!! 美味しくて毎回楽しみにしている限定スイーツですので即買です!!! いつもと違い何と…
私の大好きな銀のぶどうさんの「シュガーバターの木」サクサクのシリアル生地の食感がたまらないお気に入り 冬限定の「焦がしキャラメル」に「焼きリンゴ」の風味!ど…
セブンイレブンさんで見つけたおいしそうな冬のスイーツ「焦がしキャラメルと林檎の隠し山椒」 香ばしくほろ苦い焦がしキャラメルのソースにキャラメルのムースにリン…
前回失敗してしまった、バタフライピーの冬越しチャレンジ!! 前回は、12月の時点で葉っぱがほとんど落ちて枯れ木状態でしたが 不織布越しですが 結構元気・・・…
「とにかく飲んでほしい」大量の牛乳が廃棄の恐れ 過去にない在庫量を抱える生産者1215(水) 1800 年末年始で牛乳を飲む方が少なくなるそうです。皆さんで応…
クリスマスに食べたいスイーツ教えて 西内花月堂さんの加ッとされたフルーツタルトのアソート 12種類のタルトからお好みのタルトを5種類選べる詰め合わせ!キウ…
クリスマスに向けて準備していることは? 以前から気になって、欲しいと持っていたレゴ フラワーブーケ楽天さんで見つけたので自分用のクリスマスプレゼントに思わず衝…
クリスマスのおすすめ料理教えて クリスマス!と言えば七面鳥(ターキー)ですがなかなか入手できないのでチキンで済ませますが ちょっと趣向を変えて、「豚足」なん…
今年もこの時期になりました!今日、15日から年賀状の受付が始まります。一日(元日)到着には、25日までに投函しましょうね! 私の今年のデザインはこの2種類!…
春を告げるように早春に芳香を湛えた花を咲かせる「報歳蘭」 そろそろ蕾を付けてくれてもいいのですが…・・今年、植え替えと株分けをしたからなのか蕾らしきものがま…
クリスマスに向けて準備していることは? クリスマスに向けてのホットワインとスパークリングワインを用意しました 色味もデザインもクリスマスカラー 10日後が…
「本名」の成分は・・・ なんだかな~~~それでは、このブログやツイッターで使っている別名(ハンドルネーム)の「風信子」はどうでしょう 「風信子」の成分は…
サンタにプレゼントもらえるなら何欲しい? 頂けるものなら真面目の欲しい……まるで実験器具のような硝子でできた「水時計」 左側の算盤の珠のような部分は「分」を…
我が家のクリスマスの玄関飾りにも電飾を灯しましょう! クリスマスツリーとスノーマンは音楽を奏でますので動画で出したかったのですが…動画の投稿方法が・・・・ …
今年の漢字は「金」 京都・清水寺で発表、12/13(月) 14:05配信 今年の漢字見ていてすごくむなしくなる。発展性ない、発想力も貧困。面白みも驚きもない……
早いもので12月も中旬に…来週にはクリスマスがやってきます。我が家の沈丁花も来春の開花に向けて蕾を育んでいますが… 若干付きが芳しくないようでです 全体的に…
ファーマシーズの生薬コーラーとビールでカクテルの「ディーゼル」を作りましょう! コーラー特有のスパイスの効いた香りと甘い味わい!美味しいですね(^^♪ ちょ…
お土産のナノブロックつくりも大詰め?メインの部分を作っていきましょう お顔の部分を組み上げて… ここまでできてくればもうわかりますよね!(これで違えばそれ…
朝から、人仕事終わりましたので午後からは自分時間 甥っ子からもらったお土産のナノブロック組み立ててみましょう!! 小指の爪ほどの大きさの可愛らしいブロックがい…
週に一度の休日・・・・・なのに朝から掃除に洗濯!とゆっくりできない 朝食作るのも面倒なので… 特価で買ったレトルトのおかゆ!!アサリのお出汁が効いて、ほんの…
「見た人も無言で青い何かをあげる」と、いう事で・・・・・・・
素敵なイルミネーションスポット教えて 妖しく輝く象の像 幻想的ですごくきれい!! でも・・・・デートスポットには向かない…かな
12月も半ばに…今年もお世話になった我が家の園芸ホーナーをお掃除&整理していたら…・・種をまき残した野菜の種が!! プランターなので蒔く数が限られるので数回に…
先日、沖縄から届いたパパイヤ黄色く熟した1個を切っていただきました! 鮮やかなオレンジカラーに熟した果肉切ると甘く濃厚な花のような香りメロンのようにとろける…
クリスマスどこにお出かけしたい?と、言うよりクリスマスと関係なくすごくいってみたい場所!! 江ノ島に遊びに行くたびにすごく気になって気になって…… 水族館も…
恵那清月堂さんの「栗きんとん」見た目は素朴で飾り気のない上品な趣。 見た目通りで栗そのものを頂いているよう。口に含むとほろほろとほどけていくくちどけ。 美味…
ファーマシーズの生薬の高麗人参をはじめ数種のスパイスを配合した濃縮コーラー お好きな濃さに炭酸で割っていただきます!お湯で割ったりお酒で割ったり!! ビール…
真夏の果菜でもある「ヘチマ」めったに手に入らない上に食せるのは若い実のうちだけでも・・・沖縄なら通年頂けるそうですので、沖縄からお取り寄せしちゃいました そ…
アメブロさんがイベントごとに行ってくれるイベントネタのブログスタンプキャンペーン ハロウィンに続いてクリスマスも6日から開催されていますが… 4日目にして、…
カトレアは夏咲きに・冬咲き・四季咲きとバラと同じように品種によって花の時期が違います。 我が家のカトレアは今が花の盛り 艶やかな大輪が5輪満開に! 私にとっ…
20代の頃からなので、20年以上愛用している携帯用の裁縫セット! 針を入れている袋は劣化変色糸通しは壊れて何代目でしょう。糸も100均で買って適度な長さで!…
クリスマスの思い出教えて クリスマスは本場のヨーロッパで・・・・ このご時世、そうもいきませんしこのままではまた国内ですらどうなることやら… せめてハウス…
クリスマスソングと言えば何? 古い?洋楽ですが・・・・ワムの「ラスト・クリスマス」でしょうか・・・ 「最後のクリスマス」と思っていたら「去年のクリスマス」…
クリスマスツリーの写真見せて!と言われたので・・・我が家のクリスマスツリーは・・・・・ ステンドグラスのクリスマスツリーです!!光に当たってキラキラと綺麗で…
レゴ好きの甥っ子にクリスマスプレゼントにと、思いつつ…… これって、当日だよねな、レゴブロック 当日、貰っても間に合わない!!かといって、、前もって渡すのも…
何かと話題の「昆虫食」私が頂いたことがあるのは「蜂の子」くらい幼虫の方はいいとしてまんま蜂の蛹は・・・ とくもまあ、あの虫の姿そのままをバリバリいけるもの…私…
先日、蕾をつけたシャコバサボテン「梅仁丹」ほどの小さな蕾でしたが だいぶ大きく育っています!!そして・・・大体の枝に蕾が 嬉しいですね!開花まで蕾を落とさな…
私のお気に入り!鮮やかに蒼い北海道のビール網走ビール「流氷ドラフト」 美味しいナッツのおつまみと一緒に! 至福のひと時です。
こちらは 福岡にゆかりの素材を使った「なんばん往来」 博多のあまおういちご に門司港のばなな八女の星野茶 そしてこちらは 季節限定!!今だけの 果実たち 熊…
福岡土産の「なんばん往来」定番は「ラズベリージャム」ですが、こちらはちっとプレミアムバージョン 糸島産ののプレミアムミルク「伊都物語・牛乳」を使用して!! …
今日も木枯らしが吹いています。 まだ、12月ですが・・・・早く暖かになってほしいと切に願ってしまうのは。私だけ(;^_^A ▼本日限定!ブログスタンプあ…
ローソンさんの飲料コーナーで見つけた。飲む「パンケーキ」 以前。青山のアルトモンド別館(今はなくなりましたが)で頂いた飲むショートケーキが絶品ですごく美味し…
葉を落としてしまった落葉樹の杜仲茶の樹細い枝が混みあってきてしまいましたのですっきり選定させましょう! 細い枝や内向きに重なった枝・枯れた枝を間引くように取…
恋愛とか無縁の生活を続けてはや・・・雑誌やTVから流れてくる占いでも運命の出会いが!!なんてしょっちゅうで「はい、はい」これって、何人の人が当たってんのかっ…
本日、12月4日は、『一粒万倍日×大安』のダブルラッキーデーだそうです。 明治神宮の加藤清正公の井戸。運気の上がるパワースポットとして有名で沢山の人が訪れるそ…
昨日までは、ルピシア グルマンさんの世界旅するお弁当!でしたが・・・・・ 今日は 日本の駅弁 私の好きな 折尾駅名物の東筑軒の「かしわめし」 甘辛く煮た鶏そ…
昨日は光の水の滝でしたが・・・・ こちらは本物の水の噴水 パスポートのいらないヨーロッパ旅行 ゆっくりしたいですね!
まるで天空から流れ落ちるような光の青い滝 流れ落ちる水しぶきを感じてしまう。 個人的には七色の光の滝も好きですが
ルピシア グルマンの5種類の国のお弁当もいよいよ最後の国。南インドやスリランカの定食をイメージしたカレーとスパイスのお弁当です。 ほうれん草とチキンのカレーに…
私の大好きな黄花のシクラメン「ゴールデンボーイ」出始めたばかりの初期の黄色の花ですのでお世辞にも淡い黄色と言いにくい?くらいの淡い黄色。 でも、その儚い黄色が…
私の大好きなブラッドオレンジを使った朱いミモザのカクテル・・・・・ 一緒にいただくのも、大好きなティラミス それもエスプレッソではなく大好きな紅茶のティラミス…
お弁当の世界旅行!ちょっと日本の味が恋しくなり??小休止渋めの?大人の海苔弁当を 茶飯の海苔弁当の上に王様シイタケの甘辛煮・炒り卵・きんぴらピーマン味噌・北…
まるで、絵画に中に入ったような西洋の森に迷いこんだような風景(誇大で大げさね) ヨーロッパの水辺のコテージ。こんなところでゆったりバカンスなんて・・・・・で…
クリスマスローズの育て方を見ると、基本、肥料の時期は春と秋らしいのですが生育している12月も液肥は与えてもいいそうですので 我が家にやって、1週間目ののクリ…
お弁当で世界旅行 3日目はスペインのパエリアです(^^♪ サフランと一緒に炊き込んだ魚介の出汁の効いた北海道産の「きらら397」天然エビをはじめ、イカ・ホタ…
今日から、12月。今年も残り1ヶ月を切りました。朝からの雨で、肌寒い…・起き抜けで暖房の効いていないリビングは我が家のフレブルちゃんにはやはり寒いようで・・・…
「ブログリーダー」を活用して、風信子さんをフォローしませんか?
先日、完熟梅でも梅シロップを作りましたので漬け込んで1ヶ月たってエキスの出た青梅の梅シロップは料理番組でも紹介されていた梅シロップにリンゴ酢を追加する梅酢シロ…
近所のちょっとお高めで美味しいお寿司屋さん(回らないとこねwww) お寿司も絶品ですがお寿司もちょっと霞んでしまう美味しい食パンを焼かれるんです!! 売り物で…
夏が来れば思い出す、苦い思い出・・・・ 今から○年前、東京で拾った年下のダメンズお金にもだらしなく、でも口だけは・・・・甘い言葉に騙される そんな彼が好きでよ…
大きく垂れた象の耳のような??アシンメトリーの葉を持つ木立性ベコニア 明るいグリーンにサーモンオレンジの蕾の「フローレンスルビー」 モスグリーンの葉に白い星…
ニセコのクラフトビール「羊蹄山麓ビール」 限定の北海いちごの🍓「すずあかね」🍓を使った淡くピンクに染まったフルーティーなビール 苺🍓を使っているからって決し…
是文イレブン限定のスターバックスMEMOMENT見た目も華やかで涼しげ(^^♪南国チックな色味で可愛らしい! 華やかなピンクの「トロピカル ツイスト」名前…
昨日、赤紫蘇で漬け直した「はちみつ梅」梅酢も赤く染まって鮮やかな赤い色に 梅がまだ黄色いので目立ちますね!!あまり刺激を与えてもよくない???ので・・・・こ…
例年より早い梅雨明けに猛暑・・・気分だけでも涼し気になるように玄関を模様替えです 青紅葉が涼し気な手ぬぐいと金魚の手ぬぐい水引の民g穂の金魚鉢に赤い金魚?も…
今日は、夏至から数えて11日目の半夏生です。 2週間前、ジプロックで漬けていた蜂蜜梅干ししっかりと梅酢が上がってきたようですので保存瓶に移して、梅雨明けの土用…
今日は夏至から数えて11日目の半夏生。 我が家のハーブたちも夏の日差しを浴びて旺盛に成長中です。 暗紫色の葉のバジル、ダークオパールバジル特有の爽やかな香りが…
「夏越の祓え」は、6月の晦日(月の最終日)に半年間の罪けがれを除き、更なる半年を無事に過ごせますようと、笹の葉で包まれた葛菓子の水無月を頂きましょう。 今年…
プランターに定植していた食用ほうずきのキャンディーゴールド青々とした葉を茂らせています 普段目にするほうずきと違って草丈も低く意外とコンパクト(^^♪ スク…
残り4個になった野菜室のリンゴたち 特に萎びてしまった赤🍎と青🍏を三個綺麗に皮を剥いて糠床へ!!ぬか漬けにしたら多少萎びていても漬物の食感としてごまかせないか…
うちの父は、癖が悪い 買い物がすごく好きで、目につくとすぐに買ってしまう!特に果物を買うのが好き、特にバナナ&リンゴ 東証に合うから入れるな!!と注意しても野…
毎年楽しみなカルディーオリジナルの限定バッグ 今年のレモンバッグは初夏にぴったりな涼し気な麻風のポリエステル生地を使ったトートバッグと折りたたみ傘やペットボト…
知り合いにいただき、美味しく食べた宮崎産のマンゴー 種を蒔いていたら発芽して・・・・ 大きく育っています(^^♪ そろそろ一回り大きめの鉢に植え替えをしてあ…
今年は自家製のはちみつ梅干しに挑戦中(^^v 梅干しが出来上がるまでは、市販のものを(^^♪折角なのでちょっと変わったものも揃えてみましょう! 定番の南高梅の…
美味しくいただいたドラゴンフルーツまるで胡麻塩のような白い果肉の中の沢山の種ほんの取って茶こしで白い果肉を取り除き種を採集種まき用の用土に撒いていたら・・・・…
先日、赤紫蘇酒を漬けましたので今回は、大葉 🍃青紫蘇で紫蘇酒を作りましょう 普通は瑞々しい生の青紫蘇を漬けます私もいつもはそうしてますが味と香りが紫蘇っぽくな…
4月に種を蒔いていた実生の龍眼夏に向けて成長をしています(^^♪ 同じような見た目の果実のライチもありますがリュウガンはライチとは全く違う見た目の苗木???…
甘く口の中で解けるように崩れる食感の胡麻せんべい 香ばしい胡麻の香りがたまらないゴマ好きにはたまらない「胡麻菓子」 ・白ゴマ・黒ゴマ・金ゴマ・の三種類の胡麻を…
1ヶ月前にそれぞれ3球づつを交互に寄せ植えにした。白花の八重咲きのチューベローズ(月下香)「ザ・パール」と桃花の八重咲きのチューベローズ(月下香)「ピンクサフ…
すでに「銭ゲバ」のゴミが沢山出始めたようです。あまり価値の無い、普通の診察を高値で売りつけようとする 欲に目のくらんだバカども 沢山馬鹿面下げてますね!!法…
鮮やかな赤紫色で爽やかな香りの赤紫蘇私も大好きですがこの赤シソを使って赤シソジュースではなく赤紫蘇酒を作ってみました。 レモンを入れたおかげで、鮮やかな赤紫に…
ルタオさんの限定ドゥーブル北海道赤肉メロンをたっぷり使ったメロンドゥーブル 北海道産生クリームとイタリア産マスカルポーネを使ったミルキーでくちどけの良いレアチ…
美味しくいただいた沖縄パイナップルの「ホワイトココ」 クラウンと言われる葉っぱの部分をさし芽にして観葉植物として育ててみましょう! 実の部分から捥ぎ取ったク…
TVで紹介されて、すごく気になっていた白い果肉のパイナップル「ホワイト・ココ」 写真ではちょっとくすんでいますが実物の果皮の色は普通のパイナップルに比べて柿の…
家の中でじっとしていても暑い こんな時は甘くすっきりした氷菓子が頂きたくなります 爽やかなフルーツフレーバーの限定パピコ芳醇で甘く香り高いマスカットオブア…
優しくすっきりした香りと可愛らしい姿でリラックスさせてくれるタイム。 梅雨のジメジメに負けず、可愛らしい花を咲かせています。
先月に梅仕事で仕込んでいた紫小梅のパープルクイーンの梅シロップちょうど1ヶ月が経ちました。 氷砂糖の浸透圧で小梅もエキスを絞り出されて干しブドウのように皴皴…
シーズンごとにフレーバーを変える毎回頂くのが楽しみのマカロンのアソート 12個の煌めく食べる宝石のよう どれから頂こうかな!!
梅雨真っ只中ですが、今日から7月ですジメッとした気分を吹き飛ばす すっきりしたアナナス(パイナップル)のパイ ゴロッと大ぶりのパイナップルの果肉の入った🍍 …
21年に挿し木をしていたパイナップル 🍍熱帯果樹の為、冬の寒さには弱いので冬の間は室内に取り込み、過保護に育て続けて 4年の月日が流れようやくこの日が!! …
早いもので今日で6月もおしまいです。今年、半年間に身に溜まった穢れを落とし、残り半年の息災を祈願する「夏越の祓」更なる半年を無事に過ごせますようにと邪気を払う…
自宅で育てていた花の植木鉢に見慣れない植物が生え、成長をはじめどんな植物かな?と見守っていたら・・・・・ そのうち花が咲き始めました。 調べてみたら、「ヨウ…
ネットや X でも話題になって?問われている問題作??? パスタ麺を湯がく時にパスタソースを一緒に温めるのって アリ?それともナシ??? 私も初めは、「あり…
朝からムシムシ&ジトっとした重たい空気ふだんは駆け回っているのですが 舌を出してギブアップ 諦めて帰ろうか
昨日。米焼酎で漬け込んだ「やまもも酒」氷砂糖も綺麗に溶けて、鮮やかな濃桃色に染まってきています。 レモンを入れないで漬けると色が濃いというか赤黒いくすんだ感…
私たちには酷な暑さですが彼らにとっては嬉しい季節のようです 我が家のプルメリア達にも蕾が付き始めたようです(^^♪ 梅雨が開ける頃には花も咲き始めてくれる…
毎年、梅雨時のの季節になると漬けたくなる果実傷みやすく繊細な山桃の実 ほんのり渋みのある甘酸っぱい果実で果実酒にすると何とも言えない良い香りと鮮やかなピンクの…