chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

週末は写真家気分でさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 12/24 12/23 12/22 12/21 12/20 12/19 全参加数
総合ランキング(IN) 23,571位 24,376位 24,387位 24,488位 24,412位 24,475位 24,527位 1,038,184サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 10 10/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 1,526位 1,572位 1,566位 1,560位 1,572位 1,569位 1,565位 47,190サイト
国内ぶらり旅 15位 15位 16位 17位 17位 16位 16位 411サイト
写真ブログ 937位 965位 971位 975位 960位 960位 959位 32,670サイト
四国風景写真 6位 6位 6位 6位 6位 6位 6位 82サイト
旅行・海外写真 15位 15位 15位 16位 17位 16位 16位 767サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 12/24 12/23 12/22 12/21 12/20 12/19 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,038,184サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 10 10/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 47,190サイト
国内ぶらり旅 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 411サイト
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,670サイト
四国風景写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 82サイト
旅行・海外写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 767サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 12/24 12/23 12/22 12/21 12/20 12/19 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,038,184サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 10 10/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 47,190サイト
国内ぶらり旅 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 411サイト
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,670サイト
四国風景写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 82サイト
旅行・海外写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 767サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 西山興隆寺 2024

    西山興隆寺 2024

    11月23日のお出かけ記録です。今年の紅葉は色づく前に黒ずんでしまうようであまり楽しめない感じ。それではイチョウはどうかと、いける範囲でお寺・神社巡り。まずは例年通り西山興隆寺。山門前は少し色づいていたが、本殿前は今少し。曇天のため太陽光の射し込みが期待できないが、アップで見ると紅葉の葉が黒ずんでいる。今年は外れ年のようだ。新居浜の瑞応寺。こちらも朝陽の射し込みが期待できないので、寄っただけになった。大イチョウもまだ緑色。大野原町法泉寺。こちらは紅葉が見頃になるとイチョウが散って、いいタイミングで訪れるのが難しい。今年は両方が見れてラッキーかな。塩江の岩部八幡。初めての訪問だが、訪れる人が多いだけあって見事な大イチョウ。同じく塩江の教福寺。こちらは訪れている人は少ないが、見ごたえのあるイチョウの樹だった。...西山興隆寺2024

  • 小田深山渓谷2024

    小田深山渓谷2024

    11月4日のお出かけ記録です。連休のおかげで久々の県外お出かけ。例年この日は小田深山渓谷訪問と決めているが、今年の機構を考えると紅葉がすすでいるかどうか不安。しかしこの日しか動ける日がないので、思い切って出発。土曜日の大雨の後、晴れ模様となったので、この日を逃すわけにはいかない。例年と異なり、内子五十崎ICから小田深山に向かうことに。ほうじが峠の紅葉を見ることができないのは残念。到着してみると、キャンプ場としての利用が増えているようで、何組かのテントが目立つ。まだ紅葉は進んでいないようなので、少し場違いな思いをしながら、装備を抱えて川沿いにはいる。全体的には未だだか、一部の木が色づいており、とても良い雰囲気を楽しめる。雨の影響で増水しているが水はきれいなので、好みの風景が撮れる。いつも早くに散ってしまう場...小田深山渓谷2024

  • 大谷地区のコスモス畑

    大谷地区のコスモス畑

    10月27日のお出かけ記録です。久しぶりの投稿になります。今年は5月の連休にコロナ感染、8月盆休みにギックリ腰と厄年の影響か動けない日々が続きました。それ以後は家庭の事情で日曜日の朝方しか動けなくなり、お出かけの機会が減ってしまいました。そのような状況の中、グーグルマップで見つけたのが東かがわ市大谷地区のコスモス畑。10月20日に訪れた時は未だまばらでしたが、今回はほぼ満開の状態で見ることができました。香川県でこれだけのコスモス畑を見たのは初めてです。少し曇り空だったのが残念です。来年は晴れた日の日の出頃か真昼に訪れてみたいです。大谷地区のコスモス畑

  • 鹿の井出水

    鹿の井出水

    4月7日の記録です。桜の季節もほぼ終わったようだが、今年は体調不良もあって桜めぐりができなかった。それでも何とか近年名所ととなった鹿の井出水を訪れれたのでその記録をUpする。日中は人が多く、車を停めることもできないので、早朝ウォーキングをかねて徒歩で訪れてみた。丁度太陽の日が射し込むくらいのタイミングだったが、この時間でも結構訪問客がいたのには驚いた。わずかなエリアだが、訪れてよかったと思える魅力的な風景だった。自宅近くの桜並木を一枚。満開時には迫力の桜並木なのだが、写真に撮ると今一つ。いつか記憶に残したい絵を撮りたいと思う。鹿の井出水

  • 2024年桜巡り 神山町

    2024年桜巡り 神山町

    3月31日のお出かけ記録です。桜の開花が遅れており、どこの桜が見頃になるか決めかねている。高知のひょうたん桜が見頃とのことだが、遠出をする気力が・・・ということで今回は徳島・神山エリアへ。まず訪れたのは明王寺。ここは早咲きの為、見ごろの時期に訪れたことがない。30日・31日とさくら祭りとのことなので、混み合わない早朝に訪れた。青空の下、見ごたえのある絵となったが、お気に入りとなる角度が少ないのが残念。FishEyeレンズだとこうなる。満開なのは初めて見る明王寺の枝垂れ桜。人が少ない時期に訪れるべき。続いて訪れたのは、道の駅から少し奥、大イチョウのある大久保地区。菜の花が奇麗だという事であったが・・・田の全てで咲いている状態ではないため、今一つだが、それなりに楽しめる場所であった。神山さくら街道と呼ばれる鬼...2024年桜巡り神山町

  • 2023年12月の朝陽

    2023年12月の朝陽

    2023年も終わります。今年は忙しくて計画を立てて出かけることが殆どなかった。おかげで装備を忘れたり、カメラとレンズの組み合わせを間違えたり・・・。来年はもっと気合を入れて(?)撮影に出かけたい。12月はダルマ朝陽。いい条件もあったのに、満足度は今一つの写真ばかりになってしまった。12月10日大砂海岸。望遠レンズを忘れた日。12月24日大神子海岸。条件が悪いと思って三脚を持って出なかった。光が強くてまともに取れていない。12月29日沖洲。到着してから仮眠したら寝過ごしかけて、三脚を持たずに走ったら何とか間に合った。12月30日大神子海岸。望遠レンズのクイックシューが、持ってきた三脚と会わなかったので、使えなかった。明日は元旦。初日の出は拝めるかな?2023年12月の朝陽

  • 久しぶりに金刀比羅宮

    久しぶりに金刀比羅宮

    11月26日のお出かけ記録です。11月末のお出かけは、神山の大イチョウか、高知の五台山か・・・といろいろ迷うところだが、久しぶりに金刀比羅宮を訪れることにする。記録を見ると5年ぶりである。8時頃の到着なので、まだ人は少ない。まずは表参道で奥の院を目指す。日が昇ってきた所為もあり、登りと下りで風景が異なって見えるのが楽しい。そして裏参道へ。時間帯が変われば風景も変わるものなのだろうが、午後に訪れるのは難しい。私のもっともお気に入りは、学芸参考院の裏手側。紅葉の時期、日陰モードに設定しているせいで、すべてに赤みかかっている。紅葉を強調するにはいいのだが、もっと晴れモードでの撮影も行うべきだった。案内図で見て初めて気がつた鞘橋の存在。今までなぜ気づかなかったのだろう。意識したわけではないが、今年は駆け足での訪問...久しぶりに金刀比羅宮

  • 西山興隆寺 2023

    西山興隆寺 2023

    11月23日のお出かけ記録です。11月3日の小田深山に続き、こちらも例年行事となった西山興隆寺。暖かったり寒かったりで、今年の紅葉の進行が読みにくい。特に平地での紅葉については、まったく情報不足。とにかく行ってみよう、といつものように早朝出発、途中仮眠で、西山興隆寺についたのは87時半頃。お参りの人が幾組がいるのはいつも通りだが、今年は紅葉目的の来訪者がほぼ同時に何組か到着していた。寒いかと思い、ウィンドブレーカーを着込んで山道を進む。定番の山門前の風景は色づきが少なく、見た目も今一つ。期待できないかと思いつつ進んでいくと、本殿近くではいい色づきがみられる。自分にとっては定番の三重の塔。中庭で枯葉を燃やしている煙が辺りを漂う。初めてここを訪れた時に出会えた風景を求め、あちこちでカメラを構える。実は、今回持...西山興隆寺2023

  • 小田深山 2023

    小田深山 2023

    11月3日のお出かけ記録です。11月3日は小田深山の日、みたいに定例となった小田深山訪問。同じ日でも年によって進行具合が違うので、毎年訪れたくなる。早朝5時頃に出発して、石鎚SAで仮眠して、ほうじが峠経由で小田深山へ至る流れもいつもと同じ。快晴の為、途中の景色も通り過ぎるにはもったいない。小田深山渓谷に至る前に、風景を堪能してしまった。周辺はキャンプ場としての整備が進んでいるようで、駐車エリアも少し変わってきている。定番エリアの風景を確認しながら、朝陽が差し込むまで散策。朝陽が差し込み始めると、お気に入りエリアの周辺で、そのタイミングを待っている。紅葉は今が見頃のようだが、落葉が風に舞っているので、見ごろは短いかもしれない。色づきは結構いいようだが、最近ここでの写真は水面への反射を撮ったものが多い。今回は...小田深山2023

  • 面河渓谷 初めての訪問

    面河渓谷 初めての訪問

    10月29日のお出かけ記録です。石鎚周辺は良く訪れるのに、面河渓谷に足を向けることがなかった。今回思い立って訪れてみることにする。早朝出発だったのでついたのは8時半ごろ。案内係りの人が準備を始める頃。車をどこに停めるべきか迷ったが、ウォーキングも目的の一つなので、博物館のある入り口付近に車を停める。車道ではなく、遊歩道に進むが、途中通り抜け不可の看板を見て車道に戻る。訪問者が車で奥に進むのを見ながら、いい風景を探しながら歩いていく。まだ陽が射し込んできていないこともあるが、紅葉が見頃という感がない。渓谷を楽しむ場所なのだろうか。分岐付近にそびえたつ亀岩。今回はFishEyeを持ってきたので試してみる。買っては見たものの、まだ使い切れていないレンズである。これからいろいろ試していみたい。ルートは石鎚登山道を...面河渓谷初めての訪問

  • 北谷の彼岸花 2023

    北谷の彼岸花 2023

    9月24日のお出かけ記録です。恒例となりつつある秋分の日の北谷詣で。今年は一日ずれているが、同じタイミングということで。今年は彼岸花の開花が遅れているとの情報もあったが果たして・・・。今年は群生地の手前の田んぼが駐車場になっていた。このために早く刈ったわけでもないだろうがありがたい。到着したのは7時前だが既に多くのカメラマンがスタンバイ済み。私が定番と思っている堤防の上ではなく、真ん中の小川沿いのエリアに集中している。彼岸花は今が見頃のようだ。朝日が差し込むまでは、あちこちで撮っていくことにする。陽が差し込み始めたので、それを狙っていく。今回は飼犬を連れた人が多く、彼岸花とのコラボを楽しんでいた。以前とは少し陽の入り方が変わってきているようで、少し思惑とは違ったが、堪能してこの場を去る。昨年は朝倉方面の田...北谷の彼岸花2023

  • 安居渓谷? 屏風の滝

    安居渓谷? 屏風の滝

    9月11日のお出かけ記録です。安居渓谷見返りの滝の奥に奇麗な滝があるらしいと、島﨑さんからお誘いを受け、即同行を申し出た。天候やそれぞれの事情でなかなかトライできなかったが、やっと日程調整が出来て訪瀑の日となる。いつものように仁淀川岸浪川公園にて合流。少し早めについたので付近を散策。キャンプ場は大賑わいだが、木陰はとても涼しかった。島崎さん、西森さんと合流し、西森さんの車に同乗して安居渓谷へ向かう。国道から県道に入って、安居渓谷へとしばらく進み、途中から道をそれて山道へと入る。この分岐の場所がわかりにくかったが、スマホのグーグルマップのおかげで進むことができた。細く、荒れた山道を進むとMAP上では屏風の滝のそばを通過していく。地形的には滝は道のはるか下である。川をまたぐ橋(弘沢橋)のところで車を停め、ここ...安居渓谷?屏風の滝

  • ダイヤモンド富士2023

    ダイヤモンド富士2023

    24時間テレビの時期になると思い出すダイヤモンド富士。何度も訪れているつもりだったが、記録では4年前に雲が出てきて見えなかったとある。撮ったのは7年も前だった。早起きしたつもりだったが、宮池に到着したのは5時半頃。既に明るくなっており、既にかなりの数のカメラマンが陣取っていた。カシミールで確認して丁度頂上に太陽が出る位置に三脚を据える。カメラマン陣の一番南になった。皆妙な位置取りだと思ったが、カメラを据えてみてわかったのは、私のポジションでは。藻が邪魔をしてダブルにならない。もう場所は空いていないので、ダブルはあきらめることにする。天候はよく、いい具合に撮れそうに思えた。しかし徐々に山頂付近に雲が掛かってきて、太陽が山頂から顔を出す部分が雲に隠れてしまう。期待とは異なるが、これはこれで来たかいがある。少し...ダイヤモンド富士2023

  • 本山町 上とどろ

    本山町 上とどろ

    実に半年ぶりの投稿になりました。島崎さんのお誘いで秘境滝を訪れる予定が、さまざまな事情で延期になっているので、今回は以前お誘いがあっていけなかった上轟へ。場所を見ると奥白髪の樽の滝に向かう行川沿いにある。樽の滝には何度か訪れているのに、この場所は気づかなかった。大豊ICで降り、439号から対岸の県道262号へにわたり、白髪山登山口の案内をみながら行川沿いの山道を入る。ふれあいの里なめかわを過ぎてすぐ、いい感じの淵が見えたので車を停めるとそこが目的地。上轟(上とどろ)の看板があった。綺麗な直瀑とあおい渕。見事な場所である。しっかり堪能した後はさらに先へ。未舗装の細い道を進む。途中の沢にあった無名滝。雨の後だから流れが多い。さらに進むと「おるいの滝」の看板。この滝も見逃せない。人が訪れないせいか周辺が荒れてき...本山町上とどろ

  • 快晴雪景色 石槌2023

    快晴雪景色 石槌2023

    今年の冬登山、週末と天候が合わなかったので、KENさんから2月最後の日曜日に、石鎚日帰りにと誘われたので、意気込んで(?)参加させてもらう。待ち合わせ時間の7時半にロープウェイ乗り場到着。到着時はは曇り空で、雪も少なく感じたが、上は気温が低いとのことなので期待する。ロープウェイの利用は記憶にある限りでは初めてである。搭乗者が多いので、始発時間である8時40分より前にロープウェイは動き始めた。ロープウェイからみた山は頂上付近が真っ白で、ワクワクしてきた。ロープウェイで上がっていくにつれ、曇りではなくガスが視界を遮っているということがわかってくる。成就駅に近づくと氷に覆われた木々が迎えてくれる。駅から出ると見事な雪景色。風でガスが晴れると青空が見える。これは期待できそうだと歩き始めると、目の前にどこかで見かけ...快晴雪景色石槌2023

  • 国見山2033Part.2

    国見山2033Part.2

    風を冷たく感じていたので、今年2度目の国見山へ。今日は登山口まで雪はなし。先に到着していたのは高知ナンバーが一台。アイゼンなしでスタートするが、最後の急坂を前にアイゼン装着。2週間前より雪は少なく、やはり霧氷が見られない。頂上手前の北側斜面でやっと霧氷(らしきもの)と出会うことができた。上空をドローンが飛んでいる。先行者が飛ばしているようだ。頂上に着くと、先行者が2人。先ほどのドローンはこの二人のようだ。頂上でも霧氷はなし。見下ろすと北側斜面の一部に氷に覆われた木々が見える。期待していた風景とは異なるが、レンズを望遠に替え、狙ってみる。早々に切り上げ下山する途中、木々の間から見える霧氷がいい感じだった。下りでは大人数の団体とすれ違う。天気がいいので気軽なスノーハイクを楽しめるだろう。帰り道、ニュースで知っ...国見山2033Part.2

  • 国見山2023

    国見山2023

    手軽に霧氷を見るのなら国見山。年末に予定していたものの体調の都合で動けなかった。8日も予定していたのだが、こちらも予定が入ってダメになる。9日は快晴。最低気温もあまり低くないが、行くだけ言ってみようと訪れる。祖谷から国見山への林道へに入ると雪が残っている。登山口付近ではかなりの雪があり、ノーマルタイヤでは怖いくらい。到着後20分程仮眠をしているうちに、一人の登山者が到着。少し言葉を交わした後、その人に少し遅れて登山開始。登山口に雪があるので最初からアイゼン装着。風がないのでウィンドブレーカーだけを羽織って出発。昨年からの雪だろうか、木々の下には雪が残り、踏みしめられた道は凍り付いている。アイゼンなしでは苦労しそうだ。最初所の急坂を上り終えた場所。倒木の上に小さな雪だるま。アヒルのように見える。先行していた...国見山2023

  • 大神子海岸2023

    大神子海岸2023

    初日の出を沖洲のだるまで迎えた今年。もう一つの朝陽スポットの大神子海岸へ。年末から何度か予定はしていたのだが、天候の都合で訪れることができず、正月の訪問となった。2日は晴天ながら水扁付近に雲があり、ダルマは撮れず。潮位の関係か、岩の間からのダルマは無理だったようだ。そして3日。条件はよさそうだが、昨日同様かなり北寄りの場所からの撮影となる。ズームを何度も動かしながら、どのくらいだと好みになるか探りながら・・・。昇りきった後の、海に反射する陽光が好きだ。高速が通ったおかげで、1時間足らずで帰宅。正月に訪れるにはいいポイントである。大神子海岸2023

  • 2023年初日の出

    2023年初日の出

    恒例となった初日の出。今年も沖洲で初日の出。夜明け前、堤防上には多くの人が待つ。そして日の出。ダルマになった。日の出ショウの終わり。今年は幸先がいいのかな。2023年初日の出

  • 黄葉のお寺巡り2022

    黄葉のお寺巡り2022

    例年この時期は紅葉のお寺巡り。予報では曇りのとのことだったが・・・まず訪れたのは西山興隆寺。到着は7時18分。まだ人が少ない時間帯。定番の山門前の色づきはまずまずだが、本殿手前や三重塔ではまだ色づいていなかった。本殿を回り込んで定番の場所では朝陽が射し込み始めて美しい絵が見られる。先に来ていたNikonユーザーのカメラマンと会話が弾む。撮影場所や時間のこだわりを話すと感心されたが、大半は人から教えてもらったこと。確かにデジカメを手に入れてから18年でいろいろな経験をさせてもらっているな。お寺の人のおすすめスポット(知ってはいたが、教えてもらえるのはうれしい)を巡る。新居浜の瑞應寺に移動。ここも朝陽が射し込む時間帯が楽しいので、10時頃に訪れるのが好み。山門前の景色を少し楽しんでから奥の銀杏の大木へ。こちら...黄葉のお寺巡り2022

ブログリーダー」を活用して、週末は写真家気分でさんをフォローしませんか?

ハンドル名
週末は写真家気分でさん
ブログタイトル
週末は写真家気分で
フォロー
週末は写真家気分で

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用