こちらの記事の続きです。 福岡県の「糸島」でポタリングしてきたよ その1 - 緑熊 40代、どう生きる。 今回訪れた「糸島」なのですが、特に若い年代の移住者が増えていると聞いていたので、駅前から何か特徴があるのではと勝手に期待していましたが・・ ポツーーーン よくある田舎町の駅前の光景でした。(失礼) 駅前に観光案内所があることは調べてあったので、そこでまず情報収集をおこないます。 どうも自分が「糸島」というイメージで想像していた場所は、こちらの駅前から10km〜12kmの距離にあるようです。 電動自転車を4時間800円で借りることができましたので、これで目的地を目指すことにします。 糸島レ…
「糸島」のポタリング記事の途中ですが、本日は全然違う話題を差し込みます。 毎日、リアルタイムに思ったことを書いているブログですので、ご理解いただけましたらです。m _ _m さて、今朝は父親と酒を酌み交わしていたのですが、その中で「シェアリングエコノミー」や「メルカリ」「ヤフオク」で不用品を売買してお金を得る事について話していました。 僕の一連の説明に対する父親の感想は一言「生産性が無いなあ・・」 父親のように高度経済成長期に働いてきた人からすると、「シェア」や「不用品の売買」で新たにお金を生み出さずに循環させる行為には、ある種の違和感があるのかも知れません。 ただ、実際にお金や物品を適所に効…
数年前から、福岡で移住者が増えている「糸島」という場所について、ふとした機会に名前を聞いたり、ネットで見ることがありました。何やら、ノマド系の人や芸術家などが移り住んでいて、オシャレなカフェや工房も次々とオープンしているとか。 それ以来、一度訪れてみたいなあと思っていましたので、この旅の目的の一つとしていってきましたよ。 まず、糸島へは地下鉄空港線で「筑前前原駅」に向かいます。途中JR筑肥線へ乗り換える必要がありますが、福岡空港からも一本で行く事ができます。 福岡の中心である博多や天神からも、同じく空港線の利用で40分位で580円で着きました。 僕は旅をするときに余り下調べをしないのですが、そ…
僕がいる九州北部は梅雨入りしてしまったそうです。平年より8日早く、去年より23日早いということなので、今年は早目の梅雨入りとなったようですね。 さて、天気が良ければ週明けにはまたブラブラと観光をしようかと思っていましたが、天気がイマイチの為、スーパー銭湯でお風呂に入ってビールを飲んでます(爆) もう一箇所くらい観光したいと思っているのですが、こんなグダグダな感じで旅は終わってしまうかも知れません。 いきなりですが、ブログの新企画として、これから主に東京にあるワンコイン飯を発掘していこうと思っています。ワンコインの定義は500円以下ということにします。 栄えある第一回目はここを抜きには語れません…
週末は観光地も混んでいると思いますので、実家に寄らせてもらいゆっくりしています。久しぶりに親の顔も見れましたし、元気そうにしているので安心しました。 さて、この間お合いしたのんびり屋さんが「リタイアして合意の上で父親と住んでいたつもりが、いきなり働くように言われてしまった」という記事を書かれていました。 lifework-freedom.com うちの親がそのような事を言ってくることはないと思いますが、自分だったらどうするか考えてみます。 まず、議論を尽くした前提ですが、それでも親が折れてくれない場合には1.絶縁する 2.働くのどちらかを選択するしかないのかなと思います。 僕の場合は絶縁するの…
今は九州を旅行中ですが、これは一緒に住んでいる「ふくふく」が友達と旅行するというので、僕も合わせる形で別に旅行の計画を立てたものでした。 時間に余裕があるって暮らしっていいよね セミリタイア生活は自由な時間に溢れていますので、大体は相手に合わせて暮らすことができるようになります。昔の会社の同僚に合うのでも「いつでもいいよ〜♪」なんて言えますしね。 この間の代々木公園でのオフ会も、snufkinさんから当日の朝(ビールを飲んでいるところに)お誘いがあったのですが参加することができました。 在職中は時間に追われていて気持ちに余裕がないときもあったので、レジのお会計で小銭を探して流れを止めている人に…
Uber eatsの配達員をやろうかと思ったが出鼻を挫かれる
今日は、ふらっと立ち寄った公共のあし蒸し湯に無料のwifiが設置されていたので、あし蒸ししながらブログを書いています(笑) あし蒸し湯でブログを書くのもなかなかいいね さて、最近何か新しいことをやりたいなーと思っていた所に、5月中にUber eatsの配達員登録をして初配達を達成するとT-point5,000ptという案内が来たため、こりゃいいなと早速登録してみました。 Uber eatsはWeb登録後にサポートセンターという場所に行って、本登録をする必要があるのですが(あと、あの四角いかばんもそこで貸与される模様)、そちらでの本登録が出来ませんでした・・ 理由なのですが、僕はSMSシムを持っ…
九州で何もせずにゴロゴロしています(笑) 昨日、空港から宿に直行して、未だに一歩も宿から出ていませんw 今回は、このあいだ東京に遊びに来ていたクラビさんが、一人で温泉宿に泊まっているのがいいなと思ったので、僕も泊まってみました。 普段は大体ゲストハウスに泊まっていますが、こういうちゃんとした宿の個室もいいですね! 流石に、お料理は部屋出しではありませんでしたが、夕食、朝食付きの宿に一人で泊まったのは初めてじゃないかと思います。 これは僕が食べたご飯ではありません!!(爆) もう一つ、いいなと思って真似させて貰ったのが、次の一泊分だけ予定を決めておいて旅をするということです。 次の日の行動を天気…
大崎発、成田空港行きの高速バスWILLERは空いていてよいけど通勤時間帯は渋滞するかも
今日は成田空港へ向かう高速バスの中でこの記事を書いてます。 もう、タイトルのままなんですが、いま絶賛渋滞に巻き込まれてピンチです(´・ω・`) 東京~成田空港は東京シャトルという1,000円を切る運賃で運んでくれる高速バスがあり、僕も以前はこちらを使っていましたが、昨年からWILLERも運航を始めて、大崎駅から高速バスに乗れる様になりました。 WILLERの方が今のところ知名度が低い為か、100円運賃が余計にかかる為か、場所が大崎の為か、とにかく空いているので、僕は好んでこちらを使うようにしています。あと、バスに電源やwifiがあるのもいいんですよね。 そんなWILLERの高速バスですが、大崎…
前回の記事はガストに辿り着くまでの記事でしたが、今回は平日の朝にガストを訪れた感想です。 僕がガストにたどり着いたのは10時前くらいでしたがガラガラです(笑) ワンピースのドフラミンゴそっくりのサングラスをした怪しいお兄さんが一人だけおりましたw(レンズもオレンジ?でかなり怪しい・・) そして親切な店員さんに「どこでもご自由にお座りください。なんなら居心地のよい角は如何でしょう。」などと言ってもらって席を決めました。 今回は一番スタンダードそうな『A 目玉焼き&ベーコンソーセージセット』を注文しました。 (税抜き499円) ↓ 卵2個の朝ごはんは久しぶりだなー パンにはイチゴジャム、マーガリン…
他者に寛容になれるのはセミリタイアして時間ができたのが大きいのかもしれない
先日のオフ会で『朝ガスト』のコストパフォーマンスと居心地がよすぎる、という話があったので散歩を兼ねてガストに行ってみました 日本市場の寄り付きを見たあとなので、時間は9時半前くらいだったと思います 花をみて綺麗だと感じる心の余裕も必要だなあ 僕はセミリタイア前と同じ住居に住んでいるので、このガストへ行く道は会社に通うときに使っていた道でもあるのですよね 時間に余裕もあるのでのんびりと散歩しながらお店を目指していたわけですが、朝から疲れた表情のあくびをしているサラリーマンに「お疲れ様です」と心の中で声をかけたり、赤信号に変わってしまったのを無理やり渡ろうとして左折している車を止めているサラリーマ…
「ブログリーダー」を活用して、緑熊さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。