chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひろ
フォロー
住所
北区
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/18

  • 京都サンガvs浦和レッズ

    昨日はdaznでの観戦だった。勝てるとは思ってなかったが、こんなにも酷い状況が続くとは思わなかったな。。。去年も、見てて勝てそうな感じしないなという試合はいくつかあったが、そういう望みを感じない試合が、今年は多すぎるな。勝った神戸戦ですら、もう、後半は押し込まれるだけだったし。判断も悪く、パス回しも遅いのは、個々の選手の能力にも影響することだから、仕方ないとしても、特に気になるのは、神戸や浦和といった上手いチームよりも全然、走れてない事だと思う。昨日も、かわされて、抜かれた際の、プレスバックも、一応、追ってますという感じでランニングしてるような感じのシーンも見られたし、特にプレスが、生命線のようなチームなのに、そこでサボったら、まったく意味ないと思う。去年までは、プレスも甘く、サンガでもある程度、判断に余...京都サンガvs浦和レッズ

  • 松本山雅vsYSCC横浜を観戦

    Jリーグの無料招待が当たったので行ってきた。山雅の試合を生でみるのは久々だったが、昇格を目指すには勝つべき試合と思ったが、明らかに上手く行っていない厳しい試合だった。単純に言うと、構えた相手に、のろのろと外側でパス回しをするか、だし先がないかと言う展開が続いた。もちろんたまに、7番が41番に1タッチで、裏に出すような感じもあったが、動きが少なく、相手も右にいけば、右、左に行けば、左とスライドも容易で、そんなもどかしい展開が続いた。守備も立ち位置が悪い、奪いどころが定まらず、何度か簡単にサイドを破られることもあるし、全体的にバランスの悪さを感じた。しかも、寄せが甘く、先制のシーンはあっさり抜かれて、深く入られ、完全に崩されたと言うか、崩れたと言う感じだったな。何度か、裏に出すと相手のキーパーと守備ラインは、...松本山雅vsYSCC横浜を観戦

  • 京都サンガvs柏レイソル(試合終了)

    0-1負け。谷内田の幻のゴールはあったが…未だ、サンガスタジアムのホームゲームで勝ちを見たことないな。相手も後半は、それほど良いところは無く、疲れが見え始めると引いて構えて、前線が個人技であわよくば突破を狙うだけだったが、、、サンガも後ろでプレッシャーもそれほどかけられて無いのにノロノロ回して、中盤も、前線も突っ立ってるだけで、中盤に入ると囲まれて、間延びしたまま放り込むばかりで、前は、だいたい相手2人に囲まれて競るようになり、連携もあまり良く無く、単発で、終わるような感じだった。0-3で負けた神戸戦より、凡戦にみえた。ほんと最後まで相手のペースで、チグハグな感じだった。一番、気になったのは、相手よりも全く運動量もなく、結構、突っ立って、待ってるだけと言う感じだし、セカンドの競り合いも相手よりも近いとこに...京都サンガvs柏レイソル(試合終了)

  • 京都サンガvs柏レイソル

    前半終了で、0-1と、内容も、蹴られては、競り合いでも勝てず、セカンドボールも拾われ、かなりやられてる感しかない。相手は適当に蹴って、前線の3人の競り合いだけなのに、まったくいいとこ無し。。。京都サンガvs柏レイソル

ブログリーダー」を活用して、ひろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろさん
ブログタイトル
アウトドア派
フォロー
アウトドア派

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用