chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yabanjin-soulのTシャツ魂 https://blog.goo.ne.jp/yabanjin-soul

いや私もね、政治の話なんてせずに趣味の世界に浸っていたいんです。 でもね、 差別やイジメが横行し詐欺師や犯罪者が高笑いするような社会で暮らすことになるのがもっと嫌なんですよ。

日々、思ったり感じたりしたことを特にテーマも決めずに書き込んでおります。

fu-taro
フォロー
住所
港南区
出身
宇佐市
ブログ村参加

2014/10/17

arrow_drop_down
  • Simon & Garfunkel - Scarborough Fair (from The Concert in Central Park)

    最近よくボブディランやこのサイモン&ガーファンクルのYOUTUBEを楽しんでる。このハモリがいいよね。特にポールサイモンの低音のラインがいいと感じてる。ビートルズで言うとジョンやジョージが担ってた部分。メインのメロディーの下のラインがあるとなんかジーンと心にしみわたってくるんだよね。Simon&Garfunkel-ScarboroughFair(fromTheConcertinCentralPark)Simon&Garfunkel-ScarboroughFair(fromTheConcertinCentralPark)

  • 【ウィル.スミス氏ビンタ】日本語字幕あり アカデミー賞で平手打ち‼️

    身体的暴力も言葉による暴力も相手を深く傷つける。身体的暴力は傷が見えるからわかりやすいんだけど言葉による暴力での心だけ傷ついてる場合は傷が見えないからみんな軽視しがち。でも軽視して放っておくとその傷はなかなか治らず厄介な状態になるんだよね。だからウィル・スミス氏があそこで平手したのは正解。あれで随分心は癒されたと思う。ウィル・スミス氏の行動とウクライナ問題を結び付ける人も多いけど私は全く別物だと考えてる。ウィル・スミス氏のは正当防衛でありネタにされ傷つけられた夫人の心を守る行動だと私は捉えてる。夫人の心は現行犯で相当傷つけられ、すぐに止めなくてはいけない案件だった。ウィル・スミス氏は殴る蹴るの暴行を働いたわけじゃない。たった一発の平手でそれを止めたんだよ。そのたった一発で司会者に気づかせた。彼の行為を見て「過剰...【ウィル.スミス氏ビンタ】日本語字幕ありアカデミー賞で平手打ち‼️

  • 【Live前半】山本太郎×大石あきこ×やはた愛「一か八か、カジノで大儲け!あなたは賛成?反対? れいわソーシャルディスタンス大街宣!」大阪駅 2022年3月26日

    大阪のカジノについていろいろ議論がありますが、カジノっていうのはつまりはバクチなわけで、バクチっていうのは古来より禁止されているものなわけで、それがなぜ禁止されているのかっていうと、簡単に言うと「人々の生活が退廃していくから」なんですよね。経済学的に言うと、労働には「付加価値」が付くのでだからこそ価格が付いていくわけなんですけれど、バクチっていうのにはその「付加価値」が無いんですよ。「詐欺」や「泥棒」に付加価値がつかないのと同じなんです。詐欺や泥棒を公的に認めたら社会がおかしくなるっていう事は皆さんも想像しやすいことだと思います。バクチはそれと同じだと思ってください。バクチに頼る社会は荒廃します。それはもう間違いのない事実なんですよ。【Live前半】山本太郎×大石あきこ×やはた愛「一か八か、カジノで大儲け!あな...【Live前半】山本太郎×大石あきこ×やはた愛「一か八か、カジノで大儲け!あなたは賛成?反対?れいわソーシャルディスタンス大街宣!」大阪駅2022年3月26日

  • れいわ会員制度の詳細情報解禁!!

    れいわがどんどん大きくなって野党第一党くらいになってもこの代表選挙を維持してたらそれこそ「国民政党」と胸を張って言えるよね。どんなに大きくなっても是非ともずっとこの代表選制度を維持してもらいたいな。【山本太郎】れいわ会員制度の詳細情報解禁!!【切り抜き】れいわ会員制度の詳細情報解禁!!

  • 今回の電力逼迫と11年前の計画停電

    そもそも、フクイチ事故後の計画停電も実は電力が逼迫してのことじゃなかったんだよね。それなのに計画停電を実施したという事は原発がこれからも必要だという宣伝だったんだろう。今回の電力逼迫からも原発再稼働に持ち込みたいんだろうが、そんなに原発を再稼働したいのならフクイチ原発の燃料デブリをきちんと処理してから言ってくれ。11年経っても未だに全く近寄ることもできない状態で放射性物質を垂れ流してるくせに「サイカドー、サイカドー」ってホントにうるさいってば。今回の電力逼迫と11年前の計画停電

  • フラッシュバックにご注意を

    普段はすっかりそんなことも忘れてその日その日を過ごしているにもかかわらず、なぜかふとした拍子に思い出してなかなか寝れなくなることがある。それが過去のトラウマのフラッシュバック。すっかり自分の中では解決したと思ってるようなことでもその傷ついた出来事が鮮明に目の前に蘇って心がどんどん苦しくなってくる。大人になろうが、何歳になろうが、ホント、生々しい状態で苦しい気分になる。それがトラウマなんだよね。だからさ、子育てしてる人に伝えたい。子どもを怖がらせちゃいけないよ。叱るときも落ち着いて丁寧に。やらかした時は相手にきちんと謝る習慣も身に付けさせよう。まあ、謝ったからといって解決するわけじゃないけどどんどん長引かせると相手への傷つけはさらに酷くなっていくからね。傷は浅いうちに終わらせる。これってとても大事な事と思うよ。フラッシュバックにご注意を

  • 【国会】法案がまた一つ通りました 国会の腐敗がよくわかります 正直ここまで酷いとは思いませんでした!

    警察法改正案がたった3時間の審議で通過したらしいですが、どんな内容か皆さんご存知ですか?実は相当ヤバイ改正のようですよ。暗黒の戦前体制に戻すための一つの布石ですねこれって。この動画でご確認ください。【国会】【山本太郎】法案がまた一つ通りました国会の腐敗がよくわかります正直ここまで酷いとは思いませんでした!#山本太郎#れいわ新選組【国会】法案がまた一つ通りました国会の腐敗がよくわかります正直ここまで酷いとは思いませんでした!

  • 「他の誰かのためじゃない」 yabanjin-soul♪

    あなた自身が自分の良心に従って生きることが大切なのであって「他人からどう思われるか」という他人の基準で生きる必要はないんだよね。もしも誰かに嫌われたら嫌わせておけばいい。他人が誰かを嫌うかどうかというのは他人の課題であって決してあなたの課題じゃない。これはそういう歌です。もし少しでも気に入って頂けたらとても励みになるので是非とも高評価、チャンネル登録をヨロシクお願いします。「他の誰かのためじゃない」yabanjin-soul♪「他の誰かのためじゃない」yabanjin-soul♪

  • 「それはだれ?」 yabanjin-soul♪

    「それはだれ?」yabanjin-soul♪たまには宣伝させてくれい。一生懸命に生きる人をバカにしたりするような最近の風潮はどうなんだろ?一生懸命生きているからこそ壁にぶつかって苦しんだりするわけで、それは別に能力がないからなんかじゃない。すべて自己責任で片づけるような昨今の風潮は生きづらくてしょうがないと思う。もし共感してくれたらYOUTUBEチャンネルの高評価、チャンネル登録をヨロシク~。「それはだれ?」yabanjin-soul♪

  • Louis Armstrong "What a Wonderful World" live, 1967

    LouisArmstrong"WhataWonderfulWorld"live,1967心にしみわたる名曲だよね、ホント。ルイ・アームストロングの声もとても素晴らしい!の一言。皆さまの心にも沁み込んでいくといいな。LouisArmstrong"WhataWonderfulWorld"live,1967

  • 核武装なんてもっての外だよ。

    ウクライナの原発をロシアが攻撃したってのを見てもわかるように結局さ、核兵器を保有したって相手国からの一番最初の攻撃目標にされるだけなんだよ。核共有も原理は同じ。だから当然「先制攻撃」を誘発することはしても防ぐことなんてことはできっこないって事。ロシアによるウクライナ侵攻を利用して核武装を議論しようなんていう輩が現れてきてるけどそんな連中の口車に乗っちゃいけない。まして、核共有なんてもっての外だよ。軍事力増強もダメ。ウクライナはロシアに対抗するためにNATO加盟に急いだのがロシアの侵攻に口実を与えてしまったわけなんだからやっぱり「平和憲法」はとても有効に働いてるって事だよ。なんせ相手に「自衛」という口実を一切与えてないんだから。それを無にするような自公維新界隈の「戦争したがり連中」の言うことは絶対に信用しちゃダメ...核武装なんてもっての外だよ。

  • 自公維新じゃ国が滅ぶ。

    少なくとも118回ものウソを国会で言い続けた安倍晋三に対し「安倍晋三非難決議」すら全会一致で可決できない国会じゃそりゃ何をやっても説得力はないよな。これ「モリカケ桜」の中の「桜」だけでこれなんだからね。「モリカケ」まで入れたら一体何回ウソをついたんだ?ってな話ですよ。自公維新じゃ国が滅ぶ。

  • またしても我が職場がコロナ禍に。

    またしても我が職場がコロナ禍に。水際対策でキッチリと入所する児童をPCR検査して陽性かどうかを確認すればいいだけのはずなのに、「完全には防げないから」と水際対策を全くしない管理職。「怖がり過ぎるのもダメ」「正しく怖がるべきだ」と我々の声を一蹴するもでも今度は拡がったら拡がったで「ゾーニングを徹底的に」という指示を出す。どうやら、「国の指針通りにやればどんなに拡大しようが『やれることは全てやった』と言い訳できる」と思ってるらしい。犠牲者が出ようがどうなろうが、狙ってるのは自己保身だけ。自己保身しか考えない奴が管理職だと下が疲弊する。まるでこの国を見ているかのようだ。こんなんだから感染拡大が止まらないんだよな。ホント、マジでやめてほしい。またしても我が職場がコロナ禍に。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fu-taroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
fu-taroさん
ブログタイトル
yabanjin-soulのTシャツ魂
フォロー
yabanjin-soulのTシャツ魂

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用