chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
DEEPLY JAPAN https://blog.goo.ne.jp/deeplyjapan

古い話も今の話も、それでもやっぱり、ずっと日本! Truly, honestly, DEEPLY JAPAN

DEEPLY JAPAN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/11

arrow_drop_down
  • WEF、到底普通じゃない動画を削除

    昨日エントリーした、世界経済フォーラム(WEF)が作ってアップした動画ですが、到底普通じゃない:ロックダウンは静かに都市を改善しているらしいWEF自身が削除した。We’redeletingthistweet.Lockdownsaren’t“quietlyimprovingcities”aroundtheworld.ButtheyareanimportantpartofthepublichealthresponsetoCOVID-19.pic.twitter.com/D2Pyb9x4yy—WorldEconomicForum(@wef)February27,2021誰がどう見ても、この人たちはクレイジーであると多くの人が思い、その旨を表明した人たちが世界中に結構な数いたことが、この判断に影響しているのだろうか。た...WEF、到底普通じゃない動画を削除

  • 到底普通じゃない:ロックダウンは静かに都市を改善しているらしい

    世の中普通じゃないことだらけなんだけど、その中でも、GreatReset派は確固たる信念で異常を貫いている模様で、昨日、今日は、ロックダウンは、静かに世界の各都市を改善しているなるtweetをしていた。Lockdownsarequietlyimprovingcitiesaroundtheworld.📕Readmore:https://t.co/LoTPj7VyGwpic.twitter.com/EFSamua2PB—WorldEconomicForum(@wef)February26,2021人がいなくて、工場も休みで、静かで、ばい煙もあがらず、といった状況が改善であるらしい。不気味なのは言うまでもないし、サイコだわな、と言うのも簡単だが、どうしてこういうことをわざわざ書くのか、と考えてみたい。それはつまり、挑...到底普通じゃない:ロックダウンは静かに都市を改善しているらしい

  • 強盗アメリカが戻ってきた & 国軍がないアメリカ

    バイデンが来たらまたシリア、ウクライナで軍事行動を起こすんだろうとみんな思ってるので誰も驚いてはいないが、盗みに入ったまま出ていかない、居直り強盗のアメリカ空軍が、シリア国北東部を空爆した模様。北東部はバイデンだろうがトランプだろうが、居直り強盗のアメリカは出ていく気なんかまったくないので、ここで空爆する意味は何なんだろうかと一応考えてみたい。米軍がシリア空爆、イラン支援の民兵施設が標的https://www.cnn.co.jp/world/35167016.html?ref=rssといった具合に、イラン支援のテロリストをやっつけたのだというラインでトークを揃えてきている。これはつまり、相手はイランだという表明なんじゃないですかね。イスラエルとかシオニストとかそういう人たちに対して、俺たちはあなたたちの僕(しも...強盗アメリカが戻ってきた&国軍がないアメリカ

  • 虚像が壊れていくわけね:BBC、ロイター、Bellingcatは英系工作機関

    東京都のコロナ陽性者が200人台だそうで、それでもまだ緊急事態らしい。一体いつまでやるんだろうね。で、どう考えても何かとってもおかしい世の中だと思う人たちは結構増えたと思う。だからといって、どうせ下々がいろいろ言ったって、何も変わらんでしょと普通に暮らすのが一般人といったところなのか、最近は怒ってる人も話題にする人も減ってる気がする。もちろん個人差あるだろうし、この規制のおかげで移動が自由にならなくて腹を立てている人は、今もまだ腹を立てるしかないわけだけど。しかしこう、どうしてこうなった???とホントにもう異常な世界。そしてこの異常な世界の表出によって、不幸中の幸いなのは、GreatResetを仕掛けた、例の世界経済フォーラムあたりを出してる人々こそ、どもうホントに大きな力を持った人たちのグループらしいね、とい...虚像が壊れていくわけね:BBC、ロイター、Bellingcatは英系工作機関

  • 自由の国テキサスの自由な災厄 & 寒波

    先週から今週にかけてアメリカ南部を襲った寒波の余波はまだ続いている。気温自体はあがったけど、電気が来ないというだけでなく各地で水道管が破裂しているので建物の居住性に問題のあるところも多々あるのではなかろうかと思う。そして建物が無事で人も無事であっても、次に目にするのは恐ろしいまでに跳ね上がった電気代。だいたい20倍ぐらいじゃないかと言われている模様。通常4万円弱の電気代を払ってた人が、80万円もの請求書に度肝を抜かれました、とかいう話がNewsweekに載ってた。Newsweekだから嘘だ!とは多分ならないのは、仕組み上ホントに高騰してるから。OneTexasResidentStillHasPower,butHisBillIsNowOver$8,000テキサスの人は全米一政府の介入を嫌う人たちなので、当然皆さん...自由の国テキサスの自由な災厄&寒波

  • 到底普通じゃない:ワクチン接種で死亡したら4420万円支払い

    コロナ騒ぎは妙な騒ぎだというのは今更言うまでもないわけだけど、その中でも、かなり目を疑うような記事を見てしまった。ワクチン接種で死亡したら4420万円支払い厚労相https://news.yahoo.co.jp/articles/71277dd230bfa2ab94feb53227c3ff23b76a126a国会の答弁で、田村氏は医療機関側の過失の有無にかかわらず、接種によって死亡した場合は遺族に対し、4420万円が支払われると説明。その他、葬祭料として20万9千円も給付される。と答えたらしい。そんなことが討議されるような案件なのか、これは・・・と驚く。結局は、因果関係不成立で裁判やっても何年もかかるというのがこれまでの日本の常識のような気もするけど、それにしても、かつてこんなことを政府が言いながらワクチン投与...到底普通じゃない:ワクチン接種で死亡したら4420万円支払い

  • NATOの延命は高くつくことになりそうな気がする

    冷戦期から既に犯罪者集団だったNATOは、ソビエト解体後も生き残り、おとなしく縮めればいいものを、クリントン政権が生き返らせ、東方拡大させ、そこからついにはウクライナというロシアの一部に侵略し始め、そこからロシアへと歩を進めたがっている。これがここ30年ぐらいで起こった、第二次バルバロッサ作戦ともいうべき西側の作戦ですね。ということなので、ロシアと西側というのはもうずっと戦争中だと言っていいし、ロシア人は徐々にそれに気がついているので、西側がロシアをいじめればいじめるほど、それが故に腹を括る人が増えるといった趣か。ということで、またぞろNATOのチーフのノルウェー人が、わーわー騒ぎ、アメリカ人が艦船を入れて見たり、果てはルーマニアからクリミアに向けてミサイルをぶっ放してみたりしたり、Americanmissil...NATOの延命は高くつくことになりそうな気がする

  • 夢見る脱炭素派と共に生きるって大変だと思う

    今年の1月1日に、日経が脱炭素だ、第4の革命だと吹いてまわっていたので、腹を立ててこんなエントリーをした。脱炭素して第4革命、このバスはどこ行き?で、金曜日に大きな地震があって、私としては尚一層、石油ストーブを確保しておくべきだと言ってまわろうという決意をあらたにした。特に、高齢者のいる世帯は考えた方がいいと思う。石油ファンヒーターじゃダメですよ、電気使うから。そうじゃなくて、灯油を買ってきてじょぼじょぼやって火をつけるタイプのスタンドアローンの石油ストーブこそ暖を取るのに最強でしょう。大分部のタイプではお湯もわかせるし。都会の集合住宅の人は別として、庭があって物置がある人は1台確保しておいたらいいとマジで思ってる。1年に1回様子を見て、もったないから焚いてみて、あとはしまっておく。無駄かもしれないけど、無駄じ...夢見る脱炭素派と共に生きるって大変だと思う

  • 地震列島、制度なき官僚的支配、余震って何?

    週末に大きな地震があった。10年前の3月のことを思い出さないわけにはいかない場所だった。今回はマグニチュード的には10年前ほどではないにせよ、しかし7を超えていたので宮城、福島の境目付近を中心に非常に大きな揺れが生じていたようだった。また、震源が深めだったことから地震の揺れはほぼ全国に広がっていた。これが直後。左上の数字が自国。23時8分32秒。濃い赤が最大加速度1000程度の、とても大きな揺れというより、モノが飛び上がる重力加速度。(まったく私見のだいたいの目安として、オレンジ以上だとしっかりとした地震が体感され、黄色だとああ地震だといった感じが体感され、緑だと気付かない人も多いぐらいの感じじゃなかろうかと思う。)この後、徐々に揺れの地域が拡大して、ほぼ1分ぐらいで本州西部まで行きつき、2分後がこんな感じ(1...地震列島、制度なき官僚的支配、余震って何?

  • 戦後政治の舞台裏のヘドロ&「封じ込め」 by ロシア外務省

    アメリカでは元大統領の弾劾裁判をしているらしいんだが、なんだかよくわからない。趣旨としては、トランプの今後の活動を封じ込めるための作戦ということなのでしょう。アメリカって、大統領になると辞めても生涯大統領と呼ばれ、なんちゃらセンターみたいな独立の機関を作ることになってる。ケネディーセンターとか、トルーマンライブラリーとかあるでしょ。ああいうの。だから、Presidentというのが、一種の貴族の称号みたいなものになるといってもいいかもしれない。トランプの2024年の立候補というよりそれを阻止するために弾劾裁判をやってるんじゃないかと思ったりする。そりゃもう、世界中のパチモン福音派のメッカになんかされたらたまったもんじゃない、という意味なのではないかと考えてみたりもする。トランプが敗れてよかったことは1つ確実にある...戦後政治の舞台裏のヘドロ&「封じ込め」byロシア外務省

  • くすぶり続ける金に汚いバイデン

    ある動画を見ていたら、そばにバイデンとウクライナの疑惑の動画が見えたのでちょっとクリック。ちょうど一年前、トランプの弾劾騒ぎの時の上院の公聴会の一幕。法律家のPamBondiがバイデンのウクライナ腐敗疑惑は正当に調べられるべきという論を張っていた。WATCH:PamBondiarguesBidencorruptionconcernsarelegitimate Trumpimpeachmenttrialこれ自体は、今も当然そうでしょう。だって疑惑は何も解決されていないもの。で、ふと見るとどうも最近も視聴者が増えている模様。多分、今回の選挙で初めて、今までくすぶっていたものがどうも本当だったのだと気付いたアメ人も多いんだろうなと思った。この動画に続いて出てきたのが、ジュリアーニがFoxで語った、あからさまなバイデン...くすぶり続ける金に汚いバイデン

  • スプートニクV承認国のマップ

    おととい書いたスプートニクVの話題の捕捉。Bloombergが、一度は馬鹿にされまくりだったが今じゃこれだよと、妙な誉め言葉と共に記事を書き(馬鹿にしたのはお前だろ、ではあるが)、その時にブルームバーグが調べて作ったマップ。Putin’sOnce-ScornedVaccineNowFavoriteinPandemicFighthttps://www.bloomberg.com/news/articles/2021-02-06/putin-s-once-scorned-vaccine-is-now-a-favorite-in-pandemic-fight?srnd=premium&sref=i4qXzk6dこれがなかなか興味深かったので貼っておきたい。つまり、TheWest諸国以外でそれなりにコロナ被害があるとこ...スプートニクV承認国のマップ

  • しぼんできたコロナ騒動、だがしかし・・・

    昨日の夕方のテレビ(日テレ)で、アメリカ在住のお医者さんが出てきて、アメリカではワクチン接種に長い列ができていることを話し、アナウンサーが日本もこれからワクチンを打っていくわけですがヒントとなるようなものはいかがでしょう、などと言っていた。いつから日本はワクチン接種をアメリカ在住の1人のお医者さんに教わらないとならない国になったんだろうかと呆れた。また、このお医者さんなる人も信用に足らない人物だなと思ったのは、いちいち、「欧米では」というんだけど、あんたが見聞きしているのはアメリカ(の一部)であって、スペイン、ポルトガル、ドイツetc.について語ってるわけではないのに、なんで「欧米」なんだよ、と思った。こういう軽率な人こそテレビが求める人なのだろう。そんな中、本日のクレムリンによれば、免疫を持った人たちの増え方...しぼんできたコロナ騒動、だがしかし・・・

  • EUはロシアにとって信頼できないパートナー by ラブロフ

    今現在、欧州連合の外務・安全保障担当上級代表ジョセップ・ボレルさんが、モスクワにいる。3日ぐらい滞在するという話だが、5日に初日のご挨拶みたいなのが出てきて以来音沙汰がない。そしてその初日にロシアのラブロフ外相は、EUは現在のところロシアにとって信頼できないパートナーであると前提しないと私たちは生きられない、という外交官ラブロフらしからぬ、物凄い強いコメントをした。記録のためにエントリーしておきたい。EUremainsunreliablepartnerforRussiafornow—Lavrovhttps://tass.com/politics/1253115MoscowhadalreadygotusedtounilateralsanctionsfromtheEUthathavenolegitimategrou...EUはロシアにとって信頼できないパートナーbyラブロフ

  • ロシア弱体化という願望 & 1960年ポリオ問題

    SputnikVの評価が高まったというより、普通に見る人たちが出てきたことが今週のなかなか大きな事件だった。日本は本当にカッコ悪いことに、なんとかしてロシアを貶めようとロシア人さえ信じないワクチンとかいう設定で、ゴールデンタイムにテレビ番組まで作っていた。世の中にはアメリカ製ワクチンと国産、中国産しかないという枠組みを作って勝手にプロパガンダにまい進していた。ドイツもアメリカも確かに、狂った記事をわんさか書いていた。ワクチンが出る前は、ロシア人の死亡率が低いことが気にならないといって、西側メディアが騒ぐという浅ましいことこの上ない状況だった。日経新聞が持ってるFTももちろんその仲間。ロシア人が死なないと立腹する西側メディア&メフロキン続報また、何度も書いてるけど、なんでもかんでもコロナ死亡者に含めてる西欧州のや...ロシア弱体化という願望&1960年ポリオ問題

  • ランセットと書けないNHK

    コロナ話が異常なのは今更言うまでもないけど、それとはまた別に、日本の異常さも見過ごせない。特にロシア叩き、ロシア中傷の異常さは過去数年より高くなってると思う。で、昨日のワクチンの話。NHKは、ロシアの研究機関が発表した、と見出しを付けた。ロシア研究機関“ロシア製ワクチンの有効性91.6%”と発表https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210203/k10012847081000.htmlロシアなど複数の国ですでに接種が始まっている新型コロナウイルスのワクチンについて、開発したロシアの研究機関は、最終段階の臨床試験で91.6%の有効性が示されたとする中間報告をイギリスの医学雑誌ランセットに発表しました。ランセットに発表したというより、ランセットが受け付けてコメントつけて、大丈夫そうだ...ランセットと書けないNHK

  • Sputnik V 大丈夫そうだよの記事がランセットに出る

    ロシアのワクチンは糞であるという態度に終始している西側各国ですが、TheLancetが、第三相試験の結果をピアレビューしてSputnikVを安全だし有効だと評価した模様。TheLanccetの記事。SputnikVCOVID-19vaccinecandidateappearssafeandeffectivehttps://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(21)00191-4/fulltextRTの簡単な記事はこれ。LancetpublishesSputnikVPhaseIIIclinicaltrialdata,showingRussianCovid-19vaccineis91%+effectivehttps://www.rt.com...SputnikV大丈夫そうだよの記事がランセットに出る

  • グレートゲーム極東、割と複雑な古層を見直すチャンスかも

    さりげに軍事政権が権力を掌握しちゃったミャンマー。誰も大して驚いてないし流血の事態でもないので、おとなしく見ていたらいいだろうと思う。また、クーデターだ!軍が掌握した!とかいうとその語だけで反応する人たちが多数いるわけだけど、国軍がクーデターを起こすのと、バンデラ主義者が外国軍と組んでクーデターを起こすのとどちらが流血を避けられるオッズが高いかというと、前者でしょう。したがって、バンデラ主義者の親元がインチキ選挙で政権を取ったアメリカは、まずは、すっこんでろ、といった趣(笑)。なんで国軍が1年間権力掌握するのでよろしく、と言った事態になったかというと、多分、カラー革命派による騒乱を避けるためなのではなかろうか?つまり、何かされる前に軍がコントロールすることにした、ってところではないの?ベラルーシがなぜウクライナ...グレートゲーム極東、割と複雑な古層を見直すチャンスかも

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、DEEPLY JAPANさんをフォローしませんか?

ハンドル名
DEEPLY JAPANさん
ブログタイトル
DEEPLY JAPAN
フォロー
DEEPLY JAPAN

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用