個人が特定できないよう、後ろ姿を少し離れた場所からパチリ。またまたこのところ、学校の教諭による教え子の女子児童に対する破廉恥な行動が、世情を騒がせている。大人を信じて学校に通い、将来への夢を膨らませる児童の芽を摘むだけでなく、日本の教育行政の欠陥をさらけ出している気がしてならない。「再度教育を徹底して再発防止に努めたい」という校長や教育長の謝罪の言葉が空しいものに聞こえて仕方がない。それほどに不祥事が後を絶たない現実がある。しかも、最近の事案は、破廉恥画像や動画を教諭同士が撮り合って、グループの中で回し見するという徹底ぶりである。児童も保護者も学校を信じられなくなり、『子弟信愛』などという古来の信頼関係が断たれてしまいそうである。但し、こういった現象も、一個人の資質の欠落はあるにしても、社会全体の脇の甘さ...「写真を撮るとは」