chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 乗鞍の花 桔梗

    今朝もバイトでした大根の水やりは誰かさんがしてくれました夕方は私がしました少し芽が出かけていますけど春は失敗しましたから出るまでは心配ですまだ少しは種をとってあるのですけど今日は薬をもらいに行きその後書類届午後も届けに行きました畑に行ってみるとこのところ赤くなるまで残していたトマトがやられていますあわてて採りました今日の画像は乗鞍の花キキョウ乗鞍にはチシマキキョウとイワギキョウがありますチシマキキョウは何か所しかないちょっと増えたかなとも思いますけど貴重だと思います違いはチシマキキョウは咲き方が横を向いて咲いていますイワギキョウはどちらかというと強い花で至る所にある感じですこんな岩場にも咲いています上を向いて咲いているところが違いかと思います何ともかわいくて癒されます乗鞍の花桔梗

  • トロトロ奴

    今朝はお盆以来のアルバイトでした畑はお休み大根には誰かさんが水やりをしてくれたみたいなので夕方またやりに行きました乾いていますから朝晩やったほうがいいと思って今日は夏野菜をあるものズッキーニかぼちゃなすジャガイモニンジン白菜などを入れ豚汁を作りました冬もいいけど夏の豚汁もいいものですそれに白菜の種をまいたものを間引きしたのでその菜っ葉を青みに入れましたそしてブロ友かこさんの作って見えたねばねばしたものを乗せた冷ややっこを真似っこして作ってみました我が家はモロヘイアでかき混ぜてお醤油をかけて食べましたおいしかったですトロトロ奴

  • 涼しくなりました

    土曜日に雨が降った日から風が涼しくなりましたでも窓を閉めると暑いし開けていると寒いくらいです昼間は気持ちいいのですけどね今朝の畑はかぼちゃの小さな木の上に伸びている蔓を引っ張ってもらいましたそしたら蜂がうわ~んうわ~んと怖いまだ何個かあるかもしれないけど蜂がいなくなるまでお預けにします誰かさんはもう今年2度も蜂に刺されたのに他のところにかけている巣を何とかしてよといったらかわいそうだって刺された人はかわいそうではないの?変な人です散歩の花百日紅バラ紫式部の花涼しくなりました

  • 雨の中の花火

    昨日は馬瀬村の花火大会にバスツアーで行きました2時ころ少し降ったんですけどその後降らず5時出発ですだんだん天気が悪くなりついに雨が降ってきました馬瀬についても雨がバスの中で弁当を食べ8時まで待ちました花火が揚がるころには雨も上がるかと思うもなおひどくなり雨の中の花火でしたでも意外にきれいに見えました昨年は全然ダメだったのですけどそして今朝はちょっとゆっくり目畑に出て昨日雨が降ったので種まきにはよかったです大根の種をまきました誰かさんはその後倉庫や息子の土地のなど除草剤を蒔きました私はその後はかぼちゃの収穫かなり日焼けしてダメになったものもあったけど20戸余りが採れました日中はこもりその後噴霧器を洗い片付けなどをしてサツマイモが通るところにあり邪魔なので一株だけほってみようということで掘ってみました結構いい...雨の中の花火

  • 乗鞍の花 ゴゼンタチバナ

    今朝は畑へピーマンがいっぱいなっているバケツにいっぱい収穫しましたさてお嫁にやらねばパプリカもなすもとれましたモロヘアもきゅうりは昨日の夕方採ったので1本だけでした結構時間がかかりましたその後水やりこれがまた時間がかかりますなんせ如雨露に汲みかけるのですからその如雨露も大きさが一つ下になりました年ですね草取りがなかなかできません今度の日曜日はだいこんまきと草取りですほうれん草はもう少し涼しくなったからと言われました午後は来週の審査の書類を見てもらいましたおおむねまるでしたちょっとほっとしました本番はドキドキです画像は乗鞍の花今回はゴゼンタチバナ今回知ったことはゴゼンタチバナは葉が6枚無いと咲かないこと4枚のは咲いていませんねそして日光を嫌う花であること榛松の下にいっぱい咲いていました今回ご一緒していただい...乗鞍の花ゴゼンタチバナ

  • 眼科が~

    今日は眼科の診察日でした検査があるので20分前にはいかないといけませんいつも誰かさんが仕事を早上がりをしてもらい6時の予約でした明日は間に合わないと思い「私が先に一人で行っているから迎えにだけ来て」と頼んでいましたそれで今日そろそろ出かけようかと一応のつもりで電話しましたそしたらもうすぐ着くってあれいいの?といったらいいってそれで助かりました自分で行くと車は置いてこないといけないので明日の朝取りに行かないといけないのでそして診察してもらったら調子がいいので3か月後にしましょうってことになりました糖尿の数値がいいので目のほうも良くなっているそうです帰りはうどんを食べてきたりするんですけど最近は早く帰りたいというので帰ってきました今年はナスが珍しいところに植えた分が割と快調です焼きびたしを作っては食べています...眼科が~

  • 乗鞍の花 チングルマ

    20日に蒔いた白菜が芽が出てきました70ポット一株に2粒か3粒蒔きました大体60株植えるつもりですけど10株は予備で一緒に蒔いたキャベツも芽が出始めました月曜日は俳句の日でしたすっかり忘れていて――でも用事が出来て覚えていても行けなかったけど昨日の写真の例会も休みました提出する写真は何とか出来たので今日お届けします乗鞍の花チングルマもう花は終わっており花の終わったともかわいいのがチングルマです週間予報では今週は曇りが多かったようですけど今日も晴れてきました乗鞍の花チングルマ

  • アユの塩焼き

    きゅうりが取れる間ご近所さんの一軒に毎朝採れたきゅうりを1本だけ置いてきます一本でいいと言われるんですご主人はアユ釣りをなさるので今頃網の解禁になり今年もくださいました大きなアユで塩焼きにして食べましたおいしかった孫が来ているので残りは次男のところへ明日はもう帰るそうですバイトに勉強に忙しくてちっとも帰ってきませんコロナ化になる入学したのにもう来春は卒業です早いですねこちらはカツオの生をヒトさお買ってきたので半分は息子のところへやり残りはブロ友WATAKOさんがやって見えたのを参考にフライパンでたたきにしましたおいしかったですにんにくを入れるのが好きアユの塩焼き

  • 頂き物

    今朝は夕べ寝付けなくて本を読んでいたら今朝寝過ごしてしましました畑へ行って肥料蒔き収穫水やりをして家に帰り白菜を蒔きましたキャベツも一緒に蒔きましたお昼ご飯に先日ブロ友うららさんににらソーメンを教えていただいたので作ったらおいしかったのでモロヘイアも同じようにやったらとろみもありおいしいのではないかとやってみましたがにらのほうがおいしいですお昼ご飯を食べていたら義理弟夫婦が来ましたお墓参りに来てくれたようですお土産をもらいましたうどんやイチジクを頂き人パックは息子のところへそしてアルバイト先のご主人様から冬瓜の砂糖漬けを頂きましたこれは沖縄で作られているそうです今日は午後から写真のプリントをと思っていたんですけど2階が暑くて夜にしていたんですけどパソコンが読み込んでくれない今使っているのはもう古いのでかな...頂き物

  • 網戸が入りました

    今朝は畑へ行き収穫水やりなどを済ませてゴボウがかなりわびしい水やりがバイト中はできなかった葉が枯れたようになっています種まき土を水につけ明日蒔けるしておきましたなかなか浸水しませんので明日は畑の秋野菜を蒔くところをやわいますやっておかないと大根がまけませんその後暑くならないうちにと思いひまわり園に行きましたまだ開園しておりませんけど入らせていただいて写真を撮り入場料を払ったらジュースを頂けました帰りあちこちでも花を撮ってきました帰ったら薬局から電話があり薬を忘れていました取りに行ったら先に見える方がお久しぶりと言われてえ~どなたでしょう?わかりませんでした膝腰教室の方でしたコロナになってから入られたのでマスクをとられた顔を見たことがなかったのですお若い午後からは来週もっていく写真をプリントのつもりでしたが...網戸が入りました

  • 朝顔

    今朝は朝焼けが気が付いて慌てて家に入りカメラを持ち外へ出たけどその間に変わってしまってはいたけど少しはその雰囲気が畑へ行き収穫きゅうりはかなり減ってしまったけど家で食べるだけならそれでもありがたいですナスが結構取れましたのでなすとパプリカとモロヘイアをお嫁に出しましたそれとジャガイモもオクラは少しでも油断をすると巨大化見てはいるんですけどねトマトは今のところ6本ほどが残っていますあとは水やりもう少し降ってほしかったですね大きな声では言えないけど~でも台風が来なかったのはありがたいです今日は月曜日の朝が期限の種類を仕上げて――ノリがない買いに行って他の種類はお届けしてやっと4時過ぎに出すことができましたそんな時間だと駐車場も空いていますそれがありがたかったです明日はひまわり園に行きたいと思うのですけど花はま...朝顔

  • 孫と出かけました

    今朝は孫たちと出かける予定でしたが診察日でもありましたので早めに行って一番で診察をしていただき薬はあとからということで孫を迎えに行き一日遊びました3時ころ帰るころ雨が降りましたが家に着くころにはやんでいましたお向かいの赤ちゃんが里帰りしていて顔をみせてもらいましたかわいいですね明日からはまたあれこれやることがありますお盆とバイトで後回しにしていたことがあります頑張りたいと思います画像はお盆前にアップした蓮の花の続きです孫と出かけました

  • 歳時記を頂きました

    今朝は遅くからのバイトで朝食が10時でした帰ってもお昼は誰かさんだけが食べて私は食べずと言っても雨で外へも行けないし何やかや食べたのですけどね夕方雨がやんで収穫だけに行ってきましたキュウリやオクラがお化けにでも風が吹かなかったのでもう少し収穫できそうですきゅうりがなくなると寂しいですからね写真の友さんから電話があって今日の地方版に俳句が載っていたよと教えてくれました今回は「じゃがいもを待ちきれなくてはや採りす」という句でした先日眼が悪くなられてもう読まないからと俳句の先輩さんから歳時記を頂きました私も何冊かあるのですけどこれは古い言葉使いが乗っていて5つの季節に分かれていますよい句を作って見えましたけどこれで勉強されたそうで使い込まれておりました私も参考にさせていただいてよい句が作れたらと思います雨が降っ...歳時記を頂きました

  • 乗鞍の花 ウメバチソウ

    今朝はバイトもないので息子も来ているし朝はゆっくり目長男は朝ごはんを食べて帰りました誰かさんは雨が降っていないので畑を耕運機をかけに行きました台風はどうなっているのか雨も降らない左寄りに寄って行ったらしい被害にあわれた方々お見舞い申し上げます今日はバイトもお休みになったのでゆっくりしましたいつもだったら今日は白菜の種をまいていたんですけど種屋さんが20日までに蒔けばいいと言われたので2日ほどあとにしょうかと~気温が高くなっているせいか少し遅めでいいみたいですね画像は乗鞍の花ウメバチソウですご一緒くださったブロ友さんがおっしゃるには1週間ほど前に来た時は咲いていなかったそうですかわいいのでつい見かけるたびに撮りたくなって花が撮ってほしいって言っているみたいな気がしてしまうんですよね私のもうそうですけどねたく...乗鞍の花ウメバチソウ

  • 花火 2

    今朝はアルバイト後買い物へ行きました秋野菜の種を買いました白菜大根ほうれん草春菊玉ねぎなど気温が高くなっているせいか白菜はいつも15日に蒔いて今っしたが20日ころでいいですよとのことでした玉ねぎは昨年は失敗したのですけど今年はうまく育ててたいです苗を買うと結構しますものねその後お盆だからとおいしいうどん屋さんで8月限定のうどんを食べましたおいしかったそしてスーパーで買い物をして帰りましたそして長男も着て夜は近くの食堂で次男家族三男家族も集まりご飯を食べました台風は岐阜県は少しそれるみたいですが明日は雨になる模様ですあまり被害がないといいですね明日もアルバイトが夜にありますが台風の影響でどうなるかわかりません画像は花火の続き本当はもう少しきいろっぽくなるのですが設定が悪かったかと白っぽい時間は短かったですが...花火2

  • ちょっと失敗した花火 1

    二日間のご無沙汰でした忙しさや疲れもあり寝落ちしておりましたきょうから誰かさんはお盆休みになりお墓参りに行こうと仕事が終わってから道の駅へ花を買いに行ったんですけどすでに売り切れでしたその後JAで買うことができました主人のほうや私のほうお墓参りと普段なかなか会えないおばさまたちのところへも顔を見に行きました先日バイトがお休みの日があり花火を見に行きましたここ数年花火の写真を撮っていなくて行く前に道具をそろえようとしたら故障していました仕方がないので手でスイッチをそれにとって帰ってみたら設定がいまいち白っぽい花火になっていますいまいちですがアップしてみました画像がないので続きもあります見ていただいてありがとうございますちょっと失敗した花火1

  • 乗鞍の花 ウサギギク

    今日は風が強く過ごしやすいといえば過ごしやすい日でした外へ出ると日差しは強かったですけど昨日昨日だすと月曜日にしか届かない郵便を断って今日届けてきました先日行ってきた乗鞍の画像まだ名前のわからないものがありますけどわかるものを少しづつアップしたいと思います今日はウサギギクもう終わっていたところもありましたけどまだまだきれいなところがありました明日は朝が少し遅くても良くなりました乗鞍の花ウサギギク

  • トマトのマリネ

    朝は5時半から仕事に行き9時半ころ帰り1時間ほど寝てしまう癖がつきましたここ2~3日でもそのおかげで午後と夜の時間が頑張れます今日は駅のトイレの掃除もありました帰りに郵便局へ手紙を出しに――俳句の投句ですところが今日出しても月曜日になりますということですえ~そういえば金曜日は山の日なんですねもっていきますということで持ち帰りました畑の収穫に行ったとき雨が降り出しましたでもすぐに止まりましたブロ友さんが作って見えたミニトマトのマリネを作りました皮をむきはちみつと酢をかけました誰かさん汁も飲んでいましたトマトのマリネ

  • グラジオラス 散歩の花

    朝昼夜とアルバイトがあるので畑も収穫だけがやっと今日はこれでおも今年はおしまいというズッキーニとまだまだ楽しめるけどなかなか収穫ができなかったゴーヤを一挙に収穫ゴーヤは13本お嫁にやりましたアルバイトはお盆までありますけどえらいのはあと3日頑張りたいと思います写真が撮りに行けないので蔵出し画像から散歩のぐらじょーらすです今日はまた蒸し暑いです夕方エアコンを入れたのですけどしごとに行けばまた暑いですなのでまた窓を開けエアコンは消しましたお盆休みまであと一週間もないですねグラジオラス散歩の花

  • 梅漬けの炊き込みご飯

    今日は夕方少し雨が降ったらしいです――私はしらなかったのででもその割には涼しくなりません今夜は9時ころからの仕事です先日と言ってもだいぶ前ですけどテレビで梅漬けを(梅干しかも)お米に入れそのまま炊き込みご飯にするというをやっていましたおいしそうだったので真似っこしてみました炊飯器に2号のお米を用意します大粒の梅漬けを2個入れますそのまま炊きます炊きあがったら混ぜ合わせ種を覗きますそこへシラスを混ぜ込みますすりおろしたショウガ寿司酢をすこしも混ぜ込みます茶碗に盛ったらゴマをふりかけ青しそもあれば細かく切って振りかけますあっさりしておいしいですおにぎりにしてもいいと思いますピーマンをさっとゆで塩昆布で和えたものさっぱりしています梅漬けの炊き込みご飯

  • パッチワーク 後編

    今日は日曜日朝がなかなか起きられなかったまだ花火の疲れが尾を引いている日曜日だからと少しゆっくり目に今日の収穫はいろいろ手間がかかったピーマンや櫓ネギなどまでお嫁に出すつもりですその後水やりごぼうにはたっぷり目にそして出かけた今日は買い物と絵馬を買うつもりいつも買っている馬頭様がすごい人が並んで知るのであきらめて今回は松倉様のほうへ馬頭様はコロナ前はゆっくりと並ばなくても買えたのになんでこんなに人気になってしまったのでしょう写真は美容院へ行った時のパッチワークの続きですこの猫がお気に入りですこれからアルバイトへ行ってきますパッチワーク後編

  • 夏野菜のフライ

    今テレビで東北三大祭りのねぶたをやっていますこれも行ってみたいところですそういうツアーがあります以前から行ってみたいと思っているのですけど行きたいといったら「いかん」ってこれはお金も結構かかるらしいですねテレビで見ているのがいいかもしれないですねでも実物はやはり臨場感がありますね今日はシルバーの写真教室でした朝とってきゅうりをいとこのところへもっていかなくては忘れないようにしなくてはと思っていたせいか肝心の写真を忘れまた戻りました教室にはもう間に合わないので直接展示する会場へ向かいました病院の廊下に毎月展示してもらえます一応病院のボランティア協会というところへ入っていますその後いとこのところへ寄りお昼近くに帰ったら誰かさんが帰っていました一人なら簡単にと思っていたのですけどあり合わせで~ブロ友かこさんが夏...夏野菜のフライ

  • 長岡に行ってきました

    昨日は長岡の花火見物に行ってきました朝は収穫だけ済ません亡くなられた方があったので香典を息子に預けましたそしてきゅうりも~届けて午前中にバスにのりしゅつぱつしました長岡には4時ころつきそれから歩いて会場まで2キロほど歩きました汗がだらだら流れて気分の悪くなられる方もありました何とかついてみる場所も確保でもそこへ入るのはカードがないとは入れません始まってびっくりしたのは左右2キロにわたって打ち上げられることやっぱり規模が大きいですね見事でしたカメラも三脚も持っていき写真も撮ったのですけどかえってパソコンに入れたら全然写っていませんでしたげ~今回写す方法を変えたのですちゃんと教えていただいたんですけど~はあ~しかし今回は結構花火を見ることができました今までの方法だとみる間がないのですその点は記憶に残ったという...長岡に行ってきました

  • 四美ルミナリエ

    土曜日に急遽行くことになった四美ルミナリエというイベントコロナで3年ほどなかったのですけど今年はあるというので写真友さんに乗せて行っていただくことになったんですけどその旦那様が乗せてくださいました行ったときはまだ6時ころ明るかったです瓶にろうそくを立てそれを灯していきます少しづつ暮れていきます陽は短くなってきてはいるといっても1時間ほど待ちました明日は更新をお休みします続きをまた明後日にしたいと思います四美ルミナリエ

  • モロヘイアのなめ茸和え

    昨日きゅうりの収穫ができなかったので今朝はバケツに入りきらないくらいの収穫がありました10本ほどを漬物にしてお嫁ちゃんに入るだけもらってもらいあとは義理妹のところへ配達少し大きくなっていたけど昨年ほどではないのでほっとしました牛乳などを買いに行き誰かさんの実家へお届け物に今日は夕方夕立がきて畑が潤いました明日の水やりはしなくてもよさそうです台風の進路が心配ですね畑のモロヘイアいつも育ちすぎてしまうのですけど今年はなめたけを頂いたので茹でたものをなめ茸で和えて食べていますとても口当たりがよくなっておいしいですモロヘイアのなめ茸和え

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぐりの歳時記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぐりの歳時記さん
ブログタイトル
ぐりの歳時記
フォロー
ぐりの歳時記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用