昨夜は雨が降ったので朝の畑は休みかと思ったら雨は上がっていたので古くなった櫓ネギの処分をしましたキャベツの寒冷紗に鳥の糞がついていますよく見ると端の方の葉がつつかれています寒冷紗の上からどうやって食べているんでしょう青虫の次は鳥か敵は多いキャベツです午後は久しぶりに膝腰体操へ行きました来月は当番です薔薇屋敷の続きです久しぶりの体操
1件〜100件
昨日は一日仕事のことであたふたで夜は写真の勉強会がありその準備も夕食は月に一度のカレーの日用意だけして出かけましたお仲間さんからメールがあったんですけど其れすら見れませんでした週末に文化フォーラムがあるんですけど私たちのクラブも参加します今回のお題は「窓」でしたが私は昨年の写真展で使ったものでと思ってそのように届けていたのですけどみんなでやっているグループランで皆さん課題を出されるようで私だけどうしょうというきになり私も課題を出すことにしてしまいました慌てて写真を探し印刷をしてマット紙を切ってもらいに行き明日は額装をしなければいけません私って何をしているのでしょうね自分でバカだな~とおもっています薔薇園のバラの残り薔薇園の残り
昨日は夏祭りの日でした誰かさんは朝から神社へ神事は午後からですちょっと早めに行って待っていました1時始まりましたまず右からまわり―ーー写真で見手です左回りもう一度右空回り歌を歌いながらくぐるそうですそしてその後神殿に戻り神殿での神事が行われました私は帰ってきて夕方はアルバイト今日で手術をしてから1か月がたちました早いものですね手も直ったし大体のことは普段通りになってきましたが重いものを持つのは控えています夏祭り
今日は地区の神社の夏祭りが行われましたそして昨日はその祭りの日に使う茅の輪くぐりをする茅の輪を作るというので作るところを写真に撮らせてもらいました昨夜はその写真のインデックス印刷をしましたがソフトがうまく使えず下のプリンターで印刷しました今日それを持って行ってもらったら作り方の参考として残しておくそうです役立ててもらえればうれしいですそしてこれは船を作るところです明日は茅の輪くぐりをするところをお送りしたいと思います茅の輪くぐり
夕方お嫁ちゃんが摘果メロンをもらったけどと電話がありましたほしいといったら持ってきてくれました早速漬け込みましたこの漬物はおいしいです道の駅などで見かけると買うのですけど~夜誰かさんが出かけているのでお孫ちゃんたちとご飯を食べました今夜は今から写真の印刷をします勉強会へ持って行くものから週末の写真展に出すものから旅行のときの頼まれたものまでいろいろいっぺんには無理みたいです摘果メロンはもう漬け込みましたあすには食べれそうです摘果メロンいただきました
今日は講演を聞きに行きました題名は「森から持続可能な未来を考える」と題して昨年の大河ドラマで主役の渋沢栄一さんの曾孫さんに当たらる方渋沢寿一さんでした森は昔から人間の生活には重要なかかわりをしてきており生活のほとんどを森から恩恵を受けていたらしいのです退屈かと思いましたけど真剣に聞きました中学生も聞きに来ていました昨夜はなぜか寝付かれず朝も早めに起きて午前中は頑張りましたでもお昼ご飯を食べたらちょっとうとうと午後はダメでしたでも漬物を漬けたり煮物をしたり誰かさんが夕方裏になっている田植えグミの実を採ってきましtたこれが甘くておいしいそれでざるにいっぱいとってきて義理妹のところへ持って行けっていうのでおすそ分け足が速いですから息子のところへも~講演を聞きに行きました
やけどする原因になったゆでた蕗めげずキャラブキにしました蕗はさっとゆで灰汁をすこしとり調味料と(醤油酒みりん)昆布と細切れシイタケ(水に戻す)を入れコトコトと煮ましたシイタケのもどし汁は入れません、一度入れたのを(持ったないと思い)作りましたけど私的にはしぅぱいでした割合は適当だったのですけど今回は薄味にできてよかったです味を見て調節してもよいと思います今日はお嫁ちゃんが仕事に来てくれましたところがネットがつながらなくなり印刷ができませんネットの会社へ電話してきていただくことにしたら復旧しましたがこの頃一時的にですけどつながらないことがよくあるのでこの際見ていただくことにしました結果はモデムが原因ではないかと変え時かとは思っていましたがまた設定をし直さないといけません其れがゆうつうやってもらえますかと言聞...キャラブキを作りました
今朝も畑へ行ってキュウリを1本と万願寺唐辛子を1本収穫して水やりをして液肥をかけました帰ってきて書類を出しに出かけました買い物をして帰ってきたら雨が今朝誰かさんがにんにくをひいていましたが畑にそのままにしているだろうと家へ帰る前に寄ったらそのままになっていたので倉庫へ入れ家に帰り今朝ベストを脱いで畑に忘れたことを思い出して取りに行きましたあまり濡れておりませんでした良かった薔薇園のバラ続きを~雨になりました
今日は句会の日でしたいつもは午後から2時間ほどなんですけど今回は事情でやめられた人をお呼びしてお昼ご飯を食べながらという会でしたコロナでここ2年どこへも行っていない(会としては)ので会は盛り上がりともすると句会の方が脱線しがちでしたが楽しく2時ころ散会帰ってきてなんだかんだで3時ころから朴葉寿司を作り始めました昨夜ブロ友さんのところで豪華なのを拝見してすごいおいしそうと思ったのですけど我が家はやっぱり質素に作り方はこちら家庭で作るにはすし飯が少し暖かいうちに作るほうが朴葉の香りがつきやすいように思います大根の犯人はやはり虫で↓半分はやられましたでも残った種を蒔いておきました遅くにできる分もあった方がいいかも句会でした
先週の日曜日にごぼうをまきました今日は少し芽が出ましたこの畑を始めたときにブロ友さんのところで知って花の土に蒔くというのを作ったのですけどもう少したくさん作りたいといろいろ思っていました昨年ちょっと盛り上げた土のところを誰かさんが作っていたのでそこへまいたのですけどやはりもう少し長いところがいいとあれこれ考えていましたネットでは木の箱を作るのをやっていたので材木関係の人に分けていただこうかとも話したり―知り合いの人ですでもある朝散歩していたらいいものを見つけました波板です早速其れの一番高さのあるのを買い花の土も半分買い畑の土と混ぜ蒔きましたもう一個は土手に落ちていたドラム缶うまくそこがあいていましたうまく育ってくれるといいのですが午前中散歩がてら歩いて買い物へ行き同級生と会い話し込んでしまいました帰ってき...牛蒡をやっと蒔けました
今朝は畑は水やりをしただけ道の駅へ行きました今日は大きなキャベツが入っていたのでそれを買い朴葉がたくさん入荷していましたいい朴葉ですあるときに買わないとなかなかほしいといって手に入らないことがあるんですよね其れで買いましたイチゴも買ってお孫ちゃんのところへお届け高い方を我が家は安い方を買いましたその後帰ってすぐに公民館の掃除です2か月に1回やっています最近は公民館を使うこともないのですけどコロナのため掃除は続けています終わって一服帰ってきたら誰かさんがタケノコを頂いたとラッキーですさっき皮をむき終わりあとはゆでて使うだけですたけのこご飯もできそうです朴葉を買ってきたからには作らねばなので午後から買い物へ行きましたちょうど材料がそろっていたのでぶろともかこさんのさらだを作らせていただきましたポーチェドエック...朴の葉を買いました
今朝は畑へ行くとまた大根の芽がなくなっているんでキャベツにかける網をかけておいて夕方行ってみると網をしたのになくなっている之は虫ですね根きり虫のようなものでしょうか明日は薬を買ってこなくては草取りをしようと思ったら雨が降ってきましたなので撤収その後診療所の診察へとても混んでいました薬ももらい帰ってきたらもう12時を過ぎていました午後は書類仕事何とか出来上がりました来週は届けますことしはカツオが豊漁だそうでお値打ちです生姜とにんにくを入れますニンニク合います道の駅で買ってきたエシャロットらっきょの仲間らしいです先日ブロ友うららさんが茗荷竹にごぼう味噌をつけて見えましたので私もごぼう味噌で食べました美味しいのであと三本残ったたところで写真を撮りましたこれはシイタケを戻した汁に味を付けて春菊を散らしました春菊が...エシャロット
今朝はズッキーニを収穫問屋さんの方が見えたので1本おすそ分けお嫁ちゃんにもおすそ分け最近は雄花も咲くようになりうまく受粉ができるようになりましたその後水やりだけにして散歩へ行きご近所さんの犬の散歩をされている方と会いわんこの話が弾みました午後は介護施設のボランティアがあったんですけど仕事の方も見えたのでそちらは休みました薔薇園昨年から可児市にある花フェスタへ行きたいと思っているのですけどなんとなく言い出せず時間も取れずことしはそれどころでなくいつ行けるかな~?やっぱり薔薇の時期がいいだろうなと思うしそれで飛騨にある薔薇園に行きました種類は結構あるらしいのですけど咲いていないのもあり薔薇は手入れが大変ですものねなので私も手を出しません見ていただいてありがとうございました薔薇園のバラ2
畑のキュウリとズッキーニが初採れしましたやっぱり家のキュウリはおいしいそして玉ねぎの紫がたおれたので採ってみましたっといっても玉ねぎはまだ食べていないのですけど今週は毎日何かと用事があって月曜日は駅のトイレ掃除ア~手がと思いましたけど当日変わってもらえる人もなさそうでいとこに大き目の使い捨て手袋をもらっていたのを思い出してそれでしのぎました昨日は眼科いつも誰かさんにのせて行ってもらうので終わり法にしているんですけどその日はがっこうのこがくるわで(学校で検診があったようです)学校が終わって親さんも仕事から帰ってきてから見える人が多かったのですね遅くなってしまいました夕飯は遅くなったのでうどんを食べてきました帰ってきてパソコンを開くもまだめがぼーっとしているのであきらめて眠くないしテレビを見ました今日は術後初...初採れしました
誰かさんに「お前はペコ様だ」といわれましたフジヤのペコちゃんではありませんよペケ(×)のことですそそっかしいというか退院早々でもないけどやけどをしたことを言っていますまあ~自分でも嫌になりますが~昨日は日曜日町内の朝の川の草刈り作業は草刈機械を持っている方だけが出ることになりました我が家は息子が出るのでその後側溝の掃除がありました其れには誰かさんと息子は班長なので出てその後一服畑でごぼうを植えるところをやわいました私はほぼ見ていただけですけどその後飛騨の家にもある薔薇園へ行ってみることにしました行ったことのある人に聞いたら行ってみるほどのことはないといわれてしまったのですけどでも行ってみることにしていってみました確かに花はあまり咲いていませんでしたけど私は咲いている全体をとるのでなくても花だけでもいいので...ペコ様だそうです
今朝は畑は水まきだけ写真のクラブがあるので7時半には家を出て10時半解散その後100均セリエに行き先日テレビでやっていた売れ筋の商品を買おうとしましたけど卵の穴あけは該当商品はなく類似品を買いましたそしてレンジで目玉焼きを作る商品もほしかったのですけど品切れで↓そうですよね先日やったばかりですものなのでこちらをそしていとこのところへ寄り帰りましたら今日はお昼は帰らないと思っていた誰かさんが帰っており慌てましたやけどは痛みはだいぶん引いてきました普段は布の手袋をつけていな際といわれたので此方をお勝手をしたり畑仕事をするときは2つ同じものを買い使い分けております幸い聞き手ではないので助かります明日は午前中は畑仕事をしてお昼頃から近場へと思っているんですけどセリエの売れ筋
今日も朝は畑へスギナは力がいるのでそれは今のところ誰かさんに任せて私はその他の草を取りましたその後休んで散歩俳句のお仲間さんに会い庭の花を撮らせていただきましたその後話をして帰ってコーヒーを飲もうとして入れるとき紙パックからお湯がはみ出てやけどをしてしまいました慌てて冷やすもひりひり痛いので慌てて薬局へ行きくすりをくださいといってらまだ時間内だから診察してもらって方がいいといわれ診療所へ見てもらい薬を処方してもらいその足でドラックストアーで手袋を買いました午後蕗をゆでていて水切りをしたときの湯気が当たったらしくやけどのところに水ぶくれが普段ならなんて事のない湯気でもダメなんですね手をぬらさないようにといわれているので炊事は大きめの手袋をしてやっていますがシャワーを浴びたとき頭が洗えませんね何をやっているん...ウチョウラン?
今朝は畑の草取りをして散歩へは行かず道の駅へ行ってきました花を買い義母さんと義兄さんの命日が近いので誰かさんの実家へ寄り仏壇をお参りしました義理姉さんとおしゃべりをして帰り午後からは仕事の用事で出かけ写真の額とバックシートを買い買い物もして写真のお仲間さんのお宅へ寄り預かってもらっていた写真をもらってきましたまたまたお邪魔して入院中の同じ部屋の方が知り合いの方だったことなど話して帰ったらもう4時過ぎでした庭の花クレマチスアラベラこれはもう長く持っている花です名前が忘れましたこれも長持ちしているハクレイ新顔クレマチスアラベラ
今日から6月です散歩に行ったらスイレンが咲いていましたもう6月ですね散歩の途中で息子の同級生の親の会の方に合いましたコロナになってから皆さんにお会いしていませんちょっと寄っていきないよと誘ってくださってのでお茶をごちそうになりましたその後今日は食物クラブの集まりがあったことを思い出して遅れていきました其れが後半は体操で↓膝腰体操も休んでいるんですけど控えめにやりました午後はパソコンで仕事をやりました今日も家の中は涼しいというか寒いというかでした便秘気味これが大敵ですへんな落ちですみません睡蓮の花
今朝は雨が降っていたので畑はお休み水やりもしなくてもいい午前中はお嫁ちゃんとお仕事午後はやることはあるのだけっど本を読んでしまいました今日は割と寒くこたつがきもちいい昨日とは何度違うのでしょう画像は今日も庭の花オダマキこぼれ種で出てきますギボウシブルーベリーの花実はあまりなっていません誰かさんは実のなる気が好きであれこれ買ってきますあまり植えるところもないのに~また~っていうとお前だって花を買うじゃないかって言いますでも木はは育って場所をふさぐしと思いはしますけど~今朝は雨
今日も暑い日になるらしい朝畑草取りを少しする昨日植えたカボチャや蒔いた大根などに水をやるじょうろに少しづつその後散歩へ昨日買ってきたセロリーをキンピラに午後初めて自分で買い物へ体がだんだん日常に戻ってきた気がします夕方義理妹とT君が見舞いに来てくれましたティアレアオダマキ桜草ビオラ庭の花ティアレア
やりたいことのためにやってもらいたいことがいろいろありますまずかぼちゃを植えるところっをやわいたい肥料と堆肥はまいてあるので打ってもらい肥料が切れたので買い物へ肥料やかぼちゃの苗やついでにせつぎしたキュウリの苗も買い植えたしました夏大根をまきましたこの種は今までのように辛くない夏大根だというので蒔いてみました其れと時期をずらしたキュウリもまきましたササゲも今ころ遅いかとも思いましたがまいてみました午後から誰かさんの実家へわらびを採りにでももうはじけていてちょっと無理でした山といっても昔はたけだったところです孫たちがついてきてかぼちゃを植えるのやキュウリを植えるのに水をまいてくれましたその後虫取りをして遊んでいましたお嫁ちゃんが迎えに来たけど帰らないって言いますお嫁ちゃんは今日はワクチンを打ったのでまた迎えに来る...今日は日曜日
庭の花ジャコウソウこれは斑入りのイブキジャコウソウもあったのだけどもついに消えてしまいましたかわいい花でもうこれだけになってしまいました畑のバーバスカム細々としているので倒れてしまいました今日は午前中は仕事午後からお礼のお菓子を買いにお嫁ちゃんの車で行きお届けしました夕方かぼちゃを植えるところのちょっとした場所だけ肥料をまきましたすこしです明日は打ってもらってかぼちゃの苗を買いに行き植えたいのです退院して1週間たちました早いですねジャコウソウ
今日は曇り雨のところもあるみたいだけど降らないちょっと雨がほしいところです今日は診療所へ病院からの封筒と診察へ行きました内科は今まで通り診療所でかかりますその後誰かさんの実家まで行きました運転も少しづつ距離を伸ばして行こうと思います血糖値も術後の回復にかかわるので数値を維持できるよう忘れないように飲んでいますお嫁ちゃんから退院祝いの花と母の日のプレゼント貰いましたプレゼントいただきました
今日は外は暑いでも家の中は割と涼しいです少し散歩をしてみました体力落ちていますねえらい夜は9時ころにはもう寝ますが朝も6時ころまで寝ています庭の花クレマチス咲いてしまっているかと思ったら今朝一番花が咲いていました大好きなオルレア沢山のコメントをいただきありがとうございました励ましのお言葉うれしかったですクレマチス一番花
ご無沙汰しておりました一昨日家に帰ってきました実は膀胱炎から子宮が下がってきているという病気が見つかりまして色々処置もしたのですけどやはりしゅじつしかないということで手術をすることになったのですけど糖尿の血糖値がいつになく高いということでまずは血糖値の調整からということになり普通は4日ほどで済む入院が2週間以上にもなってしまいましたでも血糖値も落ち着き無事手術もできました今は少しづつ日常に慣らしていこうと思います1か月をめどに日常にといわれています特に重いものを持つ力を入れるということはダメといわれておりますので草取りもスギナなどはとれませんぼちぼちの草取りや種まきなどをやっていこうと思いますまずは日常のことやじゅつごのけあーなどを忘れないようにやっていこうと思いますそこからですね食事も糖尿を考えて作らないとい...帰ってきました
連休中前半は雨でがっかりでしたが後半は晴れて畑仕事。孫守。田んぼの手伝い。今日は夏野菜を植えることができました何とか間に合った後はモロヘイアとサツマイモとかぼちゃは植えるところができていないので後日にご近所さんのシャクナゲの花が満開ですこめんと蘭は閉じさせていただきます皆さんのところへはお邪魔するかも~あすからブログの更新を不定期にさせていただきます
今日も朝は寒くでも晴れてくれたのでうれしいです朝から休んでは草取り休んでは収穫折り菜がほぼ限界かなと思いながら一昨日から良いのがあれば採ってお昼ご飯は明太パスタを食べました久しぶりですおいしかった午後叔母から電話ありねぎの苗を持ちに来てといわれていただきに行ってきましたことしは良くないよ~といわれましたがいただけるんですからありがたいです肥料を度っとしましょうかその後はまた草取りでも終わりませんでした何せスギナがはびこってほってもほっても根が出ます春にとったんですけど根も太いこと憎らしい誰かさんは30~40CMも下へほっています最近はさすがに石はあまり出てこなくなりましたけど色々予定があって5日までに夏野菜をうえたいとあせっていますでもこの寒さもちょっと心配です庭の花アオイこれ名前がわからないです確かクリンソウ...青い花
予報は当たる天気になれと願っていたのに昨夜息子の送っていくときにはもう降り出していましたしかも寒い今日は一日中暖房をつけておりました雨で退屈か孫たち乱入む声に来てといいましたけどお母さんは?と聞くとテレビ見ているというので送ってもらって夕方までいて帰りました薬の整理などもして祭りの紅白っ饅頭が残っていたのでてんぷらにこれが大好きですでもちょっと衣が硬かった衣が余ったしひき肉もあったのでひき肉+ごぼう味噌を混ぜてあげましたこれがおいしいタケノコをいただきましたお米のとぎ汁で湯がいたんですけどやっぱり糠の方がいいみたい煮漬けました後は炊き込みご飯に明日するつもりです旬の味を味わえてよかったです明日は晴れてほしいやっぱり雨でした
昨日は地区のお祭りだったのですけど行列とかの行事はなかったのですけど有志の方で神社で祭りが行われましたそして今日は午後からいつもあと祭りといって各家々をまわり玄関先で獅子舞をしてくれます其れが福を呼び込むといわれておりますありがとうございます鬼さんもいたそうでお嫁ちゃん家へ逃げ込んだみたいですかわいいですねあと祭り
今日からは連休のようです今日は予報通り雨になりました雨の前に折り菜を収穫もう細いのが多いので抜こうかしらと思いますその後孫4号が来るというので迎えに行きましたら5号もついてきました午前中いて畑へ行きたいといいますけど雨が降っているし無理今度晴れたらねといってなだめ誰かさんが帰ってきて折詰をもらってきてくれたのでそれでお昼ご飯にしましたまごたちはサンドイッチを食べたのであまり食べずその後お嫁ちゃんが迎えに来て帰っていきました孫を迎えに行くついでに緑の桜御衣黄をとりましたこれ以上近寄れません以前にはちょうどアップで取れるいい土手があったのですけど豪雨のせいかなくなりました多くの人がとるせいか足型がついていたものですこちらは15年くらい前に隣の親からめざしをして増やしたものです借りてきていた最愛のDVDを見終わりまし...御衣黄
今日も晴れて暑い日でした朝のうちは仕事のことなどをして義理姉さんのアッシー君へ行きました今回で一応終了です午後は買い物へお祭りもあるし孫たちも連休で乱入があるかもといろいろ買いこみました仕事の用事も済ませ帰ってきたら5時すぎで↓その息子を送っていく予定がありましたけどそれは主人がやってくれましたちょっとほっとしましたその間に夕飯の用意今日はすぐ食べられるようにカツオのたたきを買いました美味しかったですたれににんにくを入れるのが好きです明日は出かける予定はないですけど天気は悪いとかうまくいかないですね庭の花キバナカタカクリイカリソウの白ことしは貧弱ですキバナカタカクリ
今日は昨晩の雨で警報が出て学校が午前中お休みになりましたなので今日もアッシー君に行ってきました帰って4月までの書類を届けに行きました何とか受け取ってもらえて帰りに義理妹にばったりそれでちょっとお茶して帰りました畑はほうれん草を収穫してしまいその続きを耕さないといけませんあれこれ気がせいているのに森崎書店の日々という本を読みました古本屋さんのお話ですこの古本屋さんのお話が案外好きですビブリア古書堂の事件手帖とか宮部みゆきさんのあの岩さんと孫の実君のお話とか続編があるんですけど其れも読みましたそれで先に映画ができて本ができたらしいです映画も見たいと思いレンタルやさんへ(近くまで行ったので)よってみて聞いたのですけどありませんでしたで以前にあきばばさんが見て見えたという「最愛」があったので借りてきました昨夜から4話ま...森崎書店の日々
昨日の予報では今日はあれるとのことだったので昨日頑張っておいてよかったです今朝はまだ雨が降ってはいなかったので里芋を植えました芽が出た里芋だったので早く植えないとと思っていたので良かったです10時少し前に家を出て義理姉さんのアッシー君です2時ころ帰ってきてちょっと休んで孫4号を学校へ迎えに行きました夕方にはお嫁ちゃんが迎えに来て帰りました雨はだんだん降るようになり誰かさんは遅かったです先日の火曜日フクジュソウを撮りに行ったところです一面にあるはずなのにもう終わっていました予報通りでした
予報では今週来週はあまりよくないとのことでがっかりですでも今日は晴れたのでできるときになるべくやろうと草取りを頑張りました暑いし膝もあるので休んではやりをしましたでもスギナが多くて手間がかかります誰かさんも畝盾とマルチをしてくれたのでちょっと安心です先日の犬山P身長で乗れないものもあります今日は晴れました
昨日と今日は畑の草取りを頑張るつもりでしたが午前中は予定通りいきましたが午後から孫5号公園へ行きたいというので連れて行きました気持よく遊べました送っていって孫4号が来ましたお母さんが買い物をしている間だけといっていましたが帰らないといいますので9時ころまでいて帰りました今朝は今日は何とか持つだろうと思ったのですけど誰かさんは仕事の電話が~ショック(>_<)午前中何とか耕運機をかけるまではできましたがお昼を食べているうちに雨が雨だというので孫たちがやってきました雨がやんだら畑で虫取りをするといいます何とか畝盾までやりたかったんですけど草取りも予定より~孫と遊べたしでも連休中はあまり良い天気ではないようです雨の合間を縫って少しづつでも頑張りたいです庭の花イカリソウ岩やつでにおい水仙キバナカタクリ山菜のこんてつ(コシ...予定が狂いました
今日は晴れて暖かい日でした午後から膝腰体操ちょっと2回ほど休みましたがやっぱり行くといいです帰って畑の草取りをしました昨年の冬に植えたブロッコリー全然ダメでこれだけの収穫ですでもおいしいですテレビで見て作ってみた肉豆腐レシピではあまりに油が多い和風の出しを大目に使いあっさり目のを作りましたまだ汁が残っている何を煮ようかねぎは櫓ネギ柔らかくておいしいですたぅぷりかけて明日は草取りを頑張りたいですそして悲しいニュースなのですけど皆さんがはげましてくださったねこのあかちゃんあの後遅くに亡くなりました泣いて電話してきたお嫁ちゃんに言葉もないでも寝不足をしてまで世話してあげたんだからと~あまりに小さいので庭に埋めてあげましたーーお嫁ちゃんが皆様ありがとうございました肉豆腐
2日ほど前にご近所さんから床下に猫が子供を産んでいるから見に来てとれんらくがだれかさんにありましたうちはも飼わないと決めているんですけど行くと揺れるかもしれないデモ見たいしで行ってみました見たらえっと引きましたあまりに小さい生まれてまだ2~3日だそうです目も空いていないし私には無理と思い保護してもらったらどうでしょうかとお勧めして帰ってきました其れから気にはなっていました今朝お嫁ちゃんが仕事に着てお願いがあるのと段ボールを持ってきました家に置くのは心配なので仕事中そばに置いていいと聞きます瞬間猫ちゃんとわかりましたどうしたのと聞くと決心して飼うことにしたといいますお嫁ちゃんも猫が好きですでもウサギを飼っていますのででも今回は息子も飼ってもいいといったというので1匹だけ飼うことにしたそうですでも世話ができるの?と...猫ちゃんの話
先日の日曜日孫4号5号一家と義理姉さんと出かけました誰かさんは本祭りに伴う神社掃除のため行けませんでしたこの日は天気は曇りたまには雨もとの予報で少しパラパラとしましたが少し寒かったものの過ごしやすい日でした行った先はこちら知らずに行ったんですけどこの日はなんとコスプレ大会のようなものがありそういう扮装をした人でいっぱいでした子供たちはやはり鬼滅の刃の扮装した人とかと一緒に写真を撮りたがりお願いしてとりましたこちらはドラゴンボールのベジータだそうです他には皆さんそれぞれの扮装で楽しんで見えるようでしたコスプレ大会でした。
今日は晴れて朝は寒く義理姉さんのアッシー君を頼まれていました空いた時間にフクジュソウの群生地へ行ったけどもう花は終わっていて残念でしたここまで来たのだからと以前買えなかったパン屋さんへ寄ってみたら買えました午後帰ってきてちょっと寝てしまいました夜も写真の教室があって出かけることになっていたので良かったです名古屋の写真本丸御殿の正面玄関は将軍様しか入れないところだそうです江戸川区300年間に2度のおなりがあったそうですそして将軍家光さまが京都へ上洛された時に泊まられた部屋がここだそうです本丸御殿の正面玄関
今頃フキノトウ先日誰かさんの実家へ行ったらフキノトウがいっぱいありました義理姉さんが子供たちが採ってきて棄てたらだめだよというので半分持って行ってといわれるのでもらってきましたフキ味噌とも思いましたけど味噌はまだピーマンやゆず味噌もあるしご飯の食べすぎきなるしというのでてんぷらに省と思いましたもう花が開いていたというので茎のところが長いので葉だけをとりましたそれをかき揚げ風にあげました油も少しだし砂糖と塩で味を付けてあげたのでちょっと焦げましたかおりがとても良くておいしかったです孫たちの顔もつぶせませんしね良かった~ほっとしましたそして折り菜卵とじにするとたくさん食べてくれます個の鍋結婚したときから使っています卵とじをするときに便利なんですフキノトウのてんぷら
雨が降るまではあんなに暑かったのに今朝は寒くてしまおうと思っていたフリースをまた出してきました車に乗っているときもそれほど暑くはない雨は祭りの2日間だけ台風の影響とはいえ意地悪なことです畑へ行って法蓮草と折り菜を収穫ご近所さんのところと――来週行く予定があるからと思ってけど育ってしまうので届けてきましたたに届け物も~帰ったらお昼です午後は畑の草取りやもの咲いてしまった青梗菜やをとりのぞいたり隅に残っていた法蓮草などを収穫それをゆでて折り菜もゆでて毎日畑を少しづつやって体を慣らしていきたいと思いますといっておいて明日は出かけます孫守です青さのみそ汁300円なりの刺身かこさんがつくっておられたキムチウドンを作りましたもう2度目あるものを入れてかこさんありがとうございましたキムチウドン
今日も雨は降りましたが雨のやんでいる間に高山祭の屋台が出てからくり奉納や獅子舞などができたとニュースでやっていました桜と屋台の写真を撮られた方もあるでしょうね良かったと思いました名古屋続きます本殿の屛風の写真今回は同級生が虎を撮っておいてというので失敗しまいとちょっと緊張虎の絵は実物がわからないので猫などを手本にかかれたそうですこちらは手本になった絵のようです遠いし暗いので―ーーデモフラッシュは禁止です彪の屏風
今朝は朝から雨でした台風の影響もあるみたいです畑も鉢も乾いているので降ってほしいとは思っていましたけど今日明日日曜日は避けてほしかったです今日明日は高山祭で3年ぶりに祭り屋台や行列も出るということで先日のニュースで子供たちが頑張って練習していました晴れればよかったのにと思いました桜も咲いているし残念です今日は歯医者さんの検診で↓午後からはほうれん草と折り菜をお嫁に出しました喜んでくださったので良かったです法蓮草は昨年末に食べるつもりで2か所に蒔いておいてんですけど雪の降るのが早く食べられなかったのです先日の名古屋城もっと近寄りたかったけど団体ではそうもいきませんねこれは門柱刀と同じ鋼でできているそうです城と桜
今朝はなんだか寒くて目が覚めましたそんな朝でしたが日中は暑くなり夕方のニュースでは飛騨市神岡町が30度越えの暑さだったとかでも明日は少し温度が下がるようですこのところの暑さで成長がいい折り菜のを収穫して義理妹のところへ持って行きました柔らかくておいしいうちに食べたいし食べてもらいたい午後からは俳句の会があり当番の交代を頼まれたので休めませんでした先日名古屋へ行った時に誰かさんにお土産に買ってきた三種類がセットになった名古屋飯お昼に食べてみましたレンジチンだけかと思ったらお米が入っていてだしと具が入っていて水を入れてそれを混ぜ4.30チンあと3分ほど蒸らすとできるというものですあじはまあ~まあ~おいしかったです鶏肉とウナギと牛肉味がありましたがウナギは息子が持って行きました乾くのでみずやりがそっとの水道のカランが...名古屋飯
今日も暖かかったけど昨日も暖かい日でした午前中は孫たちが来ました土曜日が学校があったので繰り替え休日でした午後駅のトイレ掃除帰りにふと見たら桜が咲き始めていましたこのところの暖かさで開花ですねでも桜の木が減ったな~と思いますずっと以前桜の苗木を家族で植えるというイベントがあって植られたのもあまり育っていないようないまのままでは桜の木が減っていくとテレビでやっていたような気がします寂しいですよね水芭蕉が咲いていた池の模様です昼寝をして見える方がありましたここは釣りもできます何が釣れるんでしょうかのどかな午後
今日も暑い日でしたジャガイモを植えました頭があつくて帽子を探してかぶりました買った種イモと家のものと植えました植えてからマルチをかけました法蓮草と牛蒡とニンジンをお嫁に出しました午前中は誰かさんは葬儀私はジャガイモ用マルチなどを買いに昨日の水芭蕉ですまだ霜がきているので茶色くなったところがあります水芭蕉
今日は孫5号小学校の入学式で↓朝お嫁ちゃんを美容院へ送っていき迎えに行き記念写真を撮りました女の子なのになかなかいい顔をしてくれないのでも何とか撮り終えて両親と学校へ行きました新入生は年々少なくなっていますね寂しいです草履を貸してといわれたのっでやっと探し出したのですけどしまいぱなしで管理が悪いせいか劣化していました天気も良いので午後から水芭蕉を撮りに行きました入学式
今日もいいお天気でしたが午前ちゅはお嫁ちゃんが仕事に来てくれて私も途中から診療所の診察が午後は膝腰教室と出かけて夕方は誰かさんのいとこさんですけど親くらいに年の離れた方です93歳だそうですの方がなくなられたので顔を見に行きました若いころからきれいな人でしたけど眠っているような顔で↓葬儀には主人がまいりますそんなこんなで俳句が提出していなかったので催促を受けました旅行の方は名古屋城まだまだあるんですけど前回も紹介していますのでおいおいとお昼になってつるやさんという名古屋に店を出して見えるところでリーズナブルなランチをいただきましたとても口の贅沢をさせていた来ましたつるや
今回は昨年から計画されていた5年ぶりの旅行いつもなら1泊するんですけどコロナのためもありワクチンの3回目をうった人が行ったようですお得の原因は今回5年ぶりということで積立たまっているし日帰りだしということでおこずかいが出ました~うわ~い!そして商品券が使えたのでその分の払い戻しがありましたといっても自分のお金を積み立てているので厳密には商品券の4000円分が純然なお得ということなんですけど全部で44000円臨時収入うれしいですこれはしまっておいて何かの時に使いたいですそのためお土産用にも使いませんでした今回の旅行は昨年から伸びて伸びていたのですけど劇団四季のライオンキングを見に行くことになっていたのでもう名古屋公演は5月までということで煮日伸びになりながら決行されましたまずは桜の名古屋城へ行きました今回はガイド...旅行へ行ったのに得したって?
今日は暖かい日でした朝は孫たちを迎えに行き今日は暖かいので孫たちも外でしばらく遊んでいました今日は家の中でもウのパーカーを脱ぎでもTシャツいちまっでは寒い脱ぎたり来たりの日です日曜日にクレマチスの寒肥をやりましたいつもは2~3月にやるんですけど今年は雪が多かったしでももっと早くやりたかったですもう芽が出てきました20鉢ほどあるんですけど今まで咲かなかったのも植え替えたので咲いてくれるかと期待していますクリスマスローズは今年初めてこぼれ種で芽が出てきましたいつ頃植え替えたらいいのかミッキーさんののご指導よろしくお願いしますこれは確かや絵なんですけど花芽が出たのに葉を切り取ってあります花が無事咲くでしょうか誰でしょうね?そうそう朝ドラカムカムエブリバディーあの平川さんがお母さん安子さんでしたねあと3回二人は合えるの...庭の花
昨日はあまり降らなかったので今日は雨の予報でしたが晴れました家にいるときはそれほどでもなかったけど車に乗っていると結構暑いなんだか4月は出かける日が増えて忙しくなってきました畑もやりたいけどまず仕事からでも草取りも少しづつでも頑張りたいしそうなると本を読むのは我慢しないとと思いますヒマラヤユキノシタこれはビールの缶で作られたようです今日は晴れました
今日は雨の予報でしたが降るまではとジャガイモ畑の準備に頑張りましたーー誰かさんが一輪車が2台あると思っていたらパンクしていましたので一人でしか肥料を運べませんので誰かさんが~私は玉ねぎやネギの肥料をやりその後クレマチスにも肥料をやったり草取りなどしていたら雨が降ってきたので家へ入りましたが誰かさんはその後も頑張っていました雨は大したことはなかったようですこれでしばらく雨の中を頑張ったってことあるごとに言われますでもジャガイモの植えるところがやわ得たので安心です午後は肥料やジャガイモの種イモを買いに行きましたもうあまりありませんでした足りない分は家にあるんでスーパーへ行き今日はホタルイカが割とお値打ちだったので買いました目取口取背の軟骨を引き出し抜きます爪楊枝1本でやれるのが楽です其れから洗い味を付けました今日は...ホタルイカの目取り
今朝は寒い朝でした日中は暖房を消していましたけど土曜日で孫たちはサッカーへ行くので来ないので仕事の仕上げをしました明日は降らなければジャガイモを植えるところをやわいたい何か予報ではあまりよくないらしいけどジャガイモの種イモも買ってません――アセアセ写真は先日の醍醐寺の桜お茶席があったので一服雰囲気が味わえますちょっと一服
朝ドラカムカムエブリバディーもいよいよ佳境に入ってきましたあのひらかわさんはだれ?あんこの秘密を知っているようでしたね気になりまするいさんは安子さんに会えるのでしょうか?そして一方の再放送もまーねーちゃんが終わってしまって寂しかったのですけど今度は{芋タコ南京}が始まりましたこれは作家田辺聖子さんのお話ですよねそれを藤山直美さんが演じておられてみましたずっと~でも改めてみるとそういう話だったかと覚えていたないところがいっぱいそうそう写真やさんの娘さんだったのですよね先日は「マーガレット」の小野真千子さんがおぼさん役で出て見えました若いしきれいでしたまた楽しみに見たいと思います庭の花水仙の小さいのチタチタという名前でしたかそれが咲きましたそして今日見たらチオドノグサが❓咲いていましたこれから庭を覗くのも楽しみです...朝ドラカムカム~
今日は今期の決算日孫たち来るといっていたのですけどやっぱり断って書類の書き込みをしましたところがマウスが動かなくなって仕方がないと家電やサンマでパソコン持参で行きました以前にマウスだけ買ったのが合わなくて使えないということがあったからですデモ見て持ったらなんともないですよってへんですね電池を変えてもできないし内臓のマウスはできるので持って行ったのですけどついでに買い物をして帰ってきてそのまま続けて食事は残りっもので煮ものもあったし漬物もあるしその他エトセトラ一応区切りがついたのであとは明日にします明日は孫4号が来ます天気はいいようなのだけど~以前雨の日に玉ねぎを芽が出てきかけたのをフードプロセッサーにニンジンとかけてレンジでチンして煮て味を付けたら食べられるようにして冷凍しましたカレーとかシチューなどにはジャガ...玉ねぎの下ごしらえ
昨日は俳句の方たちと桜見物に行ってきました行く先は京都醍醐寺です満開というには少し早いかと思われましたが綺麗でした今回はバスで行ったんですけどバスには空気清浄機のようなものが取り付けられてちょっと安心でした世界遺産醍醐寺
今日は朝孫4号を迎えに行き4時過ぎまでいましたお昼にはカレーを作ったんですけどバーモンドで作ったんですけど辛いってあれあれ~牛乳のメイカーさんがお試しにといって牛乳を置いていってくれましたそれを4号に飲ませました夕方のテレビで春休みになり5月ごろまでは牛乳が余るそうですそのせいもある?と思ったものでしたねぎか畑に活けておかなかったものが硬くなってきました早く食べないとと焦るものがあれこれ湯豆腐にネギも入れ大根をすってかけて食べました案外行けます大根もおろしで食べましょう味ぽんで食べました白菜とキャベツを豚肉で炒めました鍋のたれが残っているのでそれで味を付けましたことしはあまり鍋を食べませんでしたなのでたれが余っています白菜とキャベツの炒め物
今日は晴れていいお天気でした朝は久しぶりのお休みなので―ー誰かさんがちょっとゆっくり寝ましたその後誰かさんは仕事へちょっと行き帰ってきて孫1号がこのほど高校へ進学をするのでお祝いを持って行きましたそして家電やさんのポイントが3月でなくなる分が3000円もあったので買い物へ行きました写真用紙とか電池とか買いましたそしてお昼にうどんを食べ帰って午後は孫5号の小学校への入学へお祝いを持って行きましたそして帰ってお米を精米に行くっからというのを理由に帰ってくるつもりでしたが精米についていくというので連れて行って近くの公園で遊びましたちょうどお友達が何人か来ており一緒に遊び帰ってきたら4時半天気が良かったし畑もとおもっったんですが仕方ありませんね今の家と思い遊んでもらいましたそしてジャガイモ小さいのはお嫁にやったんですけ...ころ芋の煮方
今朝は朝から風が強くお昼頃から雨が降り始めましたもう4月が近いですジャガイモを出してきました芽が出始めている中途半端な芋を芽取りをしてもう食べないとと思い始めました午後になって孫から電話あり迎えに来てといいます迎えに行き遊んで夕飯を食べお風呂にも入ると準備はしてきたのですけど遊びに夢中でお嫁ちゃんが迎えに来たので帰っていきました今日はサッカーのある日だったのですけど雨で中止になったらしいです雨で外でも遊べないし仕方ないですね先日撮ってきたマンサクマンサク
今日は三男のところ保育園を卒園しました4号から5号まで続きで6年間お世話になりました特に孫5号のときはお嫁ちゃんが仕事を持ったこともあり送り迎えを義理姉さんにお世話になりました特に孫5号は帰りでバスを降りるのが最後になるので寝てしまってぐずる孫を負ぶって変えられましたありがとうございます今日はみんなで温泉に入りその後食事をしてちょっと前に帰ってきました温泉1年ぶりで入りました市から半額券がもらえるのですけどお風呂が新しくなったことやコロナのせいもありことしは券をもらいに行きませんでしたやっぱり温泉はいいですねさて昨日の城山せっかく来たのだからと鳥さんのところまで登っていきました行ってみると全然いませんいつもは見えるえさやりの人も見えずこれはダメかしらとあずまやに座り休んでいたらやってきましたこれ一種類でしたけど保育園卒園しました
今朝は朝から朝日がさして部屋の中も暖かく暖房も消しておりました玉ねぎが芽を出しかけたので何とかしないとと出してきて皮をむいて~って遣り掛けで昨日出した書類を日付を直してついでに他の書類も出してくださいといわれたのでそれを作成そして出しに行ったついでに先日テレビでやっていた城山のセリバオウレンを撮りたいと行きましたはいていく靴をどうしょう雪はまだ残っているなら長靴と思いましたけど短いのを履いていきましたが少し残っていました歩くのにこんなんというほど凍みてもいなかったので良かったですセリバオウレンを取上の方へ上がっていきました今日は夜は写真の会の総会で↓終わってホッとしましたちょっと疲れましたこれも運動不足ですセリバオウレン
今日は朝のうちは晴れたりもあったけど段々曇り空になり出かけたついでにちょっと足を延ばし乗鞍を撮ってきた曇りだし春になると冬のあの澄み切った感はだんだんなくなってきます昨年はとうとう乗鞍へは行けなかったことしは行きたいものです曇天の乗鞍
昨日の予報では今日は雨になるとのことだったのですけどなんと雪でした急に寒くなりました今日は天気が良ければ城山へ行きたいと思いましたが寒いし雪なのでやめました午後から書類の作成を始めましたできたら今日届けに行きたいと思いましたが画像の印刷が定型に合いませんあれやこれや何とか半分すませましたが後は明日です印鑑をもらいにはいって明日届けますこれはお雛様のところに飾ってあったものですが地区の大工さんが作られたものですこのリング1本の木で作られております古く立派なのはあの高山祭の屋台の与六さんの屋台の鶏の入った籠があります誠に立派なものですいつも見ると不思議でため息が出ます心の輪
今日は朝から陽がさしたり影ったり陽がさすと車に乗っていても暑いような午前中はお嫁ちゃんと仕事をして午後は買い物へ行きました帰りに工事をしていたところが渋滞になって20分余りで帰れるところが1時間以上もかかりました其れから誰かさんの実家へ届け物に行きました冬大根が早く食べないとです一番消費をしてくれるのはやはりおでんですね以前ようちゃんさんが作っておられたおでんのまねをして一度鳥の手羽もとでだしを取り煮たおでんの残ったものに出しを足してまた煮ましたようちゃんさんありがとうございました冷蔵庫の残り物ベーコンやハムも入れてそしておからを使ったサラダおからはパウダーを使いましたが今度は生のおからを使いたいと思いますねぎもまだ少し残っているし玉ねぎもジャガイモも白菜もあります今のうちに使いたいと思います4月からいろいろ値...暖かいような寒いような
といえば黄色ですね先日ブロ友ばんばさんがフクジュソウの写真と撮ってきて見えたのでもしかしたらいつものあの場所に日当たりが良いし咲いているかも~と思い出かけたついでにちょっと回り道をしてみました咲いていましたこの花は晴れていないと咲かないでもぎりぎり開いておりました今月もあと10日あまり決算月でもあることから叱咤して毎日少しづつでもやっていかねば決算後が大変です今日は雫の宮祭りというお酒の神様のお祭りが規模を小にしてあったので行きたかったけどあきらめました誰かさんも今日も仕事です年ですから休みの日は休んでほしいのですけど手がない時は仕方がないですほどほどにあるのがいいのですけど――主人の場合は手伝ってといわれればそうも言っておれません健康でいてくれるのが何よりですね夕方から孫4号がやってきてご飯を食べてお風呂の入...ビタミンカラー
昨年の秋にふた袋も蒔きすぎた赤かぶ結局お嫁に出しても残って冬越しをさせました掘り起こして――赤かぶは寒さに強いので畑になのもかぶせなくても冬越しします義理妹のところへ何とか使ってとお嫁に出しましたいまグーちゃん漬けなら酢を使うので5月頃までは食べられます良かったもったいないことをするのは気が咎めるので今日は孫4号のもり午後はデビットタウンへ連れて行きお嫁ちゃんが買い物をしている間4号と5号を見ていましたそしたら息子からも送ってと電話がちょっと待っていてといったんですけどそちらはお嫁ちゃんがやってくれました今日も雨降り帰りは雪が降っていましたやはり一気に暖かくとはいきませんね赤かぶを掘りました
先日ホワイトディがあって誰かさんのもらった分のお返しを買ってきましたお返しするのは本人からの方がいいと思って渡してきてといったらお嫁ちゃんはいたけど朝早かったのでまだ孫5号は寝ていたみたいですそして私から渡した分のお返しは誰が買うのと聞きましたら当然のように「お前が買うんやさ」といいますそんなバカなといったらおまえだってたべたじゃないかってまあ~食べたけどというわけで自分で買うことになったのでしたむろん私が私に買うのですから自分の好きなものをでもなんともしっくりしませんそして先日の富山のお土産は富山名物ラーメンちょっと辛めでしたけどおいしかったですそして白エビのポテトチップスとのどくろの割れせんべいがとてもおいしかったです今日は膝腰教室夕方からは仕事に行く主人と息子を送っていき帰りの仕事先の方のお通夜にお参りし...ホワイトディとお土産
ずっと以前もう10年以上前になると思います俳句のお仲間さんと寒天ラーメンを食べたいと行きました山岡の寒天を作って見える工場を見学させてもらいずっと向こうまで続いている寒天棚を見て俳句を作ったりその時に買ってきた縁でずっと直接買わせていただいていました寒天はカロリーがないのが私にはよくて高価ではありましたけど肝心の寒天ラーメンは結局食べられなくて城跡を見たり朝ドラの「藍より青く」?の町を見学したりして―朝ドラになったのはずぅと後ですけど帰りましたしばらく買わないでいたんですけどこのほどちゅうもんしょうとおもったらもうアマゾン経由でないと買えませんでした久しぶりに寒天ラーメンを作りました簡単です寒天を戻しちゅかだしで味を付けたスープで食べるだけなんですけど肝心なのは寒天を戻す温度です高いと溶けるし低いと硬い加減に木...寒天ラーメン
今日は膀胱炎のことでお医者さんへかかりましたずっと安定しない状況だったのですけどこのまま様子を見ましょうということになり次は3か月後ということになりました安定しなければしゅじつということになるかもだったのですけど今は不快感もないし頻尿感もなく良かったと思っています今日も暖かい日でした車の窓を開けて走りました商工会でお得チケットが発売されたので買いに行きました同級生に合いました写真の先輩さんの飾っておられたお雛様奥さまのお手製だそうです書類を届けに行って見せていただきましたこれは綿棒で作られたものだとか吊りびな
海王丸パークを出てカニの競り市があるところへ向かいましたそこにはカニ小屋という名前のところがいまセリから落としてきたものをゆでているというところだそうでついてからもバスの中で少し待っていました小屋から湯木がもうもうとダクトから出ていました待つことしばし小屋に電気湯付き扉が開けられました中へ入るとカニを切るはさみとほじくるセットが後はハプラスチックの皿だけですまもなくカニが配られましたゆでたてこれを2杯どうやって食べてもよいのですち~ん先ずこおらを起こし足を外しますとの説明まずは凍らの中の味噌と汁を食べました美味しい!あとは好きなように格闘しました小さな子供さんもいて上手に食べていました帰りに孫たちを連れてきたいと思いましたことしはもう無理でしょうけどここは完全予約制で追加とかもできませんいる分だけを買ってきてゆ...さあ~カニを食べよう
今日は出かけました蔓延防止にはなっていない富山県へ新湊です話は昨年のまだわりと平穏な時にあったのですけど今の時期しかないので今回行きました新湊には橋がありますその橋のクルマが通っている下に歩けるところがあります無料なので歩いてみましたほぼ500mほどですバスの窓からの風景このころはまだ少し晴れていたのですけどだんだん天気が悪くなり雨も少しこぼれてきましたあこの橋は海の中を通っていますそしてここは海王丸パークです写真を始めたころこの海王丸に帆を張る日をネットで調べて写真を撮りに行きました懐かしいです今はもう帆もはられないのでしょうか?そして次へ向かいました出かけま
私が子供のころは陶器のお雛さまでした春近くになるとお雛様を売りに見えますめったに買ってもらえないのですけど家族の誰かの誕生日だからといって買ってもらえたことがありましたそのころは売りに見えたものを買うのはお米で買っていたと思いますでも富山の薬やさんは現金だったようなおぼろげな記憶です落とすと割れるんですけど意外にそういうことはなくたまにあると和紙にのりをつけてはっていました陶器のお雛様
今日は2か月休んでいた駅のトイレ掃除に行ったのですけど予定表を見たら私は月曜日になっていましたでも月曜日は出かけるのでできないので今日やりました次の名前の方へカギを届け役員さんにその旨を伝えましたその後義理姉さんの眼科のアッシー君に出かけました白内障のしゅじつをされるので送り迎えをしますそれは4月なんですけどその前にいろいろ検査があるようですまた私に何かあった時はお願いすることもあると思うのでその後お昼ご飯をごちそうになり帰ってきました実家まで帰ってきたら孫5号何やら散らかして遊んでいました婆ちゃんお菓子を作ろうよというのですけどまた今度と帰ってきたら誰かさんが今日は祭りの辻寄り合いがあるので早めに食事をというので今出かけています今夜祭りをやるのかどうかが決まります夕食は簡単にもやしに豚肉を乗せたものを蒸しただ...もやしと豚肉の蒸しもの
今日は震災から11年膝腰教室が終わって黙祷があるというのでサイレンのなるのを待っていたんですけど一向にならないので車で帰る途中になりだしましたちょっと隅の空き地に車を止め祈りました午前中は診療所の定期診察一週間に3日もお医者さん通いそれが忙しいです体重がちょっと減っていました喜ぶべきなのか年を取って理由りもなく減るのは気をつけたほうがいいと聞いています畑仕事が生きがいだったご近所の方が今年の春お会いしたら急に痩せられていて何にも食べたくないのといって見えました昨年の夏は畑もあれてあんなに頑張って見えたのにと思うと急にそんな風になられたことが以外で複雑ですフクシャアナベル花が大きくてボロンボロンと咲きますでも翌年は咲きませんでした震災から11年
今日は朝から陽がさして暖かい日でした上に着ていたベストを一枚脱いでいました年になるとだんだん着ぶくれて脱ぐと体が楽です午前中はコロナのため診察はしないでくすりだけをもらいました買い物をして帰ってきて早めのお昼ご飯を録画の朝ドラを見ながら食べました写真の会の決算書を作りこれに監査を受けないといけません来週は何かと忙しそうです午後は書類つくりをしていたら息子から電話で材料を持ってこいというのでカメラも持って行きました仕事をしているところの写真を撮り義理妹から半生ウドンを頂いてので――時間がかかるのですそれをゆで刺身も買ってきたのでそれで夕食ですと思ったら帰ってきた誰かさんが今から仕事と出かけました8時ことになりそうです焼き豚ではなく煮豚です醤油や酒みりん砂糖を入れ鍋のつゆの素の残りも入れて作りました最近はもも肉をた...焼き豚
3月に入りだいぶん雪も解けてきてもう道にはほとんどなくなりましたがまだ思わぬところが凍っていたりして気は抜けませんけどお正月に膀胱炎になり薬をもらって菌はなくなってもいまいちすっきりしなかったのですが2月にまたなって菌はなくなるものの体の方は落ち着かなくて他の科へかかっていますがいまいち治らず今もってかかっていますもっと早くかかっておけばよかったと後悔しています繭雛様お雛様も花も繭で作られています以前はひな祭りの日に売られていましたが最近は繭が手に入りにくいようで見かけませんことしも生きひな祭りはどうなるのかコロナになってから行われておりません飛騨に春を知らせる祭りなんですけど繭雛様
3月に入りりんごがまだあります朝の食事のときやおやつなどに食べていますでもちょっとしわっとしたのもできてきたので早く食べたいですこれは品種はフジですフジは長持ちしますそんなところからも人気は高いですねそんな時ブロ友ばんばさんがりんごのケーキを焼いて見えましたホットケーキを使ったやり方に反応作ってみましたサクっとしておいしいです温度調整が機種によるのでちょっとご下ましたばんばさんありがとうございましたゆkそして野菜炒めの残ったものに焼きそばをレンチンしてさっと炒め合わせ食べました具沢山になっておいしいです3月4月の初めにかけて春休みになるので孫守の予定も入ってきました雪が溶けたら玉ねぎや春野菜に肥料もかけないと詠みかけたら本も読みたいし仕事も3月が決算だしなんだかあわただしくなりそうですりんごのケーキ
昨日も今日も急に孫守が入ったり孫3号が帰ってきたりで食事を一緒にしたり孫孫ディーで↓画像は先日の雛人形から今回はオリンピックと将棋ですこれはきっと新しく作られたものだと思うのですけどどなたの作かしらと思うのでした孫孫で~
今日はひと月ぶりに膝腰教室へ行きましただめですね終わりの方は腰がやっと上がって足がだるいやっぱり毎週あるのがいいです運動不足を実感生麹を買っていたので甘酒を作りました古い炊飯器があるのですご飯も炊けるし保温もできるんですけどかけているところがあり炊いているときいきなりふたがあいてしまって利するんですなので新しいのに変えたんですけどまだ残しておりました場所をとって邪魔なんですけどこういう時に便利ですいま目をつけている機種があるんですそれはヨーグルトもできるというのでちょっと気にしています甘酒は誰かさんも好きなので楽しんでいます私のキッチンのレンコンのすり流し汁に初つくれんぼが投稿されましたつくれんぼをもらえるのはうれしいです最近はレンコンをするというこんだてがきにいっていますそうそうゴルフの上田桃子さんがホールイ...甘酒を作りました
今日は3月3日ひな祭りの日ですねわが町の公民館に展示されている雛様を見に行ってきましたここに飾られているお雛様は家庭では飾らなくなって寄付されたものです千体ほどあるそうです毎年飾るのも大変だとか色々はなお雛様をとってっ来たので何回かに分けて何せ話題と画像が乏しき折からお送りさせていただきたいと思いますひな祭り
今日は暖かい日でした昼間は暖房を消しておりましたやはり3月ですね昨日の雨と今日の暖かさでかなり雪が消えました今日は写真教室の決算書や予算案を決めたりしました3月は総会があります3月はあれこれ用事ができてきました雪が消える前に家の中でする仕事をなるべくやっておきたいと思います先日のスキー場の風景をスキー場の景色
今日は朝も天気が悪かったですけど午後から雨でした午前中は出かけました買い物もして帰りましたトイレが詰まりましたので電話してきていただきました直ってホッとしました今日はフクシャRAFこのころは日中の大半を庭で過ごしていましたまだ畑も借りていなかったし花づくりのははまっていましたこのころはまだ花の終わった鉢を冬は枝を切って家の中へ入れたり入りきらないものは鉢ごと畑へ埋けたりしていましたフクシャ
ずっとお昼には朝ドラの録画を2本再生させながらご飯を食べるのが楽しみですそれが日曜日になくてちょっと寂しいです今日は主人のおばさんが銀行まで行きたいといわれるのでちょっとお付き合いしました午後はこもって仕事です明日からは3月2月のうちはなにをしていたというくらいでした体調を見ながら少し頑張らないとと思いますブロ友かこさんのところで作って見えたすりおろしレンコンに豆腐を混ぜ蒸したものに海老のたれをかけたものですもう一つは白菜と牡蛎にチーズをかけて焼きましたどちらもおいしかったですありがとうございます最近はレンコンもすりおろして汁に入れるというのが好きです朝ドラ2本
昨日は日本晴れといってもいいくらいの天気でした外気8度くらいあったと思われます孫たちがスキーに行くというので一緒に行きましたちょっと下の方で滑ってお昼ご飯を食べ午後はリフトで上がりました上から滑ってきますはじめはストックを使っていたのですけど段々なしで滑りますスキーが楽しくて仕方がないみたいで喜ばしいことだと思いますところがよる熱が出ました私が心配したのはコロナというより膀胱炎の方でした熱が出たら夜でもかかってくださいといわれていたので緊急外来に電話したところもう少し様子を見てまだ上がるようなら電話してくださいということでしたでもその後上がることはなく下がっていきましたのでほっとしました今日はおとなしくこもっていました孫たちのスキー
膀胱炎の薬を飲み終わりこれで安心と思ったのもつかの間昨日は午後トイレへ行ってから急に気分が悪くなり良くなりそうにないのでこれは膀胱炎のだ毛のことではないかもしれないと診療所へ電話したところ見てもらった方がいいといわれ別の科へ~予約は土曜日にとれたんですけどいったんは電話を切ったんですけど座っていても気分が悪い横になっていればまだいいのですけど明後日までこんなことをしているのも困ると思いまだ電話しましたなんとか今日見てほしいとお願いしました待ってもらうかもしれないけど来てくださいとのことで誰かさんののせてもらい行きましたそれほど待たずに見てもらえっましたよくあることだそうです症状は治まったんですけどトイレに行くとまだ気持ち悪いのは収まらず今日は診療所で見てもらいました膀胱炎は治っており様子を見てくださいとのことや...思わぬ方向へ
先日のこと猫の日でしたその夜テレビを見ていたら良いお話が猫には高齢になると腎臓病にかかるのですけどそれはAIMというものが腎臓の中の老廃物を流してくれるのですけど猫にもそれはあるのですけど体の一部からはがれにくいのだそうですそれでそれを補ってやればよいということらしいです其れにはまだ2年ほどかかるらしいですがもう少しでそれ対応の猫のえさができるらしいです30歳まで生きる猫も夢じゃないということでした猫好きさんうれしいですね私が毎日お邪魔している猫ブログさんを紹介しますくるねこ大和名古屋のブロ友さんで保護ネコ活動をされております健康な子たちはお嫁にやり10匹ほどの子たちを育てて見えましたが最近はちょっと減ってきたようなお空へ引っ越した子もいるしねイラストレーターをされていて最近では八木もかっておられます猫派もう飼...猫に朗報
昨日まで知りませんでした昨日農協でATMでお金をおろしたとき通帳がいっぱいになりましたその時ちょうど2回から行員さんが見えたのでいいましたところ作ってきますといわれ寒いので中でお待ちくださいといわれるので買い物はいいと思ったものの待っている間に見ると刺身などが半額に其れで買って通帳をもらい帰ってきましたお嫁ちゃんから電話があり明日は買い物のお伴をすることになりましたお嫁ちゃんが買い物をしている間ゲームコーナーで遊ばせておりましたたちっ放しだったのでお嫁ちゃんが来てから交代をして椅子に座ってお茶を飲んだりトイレに行ったりふと見るだけのつもりで服のコーナーへもう春ものばかりねと思いながら見ているとふと目に入った@110円の文字思わず買ってしまいました5月頃にははけそうですこんな値段なら何回かでダメになってもいいわな...今日が祭日なんて
2月22日は猫の日として知られておりますが今日は2が六つも並ぶという珍しい日ですブロ友さんによれば次に2が多数並ぶのは200年後だそうです最近は猫も長生きになってきて30年も生きている猫もおるらしいですうちのピン子のころは21年長生きやったと思ったものですけど玄関の置物を猫に変えてみました対してはないんですけどこの子は明治村へ行った時に買ってきた和紙で作ったもの手軽な値段で買えるのしか買わないのですけど昨年は久しぶりに雑貨屋さんで見かけ爺さんと婆さんの猫を買ってみましたスーパー猫の日
昨日は皆さんにご心配をおかけしました今日はシャキッとしました午前中はお嫁ちゃんが仕事に来ました今日は〆の日でしたが早めに終わり私の方が残ってしまいましたある程度は家でまとめてくるみたいです段々要領が良くなりますね午後は誰かさんの実家へ行き帰って先日買い物のときセロリーが安かったので買っていましたそれを下の方はキュウリと浅漬けにして――キュウリは高いので少しだけです―ーりんごとセロリーと白菜でサラダを作りました白菜とセロリーは合いますねあとの葉っぱのところは玉ねぎとフードプロフッサーにかけ炒めました――ちょっとかけすぎた気もしますが沢山になったので半分以上は冷凍しましたカレーに入れようと思いますセロリーを葉っぱまで使いきれるとなんだかすきっとしますセロリー
今回のワクチンは前の晩に眠られなかったのも影響してかひたすら眠い座るとだるくて眠いそんな2日間で↓あまり動かないせいもあってあったまっていたので膀胱炎の方も回復してきています昼頃孫5号から電話ありデビットタウンへ連れて行ってた言います婆^ちゃん今日はいけないよといっても聞きませんらいしゅうにしょうよといってらあと8かもまてないといいます最後は泣いて電話切りましたそのほかの症状は出ていないのでこれで無事すんだのかとおもいます眠い
今日はワクチンせっしゅの日です10時からだったので9時半ころ行きましたうって帰ってきました今のところ副反応は出ていません先日ブロ友ミッキーさんのところでキムタクどんというのを拝見しましたえ~あのキムタク?なんかキムタクの料理が評判になっているとかネットで見たしと思ったらキムチとたくあんで↓そこでお昼に作ってみましたキムチとたくあん白菜でたくあんはどんぶりに残っているものをそのまま使いました誰かさんはおいしいといって食べっましたそしてかまぼことわさび漬けを和えたものお正月には残り物のかまぼこでよく作りますキムタクどん
昨日は朝も寒く雪はそれほど降っていませんでしたけど仕事の車を出す車庫のところが日陰なのでなかなか雪が溶けず凍ってしまっているのでそのをお湯をかけたり―ー場所がちょっと離れているのでおついお湯を運ぶのも手間取りますそのうえでがりがりとしてみたのですけど外気も寒いのでお湯もすぐに冷えてしまいますそれで仕方ないのでエンカリをまいておきましたあとは誰かさんが壊してよけてくれたみたいです午後からも書類を持って行ったりまた届けたりしていたら夕方食事の用意をするころから急にトイレが近くなり気持ち悪くなってこれはと思い診療所へ電話明日の一番の予約をしました夜の家にも熱が出たら救急外来へすぐ行くように言われましたもう夕食は食べたくなくて夜はとにかく冷やさず安静にしていました今朝はいってくすりをもらい落ち着いてきました明日はワクチ...白菜の大量消費に
今朝は起きて雪が積もっているかと思ったら全然積もっていませんでしたその後晴れてきました昨夜はおおゆきの予報でしたがほっとしました出かけたいと思いつつも出かけずなんとなく一日過ごしてしまい反省です先日撮りに行った鍾乳洞続きです右上の氷のところに水が少し出ているのが見えますかこれは冬の間常時流してありそれが少しづつ塊大きな氷の氷瀑となります晴れた日は気持ちがいいです氷瀑2
今日はお嫁ちゃんが仕事に来る日です午前中にすませて午後から雨が降ってきました夜は写真の教室です冬なので誰かさんも早く帰ってきているのでご飯を食べてから出かけようとしたら雨が雪に変わっておりました蔓延防止で早く帰ってきたら「はやいじゃないか」って~糸寒天があるので中華サラダを作りました春雨でいいのですけど春雨は炭水化物ですけど寒天は海草ですちょっとお高いのですけどたまに使っています寒天は85度ほどのお湯につけて戻します温度が大事です低くてもいまいちだし高いと溶けますこちらはブロ友さんの作っておられた――どなたかわからなくなりました作ろうと思っているうちに時間がたって中にはネギをまいております何で味を付けるんだったか忘れたので焼肉のたれで味を付けました美味しいかったですねぎはれんちんしてまきましたありがとうございま...中華サラダ
1月の終わりにチョコを買ってまだまだ先のことだと思っていたのですけど昨日孫5号が明日は保育園だからとお母さんと作ったお菓子を持ってきてくれました明日はもうバレンタインディなんだとびっくりでした2男のお嫁ちゃんが手作りチョコを持ってきてくれました誰かさんにはこちらをもちろん私の食べる分も入っております先日本を買うのも控えようと思ったところへブクログからメールがつい買ってしまいましたとあるぶてっくへおとづれるお客さんに店員さんが進める服によってよいように思うようになる恋模様バレンタインディ
今日は日曜日でお休みなので朝もゆっくり今日は資源ごみを出す日なのでそれを持って出かけました何をしに~宝くじを買いにひまなので行きましたバレンタインディという名の宝くじが売られているということですそれを買いお昼に鍋焼きうどんをたべ買い物をして帰ってきました今日の画像はフクシャの画像これは色変わり八重という種類でフクシャとしては珍しく色が混じっていますこの年はフクシャに本当には待っていて30種類ほどを作りました宝くじを買いに行った日曜日
今朝は寒かったです公民館の掃除のボランティアでしたがすっかり忘れていて電話で飛んでいきました道は凍っている昨日電話で確かめたばかりなのに午後は仕事&読書天気が良ければ出かけようかと思いましたけど朝はすごくよかったのに午後はそれほどでもなくやめましたことしの大根漬けは量を減らしてでも色々つけたので結局量も減っていませんねビール漬け。麹漬け。糠漬け。生姜漬け。グーちゃん漬け。味噌漬けなど桶も小さくして3~5キロほどづつ赤かぶとつけたグーちゃん漬けが売れ行きがいいです大根の漬物
鍾乳洞にはちょうど氷瀑の下に七福神がおられます初めから7体だったのかは初めて行った私はわからないのですけど良いお顔で鎮座されています今日は孫二人が来るというので迎えに行きましたが外遊びをしていて面白くなってきたところなのでしょうなので帰ってきましたそしたらやはり来ると電話がありお嫁ちゃんが送ってきましたご飯も食べお風呂も入っていくというので8時半ころに帰っていきました孫5号はパスるを持ってきて一緒にやりましただんだんてはかからなくなります来てくれるうちがいいですね鍾乳洞の七福神
今朝はまた雪降りでしたそんなには積もっていなかったけど一日雪降り寒い日でした昨日はあんなに暖かかったのにまだまだ春は遠いですねでも三寒四温そうしてだんだん春に近づくのでしょう今我が家では白菜漬けがおいしいですうすしおで3%で漬けておりますあとはニンジンの千切りときり昆布をつけこんでおります特に私はこの中心の黄色いところが好きです白いところもサクサクしておいしいですけどねどんぶりにいっぱいを二人で一日で食べてしまいますその他にも大根漬けも食べていますしちょっと食べすぎです美味しい漬物があれば何にもなんて気もするのですけどそれはいけないといわれていますのでお肉やお魚や他のものも食べています美味しいと思うのはうれしいことですね白菜漬けがおいしい!
今日は晴れならカメラを持って出かけようと思っていました誰かさんがお昼ご飯を食べに来るので其れ過ぎに~早めにお昼ご飯を食べ12時半ころ出かけました昨日の方がいい天気かと思ったのですけど出かけてみると雲一つなく晴れ渡っていますいつものところで乗鞍の写真を撮りましたこの景色を見るとすがすがしくなりますね帰りにはもう雲が広がっていてやはりとる時間は大事ですね雲一つなく
「ブログリーダー」を活用して、ぐりの歳時記さんをフォローしませんか?
昨夜は雨が降ったので朝の畑は休みかと思ったら雨は上がっていたので古くなった櫓ネギの処分をしましたキャベツの寒冷紗に鳥の糞がついていますよく見ると端の方の葉がつつかれています寒冷紗の上からどうやって食べているんでしょう青虫の次は鳥か敵は多いキャベツです午後は久しぶりに膝腰体操へ行きました来月は当番です薔薇屋敷の続きです久しぶりの体操
今朝は昨日の続きのズッキーニとトマトとモロヘアのところに追肥をしました昨日雨が降らなかったので種を蒔いたところへ水まきをしました昨日出産祝いのお返しに本でサクランボを頼んでいたのが届きました息子2と息子3にところへもおすそ分けですそして今日は歯医者さんの日でした30分時間を間違えていましたあの治療後痛みがあってなかなか取れなかったという話をしましたーー塗るサロンパスで痛みを散らしていましたレントゲンを撮ったら根元がほとんどないですということでしためったに抜かれない先生なんですけど抜いたがいいようなことを言われました根がないのなら仕方ないかなと思います化膿止の薬をきちんと3日分飲むように言われました昨日はブロ友かこさんの焼肉サラダを作りました豚肉ですけどしゃぶしゃぶ肉があったのです他の材料も大方あったのでおいしか...サクランボいただきました
今日の天気予報は午後は雨になる模様午前中にできるだけのことをしておきたいまずは畑の櫓ネギの整理春先に出た古い穂先を切り取って草取り途中で切り上げてキュウリやゴーヤの列それにピーマンとナスの列の追肥をしましたマルチをはぐり肥料をまいてまた抑えをしておきますそしてごぼうの芽があまりでなくてもう一度蒔きなおしましたついでにキュウリとササゲの第2段も蒔きましたその後昨日収穫したにんにくをお嫁に出しましたそして薔薇屋敷と呼ばれているところの花が見ごろだというので行ってみました自由に見てくださいということです薔薇ばかりでなくいろいろな花が植えられています色々な花があって楽しみです何回かに分けてアップさせていただきます帰ろうかと思ったらお嫁ちゃん3から電話があり孫の忘れたマスクを取りに来ますというので帰りました待っても来ない...追肥
今朝は早くから昨日の玉ねぎの収穫の続きをやりました雨は降らないと思ったけど根と葉を切り落とし大きいものは縛って倉庫へつるしました他のはご近所さんや息子のところへお嫁入りしました明日はにんにくを収穫します午前中はお嫁ちゃんと仕事午後は書類をもらいがてら買い物へそんなに買わないつもりだったのに切れていた調味料などを買ったら意外に使いました夕方は頂いていた花の苗を植えました今日のおかずは焼き豚ブロ友うららさんのところでアップされていたものですたれに漬け込んで焼きましたうららさんのところのお孫ちゃんたちがおいしかったそうなので期待していましたがおいしかったですこちらは刺身こんにゃくの切り出しのところ安かったです明日はウォーキングの会です雨は降らないようです焼き豚作りました
昨日は午後から孫守今夜は絶対に泊まると意気込んでいたものの5号は8時ころには寝たのだけども4号は寝れないといって5号を起こしてしまうし11時過ぎそれじゃ~送っていくから帰ろうかというと5号帰るというので二人とも送っていきました帰ってきて1時ころ寝ました朝は雨でぬれているのでゆっくり目で畑へ出て草取りをしましたその後お昼にうどんを食べようと出かけましたその後写真を撮りたいところへいってもらいましたがちょっと早い感じでした来週にはよさそうですその後もう一か所へ連れて行ってもらいましたそれは後日帰ってきて畑へ行きスナップエンドウとほうれん草の収穫その後それもお嫁に持って行って誰かさんがやっている玉ねぎの収穫を手伝いました残りは明日の朝にします明日明後日は雨も降らないようですその間に~あとはにんにくの収穫もあります夜は...父の日
今朝は今日は雨が降るかもしれないというので誰かさんが昨日採っておいた玉ねぎを半分ほど根と葉を切り落とし保存しておくものは縛って吊るしその他はお嫁に出しました葉のしおれてしまったのはゴミ出しに一緒に入れて出しましたその後ニンジンを間引きこれもたくさんあるので――少ししか芽が出ていなかったんですけど雨であとから出てきたものが多し玉ねぎあちこちへお嫁に出し書類を届けたりした後お昼ごろ孫4号を迎えに行きました今日は午前中終わったので午後は家に来ていることになりました宿題をしてから行くというのでお昼ご飯を食べず待っておりましたお昼ご飯を食べたら2時近くになってしまいましたニンジンを洗いゆでて炒め煮にしましたお嫁ちゃんは5時ころに迎えに来ました直ってきたカメラを試し撮りをしようとするのですけどシャッターが押せないそれでまた...カメラ試験撮り
今朝は雨かと思えば降らなかったのでスギナとドクダミをとってかぼちゃを植えたところをマルチをかけましたそしてネギのところの草取りをしましたその後仕事修理に出していたカメラが戻ってきました思ったより安く済んでよかったです庭の花ヨウシコナスビワイヤープラッツニ押されてちょっとになってしまいましたバイカウツギ鉢植えなので大きくはならないけど好きな花です庭の花バイカウツギ
今日はゴミ出しの日ごみを出して畑へ行ってズッキーニのを収穫咲いていためしべにかぼちゃでおせっかいをしてそれをむすこのところへやってその後15分歩きその後用事をいろいろいっぺに済ませるようにあちこちへ寄り私の実家の義理姉の様子を見に行き話をして帰ってきてちょっと休みパソコンを開いたらミッキーさんがズッキーニのホットケーキをアップしておられましたこれなら私にもできますちょうどホットケーキの素もあるしお昼ご飯にどうかと思い作り始めました私は擂ったズッキーニと牛乳を混ぜたものにオリーブオイルとバターで焼いてそのまま食べましたおいしかったですいぜんひまわりさんっがズッキーニでケーキを焼いておられて味見してみたいと思ったんですけど野菜入りのケーキって子供にもいいですよね午後はクリーニングを出したり書類をもらいに行ったり小包...ズッキーニのホットケーキ
クリンソウ園へ行って一番最初に目にするのがイワナシです実がなっています子供のころはちょっと山へ行けば結構見つけることがったと思うのですけど今はちょっと散歩で山へってわけにはいかないですねどこもイノシシ除けに囲いをしてありますから今日は畑へ行ったらセロリに花が咲いて蝶々が舞っていますキャベツに虫が網はしていたんですけど仕方ないですねセロリは全部抜いてゴミに出しましたニンジンも間引かないとこんでいるところはこんでいるないところにはないへたな蒔き方というか生えなかったんですけどねニンニクも収穫しないといけないしやることがありますなかなか思うようにはいきませんイワナシ
今日は義理姉さんと義理妹さんと食事に出かけましたというのもお得な食事券ができて限定で早い者勝ちというのがあったのですその前から3人でランチでも行きたいねという話をしていたので其れに申し込みましたなんと1週間でいっぱいになったそうですとても楽しい時間を過ごせました庭の花ティアレアニゲラバーバスカムラミュームこぼれ種で増えているアメリカ芙蓉かわいいので許していますジギタリス庭の花ニゲラ
今日は朝食後15分ほど歩いてきました糖尿にいいのは食後15分ほどを歩くのを毎食後やることだそうです今の時期は陽が長いのでやりやすいですねできるだけ続けたいと思います今日は午前中は公民館の掃除のボランティアで↓午後は俳句の会なんだか今日は人出が多かった気がします昨日いただいた破竹をゆでておいたのをきれいにして水につけておいたのを夕方したのほうだけ切ってブロ友PAPAさんがやっておられたメンマにしてみましたこれがおいしいですたくさん作ったので冷凍もしておきたいです息子2や誰かさんの実家へもおすそ分けしました穂の方の柔らかいところは何にしましょう楽しみですひまわりさんがジャガイモと煮るとおいしいといっておられました今までとは違った食べ方をしてみたいです明日は午後から雨になるようです明日はにんにくを掘る予定だったのです...メンマを作りました
今日は午前中は診療所へ診察に行きましたなんだか今日は混んでいて時間がかかりました午後は仕事のことで二人の方が見えて4時ころまでかかりました破竹をたくさんいただいたので夜なべに皮をむきゆでました鍋いっぱいです息子のところへもお嫁に出そうかなと思います破竹をいただきました
義父がなくなって懐かしい写真ができてきましたそれを義理妹が整理しています知っている人の若いころや知らない親戚の人など誰かさんの若いころの写真を持ってきてくれますそして庭の花これは家のシャクヤクです雨と風で折れてしまい1本だけ残りましたオルラヤが今年も庭にいっぱい咲いています今年は少し間引きをすればよかったかと花が全体に小さいです今日は午前中はお嫁ちゃんと仕事午後から義理妹が義理姉さんと私を乗せてクリンソウを見に連れて行ってくれました姪も現地で落ち合って一緒に記念写真を撮りアイスを食べて帰ってきました今日は暑いせいかアイスがよく売れていましたクリンソウは4段目5段目といったところが咲いていました最高6段でした其れより長いものが出るのか気になるところです庭の花&懐かしい写真
今日は歯医者さんの日でした朝義理妹のところへ野菜を届けに行ったけど誰もおらずどうしたかと思ったら今日は検診に行っていたそうです歯医者さんへ行きその帰りに昨日ブロ友さんで紹介されていた開店したばかりのパン屋さんへ行ってみましたがパンは売り切れでも棚にはあるので聞いてみるとあれは3時の予約の方のですといわれました電話での予約はやっておらず来て予約していかれた方のみのですといわれましたええ~またここまでとりにくるのはつらいであきらめてその近くにある豆腐やさんへ行きました義理妹がおいしいといっていたのです行ってみると豆腐もあげもありました普段は朝売り切れてしまいなかなか買えないそうです他の店には売っていないとかそれで我が家のと誰かさんの実家の分そして義理妹のところへも買いました届けて帰ってきてお昼ご飯を食べていないのを...おいしい油揚げ
先日通りかかった時にいつも作っておられる山野草の花が咲いていたので撮りに行かせていただきました見事ですね花の名前は岩千鳥というそうです間違えないように写真を撮ってきました覚えられない花はこうして写真を撮っておきますブロ友うららさんも撮っておられるようですワクチンのあとはまだはれておりますが夕べからちょっとかゆくなりつい手が伸びますが我慢しております揉んだりもしてはダメなようですから義弟から枇杷が送られてきました袋掛けをしているそうです毎年楽しみにしておりますとってもおいしいのです岩千鳥
今日はうれしいことがありました昨年と今年イベントが中止で使われない班費を半分ほど戻してくださるというものです女性は皆さん喜ばれて(自分の収めたお金が戻っただけなんだけど)と班長さんはおっしゃいますけど何に使おうかとワクワクしますね昨日のワクチンの接種は今日はだるさが消え患部が赤く腫れました中には手を上げられないくらいという人もあるらしいですけどそんなことはありませんが触ると熱を持った感じですそういう人が多いらしいです2回目の方が重いらしいですが~ビスカリア、チェリーブロッサム以前庭に植えていた花です大事にしていたのに消えました個のピンクのぼかし具合がなんとも好きだったのですあれから再度は買っていないのですけど今でも画像を見るといいな~と思うのですなんだか忘れられない花ってあるものですねビスカリア、チェリーブロッサム
今朝は川の草刈り作業と班の溝掃除がありました誰かさんが出てくれました今日はワクチンの1回目の接種日です行く前に昨日ゆでておいた山蕗や筍を煮ておきました朴の葉も洗っておきました誰かさんが時間がかかるという話なので早く行こうといいますので早めに行きましたが時間の人しか中には入れず外で待ちました順番に靴を入れる袋をまずもらい身元確認。持病や飲んでいる薬の確認、その後診察、そして接種で↓15分待って何もなければ帰れますスムーズに行きました午後から朴葉寿司の支度にかかりました孫4号がやってきました買い物へ行ってきたのですけど肝心のものを買っておらずまた行きました今回はタケのこと山蕗とシーチキンを入れて孫向きにしようと思いました錦糸卵と鯛田麩も入れて綺麗にしてみます山蕗筍シーチキンはにて混ぜ込みました出来上がったた届けに行...ワクチン接種できました
記事を投稿したものの消えました畑はまだ入れないので道の駅へ行きましたまた朴の葉をを買ってしまいました一緒に筍と蕗も買いかえって下処理を済ませゆでました今度は子供たち向きな味に消化と思案中ですシャクヤクのつぼみがたくさん入荷していたので買ってきました道の駅で買ったのでないとこんな贅沢はできませんが日々つぼみが開いていくのが楽しみですオルラヤも一緒に入っていたので別にいけました孫たちにイチゴを買って届けました一緒にシャボン玉のセットを届けたのだけどもあまり喜ばずついじゃボン液の方は出しそびれました今日は5号の方が来る予定でしたが息子がお休みなのでよくなりましたので午後はカメラを持って出かけたもののほとんどとれず~がっくしまた買ってしまいました
今日は朝から雨畑へはいけないのでちょっとゆっくり目で↓今日は朴葉寿司を作ろうと朝から準備を始めましたお米を仕掛け朴の葉をきれいに洗い水を切っておきました意外に汚れています布巾で表裏きれいに拭きます中に入れるものは今日はいつもの塩鱒を焼いたものわらびの酢漬け。キャラブキなども入れました酢に〆てというのも好きですけど翌日も食べたいので私は焼くことが多いです茗荷竹を輪切りにして入れたり山椒を入れたりします中身を見たい方はーーーこちらをご覧ください午後は膝腰体操へ行きましただんだん雨が激しくなりなんだか不安になりますご夕方に雨はやみました明日は晴れるようです朴葉寿司を作りました
今日は雨の予報なので朝まず畑へ行きましたニラの周りの草取りです1時間余りで切り上げて今日は歯医者さんへ今日は型取りをしましたその後買い物をして帰り午後もドラックストアーへ買い物雨の降らないうちに法蓮草の収穫など今日は雨の予報でしたが結局降らず土曜日までずれ込むかもしれませんまた大雨になる模様です被害がないといいのですけど昨日野菜をお嫁に出した方からいただきましたかわいい小物入れ薬を入れるのにするといったらまた違うのをくださいましたこれに薬を入れて旅行へ行けるのはいつのことでしょうか?明日は雨がひどかったら家籠りしたいな~いただきもの
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。