chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  季節の風にのって      ワーク ショップ 
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/03

arrow_drop_down
  • 待ちに待って 大文字草

    春大文字草山野草が好き実生から手をかける根付くまで何回も失敗したそんな時に友人から分けていただいた我が家に来て数年たつ春にまた会う旧知の友に出会った喜び花びらが「大」の文字ににているから花の名前の由来は面白い花芽がどれくらい大きくなったのか日々この時期目覚めの時間が早くなる待ちに待って大文字草

  • 春 山椒

    脱帽さんしょうの花が咲く秋には真っ赤な実になる花芽たちの自然に対する敏感さに日々驚くことばかりこの仕事を始めてから特に感じる「今を生きている」昨日までの努力があってこそいよいよ大好きなつるアートにとりかかる季節春山椒

  • イワヤツデ

    イワヤツデ名前由来は葉っぱがヤツデに似ているということクリームがかった細かな白い花洋花のような派手さはないが飽きないヘアーサロン「イエローハウス」にて季節を忘れず満開気温の変化が大きくいっきに咲くそろそろ善福寺川沿いは今年も変わりなく満開を迎えるイワヤツデ

  • お彼岸

    お彼岸のお供え物お彼岸季節の味をもってお墓詣りにふきのとう・ゆず等々生前この味が好きだった母と父にお墓参り早朝から台所に立つふきのとうの花は取り除く茎だけを使用いたって調理はシンプルごま油・梅酒等々混ぜ合わせるだけ摘んできた甘草の若芽を味噌和えにどれもこれも秋田に住んでいたころ近くの山から摘んできていたものばかり身近なものでおかずになるようなものを作ってくれた母味付けはみそと砂糖だけあの頃を思い出しながら今日はマヨネーズや黒ゴマ・酒など洋風味に「ありがとう」お彼岸

  • 春 花芽

    花芽いのち・生命力を感じる瞬間自分で育ててきた植物の春芽を最初に見つけた時どんな高価な花よりオンリーワン八ヶ岳の山荘から持ち帰ってきた日本桜草昨年はヘアーサロンの短い主役を春花芽

  • ヘアーサロン「イエローハウス」春には花が咲き初夏をいろどるそんな時がやってくるふいり大葉ぎぼうし・なるこゆりぎぼうし世界で最も種類の多い日本風土に合った自慢の宝物私の生まれた秋田では「うるい」と呼ぶ若芽の茎を塩でもんでぬめりをだすかぶとあわせていただく早春の味が身体中をめぐる今年は日本桜草が花芽をださずに我が家に待機中どうしたことか?毎年はこんなに華やいで道行く人たちの目を集めていたのに「スケジュールどうりにいかないものですね」春

  • ふきみそ

    ふきみそ生前母から教えてもらったやり方で大鍋の中にサッとくぐらせていく冷水に入れるみじんぎりしごま油で炒める味付けは酒とみそが基本保存食用には砂糖を加えるお供用は苦みを味わって春が来たことを知らせたい故郷の味母の味を調える「合掌」ふきみそ

  • いわやつで

    いわやつでフランスパンとジャズとジャムの店「SONKA」このシーズンは客で混雑毎日、昼には完売店主は大勢のお客様にお詫びする日々そんななかでホット一息半日陰で育つ日本の風土が育てた「いわやつで」控えめな乳白色な花形桜の季節を知ったかのようなわき役ベストマッチングいわやつで

  • 貝母 春を供えて

    春を供えて穏やかな3月大好きだった貝母もうすぐ母のHappybirthday抱えきれないほどの貝母クルリとつるを伸ばした茎控えめな色合いの花かたち凛とした母と重なる「合掌」貝母春を供えて

  • 寒桜 春

    寒桜今朝も足を止める私を観てと今年も咲く車が行きかう五日市街道沿いに咲く藤つるが巻き付いて少しづつ息苦しそうそれでも青さの中に吸い込まれるほどに背伸びをして2011.3.11思いをあらたに「合掌」新しい一日の始まりに「ありがとう」とつぶやく寒桜春

  • リュウキンカ

    リュウキンカここ数日の暖かさが一気に加速フランスパンとジャズとジャムの店「SONKA」にて陽ざしに向かって思いっきり顔を出し始めるピカピカの花びらが一層輝きを増す3年目の花芽が次から次へと生まれる毎日、花柄摘みも忙しい6時過ぎにはもうすっかり明るい今日もよろしくお願いしますリュウキンカ

  • 貝母

    再会季節を忘れずにまた会えてうれしくてうれしくて貝母が咲き始めるお彼岸の頃を見はからいそっと顔をだす半日陰で大丈夫な花ご近所さんから株分けしたものがこうして我が家に胸があつくなるお供えする貝母

  • 春爛漫我が家のテーブルにこの暖かさに誘われて菜の花・フキノトウが伸び伸びと花を咲かせる摘んできた野草早速、フキみそに調理春を味わう体から冬にため込んだ毒素が抜けていく春

  • あれから

    3/11が近づくまだ子ども現場で仕事をしていたあの頃不安な中子どもたちと一緒に体育館で過ごしたことなど鮮明に浮かぶ日々の何気ない暮らしに一番の感謝様々なことに気づかされ色々なことを教えてくれた「人のつながりを大切にしたい」とこの震災を通じて考えさせられるあれもこれもと頭の中でぐるぐる回るどこから手をつけていいのかわからない妄想のような夢自分がこれからどんな暮らしをしたいのか・・ひとりでは生きていかれないだからこそ今できることをやる自宅でワークショップを始めるきっかけになるこれまでいろいろなかたが手をかしてくださった本当にひとりでは何もできなかった「おたがいさま」と言ってくれた方々に「感謝ありがとう」あれから

  • 花力

    コブシ咲いた咲いたこぶしの花伐採された小枝の花芽から2週間程前に程持ち帰り壺に何とも言い表せないこの力胸があつくなる花力

  • 我が家のこつぶちゃん

    雨の少ない気候で育つ植物教会の窓辺にさりげなくイケベリアその大きさに驚くLAにてイケべリアの大きさや花の背丈に驚く気候の違いに即した植物の育ち方にあらためて気づかされる我が家の多肉家族勢ぞろい狭小住宅、条件に見合った「こつぶちゃん」我が家のこつぶちゃん

  • りゅうきんか 春

    りゅうきんか春を呼ぶ山野草今年も顔をのぞかせる山中で出会うのは5月頃花、葉っぱはもっと小ぶり湿原のりゅうきんかが恋しい春を陳列今朝の暖かさにりゅうきんか満開数日間でフキノトウは背伸びしているりゅうきんか春

  • 菜の花

    菜の花畑区民農園からいただいた菜の花家中に活けるつぼにふじつると一緒にシャンプービンに暮らしの中で季節を惜しみなく菜の花

  • マーチ

    いよいよ春先日、ランニングしながら摘んだ菜の花・ふきのとう毎日背を伸ばすつぼみが咲き始める善福寺川公園も梅が満開華やかな時をむかえるまっすぐな青空をあおぐ身体が吸い込まれていくマーチのように足踏みしたくなるじっとなんかしていられない「こんにちわ」待ちに待った春ですマーチ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、  季節の風にのって      ワーク ショップ さんをフォローしませんか?

ハンドル名
  季節の風にのって      ワーク ショップ さん
ブログタイトル
  季節の風にのって      ワーク ショップ 
フォロー
  季節の風にのって       ワーク ショップ 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用