chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【活血温経薬】~紅花・桃仁・鶏血藤・沢蘭・五霊脂・降香~

    12-(3)  活血温経薬(かっけつうんけいやく)紅花(こうか)キク科ベニバナの管状花(をそのまま又は黄色色素の大部分を除いたもの。ときに圧搾して板状としたもの→板紅花)【性味】辛 温【帰経】心 肝【効能】活血通経 袪瘀止痛辛温性で通経の効

  • 【活血涼血薬】~丹参・牛膝・益母草・虎杖・䗪虫・水蛭・虻虫・王不留行・穿山甲~

    12-(2)  活血涼血薬(かっけつりょうけつやく)活血化瘀薬のうち、性が寒涼に偏っていたり、清熱や消腫のはたらきをもつ生薬。血行を良くしつつ血熱を冷やすので、特に血熱の血瘀証に用いられます。丹参(たんじん)シソ科タンジンの根【性味】苦 微

  • 【活血行気薬】~川芎・延胡索・鬱金(姜黄)・乳香・没薬・三稜・莪朮~

    12-(1)  活血行気薬(かっけつこうきやく)活血化瘀薬のうち、特に気滞血瘀証に用いられる生薬です。川芎(せんきゅう)セリ科センキュウCnidium officinaleの根茎(日本産)【性味】辛 温【帰経】肝 胆 心包【効能】活血行気

  • 活血化瘀薬(かっけつかおやく)の概念

    12.活血化瘀薬活血化瘀薬とは、瘀血を取り去る、血管をキレイにして血液の流れをスムーズにする、血液の循環を促進する、といった効能を主とする生薬です。活血化瘀薬はまた「活血袪瘀薬」ともいいますが、どちらも略して「活血薬」と称します。特に活血作

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kampo-doさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kampo-doさん
ブログタイトル
漢方薬を始めよう
フォロー
漢方薬を始めよう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用