今日 | 12/22 | 12/21 | 12/20 | 12/19 | 12/18 | 12/17 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,038,160サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 47,211サイト |
北海道旅行 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 476サイト |
国内旅行 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 4,077サイト |
その他珍しい旅 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 72サイト |
今日 | 12/22 | 12/21 | 12/20 | 12/19 | 12/18 | 12/17 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,038,160サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 47,211サイト |
北海道旅行 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 476サイト |
国内旅行 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 4,077サイト |
その他珍しい旅 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 72サイト |
今日 | 12/22 | 12/21 | 12/20 | 12/19 | 12/18 | 12/17 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,038,160サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 47,211サイト |
北海道旅行 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 476サイト |
国内旅行 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 4,077サイト |
その他珍しい旅 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 72サイト |
毎年大寒過ぎたころからの降雪は、排雪業者と各自契約している週一の排雪実施にも拘わらず、毎週一日で終わる作業が、昨日と今日の二日を要して終了した。厳しい越冬も節分が過ぎ、さっぽろ雪まつりが終わるころには日差しも和かになってくれる。待ち遠しい!排雪作業前排雪作業中排雪終了後1月は例外なくは大雪
北海道選奨土木遺産カード選奨No.36名称:旧函館本線神居古潭トンネル群カード:2018.7.17見学、撮影:同日所在地旭川市神居町神居古潭(旧神居古潭駅舎より歩いて行ける)竣工年明治30年(1897年)・昭和3年(1928年)選奨年平成27年度(2015年)選奨理由旧函館本線神居古潭トンネル群は「北海道官設鉄道として建設され、わが国有数の膨張性岩盤地帯に挑み、遂次路線延長を重ねながら道内幹線鉄道輸送を支えた施設群」であります。沿革や緒元旭川市指定文化財。戦後、函館本線小樽~旭川間が複線電化のため廃線。形式廃線のあと本邦初の自転車道(旭川市サイヌリングロード)に転用し活用されている。カード状況配布中2016/12/20②2016/12/20カード略号B=橋梁/D=ダム/H=港湾/Rd=道路/Rv=河川/Rw=鉄...土木遺産No.36.(最終)旧函館本線神居古潭トンネル群
北海道選奨土木遺産カード選奨No.35名称:茨戸川の岡崎式単床ブロック護岸カード:2017年10月17日/見学・撮影日:2018.4.26所在地札幌市竣工年大正6年(1917年)選奨年平成27年度(2015年)選奨理由茨戸川の岡崎式単床ブロック護岸は「岡崎文吉が考案・敷設し、その技術は北海道開発に貢献し、さらには海外にも継承され、国内に普及している連節護岸の礎となる施設」であります。沿革や緒元ブロック(ヨーカンブロック)のサイズは施工年や護岸場所により異なるが、昭和10年形式(1935年)長辺60cm,短辺15cm、厚さ9cm。カード状況配布中2016/12/1カード略号B=橋梁/D=ダム/H=港湾/Rd=道路/Rv=河川/Rw=鉄道/P=発電/W=水道/O=その他配布場所〒札幌市南区南32条西8丁目2-1国交...土木遺産No.35茨戸川の岡崎式単床ブロック護岸
北海道選奨土木遺産カード選奨No.34名称:松前港福山波止場カード:2018.09.19、見学・撮影:同日所在地松前郡松前町R228松城バス停と「道の駅・北前船松前」の海側竣工年明治8年(1875年)竣工、明治22年(1889年)に小破修理、明治25年(1892年)から3カ年の補修工事選奨年平成26年度(2014年)選奨理由松前港福山波止場は「松前城石垣の再利用と北海道で最も初期の練積みコンクリートで築造された堤体を有し、近代土木技術への過渡期を物語る遺構」であります。沿革や緒元形式カード状況配布再開①2017/12/18②2017/12/18③2017/12/18カード略号B=橋梁/D=ダム/H=港湾/Rd=道路/Rv=河川/Rw=鉄道/P=発電/W=水道/O=その他配布場所①〒040-0061函館市海岸町2...土木遺産No.34松前港福山波止場
北海道選奨土木遺産カード選奨No.33名称:新釧路川カード:2018.7.8見学、撮影:同日所在地釧路市・釧路郡釧路町竣工年大正10年(1921年)に着手・着工以来10年を経て昭和6年(1931年)に完成選奨年平成26年(2014年)選奨理由新釧路川は「釧路市に甚大な被害を与えた1920(大正9)年洪水を契機に開削され、洪水対策に加え釧路港への土砂流入を防ぎ、地域の発展を支えた施設」であります。沿革や緒元形式カード状況配布中2015/10/26②2017/12/22カード略号B=橋梁/D=ダム/H=港湾/Rd=道路/Rv=河川/Rw=鉄道/P=発電/W=水道/O=その他配布場所①釧路市幸町10丁目3釧路開発建設部釧路河川事務所釧路地方合同庁舎7階0154-21-5500業務の都合上、対応できない場合がありますの...土木遺産No.33新釧路川
北海道選奨土木遺産カード選奨No.32名称:旧北炭幾春別炭鉱・錦坑の炭鉱施設群カード:2018年3月31日/見学・撮影日:5月11日所在地三笠市幾春別錦町1丁目三笠市立博物の下記カード配布場所裏手の三笠ジオパーク内竣工年大正9年(1920年)選奨年平成25年度(2013年)選奨理由旧北炭幾春別炭鉱・錦坑の炭鉱施設群は、北海道内現存最古の立坑櫓を含む立坑や坑口等、北海道開拓の原点である石炭産業を土木技術が与えたことを示す貴重な遺構群であります。沿革や緒元錦坑立坑:高さ約10m,深さ195m,内径4.5m形式カード状況配布再開2017/12/26カード略号B=橋梁/D=ダム/H=港湾/Rd=道路/Rv=河川/Rw=鉄道/P=発電/W=水道/O=その他配布場所三笠市幾春別町1丁目212-1三笠市立博物館(01267-...土木遺産No.32旧北炭幾春別炭鉱・錦坑の炭鉱施設群
北海道選奨土木遺産カード選奨No.31名称:覆蓋付緩速ろ過池(春光台配水場)カード:2018.7.17見学、撮影:同日所在地旭川市近文5線5号春光台公園春光台配水所0166-24-3160(旭川水道局)竣工年大正2年(1913年)・昭和43年(1968年)配水池へ改修選奨年平成25年度(2013年)選奨理由覆蓋付緩速ろ過池(春光台配水場)は、建設当時は日本最北の浄水施設であり、美しい煉瓦積アーチの覆蓋を設けたろ過池は、極寒地の水道施設の礎となった貴重な土木遺産であります。沿革や緒元形式カード状況配布中2015/7/9カード略号B=橋梁/D=ダム/H=港湾/Rd=道路/Rv=河川/Rw=鉄道/P=発電/W=水道/O=その他配布場所〒070-0901旭川市近文6線3号春光台公園管理事務所0166-52-0694カー...土木遺産No.31覆蓋付緩速ろ過地(春光台配水場)
北海道選奨土木遺産カード選奨No.30名称:岡山橋カード:2017年10月18日/見学・撮影日:同日所在地岩見沢市岡山町竣工年昭和11年(1936年)選奨年平成24年度(2012年)選奨理由道内に現存する数少ない戦前の鋼道路橋(4橋)の1つであり、北海道で最初に架設されたソリッド・リブ・タイドアーチ橋(鋼アーチのうち、鋼板を組合わせた箱形断面)である。沿革や緒元橋長55m/幅員7.5m/鋼重250トン/当時の工事費53,531円96銭(白米10Kg約2円50銭の時代)形式カード状況配布再開①2017/12/15②2017/12/15カード略号B=橋梁/D=ダム/H=港湾/Rd=道路/Rv=河川/Rw=鉄道/P=発電/W=水道/O=その他配布場所①〒068-0021岩見沢市1条西4丁目3そらち炭鉱の記憶マネジメン...土木遺産No.30岡山橋
北海道選奨土木遺産カード選奨No.29名称:夕張川新水路カード:2017年10月19日/見学・撮影日:同日所在地江別市/空知郡南幌町/夕張郡長沼町竣工年昭和11年(1936年)選奨年平成23年度(2011年)選奨理由石狩低平湿地を蛇行していた夕張川を直接石狩川へ合流させ、水害常襲地帯を穀倉地帯へ変貌させる礎となったショートカットです。沿革や緒元延長:11.0km、川幅:550m形式夕張川下流約11キロ区間の新たな河道開削カード状況配布中2015/6/22カード略号B=橋梁/D=ダム/H=港湾/Rd=道路/Rv=河川/Rw=鉄道/P=発電/W=水道/O=その他配布場所〒067-0074江別市高砂5札幌開発建設部江別河川事務所011-382-2358カード写真集1現夕張川夕張川新水路(下流側)同(下流側)その他<鉱...土木遺産No.29夕張川新水路
北海道選奨土木遺産カード選奨No.28名称:虻田発電所カード:2018年7月11日/見学・撮影:同日所在地虻田郡洞爺湖町青葉町虻田神社横竣工年昭和14年(1939年)選奨年平成23年度(2011年)選奨理由洞爺湖と噴火湾の落差を利用した巧みな発電計画により、戦中から戦後にかけて、北海道の産業発展に貢献した現役利用の発電所です。沿革や緒元昭和12年着工、同14年10月完成。出力19,500Kw形式開設当初は室蘭市の製鋼、製鉄などの軍需産業への送電が主であった。カード状況配布再開2018/1/10カード略号B=橋梁/D=ダム/H=港湾/Rd=道路/Rv=河川/Rw=鉄道/P=発電/W=水道/O=その他配布場所〒049-5692虻田郡洞爺湖町栄町58番地洞爺湖町役場0142-76-2121カードメモカルデラ湖の洞爺湖...土木遺産No.28虻田発電所
北海道選奨土木遺産カード選奨No.27名称:道庁正門前木塊舗装・銀杏並木カード:2018年1月17日/見学・撮影日:2018.4.17所在地札幌市竣工年大正13年(1924年)・大正14年(1925年)選奨年平成23年度(2011年)選奨理由札幌で最初に整備された近代街路で当時の道路設計を今に伝える現存最古の木塊舗装と並木であり札幌を代表する道路景観です。沿革や緒元木塊舗装道:延長100m、全幅:27m、面積:2,800㎡形式銀杏並木:街路樹としては北海道最古、樹齢100年超のイチョウが28本現存。カード状況配布再開2017/12/15カード略号B=橋梁/D=ダム/H=港湾/Rd=道路/Rv=河川/Rw=鉄道/P=発電/W=水道/O=その他配布場所中央区大通西4丁目(地下鉄南北線大通駅コンコース横(出口5横))...土木遺産No.27道庁正門前木塊舗装・銀杏並木
北海道選奨土木遺産カード選奨No.26名称:留萌港南防波堤カード:2018.4.5/見学・撮影日:同日所在地留萌市竣工年昭和4年(1929年)選奨年平成22年度(2010年)選奨理由激浪による稀有の難工事と堤体の移動や改修の歴史を示しながら、港湾と都市を守り続ける初期ケーソン構造の外洋防波堤である。形式:重量式ケーソン(主に4室式:長さ10.1m、幅10.6m、高さ9m)防波堤の延長939mカード状況配布中①2015/3/30配布再開②2017/12/15配布中③2105/4/1カード略号B=橋梁/D=ダム/H=港湾/Rd=道路/Rv=河川/Rw=鉄道/P=発電/W=水道/O=その他配布場所①〒077-0048留萌市大町1丁目1-1留萌開発建設部留萌港湾事務所0164-42-1205②〒077-8501留萌市寿...土木遺産No.26留萌港南防波堤
北海道選奨土木遺産カード選奨No.25名称:舞鶴橋カード:2017年10月18日/見学・撮影日:同日所在地夕張郡長沼町東2線南11番地竣工年昭和11年(1936年)【(平成7年(1995年)現在地移設)】選奨年平成22年度(2010年)選奨理由千歳川流域の治水と開発を象徴し、田園風景に映える円形アーチが地元で愛され、移設保存となった。戦前の希少なランガーガーダ鋼橋である。沿革や緒元ランガー・ガーダ鋼橋(下路式)形式中央径間42.0m幅員6.0mカード状況配布中2015/6/3カード略号B=橋梁/D=ダム/H=港湾/Rd=道路/Rv=河川/Rw=鉄道/P=発電/W=水道/O=その他配布場所〒069-1317夕張郡長沼町東7条北6マオイオートランド(センターハウス内受付)0123-88-0700カードメモ低平地が広...土木遺産No.25舞鶴橋
北海道選奨土木遺産カード推奨No.24名称:創成橋カード:2018年1月17日/見学・撮影日:2018.4.17所在地中央区南1条創成川架橋竣工年明治43年(1910年)(平成22年復元改修)選奨年平成22年度(2010年)選奨理由札幌のまちづくりの礎となった市内最古の石造橋。その歴史と技術を後世に継承すべく、往時の姿で復元した貴重な土木遺産である。カード状況配布再開2017/12/15カード略号B=橋梁/D=ダム/H=港湾/Rd=道路/Rv=河川/Rw=鉄道/P=発電/W=水道/O=その他配布場所中央区大通西4丁目(地下鉄南北線大通駅コンコース横(出口5横))大通情報ステーション配布終了メモ設置したこの橋の東のたもとから南北を東創成通(現在の創成川通り)、東西に渡島通(現在の南1条通)を設けて"碁盤の目"状に...土木遺産No.24創成橋
北海道選奨土木遺産カード推奨No.23名称:小樽港斜路式ケーソン製作ヤード2018年3月30日見学/撮影日・同日所在地小樽市築港2-2小樽開発建設部小樽港湾事務所構内竣工年明治45年(1912年)選奨年平成21年度(2009年)選奨理由滑り台方式でケーソンを進水させた世界初の施設であり、ケーソン技術の適応範囲を広げ、わが国近代港湾の発展に貢献した。カード状況配布再開①2017/12/25②2017/12/25カード略号B=橋梁/D=ダム/H=港湾/Rd=道路/Rv=河川/Rw=鉄道/P=発電/W=水道/O=その他配布場所①〒047-0008小樽市築港2番2号小樽開発建設部小樽港湾事務所0134-22-6131配布終了②〒047-0008小樽市築港5番7号(株)マリンウエーブ小樽(センターハウスマリンショップシー...土木遺産No.23小樽港斜路式ケーソン製作ヤード
北海道選奨土木遺産カード推奨No.22名称:狩勝信号場跡カード:2018.5.11見学、撮影:同日所在地上川郡新得町・空知郡南富良野町竣工年明治40年(1931年)選奨年平成21年度(2009年)選奨理由北海道東西連絡の要衝狩勝峠に設置された、スイッチバック方式の信号場跡。築堤、レンガ・石造り橋などが残り往時を語る。沿革や緒元形式カード状況配布再開①2018/5②2018/5③201712/20カード略号B=橋梁/D=ダム/H=港湾/Rd=道路/Rv=河川/Rw=鉄道/P=発電/W=水道/O=その他配布場所①上川郡新得町字新内(狩勝高原)狩勝峠十勝川3合目旧狩勝線ミュージアム0156-64-4948②上川郡新得町字新内狩勝高原)狩勝峠十勝側3合目狩勝高原エコトロッコ鉄道080-1882-3434③〒081-00...土木遺産No.22狩勝信号場跡
北海道選奨土木遺産カード選奨No.21名称:第3雨竜川橋梁カード:2018.7.18見学、撮影:同日所在地雨竜郡幌加内町字政和第一R275道の駅「森と湖の里ほろかない」まで2Kmの看板右手竣工年昭和6年(1931年)選奨年平成21年度(2009年)選奨理由道内初の吊足場式架設工法の採用と輸入鋼材板桁の採用など、経済性と工期短縮を考慮した昭和初期の地方鉄道建設を伝える橋梁。沿革や緒元形式:吹雪防止林(樹種:ドイツトウヒ)規模:684ha(防護延長路線左右計12.7Km)形式完成:1942(昭和17)年12月管理者:北海道旅客鉄道株式会社カード状況配布中2015/8/3カード略号B=橋梁/D=ダム/H=港湾/Rd=道路/Rv=河川/Rw=鉄道/P=発電/W=水道/O=その他配布場所〒074-0492雨竜郡幌加内町字...土木遺産No.21.第3雨竜川橋梁
北海道選奨土木遺産カード選奨No.20名称:聖台ダム(せいだい)カード:2018年5月11日/見学・撮影日:同日所在地〒071-0227上川郡美瑛町赤羽0199-92-4378竣工年昭和12年(1909年)選奨年平成20年度(2008年)選奨理由建設時国内で最大規模の水田灌漑貯水池。各種の試験や十分なグラウト(注)を施すことで困難な工事を完成させ、修景にも配慮された施設。沿革や緒元形式カード状況配布中2015/10/9カード略号B=橋梁/D=ダム/H=港湾/Rd=道路/Rv=河川/Rw=鉄道/P=発電/W=水道/O=その他配布場所〒071-0208上川郡美瑛町本町1丁目2-14四季の情報館1F0166-92-4378カードメモ上川管内美瑛町を流れる石狩川水系宇莫川(うばくがわ)を堰き止め水田灌に利用するために造...土木遺産No.20聖台ダム
北海道選奨土木遺産カード選奨No.19名称:定山渓発電所施設カード:2018年2月5日・見学・撮影日:4月12日所在地札幌市南区定山渓温泉東2丁目107竣工年明治42年(1909年)選奨年平成20年度(2008年)選奨理由北海道に於ける現役最古の水力発電施設。運用開始以来、地域産業の発展に貢献した歴史的構造物。沿革や緒元発電型式(落差を得る方法):水路式発電方法(水の利用法):流し込み式形式最大出力(認可最大出力):1,570KW水量(最大使用量)5.57KW/secカード状況配布再開2017/12/18カード略号B=橋梁/D=ダム/H=港湾/Rd=道路/Rv=河川/Rw=鉄道/P=発電/W=水道/O=その他配布場所〒061-2302札幌市南区定山渓温泉東3丁目2-22定山渓観光協会011-598-2012配布...土木遺産No.19.定山渓発電所施設
北海道選奨土木遺産カード推奨.18名称:奥沢水源地水道施設カード:2017年10月18日/見学・撮影日:同日所在地小樽市竣工年大正3年(1914年)選奨年平成20年度(2008年)選奨理由北海道開発を支えた港湾都市小樽で建設後90年を越える現役の水路。寒冷地での工事技術、階段状の溢流路の水流が高く評価される。沿革や緒元形式カード状況配布再開2018/1/4カード略号B=橋梁/D=ダム/H=港湾/Rd=道路/Rv=河川/Rw=鉄道/P=発電/W=水道/O=その他配布場所〒047-0024小樽市花園2丁目11-15小樽市水道局サービス課0134-22-8114カードメモ平成29年の見学できる日時は、4月29日(土)~9月10日(日)まで(午前10:00~午後4:00まで)水道水の取水施設のガードは万全であることが絶...土木遺産No.18奥沢水源地水道施設
「ブログリーダー」を活用して、健康には菜耕!を語ろうさんをフォローしませんか?